• 締切済み

ネットが最近になって定期的に途切れてしまいます

red_panaの回答

  • red_pana
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.2

No.1です。 やり方ですか? (1)[Windowsメニュー-すべてのプログラム-アクセサリ-コマンドプロンプト]でDOS窓が開きます。 (2)「ipconfig」と打ち込んでEnterキーを入力します。 そうすると、今パソコンが使用しているIPアドレスが表示されます。 IPアドレスはパソコン毎に異なったアドレスを設定する必要があります。 しかし、パソコン1台1台に対して異なったアドレスを設定するのは面倒です。 そこで、パソコンにはIPアドレスをDHCPサーバーから取得する事だけ設定しておいて パソコン起動時にDHCPサーバー(ルータにDHCPサーバーの機能がついています)から取得するという事にしている環境が多いです。 ところが、設定によってはうまくIPアドレスがパソコンに割り振られなかったりします。 これを確認する為に、上記(1)(2)の手順をネットに接続できているときと、途切れているときに行い、比較すると良いかなと思いました。 また、他のPCでもipconfigを行い、それぞれパソコン毎に異なったアドレスが設定されていることを確認するのも良いかと思います。 他にはpingでどこまで疎通できるのか確認したり、NIC(LANカード)の設定を確認したりすると良いかなと思います。(NICの設定が誤っていると、こういう現象あるんですよ。ルーターは10Mbpsで接続しようとしているのに、パソコンは100Mbpsで接続しようとしているとか。。。)

関連するQ&A

  • ネットワークが定期的に切断される

    PCを2台使用していますがどちらも定期的にネットワークが切れてしまいます。 t 1台目:vista 32bit版 有線Lanでルータに接続 数時間毎?に切断 2台目:win7 64bit版 無線Lanでルータに接続 数分毎?に切断 しばらく使用していると 「DNSルックアップでエラーが発生したため~にあるサーバーを見つけることができません」 とメッセージが表示されます。 ルータを使用していない時期にも発生していたためルータが原因ではないと思っています。 モデムが原因かと思い交換してもらいましたが、状況は変わりません。 何が原因なのでしょうか。 ちなみにwin7の方は最近まで別の環境で使用していたのですが、 こちらで使うようになってからブルースクリーンがたまに出るようになってしまいました。 どちらも同じ問題ならいいのですが・・・

  • ネットに繋がらなくなりました

    windows7のデスクトップPCをルーターに有線LANで繋いで使用しています(3年使っています)。ある日突然LANが切断状態(LANのアイコンにバッテンマークがついています)になりネットに繋がらなくなりました。 無線LANの子機の予備があったので、WEPで繋ごうとしたのですが、ルーターは探すものの、セキュリティキーを入力しても繋がりません。 ハードとソフトのどちらに原因があるか確かめたいのですが、原因の切り分け方を教えてください。 なお、ルーターは生きているようです(iPhoneはルーターを探し出してwifiで繋がります)。

  • 有線LANでもネットの接続が切れて困ってます。

    NECと、GatewayのノートPCを無線LANで使用していましたが、 両方とも時々ネットができなくなるので、10年位使用していた バッファローのルーターをNECのルーターに最近、変更しました。 NECのPCは常時繋がるようになったのですが、Gatewayの方は 最初は繋がるのですが、時々接続が切断されるので、有線LANに 変更してみたのですが、こちらでも時々接続が切断されます。 切れた時は、ネットワーク接続で有線LANの方の接続を無効に した後、有効にするとネットがまたできる状態になります。 どなたかご存知の方、助けてください。よろしくお願いします。 PC Gateway NV57H OS Win 10 NTTひかり

  • インターネットに接続していると、頻繁にネットが途切れてしまいます。

    ネットの回線が途切れるのですが、原因がわかりません ネットゲームをしていると、よくサーバーの接続が切れました、と出ます 切断されることが一日中ない時や、よく頻繁に切断される日もあります LANケーブルを新しいのにしたり、PCの再起、ルーターの再起、LANドライバの更新、簡単に試せることは試しましたが、何も解決されません どうしたら改善されるでしょうか? PCの環境は 光を使っていて、東Bフレッツで、LANドライバはRealtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NICです ちなみに有線です セキュリティソフトを一時停止してみましたが、何も変わりませんでした。 どなたか解決策を教えてください、お願いします。

  • 不定期でネットが遅くなります。

    半年前あたりから、インターネットをしていると急に読み込みが遅くなったり、接続できなくなったりすることが頻繁に起こるようになりました。 朝繋がらない時もあれば、午後から接続できない、と不定期です。 暫くは普通にネットができていても、数分後に前触れもなく読み込みが遅くなります。 PCをシャットダウンしてみたり、接続しなおしてみたりするのですが、改善する時もあれば全く接続できない場合もあります。 できそうなことは調べてやってはみたものの、あまり改善されていません。 無線LANで私のPCの他、DSなどのゲーム機も接続しています。 接続数が多いのも原因かもしれないということで、ルーターも数台接続しても大丈夫なものに替えました。(BUFFALOのWZR-1750DHPです) しかし、現状は変わらずです。 これが原因ではないか?という可能性があることを指摘していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ルーター外したら有線LANでのネット接続ができない

    ルーター外したら有線LANでのネット接続ができない。 PC親機がイッツコムの有線でのインターネット接続をしていました。ノートパソコンを無線LAN接続したいと思いワープスターのWR8170というルーターを接続していましたが、ノートパソコンが壊れたのを機に取り外しました。 すると、IPアドレスが取得できませんとなって親機のネット接続ができません。改めてルーターを介してネット接続すると繋がります。 http://faq.zaq.ne.jp/faq/1032net/app/servlet/qadoc?002009 などは試して見ましたがダメでした。 何かルーターを設置する際に設定をいじったのかもしれません。 LANケーブル――(有線)――[デスクトップPC] ↓ LANケーブル―(有線)―[ルーター]―(有線)―[デスクトップPC] ................. | ................ (無線) ...............[ノートPC] ↓ LANケーブル――(有線)――[デスクトップPC] 接続できません。(IPアドレス取得できず) ↓ LANケーブル―(有線)―[ルーター]―(有線)―[デスクトップPC] に戻すと接続できます 以上改善する方法を教えて下さい。 XPです。

  • ルーター外したら有線LANでのネット接続ができない

    PC親機がイッツコムの有線でのインターネット接続をしていました。ノートパソコンを無線LAN接続したいと思いワープスターのWR8170というルーターを接続していましたが、ノートパソコンが壊れたのを機に取り外しました。 すると、IPアドレスが取得できませんとなって親機のネット接続ができません。改めてルーターを介してネット接続すると繋がります。 http://faq.zaq.ne.jp/faq/1032net/app/servlet/qadoc?002009 などは試して見ましたがダメでした。 何かルーターを設置する際に設定をいじったのかもしれません。 LANケーブル――(有線)――[デスクトップPC] ↓ LANケーブル―(有線)―[ルーター]―(有線)―[デスクトップPC] ................. | ................ (無線) ...............[ノートPC] ↓ LANケーブル――(有線)――[デスクトップPC] 接続できません。(IPアドレス取得できず) ↓ LANケーブル―(有線)―[ルーター]―(有線)―[デスクトップPC] に戻すと接続できます 以上改善する方法を教えて下さい。 XPです、

  • 無線ルータでネットにつなぐ方法

    さっそくなのですが、 私の家では、今有線LANケーブルにてPCをネットにつないでいます。 CATV接続です。 それから、無線ルータを使ってPSPをネットにつなぎたいのです。 一度成功して、何ヶ月かつかえていたのですが、急に接続不可になり、今はルータをはずして、モデム―有線LAN―PCで接続してきました。もちろんPSPはつないでいません。 最近もう一度家でPSPをネットに接続したく、再チャレンジしているのですが、ルータを介すとPCすらネットにつなげられない状況です。 ルータは、I-O DATA 無線LANルーター WN-G54/R4 です。 PCは、ルータからの有線接続を望んでいます(あまりこだわりはないですが)。 PCでは、ルータを認識しているのですが、設定画面が現れません。 ルータは一度初期設定に戻っていると思います。 どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットの接続について

    ディスクトップのPCとノートPCを持っています 諸事情により有線で回線を引くことが出来ません 先日、ポケットWiFiのルーターを購入し、ノートPCにUSBケーブルで繋いでネット接続しました ディスクトップPCにこのWiFiルーターをUSBケーブルで繋いでも、ネット接続出来るのでしょうか? あと無線LANというのがいまいちわかりません ディスクトップPCを有線でネット接続した状態なら、ノートPC(無線LAN内蔵)をポケットWiFiルーターにUSBケーブルで繋がなくてもネット接続が出来るということですか? そうだとするとノートPCのみを使いたい場合、WiFiルーターをUSBケーブルで繋げずにネット接続は出来ないということですか? 無知で申し訳ありませんが教えて下さい

  • 最近ネットが頻繁に切れることが多く困っております。

    最近ネットが頻繁に切れることが多く困っております。 ネット使用中に接続が一時的に途切れ、しかし、10秒程度で自然にネット接続は回復し、元の通りに使えるようになります。 頻度としてはバラバラで、ほとんど症状の出ない日もあれば、数分置きに症状が出続けたり、数時間後には症状が出なくなったりなどどういった場合に起きているのかが分かりません。 直接な原因となるかは分かりませんが、症状と関係があるのでは?と思うものを2点ほど挙げます。 1 症状が出始める1週間程度前に速度が上がるプランに変更した。 2 特にパーツ交換など変わったことはしていないにも関わらずハードウェア変更のラインセンス認証を求められた。 主にオンラインゲームやスカイプを使用しているため、頻繁に切れてしまい、かなり不便にしています。 解決法などありましたらよろしくお願いします。 使用している環境 OS WindowsXP SP3 プロパイダはぷららでフレッツ・ADSLで契約しています。 PCとはルーターと有線で接続しています。