• ベストアンサー

福島産の野菜や肉そして魚 食いたいはずがない

onsenbitoの回答

  • ベストアンサー
  • onsenbito
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.14

福島原発で大気中に放出された放射能は広島に投下された原爆の168発ぶんであると報じられていました、広島や長崎と福島を同列に並べるのには無理があるように思えますね。 先月にガイガーカウンターをダッシュボードに置いて福島、二本松、郡山と国道4号線を走行したのですが、普通に1マイクロシーベルト/hを突破して、頻繁にアラームが鳴って恐かったですよ。車窓から根拠の無い理論に基づいて安全だとか大丈夫だとか言われてそこに住み続けなければ為らない福島の方々を見て本当に気の毒に思えました。 でも、自分も同じ立場にあったら…安全発表は胡散臭い、数年後にはガンが発生すると思いながらも結局は住み続けるでしょう、だって…、他に行き場所が無いから…。 今に思えば“金銭”に釣られて原発の進出に賛同した閑村の方々が憎らしいですね。

angel25gt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。人間いつかは死にますので癌で死のうが脳卒中で死のうが、大した問題ではないのかもしれませんが、大騒ぎをするのであれば、いっそキチンとした方が良いのでは、と思う次第です。憎らしいのは、説明責任を果たさなかった政治家と、それをあやつる役人の面々だと私は思っています。

関連するQ&A

  • 福島の野菜について。

    福島産や近隣地域の野菜がスーパーに並んでいます。 放射能で汚染されていると思うのですが、 間違っていますか? 今回の原発事故で汚染された地域の食品を流通させない手立てはないのでしょうか。 産地偽装や表示のないものもあるし、 個人で汚染された食品を選別するのは大変です。 このままでは、日本全体、世界にまで被爆が広がるのではないでしょうか。 何か行動を起こさないと取り返しがつかないことになるという 思いはあるのですが、何からして良いのか・・・

  • 福島県産の牛乳や野菜食べますか?

    福島県の食品は安全なんでしょうか? 食べ続けても安全には問題ない。 と言いますが、私は放射能が収束するまでは買う気がしません。 東北応援ということで、売れているのでしょうか。

  • 福島産の桃と三陸の魚の販売について

    札幌に住む者です。新聞などでは放射能汚染された牛肉の販売については大きな問題として 取り上げられてますが、こちらの全国的に有名なスーパーチェーン店などのチラシなどには 福島産の桃とか三陸沖の魚が全く放射能汚染されてないかのように販売されてます。 その事を東京の友人にメールしたところ東京では絶対にありえない事だと言われました。 素人なので三陸の魚は牛肉より放射能汚染は高いと思うのですが、これら魚、桃などは なんらかの検査をして体内被曝の危険性が無いという事で市場に出回ってるのでしょうか? それとも、政府黙認のうえ首都圏以外の地方の市場に買い取らせ販売させてるのでしょうか? そして汚染された食品を全国にばらまき、5年後などに全国的に癌などの悪性の病気が 多発したとしても、今回の福島の原発事故との因果関係が認められないと言う方向に 政府は「復興支援」と言う感情に訴えかけ、汚染された食品をさばこうという陰湿な作戦に持ち込もう としてるのでしょうか?札幌以外の全国の方で、住んでらっしゃる地域で福島産のものが 販売されてる方もどのように考えてらっしゃるか教えていただければ幸いです。

  • これからの食の安全について

    人類史上最悪の原発事故がこの日本で発生し、凶悪な放射性物質をこの日本だけでなく世界中にばら撒きつづけています。 これからは、凶悪なフクシマ産の放射性物質からいかに逃れるかが生き抜くための術となるのは間違いないと思います。 今回の大惨事で現在もどんどん生産され続けられているフクシマ産の放射性物質は、私達の体の外から放射線を浴びせるだけではありません。 世の中のありとあらゆるものにとりつき、人間の体内に入り込む内部被曝を引き起こす原因となるでしょう。 内部被曝から逃れるために、これからは・・・ フクシマ産の放射性物質に取り付かれていない食品を選ぶことが重要となります。 しかし、市場で購入する食品にはフクシマ産の放射性物質の含有量の表示義務は今のところありませんので、自分で判断するしかない危機的な状況です。 「食の安全」 安全を求めるために今までは、主に農薬、ポストハーベスト、添加物などが注視されていましたが、 フクシマ産の放射性物質も仲間入りは間違いないでしょう。 このような状況で、「食の安全」をどのように確保すればいいのでしょうか? ご自分なりの考えをお持ちの方、ぜひともお教えください! よろしくお願いします。

  • 福島原発と内部被爆(野菜や水)

    内部被爆についてです。先ほどスーパーに行くと福島産の野菜があり心配になりました。 今の所は店頭に並ぶものは地震前に収穫されてきたものであり放射能汚染は大丈夫だと思えばよいのでしょうか? 内部被爆は危険だとテレビでしょっちゅう言ってるので神経質になってしまいます。 シンガポールでは日本からの輸入食品は放射能検査をはじめたみたいですが日本は今、それどころではないので今後も心配です。 また放射能物質を取り込んでしまった場合は病院などに行って排出してもらうことはどの程度可能なのでしょうか? 小さい子供がいるので神経質になってしまいます。

  • これからの食の安全(海産物)

    人類史上最悪の原発事故がこの日本で発生し、凶悪な放射性物質をこの日本だけでなく世界中にばら撒きつづけています。 これからは、凶悪なフクシマ産の放射性物質からいかに逃れるかが生き抜くための術となるのは間違いないと思います。 今回の大惨事で現在もどんどん生産され続けられているフクシマ産の放射性物質は、私達の体の外から放射線を浴びせるだけではありません。 世の中のありとあらゆるものにとりつき、人間の体内に入り込む内部被曝を引き起こす原因となるでしょう。 内部被曝から逃れるために、これからは・・・ フクシマ産の放射性物質に汚染されていない食品を選ぶことが重要となります。 しかし、市場で購入する食品にはフクシマ産の放射性物質の含有量の表示義務は今のところありませんので、自分で判断するしかない危機的な状況です。 人が健康に生きていくためには、たんぱく質は必須ですが海産物は良質なたんぱく質の補給源でした。今までは・・・・ 海産物の安全を求めるために今までは、主に水銀、PCB、環境ホルモンなどが注視されていましたが、 フクシマ産の放射性物質も仲間入りは間違いないでしょう。 このような状況で、「海産物の安全」をどのように確保すればいいのでしょうか? ご自分なりの考えをお持ちの方、ぜひともお教えください! よろしくお願いします。

  • 福島はもう終わり

    日本はおろか世界中からもFUKUSHIMA=チェルノブイリというイメージの烙印を押されたよね 実際半減期が何十年いや何万年っていう放射能物質でも汚染されてしまったようだし 少なくとも数十年は立ち入り禁止になるのかな? 福島やその周辺の県はもう終わりなのかな? 日本自体も…

  • 福島の原発事後の放射線について

    福島原発事後災害で漏れた、放射線が問題になっていますが。 鹿児島に住んでいる者ですが、風向きの影響で放射線は来ないでしょうか。 知っている方が居たら教えて下さい。

  • 日本の皆様、福島事故に関する10都県食品買いますか

     日本語を勉強中の中国人です。ヤフーの下記ニュースを通して、https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170319-00000047-jij-cn「中国は東京電力福島第1原発事故後、福島、宮城、茨城、栃木、群馬、新潟、長野、埼玉、千葉、東京の10都県の食品輸入を禁止」したことを知りました。お伺いしたいのですが、日本でお暮しになっている皆さんは上記10都県の食品を普通に買いますか。福島の事故による食品問題はいまどういう程度に留まっているのでしょうか。現地の方から情報を頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。  質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • なぜ台湾は福島県産の農作物を輸入しないのですか。

    なぜ台湾は福島県産の農作物を輸入しないのですか。確かに福島県内で4年前に不幸な事故が発生したのは事実てす。しかし、その後福島県の皆さんは官民を問わず除染作業に懸命の努力をされ、安心安全な食物や製品を出荷されておられ、今では日本一いや世界一安心安全な食物や製品を出荷されておられます。このような言い方をしては失礼かもしれませんが、過去、食物に異物混入事件が発生したのはどこの国の冷凍食品ですか?また、著作権めちゃくちゃな国はどこですか?言い過ぎましたらお詫び申し上げますが、福島県をはじめとするメイドインジャパンの食物は世界一安全かつおいしいと私は考えます。台湾の皆様方のご意見お待ちします。