乳幼児がいる人の緊急入院、乳幼児はどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 乳幼児を抱える人が突然の入院を余儀なくされた場合、乳幼児の保育の問題が浮上します。例えば、予定より早く産気づいた場合や事故に遭った場合などです。
  • 救急車には乳幼児を一緒に乗せることも可能ですが、手術中などの場合、病院内に乳幼児の託児所があるかどうかは病院によって異なります。
  • 乳幼児が近くにおらず、救急隊員や他の人が乳幼児を見つけられなかった場合、警察などが関与し、保護されることがあります。しかし、子供が迷子になった場合や車内にいた場合でも、年齢や時間の経過によって状況は異なります。
回答を見る
  • ベストアンサー

乳幼児がいる人の緊急入院って、乳幼児はどうなる?

ふと疑問に思ったのですが、乳幼児がいる人が例えば「予定より早く産気づいた」 とか「事故にあった」とかで突然急に入院せざるを得なくなった場合、乳幼児は どうなるのでしょうか? 旦那も旦那の家族も自分の家族もご近所さんも誰も乳幼児をすぐ引き取りに来れない 状況の人もいると思うんです。 (海外にいるとか亡くなってるとか引っ越したばかりで近所づきあいもまだないとか等々) 救急車には一緒に乗ったとしても、手術中とかは病院内に託児所があるのですか? また、子供が近くにいなくて救急隊員その他が子供を見つけられなかった、もしくは いることが分からなかった場合はどうなるんでしょうか? 子供が迷子になっても車の中にいた場合でも家にいても、年齢や時間によっては 大変なことになると思うんです。 私は未婚で子供はいません。なので、急いでるわけでもなく 取り留めもないことなので、お暇な方おられましたら 気の向いた時にでも教えていただけるとスッキリして嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.2

病院側が一時預かるでしょう。 「治療対象外なので乳幼児は敷地外へ出してください」なんて有り得ません。 付き添いの形をとるか、実費入院にするかは病院側の判断になると思いますが、 「母親が意識不明、身寄り者なし」などであれば躊躇することなく授乳もするでしょう。 >子供が近くにいなくて救急隊員その他が子供を見つけられなかった、 下駄箱の靴、おもちゃ、オムツ、哺乳瓶、ベビー布団など乳幼児の必須アイテムが目に付くでしょうから おいてけぼりは無いと思います。 119を呼んだ方はパニックを起こしがちですが、 隊員にとっては日常的な出来事なので落ち着いて行動していますから。 >もしくはいることが分からなかった場合はどうなるんでしょうか? 授乳を求めて暫くは泣き続けるでしょうから、 その段階で近所の人が異変に気が付くでしょう。 近隣に住人や人がいない場所の場合、発見出来ずに絶命することも考えられます。

wi-ru-
質問者

お礼

レスをありがとうございます。 なるほど、救急隊員の方はちゃんと周りも見て気を配って 下さるのですね。少し安心しました。 しかし、やはり最悪の場合もあるのですね。 運なんですね・・・。

その他の回答 (1)

  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.1

緊急入院などの場合は、 児童養護施設のショートステイを利用するしかないですね。 また子供を見つけられなかった時にどうなるかは、 ケースバイケースでしょう。 保護者の意識があるなら、子供がいる事を伝えられるでしょうが、 そうでない場合は、誰かが気づいてくれる事を待つしかないですね。 連絡なしでの保育園の欠席が続いて園が気が付いてくれたり、 長時間大声で泣いている声を近所の人が不審に思ったり、 車の中に1人でいる所を誰かが発見して通報したりと 色々だと思います。 ただ気づかれない場合は最悪のケースも考えられます。

wi-ru-
質問者

お礼

レスをありがとうございました。 やはり最悪のケースもあらうのですね。 恐ろしいです・・・。

関連するQ&A

  • 乳幼児の子供がいます。主人出張中、頼れる身よりも親しい人も近所にいませ

    乳幼児の子供がいます。主人出張中、頼れる身よりも親しい人も近所にいません。ふと思ったのですが、万が一自分が救急車で運ばれなければならない状態になったとき、その子供は救急隊員が病院へ一緒に連れて行って面倒みてくださるものなのでしょうか?

  • 乳幼児がいる女の人の浮気はできますか

    乳幼児がいながら浮気している女性っているのでしょうか? その時には子どもさんはどうなさっているのでしょうか? 保育所に子どもを預けてる女性ならデートをする時間が取れると思うのですが、専業主婦で子どもといつも一緒という人はどうしているのでしょうか? 子どもが幼稚園に行くまでそーゆーことはしない? 託児所の一時預かりを利用?←そこまでしているのか? 友人達と話していて皆で疑問に思ったので、質問させてもらいます。

  • 鼠径ヘルニアは乳幼児医療対象となりますか?

    私の市では小学校就学までは乳幼児医療の対象となっております。 この度、幼稚園の娘が2週間後に鼠径ヘルニアの手術を行う予定なのですが、通常こちらの手術代等は乳幼児医療の対象となるのでしょうか? また、家族全員に適用する医療保険(本人10割、配偶者8割、子供6割)に入っているのですが、保険会社に確認したところ、鼠径ヘルニアでも手術内容によって該当する場合、しない場合があると聞きました。約款にはそのようなことは記載されていないのですが、一般的に手術内容によっては請求できない場合はあるのでしょうか。 ちなみに乳幼児医療の対象となった場合でも、保険請求はできるものなのでしょうか。 恐れ入りますが良きアドバイスをお願いします。

  • 乳幼児と2人きりのときに自分が救急車で運ばれたら…

    ふと思った疑問なのですが、普段昼間は子どもと2人っきりです。 こんなときに、もし自分が何かで救急車で運ばれるようなことになったとき、子どもはどうなるのでしょう? 一緒に救急車に乗って、家族と連絡が取れるまで、病院の誰かが面倒を見てくれるのですか? それとも、ご近所の人に救急隊員が無理やり預けたりするのでしょうか? いきなり警察や児童保護施設なんてこともあるのでしょうか? 自分は持病など特になく健康体ですが、いつどんな事態になるかわからず、ちょっとだけ心配になりました。

  • 義父が入院 乳幼児連れでの面会について

    義両親とは車で10分程度の近距離に住んでおり、月一回は子供(0歳・5歳)を連れて遊びに行っています。 この度、義父の入院・手術が決まりました。 入院期間は2週間程度となる予定です。 入院先は車で15分程の総合病院です。 そこで、主人と入院中のお見舞いについて意見が分かれています。 (病院のHPを確認したところ、乳幼児の面会お断り等は明言されていませんでした。 電話確認はまだしていません) <主人の意見> 手術後体調が回復して一人で動けるようになった頃に子供を連れて面会に行く。 面会時間は1時間くらいでいいんじゃない? <私の意見> 今はインフルエンザも流行っているし、できれば病院に入りたくない。 (実際、5歳の子が微熱を出した時に「今病院に行ったら逆にインフルエンザをもらってくる かもしれないから、病院には行かないほうがいい」と主人が言いました) それに、入院は大部屋(予定)なので、子どもを連れて長時間の滞在は同室の人に迷惑。 子どもが病気を持ち込む可能性もあるので、退院後に実家に退院祝いにいけばよいのでは? 私の意見を聞いて、「お見舞いに行くくらいで病気になるわけがないし、結局お前が子供を 連れて行きたくないだけだろう」と言われます。 主人がお見舞いに行くことについては反対なんてしませんし、むしろ行くべきだと思っています。 ただ、この時期0歳と5歳を連れてお見舞いに行くことについて、義父が喜ぶメリットより、 子どもが病気をもらってしまうかもしれない、病気を持ちこんでしまうかもしれないという デメリットの方が私の中で大きいのです。 今回は義父の入院ですが、もし実父が入院する場合でも同じことを考えると思います。 今回の入院が命の危機に直面している、余命幾許もない、長期入院となる、などの要素が あればまた違うと思うのですが、2週間の入院予定なので、無理に子供を連れてお見舞いに 行かなくてもいいんじゃないか、と思ってしまいます。 その分、義母の手伝いなど(買い出しなど)はできる範囲で手伝うつもりでいます。 客観的にみて、今回のような場合、乳幼児を連れて面会に行くべきなのでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 心臓に穴、緊急入院

    義姉の子供が1歳位の頃、心臓に穴が開いていると診断され定期的に診察していました。先日2歳の誕生日の次の日、思った以上に症状が悪化してしまったようで心臓が大きくなり身体の負担が大きいため手術が必要と緊急入院してしまいました。 義姉はとても気の強い人ですが、その子が泣いていたと義母も泣いていました。旦那もとても心配しています。 手術すれば良くなるのでしょうか?旦那も私も、もちろん義母もでしょうが、心臓の手術なんて聞いてとても動揺しています。病気の事もまったく無知なのでとても心配です。

  • 身よりない人の入院

    自分の出来る範囲内の厚意でと、知人が近所の老人を時々のぞいて上げています。子供や老兄弟がいるようですが本人は不義理をしたのでと話しませんし、勿論知人も聞いたりしていません。突然重態で救急入院しました。入院依頼書的なものの提出が必要なようです。支払い、手術の承認、場合によっては万が一の場合の式などが必要ですが知人もそこまでは出来ません。このような場合はどうなるのでしょうか。 1・子供や兄弟の連絡先でも分かればしてあげたいですが、調査などは出来ませんので分かる手段は? 2・仮に連絡先判明して連絡してあげても、経緯からして肉親が「知らん、関わりたくない」と言った場合の強制的な義務などは有るのでしょうか?なければ万が一の場合はどうするのがいいでしょうか。 全く知らんぷりも出来ず、できることあればと相談受けました。世の中に多くありそうな事例ですが、全くの天涯孤独ではなさそうとはいえ長期の音信不通らしき現状からして対処方法等アドバイス等いただければ幸いです。

  • はじめて託児所を利用する予定ですが・・・。

    今月で1歳七ヶ月になる息子を連れてスノーボードへ行くことになりました。託児所付きのスキー場へ行く予定なのですが息子は結構人見知りもしますし、家族以外に預けるのははじめてなのでちょっと不安です。おそらく預ける時に大泣きすると思います。はじめて託児所や保育所に預けるときは、人見知りがはじまっている乳幼児であればきっと大泣きする子がほとんどだと思います。保母さんは大泣きしている子供をなだめてご機嫌にできちゃうものなの???ずっと泣きっぱなしなんてことにならないのかな?とか考えてしまいます。はじめて子供を託児所や保育所に預けた時の様子を、経験者の方や保母さんから聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • お一人様何点限りって乳幼児でもいいの?

    よくスーパーなどの特売で 「お一人様何点限り」ってありますよね。 これって、乳幼児も一人に数えていいのでしょうか? 先日、我が家でよく飲むジュースが近所のスーパーで お一人様6点限りで特売だったんです。で、買いに行く前に夫に 「子供二人と一緒だから18本買っていいんだよね」と言ったら 「ダメでしょ。子供は持ち帰れないんだからお前の分、6本だけだろ」との返事。 特売だったジュースは、重いしかさばるしで、もともと6本しか買うつもりはなかったのですが、 単純に子供もひとりとカウントしていた私としては、 自力で持ち帰ることができる人のみと考える夫の意見に一瞬えぇ~っ!と思ったのです。 ちなみに、買い物は2歳の幼児をベビーカー、3ケ月の乳児を抱っこで行きました。 お店に聞けばいいのでしょうが、世間一般ではどういう解釈なのかな~ と思ったので聞いてみました。 くだらない質問ですみません。お暇な方、回答お願いします。

  • 乳幼児医療費助成について

    8月に里帰り出産する予定の者です。 現在兵庫県に住んでおり、本籍も住民票も兵庫県になっております。出産は実家の長崎県でするのですが、子供が産まれたあと、出生届と子供手当て、乳幼児医療費助成の申請は旦那に兵庫県でしてもらうつもりでした。しかし旦那が10月から二年間仕事の都合で海外赴任することになってしまった為、現在の家は兵庫県のまま、私と子供は二年間の間実家で過ごすことにしました。 そこで教えて頂きたいのですが、兵庫県(姫路市)で乳幼児医療費助成の申請を行った場合、姫路市の病院で検診を受けた場合しか助成金を頂けないのですが、私のような場合はどうするのが一番いいのでしょうか? 二年間長崎県で検診を受けて、その後兵庫県に帰って来たときに領収書を提出して後から支給していただくことも不可能ではないみたいなのですが、やはり出産前に私が兵庫県から長崎県に住民票を移し、出生届も乳幼児医療費助成の申請も長崎県でして長崎県で助成金を頂き、二年後にまた兵庫県に私も子供も住民票を移す形にしたほうがいいのでしょうか? わかる方よろしければ何かアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう