• ベストアンサー

40代だと管理職ができないといけないのか

40代で、現場べったりの仕事のみで、管理職あるいは管理職的仕事はしないというのは(業界の多々はあっても)ありうるのでしょうか? 不況でポストが減っている今、40代、50代の現場の人も多くなってもいいような気がするのですが、そういうものでもないのでしょうか? 一般論でも身近な事例でも結構ですので、お教えいただければありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • ooiei
  • お礼率18% (174/927)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.8

No2です 規模は主人のでしょうか? 会社は日本全国に支店のある業界ではトップレベルの企業です。 本社から含めてすべての従業員は数千人、さらにその下の本社単位(各都道府県にある)では3~400人くらいだったと思います。 主人のいる支店では50人ほどのようです。 ある程度の仕事ができて勤続年数も満たされれば役職者となりますが、その後の様子で降格もしくは平へというのもある会社のようです。移動(左遷ですね)もありその際は役職もなくなったりすることもあるようです。 40代で管理職ができないといけないのか=勤続年数がある程度あるならば管理職レベルの仕事ができるようになっている人が多いのではないかと思います。ま、その人の性格や能力次第で向いていない人もいますけどね。 40~50代で現場の人などたくさんいると思いますよ。私の周りはいます。

その他の回答 (8)

noname#189779
noname#189779
回答No.9

昨年8月に転職しそれまでつなぎでバイトをいくつかしたのですがその経験では管理職をしないことじゃなく、管理職をする人は管理職のままだし、年齢がいっても管理職が空いてないので経験している人が少ないとは感じます。 たとえば、今40代のひとは就職氷河期とかでしょう? パートやアルバイト、派遣で食いつないで現場の仕事たとえば製造業などについているので管理職をしてないという感じ。 就職氷河期でもある程度大手に勤めていたり、小さくても転職を繰り返さず1つの会社で社会経験が長い方はやっぱり管理職的仕事についているようにみえます。 どうみても管理職の仕事のない職場のほうが少ないですから。 パっと思い出せないほどにです。 4.50で現場の仕事はやっぱり平社員ですよね。 16歳と40歳が同じ時間給のコンビニバイトなどの職務給の仕事だからです。 管理職はマネジメントの先により成果効率を考えますから、職務給ということはないはずです。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.7

あくまで参考マデ。  中高年で管理職になっていない場合のパターン   (1)管理的業務に向いていないため成れない   (2)業務の性格上、その人だけで仕事をさせたほうがアウトプットが大きいので、管理職にしない   (3)適性は多少あるが、ポストが少ないため成れない   (4)管理職の適性はあるが、その人が望まないので断った場合  などがあると思います。(2)と(4)のケースは少ないと思います。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.6

プレイヤーとして特に優秀な方に部下をつけずプレイヤーに専念させるという会社は 普通にどこにでもあると思います。 部長直属でどの課にも属さない営業社員やクリエイターとして部下をもたない人間 ってのがいてもおかしくありません。 私の会社は従業員数千人に満たない規模ですが4・5人は常時そういうポジション の人がいますよ。 ただ大半の人間は管理職として出世するか、出世できずに現場に残るかの二択です。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.5

「周囲がやりづらくて困る」という話はよく聞きます。 現場一筋で40代もありだと私は思いますが、その40代の上司になってしまった30代は、どういう態度を取ったらよいのか、自分より実務に詳しい年長の先輩に命令をしなければならないので困るようです。 私は歯科医師ですが、大学を2つ出ているので歯科大学を卒業した時点で30代でした。普通に歯科大学を卒業すると24歳で、ある程度経験を積んで新卒歯科医師の指導をするようになるのは27、28歳程度のことが多いようです。そういう人から見て30代というのはずっと年上の大人です。その大人のしかし未経験で実務が何もできない私に対して、ああしろ、こうしろ、という指示をしずらいということで、就職活動で電話をした時点で軒並み断られてしまいました。 実際のところ、「オレは管理職なんてやりたくない、現場が好きなんだ」という人は少なからずいるようです。私はそれもありだと思いますが、周囲が困ってなんだかんだと役職を付けることが多いように聞いています。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

小さい会社ほど、管理職のポストの無い会社も多いですよ。 私自身税理士事務所で補助者勤務していたときの外回りでも、社長と専務(奥様)と平社員だけのような会社は良く見ましたね。 現在は零細企業の役員として、営業周りでいろいろな会社を回ります。小さい会社ほど、社長が経営から管理まで行い、現場である実業務を平社員やアルバイトなどで行っていることは多いですね。 ただ、名義上管理職ではなくても、グループのリーダー格などは経験や技術の高い人が行うことがあるでしょうけどね。 私の恩師を例に挙げます。私の恩師、公立中学の教師でしたが、一教師を貫き、教頭職や校長職などになるための試験などを一切受けず、周りから何を言われても教師を続け、定年まで働きましたね。 ただ、後から聞いた話では、年功序列などもいまだに多くのころ中で、一人でも例外が出ることで年少者の出世などに影響するということもあるようですね。組織にいれば組織のルールや慣習がありますので、単純に行かないでしょうね。 ちなみに、現在私の立場は取締役兼総務部長です。しかし、私の下には部下はいませんし、私の上司は社長だけです。従業員は他部署に7人いますので、私は上席者ではありますが、上司でも直接業務管理をすることもほとんどありません。経営者側の立場で下の立場の人に言うことがあっても、いわゆる管理職の仕事はしていないことになりますね。 あなたの考えを否定するつもりはありませんが、組織のルールに従えないような人が独立起業していることも多いようにも思います。独立起業できず、出世のレールに乗れず、現場職で高度な技術職で無いような人はリストラの対象にもなりやすいのも事実ですね。 管理職をしたくなければ、小さい会社に長く居ることですね。ただ給料も低いことでしょうけどね。

ooiei
質問者

補足

長文のご丁寧なご回答ありがとうございます。 ただ私は「管理職をしたくない」わけではなく、40代くらになったら管理職的業務をするのは当たり前なのか、という一般論(でも個別論でもよいですが)をお聞きしたかったのです。 ご回答者様のお答えだと、「小さい会社なら管理職的業務はない場合も多い」ということでよろしいでしょうか。 逆にいえば「大きい会社だと管理職的業務がある場合が多い」ということでしょうか?

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.3

#1です。 >そういう会社の実際の会社名を聞いたことがありません。 誰でも名前は知っているような大手広告会社などでも、クリエイティブ部門はたいていそうですね。 あと、大手コンサル系企業もそうだと思います。

ooiei
質問者

補足

そうなのですか。そうするとそういう分かれることができる職種がある、職種に限定されるということでしょうか?

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

以前勤務していた会社ではありました。 社長、部長1人、事務員(平)1人、工場10~13人中役職2人、(出入りがあるので大体これくらい)で、工場長と課長以外ポストがないので他の方は40~60代でも平社員です。 それくらいの規模のところなら似たような感じのところ多いのではないでしょうか。 主人の会社は1つの課に15人くらいですが、40代以上が多いので役職についていない人も多いそうです。

ooiei
質問者

補足

失礼ですが、差支えなければ会社の規模(従業員数)をお教えいただけますでしょうか?

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.1

ある年代になると管理職と専門職にわけていく会社もありますよ。

ooiei
質問者

補足

そういう会社もあると聞きますね。 ただ私の周辺では、そういう会社の実際の会社名を聞いたことがありません。 まあ私の視野が狭いだけもしれませんが……。

関連するQ&A

  • 管理職って・・・・

    現在、ちょっと考えることがありましてみなさんの意見がありましたら教えてほしいです。 私は年齢は30代の後半です。仕事は建築関係の仕事に従事しております。年齢も年齢なので若い頃は現場にての作業をしておりました・・・・ それである程度経験を積んだ上、現在は内勤といいますか部下を持っての管理職になっています。福利厚生、社会保険などは一般企業と同等だと考えています。(うちは中小企業です・・) ただ年齢的にも経験的にも部下を管理するという立場になるのは必然的だと考えていますが、私個人的な意見としては以前みたいに「現場に行って仕事をしたい!」と考えてしまいます。部下を指導、管理をするのが仕事なのでしょうが、そういう指導、注意をするのなら自分で処理したいと考えます。本来管理職という立場なので こういう意見は反するものなのでしょうが・・・人には向き不向きがあると思うので現在の立場はちょっとキツイです。 何かいいアドバイスがありましたら 宜しくお願いします

  • 設備保全課管理職

    中途で入社したところ、1ヶ月で設備保全課に異動になりました。 前職での工場のひとつの工程の管理をしていた経験を買われ、急遽異動となりました。 保全経験は全くありません。 現場配属ではなく、間接員として配属されました。 私以外の方は現場上がりの管理職です。 近い将来、課長になってほしいらしく、、、 保全スキルも何もない私ですが、今後何を学んでいったら良いでしょうか? 現場に出て保全スキルを学ぶことはしなくていいと言われてます。 というか、今振られている仕事に対して、知識も何もないので、勉強しながら進めているため、現場に出て学んでる時間もないです。 とりあえず業界も未経験なので、業界の勉強と電気関係?を土日とかで勉強をしていこうと考えてますが、もっと他のことを学んだ方が良いのでしょうか?

  • 管理職を求められない転職先

    いままで社内SEとして頑張ってきましたが不況のため 職を失いました 現在40歳今までのスキルを多少でも生かそうと 考えると社内SEか運用系の仕事がしたいと思っていますが この年齢だと管理者として求められると思います 社内SEや運用系に拘りはありません 今から転職して管理者にはならずに定年まで 技術者or事務職として求められずない仕事がしたいです 小さな会社のSE募集の応募ならそういう働きかたが できるでしょうか? できないなら異業種への転職も考えています どのような職なら異業種・未経験で 管理者にはならずに定年まで 技術者or事務職として働けるでしょうか

  • 管理職について

    管理職の方の健康状態が悪くなり、障害者(1級)になりました。 今までは他の社員と同じように仕事をこなしていましたが、障害の度合いが重くなり、 みんなと同じ仕事ができなくなりました。 配属を変えたいと思うのですが、管理職という立場からなかなか異動が厳しいのが現状です。 管理職でなければ、異動は問題なくできるのですが、この場合管理職を解くとやはり問題は あるのでしょうか? 本人はみんなと同じ仕事ができないことは自覚しています。 役職は解かれたくないようです。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 管理職

    みなさんは、今の自分に上司に仕事の様子を見て 自分も管理職になりたいと感じますか。 管理職の給与、ストレス、時間を考えて それでも管理者になりたいものですか。

  • SEの管理職

    SE(システムエンジニア)に管理職ってありますか? 例えば一般的なメーカーだと課長職があります。 課長職に就いている人間は部下と比べて特段に技術や業務知識が 優れているわけではなく、人間的能力(統率力、指導育成スキル)が 優れている事が多いのだと聞いた事があります。 SEの場合、現場でメンバー(SE)の統率やモチベーション管理、指導を 行う人は何と呼ばれているのでしょうか? まさかPMがそれを全てやるわけはないですよね? ご回答よろしくお願い致します。

  • 管理職への昇進って嫌なものでしょうか?

    私の会社では、管理職に昇進する人、あるいはそれに近い人が必ずといっていいほど、「管理職なんて嫌だよ。プレイヤーでいたい。」というようなことを言います。 私はまだ2年目でまだまだそういうレベルではないので想像しにくいのですが、これはやはり謙遜もありますよね? 上司に本音は聞きづらいので少し疑問に思ってます。 当然会社や状況にもよりますが、一般的に管理職になることって嬉しいのでしょうか?嬉しくないのでしょうか?

  • 強い会社を作るには!!自分が働いている職場では管理職の決定事項や管理職

    強い会社を作るには!!自分が働いている職場では管理職の決定事項や管理職や一部の人たち で会社が動いている、実際、現場や工場で働く人たちに伝わらず宙ぶらりん状態です。現場や工場で働く人たちに伝わり共通意識を持ち強い会社作りを全員で行うにはどうすれば良いのですか??

  • 管理職について

    平均年齢53歳の会社で150人いる設備保全課。あなたは業界も職種も未経験の30代前半の今年中途採用された男性。 部署は20代と30代合わせて数人、40代は10人前後、50代が100人を超えており、残りは派遣社員です。 管理職は8人いるが皆んな55歳前後。あと2.3年で役職定年。 あなたはここの課長になってもらうつもりで採用されました。 あなたは前職で四人を束ねるリーダーを経験しております。 ここであなたはやっていけるとおもいますか? また、やっていける場合、なんの能力を磨くべきだと思いますか?

  • 管理職に向かない人の生き方

    管理職に向かない人の生き方ってどんなものがありますか。 管理職にならずにそこでやってけるのならそれでもいいのですが、少し無理かもしれません。 30代になるとどうしても要求されるんですよね。 いろいろ試しましたが、だめなんです。 考えを変えて、他にどんな生き方がありますか。 参考程度でよいので教えてください。 今からピアニストとか彫刻家とか、今の私の状態から現実離れした意見は無理ですので念のため。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう