• ベストアンサー

リレーの作動電圧による規格選択

お世話になります。 3.7Vのバッテリーでリレーを動作させたいのですがリレーの選択で迷っています。 この電池は満充電で4.1Vになります。使い切ると3.65Vだとおもいます。 一般に販売されているリレーは3Vか5Vです。 5Vのリレーは3.75Vから動作すると書いてありますがバッテリーの残量が少なくなると動作するか心配です。 3Vタイプですと電圧が高いので壊さないか心配です。 使うのはスイッチ付きボリュームのスイッチでリレーを動作させパワーLEDを点灯させようと計画中です。電流自体は最大で800mAです。 皆様よろしくお願いします。

noname#198426
noname#198426

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1854/7079)
回答No.1

5Vリレーで良いと思います。 3.65が3.75Vになったからと言って大した違いは無いでしょう。

noname#198426
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際に試せばいいのですよね。 ガラクタ箱に5Vのリレーがあり、試しました。 結果、3.0Vまで降下しても動作しました。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • トランジスタとリレーを使った回路で・・・。(先ほど投稿した物です)

     先ほどはみなさん返信ありがとうございます。説明不足であるかと思いますので、ではもう少し詳しく説明さしていただきます。リレー回路とLED点灯回路を作り、リレーによりLEDが点灯する仕組みです。LED側の回路には330Ωの抵抗につないでいます。これがひっかかるのです。330Ωでは電流が10mA切ると理論上消えます。そして、実験した回路ではLEDが消えてから3秒遅れぐらいでリレーが切れた音が鳴ります。LEDは10mA付近で切れます。ですので、リレーでLEDを切ってないことに気づきました。これでは実験の意味がないのです。この原理をどなたか詳しく教えてほしいです。電源電圧はともに5V、消灯したときのコレクタ―エミッタ間の電圧は3.6Vです。なぜ3.6Vになるのですか?

  • LEDの電圧について

    白色LED(3.6V、20mA)を車で使おうと考えています。 通常でしたら、バッテリー電圧を12V(14.4)としLED3個直列に抵抗を使い電流を制限すると思うのですが、 4個直列や5個直列で抵抗無しにすると何か問題がありますか? LEDというのは3.6Vかけたときに20mA流れると考えて良いのでしょうか? LEDの合計電圧が電源の電圧を越えた場合、LEDそれぞれには20mAは流れないけどとりあえずは発光するのでしょうか? 3.6Vかけたときに20mA流れるとしたら、きっちり3.6Vを出す電源を使えば 抵抗無しで発光させられるものなのでしょうか?

  • 電圧降下により、LEDにかかる電圧はほぼゼロ?

    電子工作初心者です。勉強のため本を読んでいるのですが、 フォトダイオードを使った「暗くなったらLEDが点灯する」という回路を読んでいるのですが、よく分かりません。 明るいとき、左にあるフォトダイオードから電流が流れ、npn型トランジスタに電流が流れるのは分かるのですが、 右下のLEDには電流は流れないんでしょうか? 本の説明では「(抵抗)Rcの電圧降下によりLEDにかかる電圧はほぼゼロ」とあるのですが、自分の直感ではLEDにも電圧はかかると思うので電流も流れるように思えます(そして直感的にはLEDが光るようにも思えますが、実際はそうでないのでしょうけども……) 電源電圧Vccは6Vなのですが、6Vの電圧降下がこの抵抗Rcで起こるの、ということでしょうか? なんだからよく分かりません。 詳しい方、よろしくおねがいします。 必要かは分かりませんが Vcc = 6V LEDに流す予定の電流20mA LEDの電圧降下2.1V 抵抗Rc 195Ω フォトダイオード(S9648-100)は100luxの光で0.26mAの電流を流す

  • LEDが点灯するのに必要な電圧&電流の不明な点について教えてください。

    LEDに興味があり、いろいろ調べた結果、たとえば、白色LEDを点灯させる場合には3.6V必要ということがわかりました。そして消費電流は20mAということもわかりました。そこで疑問が発生しました。 CRDを使って電流を20mAに制限したら、電圧を12ボルトかけても電流は20mAしか流れないのでうまく点灯することがわかりました。  しかし、そこで疑問です。12ボルトかけているのだから、CRDにもいくらかの抵抗があって、電圧を3.6Vまで下げなければならないのではないか?と思ったのです。 もし、ACアダプターをつかい、このACアダプターが3.6V 600mAという出力があるとして、理論的にはLEDが並列に30個付けられる理屈になりますが、このときにはCRDや抵抗は必要ないのですよね。でもCRDで20mAに制限しないと、600mAがフルにかかってしまったりしませんか?うまく説明できませんが、LEDを点灯させるためには、電圧も電流もちゃんと規格の値に制限しなければならないのではないでしょうか?という質問です。

  • エネル-プ 

    1.2V2000mahを4個使い5V電源としています 回路はIC,リレー,LEDなど1個だけの消費電流は15ma 2個は26ma3個は29maとなりました、リレ-と動作確認 用のLEDをリレーの接点で点灯するように3つ並列接続しています エネル-プというのはどれくらいの電流流せるのでしょうか 意外と一個だけしか点灯しないので、電源容量不足なのか2Aの電源に したら全て点灯いたしました、消費電流計測は簡易的なメータなので 正確ではないかもしれません、ニッケル水素電池では電源としての 用途は無理なのでしょうか  宜しくお願いします。

  • ソーラチャージャの電圧

    車のバッテリー用に、ソーラチャージャを購入しました。 晴天の下で測定した結果、無負荷単品での電圧は22V程ありました。 無負荷で、12Vバッテリーに接続したところ、電圧12Vの電流100mA程を確認しました。 どうして、12Vになるのでしょうか?相手が、12Vのバッテリーだから12Vに落ちて、その分電流が増えると言う事なんでしょうか? 通常、例えば動作電圧12Vの製品を使う場合、12Vの電圧を入力しないと壊れたりすると思いますが、22Vの太陽電池を12Vのバッテリーに接続するのは、問題ないのでしょうか? 相手が、バッテリーだから大丈夫ということでしょうか?もちろん、この太陽電池で、12V駆動の製品を動かそうとした場合、壊れる可能性がありますよね? あと太陽電池にあたる光が弱い所で、12V以下の場合でも充電するのでしょうか?逆流防止ダイオードが内蔵されているので、イメージ的に、12V以上になってくると太陽電池からバッテリーへながれ、12Vより低くなってくると、バッテリーから太陽電池にながそうとするのかな?みたいな感じもしますけど。 なんか、色々良く分からないので分かりやすく教えてください。お願いします。

  • トランジスタとリレーを使った回路で・・・

     現在私はトランジスタとリレーを使った回路でLEDを点灯させる研究をしていますが、わからないことがあります。  LEDが消えたらリレーのスイッチの切れた音が「かちっ」となります。ここでLEDが消えるのはリレーのスイッチが切れるからなのか、LEDを光らせる電流が不足しているのか を教えてください。

  • 太陽電池の出力電流について

    太陽電池の出力電流について質問があります。 ●使用している太陽電池 秋月の1.5V 250mA 上記の太陽電池を2枚直列につなぎ、 緑LEDを20mAで点灯させようと思ったのですが、 ぼや~っと光る感じでとても20mA流れているようには思えません。 そこで電流計で太陽電池1枚の短絡電流を測定してみたところ、 だいたい17mAくらいの値が出てきました。 その時の開放端電圧は1.4V強でした。 そこで質問なのですが、 太陽電池に記載されている1.5V 250mAと言うのは  ◆最大出力電圧が1.5V  ◆最大出力電流が250mA と言う事ではないのでしょうか? 電圧はちゃんと出ているのですが、電流が 17mAではLEDひとつ光らせるのにやっとなので、 いまいち使い道がありません。 非常に困っているのでどなたか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • PICとリレー

    超音波センサで障害物を検知し、それをPICで処理してリレーを動作させたいのですがPICの出力ってどれくらいなんですか? 動作させたいリレーの操作部は定格電圧が5V、定格電流が150mAなのですがこれはPICで制御可能なのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • リレーを使用しカウントする回路を作りたい

    スイッチ(1)(自動復帰型スイッチ)、スイッチ(2)(自動復帰型スイッチ)、LEDがあり、リレー(DC24V MY2)を使用し、 (1)→(2)→(1)→(2)→(1)→(2)→(1)→(2)→(1)→(2)→(1)→(2)の順にスイッチを押すと、最初の(1)でLEDが点灯し自己保持して最後の(2)が入るとLEDを消す動作を行いたいと思っています。 カウンタ、タイマーを使わず可能でしょうか。できるだけ少ない数のリレーで動作をつなぎ方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう