• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の買い替え)

車の買い替えを検討する理由と条件

tkoba4251の回答

  • ベストアンサー
  • tkoba4251
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.4

私も北国(北海道)ですが、嫁の車がダイハツのミラ(2010年モデルの4WD)です。 昨年、東日本大震災の関係で自分の車の納車が遅れ、お盆の帰省のときに嫁の軽で帰省しました。 私と嫁2人+荷物で高速ではベタ踏みで3桁ギリギリの状態でした。往復で500Km以上の移動でしたが、できるならもう、軽での長距離移動はしたくないというのが感想です。 登坂はかなりストレスがたまります。 長距離の燃費は約18Km/lでした。 購入を考えている車はミラより車重があり、燃費、登坂などはまだ悪くなると思います。 安い買い物でないので、買ってからでは遅いと思います。kazeno-koe さんの使用だと、乗っていて楽しいとは思えないです。ただ車は移動するための道具と割り切れるならそれは、それで良いのかもしれません。

noname#158400
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 経験に基づく貴重な御意見大変感謝しております。 色々と難しい点があるのは皆様の回答により理解出来ましたのでもう少し時間をかけて色々と考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 車の買い替え

    車の買い替えを考えています。 2台所有しており、1台はH17年製ダイハツミラ走行距離12、000kmです。もう1台はH18年製トヨタアイシス走行距離77,000kmです。 今後、車の維持費を見直しを検討中です。 軽乗用車は年間2,000km走行位で、普通車は年間3,000km位で遠距離を乗りたいと考えています。 乗車は常時4人以内ですので、トヨタアイシスをコンパクトカーに変え買えようか、このまま乗り続けようか考えております。今であれば中古買取価格がまだつくとの店員の話ですが、走行距離数が少ないので、このまま乗り続けた方がいいかなとも悩んでいます。ご意見お聞かせ願いませんか?

  • 買い替えと乗り潰しの比較について

    現在VWポロ(97年式)に乗っています。乗り始めてから丸10年で 走行距離も10万kmです。 まだまだ普通に走るのですが、 ■これまでずっと乗る人が私一人であったこと ■小型だが、普通車であるため維持費がけっこう掛かること ■通勤(往復20km)がメインの用途であること を考えると、維持費が安い軽自動車を視野に入れた買い替えも 検討してみました。 しかし、いくら維持費が安いとはいえ軽の新車は120~130万円 くらいするので、現在の車にかかる維持費との差額ですぐに 取り返せるものではないと思います。 現在の時点で軽自動車に乗り替えたほうがいいのか、今の車を 乗り潰したほうがいいのかアドバイスをお願いします。快適性 や乗り心地等の比較ではなく、あくまで金銭面の比較のみで かまいません。 ※ちなみに、私は一度買ったら長く乗るので新車しか買いません。

  • 車の買い替え

    車の買い替え 購入補助金とエコカー減税制度を使って車の買い替えを検討しています。 現在の車は トヨタ マーク2 平成7年11月購入 走行距離13万200Km 購入後は10年乗る予定です。(メインドライバーはシニア世代の為小回りのきく運転しやすい車希望) 新車の軽自動車かトヨタの1000cc以下のビッツ、ベルタ等の購入を検討しています。 (メインドライバーはゴルフをするので、ゴルフ場に軽自動車では行けないといって、普通車を希望しています。) 軽自動車と1000~1400cc以下の車を購入した場合、税金や維持費やガソリン、保険等をいれてトータルコストをしりたいのですが、計算方法ご存知な方教えてください。 または、どちらが幾ら位得なのかご存知の方教えてください。 あと、中古車を買うよりやはり新車の軽自動車か1000~1400を購入したほうがお得ですか? 宜しくお願いします。

  • 車の買い換えの相談(2)

    以前相談した者です。 また相談なのですが来年の4月頃に車の買い換えを検討しております。 以前の質問で色々と回答を頂いた上でさらに考え、やはり同じような箱バンの HONDAのバモスか SUZUKIのエブリィにしようかと思っております。 予算は60万円前後で中古車で考えており 押さえたいポイントが (1)車内の静音性が優れている (2)結構走るので、エンジンがしっかりして頑丈な方&燃費を優先させたい (3)たまに車中泊するので社内の快適さを優先したい (4)ターボも不必要で、壊れにくい?マニュアル車を希望!(今乗っている車もMTでマニュアルの方が楽しいので(^^)) (5)今乗っているエブリィにはタコメーターが無くタコメーター有りが憧れ?です。 これらに落ち着き、以上の点と後で以前の質問の文章も載せるのでアドバイス頂けると嬉しいです!ターボもあってエブリィとバモス以外のこの車のが良いよ!って意見も大歓迎です。 最終的に回答を頂けたらそれらを参考に試乗して決めるつもりです。 どうかよろしくお願いします!悩んでおりますm(__)m (以下以前の質問です↓) 車の買い換えの相談 どうかアドバイスお願いします! 車の買い換えを検討しております。 今乗っている車は2003年式LE-DA62vの スズキ、エブリィ、ミッション車です。 中古車です。 2年半程前に購入し、走行距離は購入当時86,000km、現時点162,000km オイル交換も3000km~5000kmにしてます。普段オイル交換や調子を見てもらってる店では「長持ちしてる方です、後はミッションが駄目になったらミッションの載せ替え、若しくは新しい車でしょうか」と言われております。 燃費は長距離を走るとリッター21km,20kmくらい、町乗りでリッター18km,17kmくらいです。 普段は月に一度、楽器を大量に載せ 三重県~埼玉を下道で車で往復します。 同じく楽器を大量に載せ週一度三重県~愛知県へ車で往復します。 普通よりは良く車に乗る方だと思います。 オートマに何度か乗りあの楽な感じと「エンジンがフロントにある事による社内の静粛性」がホントに忘れられず(笑)オートマにしようか燃費や運転の楽しさを考えてミッションにしようか未だに迷っております。 免許を取り一ヶ月後に購入しましたが、初心者だからぶつけたり、擦ったりするから古い年式の安いのにした方が練習になって良いよと回りからアドバイスを受け上記の車にしました。 なのでそれらを考慮し次に購入する車に求めるモノは ・楽器を載せるのでエブリィと同じくらいの積載スペースがある事 ・燃費が良い ・社内に入ってくるエンジンの音が出来るだけ静か! ・長時間運転してもそんなに疲れない ・フルフラットになる ・年式がそこそこ新しい ・出来れば新古車、でも中古車でもOK! この辺りを踏まえて、アドバイスを頂きたく思っております! それならオートマのこの車、それだったらこのメーカーの○○ミッションで!等教えて頂けると非常に有り難いです。 何かあれば追記で補足します。

  • 車の修理か買い替えで迷ってます。

    車の修理か買い替えで迷ってます。ご意見を聞かせてください。 ホンダのバモスにのってます。最近、アクセルを踏み込むと異音がすることに気がつきました。 ディーラーで調査した結果、ターボの異常であり、交換すると11万円かかることを教えて頂きました。 町の修理工場では、リビルド品を使用し8万円でした。さらに、地震の影響で、前輪の左側がパンクしています。 現在、走行距離78000km、車検を今年の8月に控えています。 修理、買い換えでは、どちらが、お金がかからないと思うでしょうか? (買い替えの場合は、同グレード車に買い替えると仮定) なお、田舎に住んでいるため、車は必需品です。 ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 車の買い替えについて

    車の買い替えについて 現在、日産のデイズルークスに乗っており、来年の春頃に買い替えが決定しています。 購入希望として、日産のノート E-POWERを検討しているのですが、走行中の車内の静粛性を重視しております。 いまの軽自動車に比べたら、静粛性は遥かに高いと思いますが、ノートのグレードでxよりもメダリストの方が静粛性が高いようで悩んでおります。 xとメダリストでそこまで差が感じられるものでしょうか?(xよりも30万プラスする価値はあるでしょうか?) ノート E-POWERの、オーナーさんがおりましたら、意見を伺いたいです。

  • 軽自動車(ターボ)の購入を考えています。ライフorラパン

    はじめまして。 今、軽自動車の購入を予定していて、インテリアや外観・価格から、ライフを考えています。 使用用途は主に通勤(往復10km程度)ですが、年に4,5回程度の遠出(約片道200km・高速道路使用)にも使いたいと考えています。 乗車人数は基本は1人か2人です。 高速使用ということで、ターボ付きを考えていますが、車屋さんに相談したところ「ターボの性能ならスズキが優れている。」と言われ、ホンダのターボはあまりよくないと聞きましたが本当ですか? スズキならラパンかなぁと思いますが、ライフとインテリア等では甲乙つけがたいので、車の性能で検討したいと思っています。 一番気になるのは高速道路でどうか(ターボの性能)・・という所で迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 車の買い替え

    車の買い替えについて悩んでいます。 現在、新車で買った軽に6年乗っていて走行距離も11万キロほどになりました。 気に入っていたし大分走行距離もありほとんど売れないと思っていたので乗り潰すつもりでいましたが、私の今の車は製造中止になっている型や色が人気だから高めに買い取れると言われました。 また、維持費のことを考えて軽でいいと思っていましたが、独身のうちに好きな車に乗っておくのもいいかなと思ってきました。 しかし、私が乗りたい普通車は大きめなのですが燃費はやはり軽に比べるとかなり悪いんですね。欲しいのはエクストレイルやランクル、フォレスターです。 今は通勤で毎日往復40キロ、週末も片道100キロのところへよく出掛けるのでガソリン代は月に12000円ほどです。 普通車にするとやはり二倍くらいになりますか? この乗り方なら軽のほうがいいでしょうか?

  • 車の買い替えのタイミングについて

    こんにちは。車の買い替えのタイミングについて質問させていただきます。 僕は今新古車で購入した17年式のムーヴに乗っているのですが、そろそろ買い替えるかどうか悩んでます。その理由としては 1、最近燃費が悪くなってきて、エンジンのパワーもなんだか落ちてきたように感じている。 2、車検が近くなってきた(今年の4月)。 3、エコカー減税が平成24年3月31日までしかない。 4、貯金が200万程まで溜まってきて、当分使う予定もない。 以上の理由です。 走行距離は現在約75000km。2007年3月に購入した時の走行距離は約17000kmなので、約4年で58000km程走っています。主な使用目的は通勤で往復で約60km走ります。 あと、僕は独身です。 走行距離75000kmではまだ早すぎるでしょうか。ディーラーさんからは「あともう少し乗り続けるのも有りだけど、もし買い替えるなら車検の前にしたほうがお得だよ。減税もあるし。」と言われています。

  • 車の買い替えをしたいのですが。

    こんにちわ★ 車の買い替えを検討してるのですが、初めての買い替えなので何も分かりません。よろしければ色々教えて頂きたくて投稿してみました^^ まず今乗ってる車はH9年式、ワゴンR。走行距離84000KM(1月7日現在)。 1か月にだいたい1000KMちょい走ります。 車検は今年の11月です★なのでなるべく11月に買い替えたいとは思っています。 購入したのは4年前程です。 エンジン音がだいぶうるさくてガタがきてるかなぁと思っています。 今乗ってる車は親の知り合いの知り合いの保険会社の人が自動車保険を契約する条件で車を探してくれたのですが、保険金額が高いので1年で解約したのでその人とは連絡を取っていません。 なるべく新車で買おうかと思っているのですが、ディーラーに行ってどうしたらいいのか全然分かりません。 何か聞いた方がいいのがあるとか、いつの時期に購入したらいいのとかあればぜひ教えて下さい。 コンパクトカーか軽を購入予定です。 150万ぐらいを目安に考えています^^ それと今乗ってる車は廃車にするのはどうすればいいのでしょか? 買い替え時にディーラーが廃車にしてくれるのでしょうか? それとも廃車してくれるお店を自分で探さないといけないのでしょうか? たまに廃車タダでします。という看板を見ますけど、あれは本当にタダなのでしょうか? 長々とすみません。 最後まで読んで下さった方ありがとうございます♪ よれしければアドバイス等よろしくお願い致します★★