効率の良い勉強時間活用

このQ&Aのポイント
  • 高校生の勉強時間を効率的に活用する方法についての質問です。
  • 勉強時間の活用方法、勉強の場所、休憩の取り方、単語の復習についてアドバイスをお願いします。
  • 偏差値の変化がなくイライラしている高校生が効率的な勉強方法を知りたいと質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

効率の良い勉強時間活用

効率の良い勉強時間活用 こんにちわ。 高校二年生です。 僕は、ほとんど毎日勉強しているのですが、(平日1h30m 休日2h30m~3h)偏差値に変化がありません。 この前、模試が帰ってきたのですが、高校1年生から今の時期にかけてまで、偏差値60のままで、一切替わりません。 そこから、一気に勉強への意欲が落ちぶれてしまい。そんな自分にイライラしてしまい、若干の憂鬱状態に陥った時もありました。 少し振り返ってみると、僕は勉強のやり方が中途半端で、時間がうまく活用できてないのでは?と思いました。 そこでいくつか質問です。 ●僕は、家で勉強するときは、たいてい中途半端な勉強になります。 だから、家でやる時間を極力減らし、その分を公共施設(図書館など)でやる分に移し変えればよろしいでしょうか? ●勉強時間は1時間に15分といったような休憩を挟んだ方がよろしいのでしょうか? ●例えば、今日英単語を30個覚えたとします。 翌日にもう一回見直しとかシたほうがよろしいのでしょうか? 何か一つでも良いので、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>偏差値60のままで、一切替わりません。 時間じゃないと思いますね。 具体的には  http://okwave.jp/qa/q7197296.html  勉強方法教えてください!!偏差値をあげたいのです。 でも回答しましたが 律儀に覚えてそれをそのまま解答に使うなんてナンセンスです。 そんなことをしていたらいつまで経っても偏差値65の人間に勝てません。 偏差値65の人間はasの意味なんて一つで十分と知っています。 上記のリンク先には書きませんでしたが deという接頭語は「状態が下へ」という意味ですが(他にも強意もありますが) なら de***** the market. と出てきたら「マーケット(市場)の状態が下に行く」と読めば良し de***** pollution と出てきたら「汚染の状態が下に行く」と読めば良し。 難しい単語ほど、接頭語接尾語がそのまま意味を示します。 英単語30個なんてやるのではなく、 都合のいい意味を一つ見付けたり、語そのものを分析したりする必要があると思います。

takotoika
質問者

お礼

リンク先を見ました。英語に関しては、なるほどっというが多かったです。 ありがとうございます。 この回答が他教科に繋がるかは自分でイロイロ実践してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 一応、有名大学を出た者です。 ●僕は、家で勉強するときは、たいてい中途半端な勉強になります。 だから、家でやる時間を極力減らし、その分を公共施設(図書館など)でやる分に移し変えればよろしいでしょうか? 電車の中でやるとよいという人がいます。 数学の研究で有名な、東京工業大学の黒川教授とか。 首都圏在住なら山手線でやる手がありますね。 ですけど、まあ、自宅でよいのでは。 ●勉強時間は1時間に15分といったような休憩を挟んだ方がよろしいのでしょうか? 人それぞれです。 私の場合は、勉強中、途中でベッドに横たわり、ぼーっと考える時間を作りました。 特に、理科系科目だと、「なんでこうなる?」「なんでこれで正しい?」というのをぼーっと考えるのです。 文系でも、書籍を読んだ後に、ぼーっと考える時間を作るとよいと言っている評論家がいます(誰か忘れましたが、テレビで言っていました)。 高3の夏休みまでは、こういうことをする時間はあると思います。 ●例えば、今日英単語を30個覚えたとします。 翌日にもう一回見直しとかシたほうがよろしいのでしょうか? 単語は、1日20個にしましょう。 私の場合は、こうでした。 1.スペルを書き、発音も覚える。 2.意味を書く。 3.1を隠して2を見ながらスペルを書く。 4.1、2を隠して3を見ながら意味を書く。 つまり、ノートを縦に4分割するわけです。 これで確実に数日間は100%覚えています。 1週間後に復習。1か月後にまた復習です。 この間隔は、忘れかけるタイミングです。 人それぞれ忘れかけるタイミングは異なるので、自分なりに調節しましょう。 茂木健一郎は、暗記をするときに、手を動かすだけでなく、声も出すとよいと言っていました。 たとえば、make を覚えるとき、 「えむ・えー、けー、いー、めいく、つくる」 そして、うまく覚えられないときは、 「あー、なんで覚えられないんだ、くそっ」 と声を出すのもよいそうです。 人には見せられない様子の暗記法ということで、同氏は「鶴の恩返し勉強法」と命名しています。

takotoika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家では、本当に中途半端になってしまうので 公共施設や電車を活用していこうと思います。 勉強方法は独自のベストなやり方でいこうと思います。

関連するQ&A

  • 勉強して何になるのかについて。

    高校2年生です。 私の1日の勉強時間は30分、にもかかわらず最近の模試の偏差値は75。 よく他の人が、偏差値75になる為には1日7時間程度の勉強をしなければならないと言っていますが、それだけやって何になるんですか?

  • 英語の模試…日がない!勉強法教えて/高2

    高2女子です。 英語の校内模試があることを、5日前に担任に言われました。 自由参加制で、多分参加者が少ないと思ったのからかもしれません。(実際私一人でした) 私立偏差値54のレベル低い学校の模試なので、そこまで難しくないと思います。 質問です。 残り5日、どんな勉強をすべきでしょうか? ザッと文法の見直しと、長文読解演習で良いでしょうか。 単語や熟語も勉強したいですが、中途半端になるでしょうし…。 お願いします。

  • 勉強時間の区切り方について

    私は現在、専門学生で資格の勉強をしています。 今は自主学習の区切りを勉強50分・休憩15分でやっているのですがこれを勉強40分・休憩10分に変更しようかと悩んでいます。理由としては前者だと、どうしても時間の経過が中途半端になってしまいがちなのと毎回残り10分ぐらいで集中力が切れてきてしまっているのを感じるからです。 それに後者だと3回繰り返すとすれば勉強時間も2時間になるのでちょうど目安としても計画を取りやすいかなと思いました。 それとも勉強というのは「もう駄目、頭がもうパンパンだわ。」というまで続けて休憩をとるものなのでしょうか?高校卒業まではテスト前にすこしは勉強などはしたものの、専門学生になり資格取得という明確な目標を持つまでこういった自主学習といった習慣を持っていなかったため色々と悩んでしまっています。

  • どうやって勉強すればいいのでしょうか?

    どうやって勉強すればいいのでしょうか? 今、高校一年生ですが模試の結果が返ってきてびっくりしました。 まだ、一年ですが三年になってから勉強しても伸びないだろうなと思いました。 「それなら時間のある今のうちにやっておこう!!」と思ったんですが どうやって勉強すればいいのか全く分かりません。 偏差値 英語 42.0 数学 52.1 国語 39.6 かなり低いですがよろしくお願いします。

  • 弟の勉強意欲を高めるには?

    現在僕には中学校受験を控えている小6の弟がいます。 ご相談したいのは、もうすぐ受験だというのに弟の勉強時間が少ないことなんです。 今弟は市進に通っていて、その模試で偏差値が48~50位です。 それに対し第一志望校の偏差値が60~62くらいです。 10以上足りないのに今の勉強時間は1時間30分程度。 これではいくらなんでも無謀ですよね? 確かに「75とれ」とかなら無理だろうとも思うのですが、僕も数年前受験勉強をしていたため思うのですが、62くらいは死ぬほどがんばらなければ取れない数字ではないと思うのです。 しかし小学生じゃ「みんな遊んでいるのに何で私立に行かなきゃ行けないのかわからない」って心境だとも思います。実際僕もそうでした。 でも高校生になってみると中高一貫校に行って速いペースで大学受験を視野に入れるのは、高校から入って高1で高1の勉強をするよりもかなり有利なことだとも思っています。 それに周りは弟が受験勉強しているのを知っているのでもし落ちて地元の公立の中学へ行ったら「何でいるの?」とか言われそうですしこういったことは避けたいのです。 だからどうしても弟を志望校へ入れてやりたい。 勉強意欲を増すにはどうすればいいのでしょうか?

  • 勉強の効率が悪い(>_<)

    高3女子です。 センター試験まで50日をきってしまったのに今だに勉強の効率が悪くて困っています。 高校受験の時とは違って、眠気がひどいです。 中途半端に寝てしまうと、なかなか起きないし、目覚めが悪いし、頭痛がします。 勉強中も頭痛がきたりします。 生活週間の悪さが原因だと思うのですが、 大体どういうサイクルで勉強をすれば、集中して勉強出来るのでしょうか? あと勉強中などにくる頭痛や、疲れはどうやったら改善出来ますか? 回答よろしくお願いします。

  • 英語はどのように勉強したら上達しますか?

    私はある中高一貫の学校に通っている高校1年生です。 高校での英語はいつも平均点そこそこ、といった感じでなかなか上達しません…。私の友達は、なぜか英語の出来る人ばかりで、この前学校で受けた模試でも、ほとんどの人が偏差値70とか…。しかし私ときたら、偏差値60代前半…。学校のテストでも、授業でやったことや教科書に書いてあることはできるのに、実力問題となるとさっぱり意味が分からなくなります。 英語の実力をあげるためには一体どうしたらよいのでしょうか? やはり、教科書など、学校で与えられたことを地道にやるのが一番でしょうか?私の場合、「何かやらなければ!!」と思い、NHKのリスニングをやってみたり、単語集を買ってみたり…、と色々試してみるのですが、なかなか長続きせず、どれも中途半端なままです。逆に、色々なことに手を出しているから上達しないのかもしれませんね…。こんな中途半端なことをしていては英語は上達しないのは、よく分かっています。 しかし、夏休みこそは!!!と思っています。夏休みという長い期間を十分に有効に使って、英語が上達するような勉強法はないでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 模試の勉強の仕方

    中学3年です!来週、初めて模試を受けるのですが・・・勉強の仕方が分かりません。一応進研ゼミをやっているのですがどのように活用したらいいでしょうか?1、2年のチャレンジをひたすら見直しがいいのでしょうか?また応用問題を沢山やったほうがいいのでしょうか?模試と同じくらいのレベルの問題集を知っていたら教えて下さい。本当に困っています。

  • 勉強方法教えてください!!偏差値をあげたいのです。

    私は今高校2年です。模試で点数がとれなくて、偏差値がとても低いので困っています。中学生の頃は勉強しなくても模試で偏差値65ぐらい毎回とっていたのですが、高校生になると全く点数がとれなくなり偏差値が45ぐらいをさまよっています。私の通う学校は一応進学校で授業にはしっかりついていけているつもりです。もう何をどのように勉強したらいいかわからなくなってしまいました。とくに英語が苦手で… 模試で点数をとる方法教えてください。 ここまで読んでいただきありがとうございました。長文失礼しました。

  • 同じ時間勉強して難関大に受かる人とそうでない人

    こんにちは 失礼な話なんですが僕の知り合いで一浪して一日10、12時間ほどの勉強を一年 継続したけど偏差値50の私大にしか受からなかった人がいました。 かといえば、同じぐらいの時間勉強して早慶や旧帝大などの超難関大に受かった・・ という話もよく聞きます。 ロザンの宇治原さんも一日11時間勉強して京大に受かったそうです。 その人はやりすぎて効率が悪かったといっていましたが、 一日12時間程度なら難関大を目指す受験生の平均かそれ以下という感じがしますし ちょこちょこ休憩を入れながらでもできるレベルだと思います。 彼は勉強時間を減らせば受かったのでしょうか 僕も高校受験すごいスパルタ塾に通って学校が終わってから深夜まで 塾にずっとカンヅメでした。 結果的には、偏差値65以上の進学校に入ってく人がたくさんいる一方で 中途半端な所にしか受かりませんでした。。 同じ時間勉強してもなんでここまで差が出るのでしょうか? 元々の潜在能力とか勉強法の違いでしょうか? 疑問に思ったので質問しました