• ベストアンサー

セキュリティソフトをDドライブにインストール

先日、ソースネクストのスーパーセキュリティというソフトをダウンロードで購入しました。 インストールするとCドライブにインストールされたのですが、CドライブをSSDにしているのでHDDのDドライブにインストールしたいのですが、可能でかつ安全でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146898
noname#146898
回答No.2

スーパーセキュリティZEROに限らず、ソースネクストのセキュリティ対策ツールは自動インストールという方式を採っており、ユーザーはインストール場所を選択することはできず、OSが導入されているドライブのProgram Files フォルダ以下に本体が導入されます。 また、本体以外のシステムファイルがsystem32フォルダやWindowsフォルダ以下に導入されますので、例えば「Program Files」フォルダのみをDドライブに移行して運用している環境だとしても、 >CドライブをSSDにしているのでHDDのDドライブにインストールしたい というご希望を満たすことはできません。

参考URL:
http://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=VS-00544
ue4649
質問者

お礼

ご返答かなり遅くなり申し訳有りません。丁寧な回答本当にありがとうございました。 納得しました。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

インストールする途中でインストール先の変更が選択できない場合は無理ですね。 見落としたのであれば、一度アンインストールしてやり直して確認して下さい。

関連するQ&A

  • セキュリティソフトも[Cドライブ]よりも[Dドライブ]にインストール

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1556796 NO.5の回答 >セキュリティソフトも [Cドライブ]よりも[Dドライブ]にインストールした方が、より軽く動きます。 これ本当ですか? やりかた教えて下さい。

  • ウイルスセキュリティーソフトとJAVAをDドライブにインストール

    JAVAやウイルスセキュリティーソフトを全て削除したのですが、これを改めてドライブDにインストールしても問題ないでしょうか? やはりCドライブに入れないといけないのでしょうか?

  • Dドライブにインストールしたソフト。CドライブのOSを再インストールしても大丈夫?

    Windows XPを使用しており、CドライブとDドライブにHDDを分けて使っています。少し前にCドライブの容量が不足してきたので、新しいソフトは極力Dドライブにインストールするようにしています。そこで、質問ですが、この状態でCドライブにOSを入れなおすと、Dドライブのソフトは使えるのでしょうか?たぶん、ソフトによって違うと思いますが、見分け方はありますか?よろしくお願いします。

  • セキュリティソフトのインストール先について

    お世話になっております。 BTOパソコンを初購入したのですが、早速困っております。 私はSOHOでデザインの仕事をしているので、頻繁にadobeCS6を使用します。 特にphotoshopなど動作が鈍くなるのは困るので、SSDにCS6とOSと各ドライバーをインストールしてHDDにデータ類やマイドキュメント類やTEMP類を作成しようと思っています。 動作面を考えるとなるべくSSDのスペースに余裕を持たせたいので、CS6以外のアプリケーションは、Dドライブにインストールしようと思っているのですが、AviraFreeAntivirusやPCtoolsなどのセキュリティソフトはやはりCドライブにインストールすべきなのでしょうか? セキュリティソフトはウイルス定義の更新など頻繁に行われるので、データ&書き込み回数が増えるイメージがあるので。。。 現状では下記の構成です。 //スペック// /windows7 professional 64bit・Intel Core i7-3770/ ・SSD 120GB  Cドライブ OS、マザボやグラボのドライバ※CS6もイストール予定 ・HDDパーティション分割   Dドライブ:200GB 仮想メモリ、TEMP、IE、デスクトップ(一時増減があるモノ類)※他のブラウザやメールソフトやアプリもDに入れる予定  Eドライブ:1500GB マイドキュメント、マイピクチャ、マイビデオ、マイミュージック  Fドライブ160GB 仕事用データ パソコンがが手元にきてから数日経つのですが、未だにセキュリティ面をクリアしていないので安心してインターネット使用が出来ずに困っております。 お手数とは思いますが、どなたかご教授ねがいます。

  • Dドライブを管理者以外見られないようにするには、

     先日、ソースネクストのパーティション作成ソフトを使って。CとDにドライブを分けました。  Dドライブを管理者以外見られないようにするにはどうすればよいのでしょうか?

  • ドライブDにインストールするようにしたい。

    いつもアプリケーションをダウンロード(インストールする時に、すべてドライブCにされています。 なので最初からドライブDにダウンロード(インストール)したいです。 あとドライブDにインストールしたら、アプリケーションは起動しますか??そしてパソコンはドライブCにダウンロード(インストール)するより、軽くなりますか。 教えてください。お願いします。

  • ソフトのインストール先は、C・Dに限られるのか?

    ソースネクストのソフトのインストール先の箇所について  使っているパソコン3台で使い回しするため、外付けのHDDにCD-ROMから、動画処理ソフトをインストールしましたが、うまく作動しません。  やはり、インストールするパソコンのHDDのCかDにしかインストールできないものでしょうか。  OSは、XPです。

  • windows7 CドライブとDドライブについて

    自分はゲーミング仕様のデスクトップpcを使用しており、SSD(Cドライブ)とHDD(Dドライブ)を積んでおります そして、今回の質問なんですが デスクトップ画面にはソフトウェアのアイコンなどが表示されてますよね? 自分はDドライブをいろいろなソフトウェアのダウンロードに設定していてデスクトップもDドライブに設定しているんですが ゲームはCドライブにダウンロード(インストール)し、なおかつアイコンもデスクトップに表示させたいのです Cドライブ、Dドライブにダウンロード(インストール)したものをどちらもデスクトップに表示させ、一括管理することは可能でしょうか? いくら調べても出てこないのでやり方があれば教えていただきたいです また、質問で不明な点があれば聞いてください 回答待ってます

  • セキュリティソフトによるエクスプローラのフリーズ

    東芝のTX67Cを購入時にインストールされていたWindows Vistaで使っています。 セキュリティソフトとしてソースネクストのウィルスセキュリティを7月から入れて使っておりました。8月になり、USB接続の外付けハードディスクを接続しエクスプローラでコンピュータをクリックするとエクスプローラがフリーズするようになりました。“ハードウェアの安全な取り外し”で確認すると、ドライブとして認識しているのですがエクスプローラはフリーズしてしまいシャットダウンもできないので強制的に電源を落として終了しておりました。また“ハードウェアの安全な取り外し”もできません。 原因がセキュリティソフトであることはクリンインストール後、必要プログラムやセキュリティソフトをインストールし、外付けハードディスクを接続すると同じ現象が起きること、“システムの復元”でセキュリティソフトが無効になるとフリーズが起こらないことからわかりました。 現在は他社のソフトを使っておりエクスプローラのフリーズは起きておりませんが、使用期限切れとなるため、ソースネクストのソフトに戻したいと思っております。 エクスプローラのフリーズを防ぐ対策はないでしょうか。 なお、TX67C購入時より追加でインストールしていたソフトはフリーズを確認した時点ではAutodeskのDWG TuneViewとチューチューマウスです。 また、外付けハードディスクは4種類試してみましたが、みなフリーズしました。

  • できるだけDドライブにアプリケーションソフトをインストールしたいのです

    できるだけDドライブにアプリケーションソフトをインストールしたいのです。 ビスタを使用中です、実は今さっきDドライブの容量を増やすパーティーションをいじっていて起動しなくなりリカバリをしたところです。 以前から思っていたことですがOS以外でインストール時にドライブ選択ができるソフト類をDドライブに入れてしまってもいいのでしょうか? そうすることによって、OSリカバリの時間と手間が相当少なくなると思うのです。 以前はノートンゴーストでバックアップを取っていましたが、いまひとつソフトそのものが理解できずその後この手のソフトに頼るより、データ類はDドライブと外付けHDDにコピー、Cドライブにはソフト類のみとしています。 それをもう一段進めてCドライブは基本的にOSのみ、Dドライブに各種ソフト類とマイドキュメントなどと考えています。 それでもかまわないのか、弊害があるのか教えてください。

専門家に質問してみよう