• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドスパラ カスタマイズのアドバイス)

ドスパラカスタマイズのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 3年前にドスパラでBTO購入したPCが末期になってきたので、修理代を考慮して買い替えを検討しています。
  • 現在のPCのスペックや利用目的に基づいて、Prime Galleria HXを検討しています。インターネットやメール、動画編集、オンラインゲーム、動画再生などに使用する予定です。
  • カスタマイズ予定としては、OS用にインテルSSD 320シリーズを追加し、DVD共に読み書き可能なブルーレイドライブを搭載予定です。また、オンボードHDに不満があるため、CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioを追加する予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

A1. 不要、毎年ファンを交換すべし。 A2. 静音とは相反する物、どちらを取るか。 A3. ビデオカード変更・増設、HDD増設等をしなければそのまま。 A4. ケース:Coolermaster CM690 A5. HDDとDVDドライブは流用、CPU・メモリ・マザーはセットでオークションへ   買取りは二束三文だけど手間を考えたら変わらないような気もする。

hunk5
質問者

お礼

アドバイス助かります >不要、毎年ファンを交換すべし 静音パックにお金を使うくらいなら 自分で新品に交換したほうが良いってところでしょうか >ビデオカード変更・増設、HDD増設等をしなければそのまま ってことは電源はこのままでも大丈夫そうですね >Coolermaster CM690 エアフロー・整備性・コストパフォーマンスなどに優れてるようですね 検討に入れたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

うらやましいなぁ。3年で買い替え。。。 >3年前、ドスパラでBTO購入したものが末期なので >修理代を踏まえて買い替えを検討してます。 SATA接続のHDDを購入し、交換修理って手段はないのかなあ。 >5:現PCの後始末手段。ショップ買取やジャンク扱いのオークション出品で利益があるか ショップは知りませんが、オークションなら買い手がつくと思います。 CDブート可能なOS「KNOPPIX」が正常に動く画面を掲載しておくとよいと思います。

hunk5
質問者

お礼

纏めて動画ファイルのエンコードや大容量DLなどを 就寝中に起動しつつやっていたりするのも珍しくなかったので 3年(正確には+3ヶ月)でも頑張ってくれたと思います >SATA接続のHDDを購入し、交換修理 先日、こちらでエラー関係のアドバイスを求めたときは 電源ユニットやマザーボードの可能性もあるらしいので 経年劣化の複合故障を考えると買い換えた方が安上がりと判断しました >CDブート可能なOS「KNOPPIX」が正常に動く画面を掲載 なるほど、オークションに出す際はそのようにしますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そこまでこだわるなら、パーツかって組めばいいのに BTOを1回買って自分が必要なスペックわかったのなら、作ってしまったほうが手っ取り早くて安いんだけど BTOは、動くよって保証なだけで、パーツは一長一短があるんだから、モノが分かっているなら パーツごとに厳選して組んだほうが、よっぽど頑丈。 ちなみにジャンクで利益はない 中古パーツなんて手を出す人は物の価値わかっている貴方よりも上級者だから。 あわよくばなんて、あるはずもない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドスパラ カスタマイズのアドバイス

    3年前、ドスパラでBTO購入したものが末期(フリーズ・ブルースクリーン多発、BIOS起動しない事あり)なので 修理代を踏まえて買い替えを検討してます。 特に不満はなかったので今度もドスパラを選ぼうと思いアドバイスを募集します。 ■現在のPC Prime Galleria HG カスタマイズ プロセッサ : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs) メモリ : 3328MB RAM TRJ TQ243ECF8 DDR2 PC2-6400 マザーボード : P45 Neo-F (MS-7519) Windows のバージョン : Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 3 ビデオアダプタ : NVIDIA GeForce 9800 GT サウンドデバイス:Realtek HD Audio ディスクドライブ : Hitachi HDP725050GLA360(465GB, IDE) DVD/CD-ROM ドライブ : HL-DT-ST DVDRAM GH20NS1 ■検討ベース:Prime Galleria HX - プライム ガレリア HX http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=2193&sn=0 ○利用目的 ・インターネットやメール ・動画の録画や編集(aviutl、アマレココ、videostudioなど) ・オンラインやパソコンゲーム(現在はアラド戦記、ラストレムナント、デッドライジング2など。FPSも好んでやる方) ・動画再生やDVDのダビング ■カスタマイズ予定 ・インテル 120GB (インテル SSD 320 シリーズ(OSに良いと聞いて) ・ブルーレイドライブ(DVD共にライティング出来るように) ・CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio(以前のオンボードHDに不満があったので) ■アドバイス関連 1:静音パックにお金を払う価値はありますか? 購入当時は静かだった記憶がありますが、経年劣化で今は普通にファンの音はそれなりにしてます。 2:サイドケースFANの必要性 3:電源が貧弱という話を聞きますがアップグレードすべきか 4:その他、利用目的からオススメのベースやカスタマイズ。別のBTOショップも可

  • カスタマイズ

    ドスパラPrime Galleria XGをみなさんだったら、どこをカスタマイズしますか? 例えば、CPUをいいものに改造する、メモリ増設などみなさんのご意見頂けたら幸いです。 ↓Prime Galleria XG http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=624&gs=12&gf=0

  • ドスパラでカスタマイズしたのですが どうでしょうか!?

    ドスパラの http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=782&gs=21&gf=0 -詳細- ドスパラ特価(税込)59,980円 140×317×323 mmのコンパクトケース ■Intel® Core™ 2 Duo E4500 (デュアルコア / 2.2GHz / L2キャッシュ2MB) ■Intel® 945GC ExpressマイクロATXマザーボード ■2GB メモリ (DDR2 SDRAM / デュアルチャンネル) ■250GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II) ■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応) ■NVIDIA® GeForce® 8400GS 搭載ビデオカード (256MB / PCI Express) このPCに OS⇒Vista HomePremim SP1 32bit (+約2万円 サウンド⇒CREATIVE SoundBlaster X-Fi XtreamGamer (+15000円 スピーカー⇒http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=79383#to_3 or http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=71444 別で DELLの22インチ型液晶 (約4万円) で 大体14万程なのですが どうでしょうか!? なにか足りない点などあったら 是非是非教えて欲しいです。 自分は 高音質 高画質 特に音質にはこだわっています。 これを踏まえて ご意見まってます!! あと一つ聞きたいのですが ドスパラでカスタマイズして注文した場合 サウンドカードとかは セットされた状態で 送られて来るのでしょうか!? OS等もインストールされた状態で来るのでしょうか!? 教えてくださいおねがいします。

  • ドスパラでパソコンを購入しようか考えています

    ドスパラで新しくパソコンを買おうか考えています。 あまりPCに詳しくないのですが、 主にオンラインゲームなどをしたいです。 AIONなどが快適にプレイしたいです。 【製品名】Prime Galleria XF ■OS Windows7 ■CPU インテル Core i7 860 (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応/【VT対応】) ■静音パック 水冷パック ■メモリ 4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル) ■グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX285 1GB (2スロット使用/DVI x2 ※) ■ハードディスク 1.5TB ■ハードディスクの静音化 メインハードディスクを静音化する ■光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Write DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続) ■電源 Antec EA-650 (650W 静音電源/80PLUS) http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1155&sn=67&vn=1&lf=0 ↑のURLのパソコンです

  • ドスパラのPCのカスタマイズについて

    ドスパラのガレリアZGを購入予定です 以下のスペックで電源が適切か教えてほしいです 同じくSeasonicのSS-860XP2 (860W 静音電源 / 80PLUS PLATINUM)とも迷っていますがお金の無駄というなら750Wにします 寿命も考え電源はコストをけちらずしっかりと余裕をもちたいと思っていますので1050W必要というならそうします またCPUグリスはこれでよいかと光学ドライブはPioneer製でなくてもいいか教えてほしいです Pioneer製だと何が違うんでしょうか 用途はFPSやその配信、動画編集です 電源 【カスタマイズ】Seasonic SS-750KM3 (750W 静音電源 / 80PLUS GOLD) Windows10 64bit NVIDIA GeForce GTX980 4GB JetStreamFAN メモリ 16GB インテル Core i7-6700K 静音パックまんぞくコース 高熱伝導率 シルバーグリス(AINEX AS-05 / 純度99.9%の超微粒子の純銀を含有したグリス) HDD 3TB SSD Crucial SSD 500GB MX200シリーズ 光学ドライブ ブルーレイドライブ(読み書き対応/Write BD-R x16,BDXL対応)

  • ドスパラでPCを買うんですが

    ドスパラでPCを買いたいんですが、電源が足りるか心配です。 一応自分仕様にカスタマイズしてみたんですが、↓がスペックです。 【Prime Galleria GG 32bit】 CPU:Intel Core2Duo E8500(デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB/ FSB1333/【TV対応】) HDD:1TB(これしか情報ありませんでした。) SSD:(64GB/A-DATA S592/2.5インチ/MLC) MB: Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード グラボ:GeForce GTS250 1GB (2スロット使用/DVI×1、HDMI×1、     アナログ×1)  光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ (Write DVD±Rx22、±R DLx8、-RAMx12 / Read DVDx16、CDx48 / SATA接続) サウンドカード:creative sound blaster audigy se あとはカードリーダがついてたり、フロントにもFANがついてたり、 こんなとこですかね 水冷パックもつけてます。 このスペックで、550Wは足りますか?650Wにすべきですか? 電源足りないのが原因でPCが落ちたりして逝ったら困るんで、、 ハードに関しては無知同然なのでよく分かりません。 ほかにつけとくべき情報はあったら言ってください。

  • ドスパラでのPC購入,カスタマイズの相談

    ドスパラでPCを買おうとしています。 用途はブルーレイ・DVDの鑑賞、動画編集、オンラインゲームです。 以下のようなスペックで検討していますが、ご教授いただきたいことがあります。 (1)電源は増強したほうが良いか。 (2)地デジチューナーを入れる場合、PCI接続ではなくPCI-express接続の方が良いか、差は無いか。 (ドスパラのカスタマイズではPCI接続のものしか出てこない) (3)サウンドカードの選び方。予算の許す限りでサウンドカードを入れたいと考えております。 予算としては20万円程度までで考えています。 (下記のスペックで今のところ16万円程度) (1)~(3)それぞれで1万~1万5000円程度でカスタマイズする計画です。 Prime Galleria XF 32bit 基本スペック: ■インテル Core i7 プロセッサー 860 ■NVIDIA GeForce GTX285 搭載ビデオカード(1GB / PCI Express2.0) ■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) ■1TB ハードディスク (シリアルATA II) ■ブルーレイドライブ  ■インテル P55 Express チップセット ATX マザーボード ■Windows 7 Home Premium 32bit ■電源550W ■拡張スロット(空き)PCI-E(16x)×1(0),PCI-E(1x)×2(2),PCI×2(2) 以上、知識不足で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • ドスパラのHDDの静音化について・・・

    ドスパラのPCをカスタマイズする項目に「メインハードディスクドライブの静音化」というものがありますが、これはどうやって静音化しているのでしょうか・・・? 分かる方が居られましたら教えていただきたいです。

  • ドスパラのPCの「Prime Monarch HX 」を買おうと思って

    ドスパラのPCの「Prime Monarch HX 」を買おうと思っているのですが、 これに色々とオプションをつけたいと思っています。 そこでできれば静音化したいと思っているのですが、 どれをどこまで付けたらいいのかよくわかりません。 それとOSをつけようと思っているのですがxpと7どっちがいいでしょうか? あとこのPCは無線でもできるでしょうか? ルーターはPR-200NEです。 わかる方がおりましたら教えてください!! お願いします!!

  • ドスパラのPC購入後グラボの変更について

    ドスパラでこんどPC を買おうとしています。 そのとき、金銭的にはPrime Galleria HXが限度なのでそれを買った後、RADEON5870に変えようとしているのですが、互換性についてどうなのか購入後乗せかえることは可能なのか。 可能ならば、手順を教えてください。 あと暇だったらRadeonのCrossFireとは何なのですか?