• ベストアンサー

CCleaner のインストールをするのに

Hororo007の回答

  • Hororo007
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2
keeyo4310
質問者

お礼

大へん参考になりました、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • CCleanerについて

    CCleanerをダウンロードしようと思っています。ただ私がPCにあまり詳しくないので、CCleanerを使って要るものまで捨ててしまうのではないかと心配しています。(以前同じようなソフトを使ってPCが起動しなくなりました)CCleanerの使用上の注意点がありましたら教えてください。お願いします。

  • 始めての「ccleaner」インストールについて

    前から質問した時に何度か進められ、今回してみようか?と検討しています!! 自分なりに調べてみましたが・・・疑問と不安がありますので、質問させていただきます。 「ccleaner」には種類があるようですが「FileHippo.com」というのが良いらしいです!? (どうでしょうか?) 「インストール」について 1、デスクトップに保存しなければならないようですが、インストールが終わったら削除しても良いでしょうか? 2、インストールオプションですが、どれにチェックを入れといた方が良いのか?ありますでしょうか?下の3つは後で選択できるらしいので、外しておいても良いのでしょうか? 上の2つ「デスクトップかスタートメニュー」ショートカット、コレは後から変更は出来ないようですが、どちらにチェックが良いのでしょうか?(個人の自由でしょうがどちらが・・・使い勝手?便利?どちらにする人が多いのでしょう?) 1番下のは外しといた方が良いですか?(yahooツールバーに追加(ちなみに、yahooツールバーはありません) 3、インテリジェントスキャンされたクッキー保持ですが、はいといいえはどちらが安全ですか? インストール後の質問は別にしようと考えていますが・・・ 安全だと聞きますが・・・パソコンに詳しくない人が無闇には出来ないものだとも思っています。 しかし、自分でレジストリをいじる方が危険みたいです。 初めは「クリーナー」からみたいですが(?)「レジストリ」は難しいのでしょうか?削除したいものがありまして「regedit」を見てみたのですが・・・。

  • ccleanerについて!

    ccleanerのレジストリの問題点の項目はすべにチェックをいれて使用していいのでしょうか?チェックを外したほうがいい項目はありますか?教えてください。

  • CCleaner ですが

    使い方を最後までどうなるのかが、良く知らずに今迄使って来ました。クリーナーで出た物を開始で削除をし、問題点をスキャンで、色々と出ました。其れを今迄マイドキュメントにフォルダに入れていました。所が昨日、IEキャッシュファイル(30ファイル)-61.95KB C:Documents and Settings\私の名前\Local Settings\ と出ました。意味が解らず、そのままにしていましたが、どうも其れから動きが良くありません。何方かお解かりになる方、助けて下さい。お願い致します。

  • CCleanerの使い方

    CCleaner(CCEnhancer +)の使い方を教えてください。クリーナー(C)、レジストリ(G)の各項目のチェックマークのつけ方。 ツール(T)、オプション(O)項目の扱い方。 解り易い説明サイトなどございませんか。 理想の使い方、注意などを教えてください。 できれば、解り易く詳しい内容を希望しています。 よろしくお願いいたします。

  • CCleaner で

    右下に有る アップデートのチェックをクリックしてから、進めて行くと、車のメーターの様な画面が出ますが、此処からどの様に進めれば良いかが、解りません。何方か教えて下さい。お願い致します。

  • CCleanerの「レジストリー」を使ったら…

    Windows7を使っています。  CCleanerを、週一回使っているのですが、今日使ったところ、いつもと違う現象が起きました。 それは、「レジストリ」で、「問題点をチェック」をかけた後、「レジストリーに変更をかける前にバックアップしますか?」と聞いてくるので、いつののように「いいえ」をクリックしたのですが、どういうわけか、「保存フォルダ」画面が出てきて、「ファイル名」には、「cc_20140831_073124」というのよな、意味不明の数列が並んでいました。  意味は分からないのですが、保存したいものはないので、一度クリアしてから、もう一度、手順を最初からやってみたのですが、状況は変わらないので、仕方ないので、「はい(保存する)」にして、手順を進めると、「問題点を解決する」はできたのですが、「保存フォルダ」のほうに、「cc_20140831_073124」が残って表示されています。自分としては、特に保存しておきたいものでもなさそうなので、削除してしまいたいのですが、問題はないでしょうか?  それとも、削除しないで、何か残しておく意味はあるのでしょうか?  よろしくご教示をお願いいたします。

  • CCleaner について

    CCleaner がスタートアップに何で入り込むのか!その都度削除してるのですが!以前のバージョンには無かったのに、最近はおかしいです!何方か同じ目に遭っている方からの対処方法を教えて下さい!

  • CCleanerでスキャンされた無効な拡張について

    先日、CClearnerで「関連付けられていない拡張子」をチェックして 問題点をスキャンしたところ、88もの無効な拡張子が見つかりました。 これらは、すべて問題点を解決するとしてよいのでしょうか? もしこれを実行すると、その拡張子のファイルが削除されるということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ccleanerをお使いの方に お尋ねします。

    ccleanerをお使いの方に お尋ねします。 当方 ほぼ毎日 フォトショップ・ELを使用しているのですが 「問題点をスキャン」すると 「無効な拡張子」として 「.psb-PhotoshopElements.PSBFile」 「ActiveXおよびCOMの問題点」として 「PhotoshopElements.Application」が挙がってきます。 「問題点」とされているので その都度削除しており その後の不都合は起きないのですが、そもそもフォトショップ の拡張子は「.psd」のはずですし「.psb」で画像の保存など しないので 疑問に思っています。 その都度 削除するのも面倒だし「問題点」とされている自体 気持ちが悪いです。 何故なのか原因 又はその項目を対象から除外する方法など ご存知でしたら お教え願えませんでしょうか? なお、OSはWINDOWS XP SP2です。