• 締切済み

挨拶回りした方が良い?(女性の1人暮らし)

deniedの回答

  • denied
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.5

お隣さんがどういう人か知らないと怖い時代はもうとっくに終わりました。 それは昔の人や田舎に住んでいる人の古い常識でしょう。 今は「あなたの情報を相手に与えるのが怖い」時代です。 そもそもお隣さんの風貌や声を知ったとして、あなたは彼・彼女の「何を」知っていることになると言うのでしょう? ちょっと考えればそれが何の安心の保障にもならないことに気が付くことでしょう。

nimo0129
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに…。知ったとしても安心はできないです。 挨拶は基本と思ってましたが、今はしない方が普通なんですね。 哀しい世の中ですね(´_`)

関連するQ&A

  • 挨拶

    引越しの際の挨拶ですが、基本は両隣・上下の方に挨拶をすると思いますが 今度引っ越しする所は隣が空いていてその隣には住んでる方が居ます。 同じフロアなので挨拶はするべきですよね? マンションとかの集合住宅ではないので、真下の方と同じフロアの方達に挨拶しようと 思うのですがどうですか? 2階建ての2階なので上は居ません。

  • 引越しのあいさつについて

    7月の初めに引越しをします。 引越し先は、1フロアー4部屋で、3階建てです。(全部で12部屋) ほとんどが家族で住んでるみたいです。 私は2階に住むので、両隣と上下に挨拶に行こうと思ってたのですが、両隣行ったら同じフロアーで1部屋だけ行かない事になるので同じフロアーと真上真下に挨拶に行こうと思います。 でも、小さいアパートなので全部のお宅に行った方がいいのかどうか・・・ (1)同じフロアーと真上真下のみに挨拶に行くのか、全員のところ(11部屋)に挨拶に行くか・・・どちらがいいでしょうか? (2)同棲をするのですが、来年結婚予定です。 色々ややこしそうなので新婚ってことにして、挨拶の品ののしにも彼の名前だけ書こうかなと思いますが、問題はないでしょうか? (3)その町の町内会さんにも挨拶に行くべきですか? (4)そのマンションはペット可マンションで、私も犬(チワワ)を飼ってるのですが挨拶には犬も連れて行って「ご迷惑おかけするかもしれません」と言うべきでしょうか? 質問が多いですが、アドバイスお願いします。

  • 新築での挨拶回りについて

    10月に新築マンション(賃貸)に引っ越すのですが、その際の挨拶回りをどうしようか迷っています。 間取り(1K)からして、おそらく全世帯が単身者と思います。 通常であれば、同じフロアと上下の部屋ということになると思いますが、新築でもそのような感じで良いのでしょうか?また、管理人さんに対しても何か持参した方がよいでしょうか?

  • 引越しの挨拶

    今度11階建てのマンションの4Fに引越しすることになりました。そこで挨拶ですが、上下両隣りくらいで良いのでしょうか又、両隣りは、引越し当日バタバタ迷惑をかけるかもしれないので、挨拶は当日または前日に済ませた方が良いのでしょうか 教えて頂けますか宜しくお願い致します。 

  • 一人暮らしで2K賃貸マンションへの引っ越しで挨拶はどうしたら?

    土曜日に引越しを予定しています。 私は単身ですが間取りが2Kのマンションなので、他の部屋は家族連れの方も 住んでいるのでは無いかと思います。この場合挨拶はどのようにすれば良いでしょうか? 各階に3世帯の4階建てで、私は1階の角部屋です。どのお部屋まで挨拶すれば 良いかも悩んでいます。

  • 女性の一人暮らしの挨拶

    こんにちは。 今月より一人暮らしをしてるんですが、両隣への挨拶を当初考えてたんですが、色んな人の意見でしたほうがいいとの声もあり、しないほうが良いとの声もあり・・・どうしようかと迷ってます。 住まいは、URなので、老若男女の方々です。 一人暮らしのマンションならべつに良いかと思うんですが・・ 年配の方もいらっしゃるので常識的に?したがいいのかな~って・・・ でも私の隣も一人専用で、他、5軒はファミリーです。 こういった場合、してたほうがいいと思いますか? 女性一人って、教えに行ってる感じではないですか??

  • 引越しの挨拶、アパートで一人暮らしです。

    閲覧ありがとうございます。 題名の件ですが、 今度、アパートで一人暮らしをします。 女性で一人暮らしは挨拶しない方がいいと聞きますが、マナーとして、挨拶をしようと思います。 そこで、挨拶する範囲ですが、今度住むアパートは2階建てそれぞれ3部屋、計6部屋あり、私は2階の真ん中に住みます。 アパート、マンションは上下左右にすればいいと聞きましたが、5部屋中3部屋の方に挨拶して残り2部屋に挨拶しないというのもどうかと思って、5部屋全ての方にしようと思っていたのですが、どうでしょうか? どの範囲まで挨拶すればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 引越しの挨拶について

    4月から夫を地方に残し、東京へ単身赴任することになりました。 引っ越し先は和光市近辺の1Kの新築マンションに入居する予定なのですが、やはり両隣、上下の方に引越しの挨拶をしたほうがいいのでしょうか? 一応そのマンションは、殆どの部屋が1Kで入居可能が2月下旬ということになっています。 女性1人なので、しなくてもいいのでは・・という方もいるのですが・・・。 はじめての東京勤務の一人ぐらしなので、どうするべきなのか見当もつきません。 よきアドバイスよろしくお願いします。

  • 女性一人暮らしの引越し挨拶

    3月に14戸建てのアパートの2階に引越し予定です。治安はそれほど悪く無い所なのですが、20代女性の一人暮らしで、少し不安もあります。 今、どうしようか悩んでいることは、同じアパートの方々への挨拶です。挨拶なし、というのも無愛想な感じですし、万が一、何か事件、事故など起こった時に助けて頂くためにも、事前に挨拶はしておいた方が良いかと思う一方で、挨拶しにいって、独身女性の一人暮らしということを公開してしまうとことにも不安があります。 挨拶はした方がいいんでしょうか?しない方がいいんでしょうか? どうかアドバイス、経験談などお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 引越しの挨拶

    今回、初めて家を出て一人暮らしを始めます。 引越しの挨拶をしようと思うのですが。 7階建てのマンション(1DK)のワンフロアーに4戸あり、3階の2号室に入ります。この場合、両隣と下の部屋だけでいいですかね?また、挨拶の品物は、いくらくらいのどのようなものを用意すればいいのですかね?