• ベストアンサー

PS2をPCモニターで遊びたいのですが

noname#156725の回答

noname#156725
noname#156725
回答No.1

国内メーカ製アップスキャンコンバータ http://www.iodata.jp/product/av/converter/vabox2/ VABOX2 http://kakaku.com/item/00894510012/

hituka69
質問者

お礼

返答とおすすめ商品の紹介ありがとうございました! URLを見てみたところ、VGA端子で繋ぐようですね… 説明不足で申し訳ありませんが、家にあるPCモニタの端子はHDMI・DVI-D・D-Subしかないんです・・・;; 本当に申し訳ありません この端子で繋いでPS2が遊べる機器はありますでしょうか…;; 自分でももう一度調べなおしてこようと思いますが、皆様のお力添えをいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • PCのモニターでPS2をしたい。

    こんにちは。 今私は”LCD-MF221XGBR”というモニターを使っています http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221xgbr/spec.htm このモニターを使ってPS2をしたいのですが、 D端子を変換してつなぐことは出来るのでしょうか? (お金があまりかからないような) 自分なりに調べたんですがまったく分からなかったので質問させていただきました。 ご回答宜しくお願いします。

  • PS2からHDMIへ出力

    お世話になります。 HDMI入力端子付きの液晶ディスプレイ http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf222x/ を最近購入したのですがPS2(PlayStation2)から このディスプレイに接続してPS2のゲームを楽しむことは可能でしょうか? ※なるべく画質を落とさない方法があればそれで PS2からコンポジット端子で出力して アップスキャンコンバータというものを使用し 接続する方法などは見つかったのですが画質が すごく悪くなりそうな気がします・・。 PS2からD端子で出力して D端子→HDMI に 変換するようなコネクタがあればそれが良さそうなのですが。 AVアンプを経由するなどは予算的に無理そうです。 同様のことをされている方がいればよろしくお願いします。

  • PS2をPCモニタでプレイするにあたって

    散々出尽くしている質問で恐縮ですが、どうしても自信がないので質問させてください。 PCモニタをPS2につないでプレイをしたいと思っています。 将来的には、PS3やWiiなどもそうしたいです。 モニタはAcerのH223HQBbmid [21.5インチ]、入力端子はD-Subx1/DVIx1/HDMI端子x1です。 1)アップスキャンコンバータはやはり必要でしょうか? 2)アップスキャンコンバータ自体にコードはないんでしょうか? 別途両方オスのHDMIケーブルが必要でしょうか? 3)あまり色々端子がついてても使いこなせなさそうなので、 http://kakaku.com/item/K0000184590/ このあたりのアップスキャンコンバータを考えていますが、 PS2のコンポジット→アップスキャンコンバータ←HDMIケーブル→PCモニタのHDMI入力端子 という繋ぎ方でいいんでしょうか? 4)3ではPS2のコンポジット(付属ケーブル)を使用していますが、 この場合モニタに出力される画質はHDMI(高画質)ではなくコンポジット(低画質)になるのでしょうか? PS2のS端子ケーブルも買ったほうがいいでしょうか? 5)いっそD端子対応のモニタを買った方がいいんでしょうか? (そうすると、PS2のD端子→モニタだけで済みますよね) 理解力が乏しすぎて恥ずかしいのですが、 以前D-SubをD端子と勘違いしていてモニタを買い間違えたのでもう失敗したくないです…。 どうかご教授お願いいたします。

  • PCモニターで、PSをしたいのですが…

    PS(SCPH-7000)とPCモニター(三菱RD17Y)は、アップスキャンコンバータで接続できますか?また、ほかのどんな機器で接続できますか?  それとおすすめのアップスキャンコンバータを教えてください。安価なもの。 

  • PS3 & PS2をアップスキャンコンバータ経由でモニタに、、

    パソコンのモニターでPS3 & PS2をプレイしようかと思ってます。 ですが、使用しているモニターがHDCP未対応(22インチワイドhttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=838)なので、 まだ購入していませんが、PS3もモニターでプレイしたいため、アップスキャンコンバータを導入しようかと検討中です、、、 自分はアプコンとPS3 or PS2を直接(?)繋いでPCを起動していなくても モニターでゲームできるようなイメージを頭の中で描いているのですが、 そういった事は可能なんでしょうか? また、どなたかこのような状況でプレイされている方はいないでしょうか? その場合どんな機器(アプコン)でプレイされているのか、タイムラグや画質等のレポも併せて頂ければ嬉しいです。 ps, http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2601046.html こちらの質問の中で「HDMI端子から出力する場合はモニターがHDCPに対応していないとアプコンでもPS3はダメ」のようなコメントがあるのですが、普通のS端子やD端子、黄白赤(名称は分からないのですが;)の接続なら問題ないということでしょうか??

  • PCモニターでPS3

    PCモニターでPS3をしたいのですが、つなぎ方がわかりません。 HDMIからDVI/Dの接続のしかたでは、HDCP非対応のため映像は送れませんでした。 アップスキャンコンバータでつなごうとしてもPCモニターDVI/Dしか差すところがなくVGAケーブルのアップスキャンコンバータでは接続できませんでした。 パソコン本体を経由してPS3をつなぐことはできるのですが動きがかなり遅くゲームができる状態ではありません。 このPCモニターでPS3をする場合はどうしたらいいでしょうか?

  • 液晶モニタ、PS3・・表示されません

    液晶モニタ、PS3・・表示されません 先週まで、液晶モニター(iodata, LCD-MF221 http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221xgbr/)とPS3をhdmiケーブルで接続し、楽しんでおりました。 今週HMZ-t2(ヘッドマウントディスプレイ、http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T2/)を購入して液晶モニタの代わりにps3とつなげ、これはうまく映ったのですが…hdmiパススルーで接続した本来の液晶モニタのほうが映りません。 さらに困ったことに、HMZ-t2を介さない状態(ps3とモニターを直接つなげた状態)に戻しても映らなくなってしまいました(「映像信号が入力されていません」と表示されます)。 状況を改善するため、以下のことは試してみましたが成果が上がりません。 ・ps3の電源ボタンの5秒押し ・ps3の設定の初期化 ・HMZ-t2を利用してps3の出力が"hdmi"になっていることを確認してから、ケーブルをモニタにつなぎかえ ・モニタ、ps3ともに電源コードを抜いた状態からの再接続 もちろん、コネクタが入っているかどうか、モニター側の入力がhdmiのモードになっているかどうか、などは入念にチェックしました。 問題の液晶モニターを地デジチューナーに接続すると映りますから、モニターやhdmiケーブルの故障とは思えません。 お手上げの状態ですので、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • PCモニターでPS2

    先日、BenQ FP94VWを購入したのですが、このモニターでPS2をやるにはアップスキャンコンバーターが必要みたいで探しているのですがアップスキャンコンバーターについて知識が無くどれを買えばよいのか分かりません。 このモニターに最適なコンバーターを教えて下さい。 お願いします。

  • pc用モニターでps2 ps3をする方法

    pc用モニターでps2 ps3をする方法についての質問です。  私の部屋は狭くモニターとテレビ、両方置けないのでpc用モニターでps2 ps3をしようと思っています。 少し調べてみたところ「アップスキャンコンバータ」というものを使用すればできるということまでは調べれました。 私のモニターは「TEW220SDR」です。 このモニターでアップスキャンコンバータは使用できるのでしょうか? もし使用できるのであれば、どのように接続などすればよいか教えてください。 またアップスキャンコンバータの価格は6000円のものもあったり、20000円もするような高価なものもあるみたいですが、画質は体感で全然違うものなのでしょうか? また、安価なものは極端に画質が悪いと感じるものなのですか? 回答おねがいします。

  • PCモニターでPS2をするためには?

    PCモニターの購入を検討している者です。とりあえずゲームができるような環境にしたいと思っているのですが、PS2の場合アップコンバータやら、ほかに準備しなければならないものがあるらしく多すぎて困っています。 噂の範囲ですが時期PS3にてPS2のソフトが対応になるという話を聞いたのでそれを待ってみるという案もあるのですが・・・。 この場合どちらのほうがよい案であると思われますか? ちなみに購入予定のモニターは FLATRON Wide LCD W2753V-PF http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=03&modelCodeDisplay=W2753V-PF&model=NOTHING# FLATRON Wide White-LED BLU LCD W2486L-PF http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=W2486L-PF&model=NOTHING あと最近出たばかりで、ある程度の端子がついているもので FLATRON Wide Multi Media Monitor M237WS-PM http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=03&modelCodeDisplay=M237WS-PM&unit=NOTHING&model=Select+a+model です。 駄文ですがよろしくお願いします。