台形公式・シンプソン公式についての質問

このQ&Aのポイント
  • 区分求積法や台形公式、シンプソン公式を用いて1/1+x*xを求めるプログラムで間違った答えが出力される問題に遭遇しました。
  • 台形公式では区分求積法の答えよりも精度が悪くなってしまい、シンプソン公式では収束しない結果となります。
  • プログラムは分割数10と50での値を表示するようになっており、細かい点への指摘をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

台形公式・シンプソン公式についての質問

以前質問させていただき実際にプログラミングを作ったのですが、なぜか間違った答えが出てしまいます。 区分求積法・台形公式・シンプソンの公式を用いて、1/1+x*xを求めたいのですが、 1)台形公式の答えが区分求積法の答えより精度がが悪くなってしまう。 2)シンプソン公式が答えに収束しない。 となってしまいます。 以下がそのプログラム↓ #include <stdio.h> #define FROM 0.0 #define TO 1.0 double func(double x) { double out; out = 1.0 / ( 1.0 + x * x ); return (out); } double kubun(double start, double end, int num) { int i; double h, s; h = ( end - start ) / num; s = 0.0; for(i=0; i<num; i++) s += func( start + i * h + h / 2.0 ); return ( s * h ); } double daikei(double start,double end,int num) { int i; double h,s; h = ( end - start ) / num; s = 0.0; for(i=1; i<num-1; i++) s += func( start + i * h ); return ((func(start) / 2.0 + s + func(end) / 2.0) * h ); } double simpson(double start,double end,int num) { int i; double h,s; h = ( end - start ) / num; s = 0.0; for(i=1;i<num;i+=2) s += 4.0 * func(start + h * i); for(i=2;i<num;i+=2) s += 2.0 * func(start + h * i); return ( (func(start) + s + func(end))/ 3 ); } int main() { double func(double); double kubun(double, double, int); double daikei(double, double, int); double simpson(double, double, int); printf("\n"); printf("### Square Integration\n"); printf(" ++ Partition = 10\t Answer = %10.6f\n", kubun(FROM, TO, 10)); printf(" ++ Partition = 50\t Answer = %10.6f\n", kubun(FROM, TO, 50)); printf("\n"); printf("### daikei Integration\n"); printf(" ++ Partition = 10\t Answer = %10.6f\n", daikei(FROM, TO, 10)); printf(" ++ Partition = 50\t Answer = %10.6f\n", daikei(FROM, TO, 50)); printf("\n"); printf("### simpson Integration\n"); printf(" ++ Partition = 10\t Answer = %10.6f\n", simpson(FROM, TO, 10)); printf(" ++ Partition = 50\t Answer = %10.6f\n", simpson(FROM, TO, 50)); return (0); } 画面に表示する際に、それぞれ分割数を10と50にした際の値を表示するように作りました。 細かい点までご指摘いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

1)台形公式の答えが区分求積法の答えより精度がが悪くなってしまう。 for(i=1; i<num-1; i++) s += func( start + i * h ); ↓ for(i=1; i<num; i++) s += func( start + i * h ); 2)シンプソン公式が答えに収束しない。 return ( (func(start) + s + func(end))/ 3 ); ↓ return ( (func(start) + s + func(end))/ 3 * h);

k_mama13
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変助かりました。

関連するQ&A

  • プログラミングについての質問

    C言語において、区分求積法・台形公式・シンプソンの公式を行いたいのですがうまくいきません。 1/1+x*xを求めたいと思います。以下が途中まで作ったプログラムです。 #include <stdio.h> #define FROM 0.0 #define TO 1.0 double func(double x) { double out; out = 1.0 / ( 1.0 + x * x ); return (out); } double kubun(double start, double end, int num) { int i; double h, s; h = ( end - start ) / num; s = 0.0; for(i=0; i<num; i++) s += func( start + i * h + h / 2.0 ); return ( s * h ); } double daikei(double start,double end,int num) { int i; double h,s; h = ( end - start ) / num; s = 0.0; for(i=1; i<num-1; i++) s += func( i * h ); return ((start / 2.0 + s + end / 2.0) * h ); } double simpson(double start,double end,int num) { int i; double h,s; h = ( end - start ) / num; s = 0.0; for(i=1; i<num-1; i++) if(i%2 == 0){ s = 2 * func(i * h); }else{ s = 4 * func(i * h); } return ( (start + s + end) / 3 ); } 区分求積法はあったていると思いますが、不安なのでのせときます。 よろしくお願いします。

  • シンプソン則について

    大学の課題で ∫0~5 e^(-3t) * cos^2 *(2t) をシンプソン則を用いて求めるプログラムを作成せよ。積分の刻みは0.01毎  という課題がでました。 私は授業で作ったプログラムを元に、以下のプログラムを作ったのですが、答えが大きすぎて(5より大きいと間違いと言っていました)受け取ってもらえません。どこがいけないのでしょうか? あと、nには どのような数字をいれればよいのでしょうか?nは使わないのでしょうか。 お願いします。 #include "stdio.h" #include "math.h" void main() { int n; double i, a, b, h, S, S1, S2, S3; double f (double); a = 0.; b = 5.; printf ("N="); scanf ("%d", &n); h = (b - a) / (double)n; S1 = 0.; S2 = 0.; S3 = f (a) + f (b); /* 両端の値*/ /* 奇数番目の値*/ for (i = 0.01; i < 5; i = i + 0.02) { S1 = S1 + 4. * (f (a + (double)i * h)); } /* 偶数番目の値*/ for (i = 0.0; i < 5; i = i + 0.02) { S2 = S2 + 2. * (f (a + (double)i * h)); } S = (h / 3.) * (S1 + S2 + S3); printf ("%d %lf\n", n, S); } double f (double t) { double y; y = (exp(-3. * t) / 2.) + ((exp(-3.* t) * cos(4. * t)) / 2.); return y; }

  • デバックをお願いします。

    以下のソースの欠陥を探していただけないでしょうか?1+1+1/2+1/3+…1/100の計算です。 #include<stdio.h> double func(int n){return( n > 0 ? 1.0/(n*n) : 0);} int main() { double S = 1.0; int i; for(i=0;i<=100;i++) {S=S+func(i);} printf("求める答えは%f.\n",&S); return 0; }

  • それぞれの暗算にかかった時間

    このプログラムは3つの数字の和を暗算させるプログラムです。 プログラムでは、10回の暗算にかかった合計時間を表示させて います。 質問としては「それぞれの回数にかかった時間をそれぞれ 表示させるにはどうすればいいのかか?」です。 #include<stdio.h> #include<time.h> #include<stdlib.h> int main(void) { int a,b,c,i,n; int num; clock_t start,end; srand(time(NULL)); printf("暗算トレーニング開始!!\n"); start=clock(); for(i=0;i<10;i++) { a=10+rand()%90; b=10+rand()%90; c=10+rand()%90; n=rand()%17; printf("%d%*s+%*s%d%*s+%*s%d:",a,n,"",n,"",b,n,"",n,"",c); do{ scanf("%d",&num); if(num==a+b+c) { break; } printf("\a違います。再入力してください。\n"); }while(1); } end=clock(); printf("%.1f秒かかりました。\n",(double)(end-start)/CLOCKS_PER_SEC); return 0; }

  • 台形公式について

    台形公式を使って、2*sqrt(1-x*x)の-1から1の積分の近似値を求めようと思うのですが、結果が違う気がします。おかしなところがありますか?また、皆さんの結果ではどういった結果が出てきますか? 台形公式のプログラムリスト double daikei(double N){ int k; double y,S,sum; sum = 0.0; for(k=0; k<=N; k++){ y = 4.0 * sqrt((k/N)*(1.0+(k/N))); if(k==0 , k==N){ S = (1.0/N) * y; } else { S = (2.0/N) * y; } sum = sum + S; } return sum; }

  • 4桁の英字の3桁目を当てるプログラム

    乱数でとってくる4ケタの英字の3桁目を入力して当てるプログラムを 組もうとしているのですが、コンパイラしてもいまいちうまくいきません。 特に下に書いたプログラムのこの部分が違っていると思い どのように修正したらよいのか指摘していただきたいです。 human=getchar(); if(comp[2]!=human) { ero=1; } よろしくお願いします。 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<time.h> #include<string.h> int sleep(unsigned long x) { clock_t c1=clock(),c2; do{ if((c2=clock())==(clock_t)-1) { return 0; } }while(1000.0*(c2-c1)/CLOCKS_PER_SEC<x); return 1; } int main(void) { int num,val,i,j; char comp[21]; char human; int ero=0; int try_count=0; int seikai=0; clock_t start,end; int num1; char eiji[]="ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ"; srand(time(NULL)); puts("英字記憶トレーニング"); do{ printf("挑戦するレベル(3~20):"); scanf("%d",&num1); }while(num1<3 || num1>20); printf("%d個の英字を記録しましょう。\n",num1); start=clock(); do{ for(i=0;i<num1;i++) { comp[i]=eiji[rand()%strlen(eiji)]; } comp[num1]='\0'; printf("%s",comp); fflush(stdout); sleep(125*num1); printf("\r%*s\r3番目の英字を入力してください:",num1,""); human=getchar(); if(comp[2]!=human) { ero=1; } if(ero==0) { printf("正解です。\n"); seikai++; } else { printf("\a間違いです。\n"); } try_count++; }while(try_count<2); end=clock(); printf("%d回中%d回成功しました。\n",try_count,seikai); printf("%.1f秒でした。\n",(double)(end-start)/CLOCKS_PER_SEC); return 0; }

  • C言語について質問です。

    前に質問した訂正です。前の質問に関しては質問の意図が伝わりにくい文章で本当に申し訳ないと思っています。 乱数列の要素数Nの値を変えていきバブルソートの交換回数、比較回数を数えるプログラムを作り、後は処理時間について調べたいのですが、処理時間を出力させることはできたんですが、単位がわかりません。教えてください。 以下に乱数を生成するrand.cとバブルソートを行うbubblesort.cを記載します。 rand.c #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <time.h> #define N 1000 int num[N]; int makeDataFile ( void ) { int i; FILE *fp; char s[100]; int num[N]; srand ( ( unsigned )time ( NULL ) ); fp = fopen ("rand1.txt", "w" ); if ( fp == NULL ) exit(1); for ( i = 0; i < N; i++ ){ fprintf ( fp, "%d\n", rand()%100 ); } fclose ( fp ); fp = fopen ( "rand1.txt", "r" ); if ( fp == NULL ) exit(1); while( fgets ( s, sizeof (s), fp ) ) { printf ( s ); } fclose ( fp ); return N; } bubblesort.c #include <stdio.h> #include <time.h> extern int makeDataFile ( void ); extern int num[]; void BubbleSort ( int x[] , int n ); void Show ( int x[] , int n ); int comp; int swap; void BubbleSort ( int x[] , int n ) { int i, j, tmp; for ( i = 0; i < n-1; i++ ) { for ( j = n-1; j > i; j-- ){ comp++; if ( x[i] > x[j] ){ swap++; tmp = x[j]; x[j] = x[i]; x[i]= tmp; Show ( x , n ); } } } } void Show ( int x[] , int n ) { while ( n-- ) printf ( "%d " , *x++ ); printf ( "\n" ); } int main(void) { int i, j, n , tmp; FILE *fp; comp = 0; swap = 0; n = makeDataFile(); clock_t start , finish; double duration; start = clock(); fp = fopen ( "rand1.txt", "r" ); if ( fp == NULL ) return 1; for ( i = 0; i < n; i++ ){ fscanf ( fp, "%d", &(num[i] ) ); } fclose ( fp ); printf ( "\nbefore bubblesort\n" ); Show ( num , n ); printf ( "\n" ); printf ( "progress bubblesort\n" ); BubbleSort ( num , n ); printf ( "\n" ); printf ( "after bubblesort\n" ); Show ( num , n ); printf ( "\n" ); finish = clock(); duration = (double)(finish-start) / CLOCKS_PER_SEC; printf ( "count of comparisons : %d\n" , comp ); printf ( "count of swap : %d\n" , swap ); printf ( "%lf\n" , duration ); return 0; } 実行結果: >gcc rand.c bubblesort.c (ソートは省略) count of comparisons : 499500 count of swap : 14848 2.950000 と出力されたのですが読み方?単位が分かりません。教えてください。自分の答えとしては2分55秒だと思うんですが合ってますか?連続質問ですいません。

  • シンプソン法の出力結果について

    シンプソン法の区間分割数nを10~100まで10ずつ増やして計算値と計算誤差を求めるプログラムを書きに作成したのですが、出力結果に-7.341865999405491E-5などとあります。この「E-数字」とはJavaではどういうこと示しているのですか? また、計算誤差の求め方は下記のプログラムでいいのですか? public class Simpson { static double f(double x) { // ここに任意の被積分関数を記述 double y = Math.exp(- x * x / 2) / Math.sqrt(2.0 * Math.PI); return y; } public static void main(String[] args) { double a = - 1.0, b = 1.0; // 積分範囲 int n = 100; // 区間分割数 for(n=10; n <=100; n+=10){ double h = (b - a) / (double)n; // 分割幅 double s, s1 = 0.0, s2 = 0.0; for (int i = 1; i <= n / 2; i++) { s1 += f(a + (2 * i - 1) * h); } for (int i = 1; i <= n / 2 - 1; i++) { s2 += f(a + 2 * i * h); } s = h / 3.0 * (f(a) + 4.0 * s1 + 2.0 * s2 + f(b)); double suti = (s-0.68269)/0.68269*100;  //計算誤差=(計算値ー真値)/真                                         値×100 System.out.println("区間分割数 =" + n); System.out.println("シンプソン法による計算値 =" + s); System.out.println("シンプソン法による計算誤差 ="+suti+"\n"); } } }

  • C言語の初歩的な質問

    質問1----------------------------------------- #include<stdio.h> int main() {  int a;  char b[10];  for(int i = 0;i < 2;i++){   scanf("%d",&a);   printf("整数%d\n",a);  }  scanf("%s",b);  printf("文字列%s\n",b); } /* この際に、例えばabと入力すると結果が 整数-858993460 整数-858993460 文字列ab となり整数入力を無視して進められるのはなぜでしょうか? */ 質問2----------------------------------------- #include<stdio.h> void func(int**); int main() {  int *p;  func(&p);  printf("%d",*p); } void func(int **pp) {  int n = 10;  *pp = &n; } /* func関数のnはスコープからはずれて変数の寿命がなくなるはずなのにprintfで表示されるのはなぜでしょうか? */ ---------------------------------------------- C言語は一冊の本とネットの入門サイトをかじった程度の理解です。

  • クイックソートの交換回数

    クイックソートを行うプログラムを書いています。 これを、比較回数と交換回数を表示できるように改良したいのですが、うまくいきません。カウントする場所は間違えてないと思うのですが、出力の場所が悪いせいか、大量の出力結果が表示されます。 うまく表示させる方法を教えてください。 ~time.c~ #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <time.h> #include "sfmt.h" #define MAX 5000 void quick_sort(int a[], int start, int end); main() { int i , x[MAX] , n; time_t start , end ; int sn; printf("適当な数字の入力 : "); scanf("%d", sn); init_gen_rand(sn); for(i=0; i<MAX; i++) x[i]= (gen_rand32()% MAX);; n=MAX; start = clock(); //測定対象プログラム quick_sort(x, 0, n-1); end = clock(); printf("sort\n"); for(i =0 ; i < n ; i++ ) if ( i == i/100*100) printf("%d\n" , x[i]); printf ("実行時間: %f sec\n" , (double)(end-start) /CLOCKS_PER_SEC); return 0; } ~quick.c~ #include <stdio.h> int hikaku = 0, koukan = 0; int divide_array(int x[], int start, int end) { int i, j, tmp; i = start; j = end -1; while(1){ while(x[i] < x[end])i++; hikaku++; //比較カウント while(x[j] > x[end] && j>i)j--; hikaku++; //比較カウント if(i >= j) break; tmp = x[i]; x[i] = x[j]; x[j] = tmp; koukan++; //交換カウント i++; j--; } tmp = x[i]; x[i] = x[end]; x[end] = tmp; printf("比較回数: %d\n", hikaku); printf("交換回数: %d\n", koukan); return i; } ~quick2.c~ int divide_array(int x[], int start, int end); void quick_sort(int a[], int start, int end); void quick_sort(int a[], int start, int end) { int s; if(start >= end) return; s = divide_array(a, start, end); quick_sort(a, start, s-1); quick_sort(a, s+1, end); }

専門家に質問してみよう