• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人の嘘)

主人の嘘

やっちゃん(@510322)の回答

回答No.1

まぁ会社にも大人の付き合いがありますからね。 旦那様の対場も考えてくださいね。 奥さんのお気持ちも十分分かりますが、少しだけ 寛大なお気持ちで、旦那さんを信じてあげてください。 確かに、旦那さんは、嘘をつきましたが、嘘をついたことが 悪いと思い、自ら謝罪してきたのですよね。 正直で奥さんを心から愛している証拠ですよ。 本当に嘘つきな方なら、自分から自分の嘘を告白しませんからね。 看病で疲れているので、少し奥さんにも心の余裕が持てず、 今回旦那さんの嘘にショックを受けたと思います。 今後夫婦間でこういった問題が起きないためにも、約束を作るのが 良いかと思います。 例えば、飲むときは、異性だけとは飲まない。     門限は11時まで。     必ず、何かあれば、メールする。 などなど。 夫婦間には信頼関係が一番大事です。 今回のことは、水に流せとは言いませんが、信じてあげてください。 信じなければ本当の夫婦にはなれませんからね。 今後は少しだけ夫婦間の時間を作って、本音を話す場が必要かと思います。 もし、時間がなければ、メールなどを使って、二人で会話をしてください。 きっとそうすることによって、今回のようなことは起きなくなりますからね。  

lie1988
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 そうですよね。 主人は主人なりに、立場もある訳で… 職場が、社員主人一人であとパートさん3人でやっているそうです。 「チーフが辞める時は、私が辞める時です」と、言ってくれる信頼をおけるパートさんがいるので、余計に行かなきゃと思ったのかもしれません。 主人は、嘘がつけない人(隠し事が苦手) みたいで、過去の付き合ってきた女性の事まで(不倫経験ありです)隠さずに話してくるくらいです 約束事は大事なのですね。 しかし、困った事に飲み会に行くと、連絡を怠る主人です。(気が向くとくれます) >飲むときは、異性だけとは飲まない。 パートさんしかいないので、難しい約束事になりそうです(汗) 門限も、以前言ったものの守られず… すると…見守るしか、ないのかもしれませんね。(やましい事は一切ない、と断言してくれてますので) ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 嘘ばかりつく主人

    結婚二年目の専業主婦です。一歳の子供がいます。 結婚時から、嘘の多い人でしたが、今回はあまりにもひどい嘘でした。 少し前に主人宛に不動産会社から督促状が届き、額は70万円ほど。なんのことか聞いた所、「前に住んでた家、引き払ってるし鍵も返しているのに、住んでる事になっている。」とのこと。 それなら払う義務はまったくないが、主人は、少し何事にも対応が遅い事もあり、無駄な延滞金を払う事も多く、無頓着なため、できることは私が対処しないと、と無料の法律相談所に足を運んだりしていました。 主人のほうも知り合いに対処してもらうといい、「なんとかなるみたい」というのでホッとしていたのですが、裁判の期日が迫っても、和解の話はあやふやのまま・・・。おかしいと思い、問いただしても口を割らず、とうとう裁判当日、らちがあかないので傍聴しにいきました。 事実は、アパートには主人の弟がすんでおり、それをずっと滞納しつづけていた・・・という嘘みたいな話で、しかも借主は主人名義にしていて70万は主人が払う事に同意。愕然としました。 主人の実家には前も40万ほどを援助しており(義弟のギャンブル使い込みもあったらしい)、主人自体はギャンブルせず働きすぎぐらい働いているので、それを最後に約束してくれるんやったら・・・ と水に流そうと主人がキャッシングして借りたものを家計から今も返済中でした。結局義弟は返済してくれませんでした。 主人の貯金からだすのなら、とやかくは言いませんが、主人も貯金はゼロ。結婚時に指輪一つもらっていません。弟の尻ふきは結婚前からのことらしいですが、結婚後は絶対しないと約束してくれたのに・・・・それも嘘。 「家計から返済はしない。バイトをしてそこから返済する。」といっていましたが、今でさえ娘の寝顔しかみれない激務なのに全く現実味がありません。明らかにその場しのぎの嘘です。 娘もやっとパパが言えるようになってきたのに。でももう、私も不信感と嫌悪感でいっぱいです。私自身も両親が不仲だったので、ギスギスした家庭で育てるよりは・・・とも思います。 そして肝心の義弟ですが、謝りのひとつもありません。

  • 主人が嘘を平気でつく

    結婚して10年近くなります。 結婚当初、スロットのコインが財布から出てきたので問い詰めると『絶対行ってない』と言い張ります。(子供が産まれてない時期にスロットに一人で行かないと約束したため) 結局、最後は『行った』と認めました。 私が気づくだけでも 些細な嘘は何度かありました。 そして、『今度些細な事でも嘘をついたら離婚だから』と言いました。 今日主人の会社のHPを見ると『出産した場合、出産一時金38万と別に現金20万出す』と書いてありました。 HPの事を主人に聞くと『経理に確認してみる』→『書類のサインが必要だったみたい。今度くれるって~』と。 怪しいと思って『総務に確認してみるから。出産一時金38万と20万同時にくれないのはおかしいって。だってもう半年以上経ってるし』・・・『今なら許すから正直に言ってみて』と言うと・・・ 『ごめん。でも手はつけてない。同僚達が この20万は奥さんにばれないから こずかいにしなよって・・・』と。 私はいつも『お金足りてる?必要な分だけ渡すよ。』とかボーナスが出れば10万渡すのに そのまま『いや、いい』とつっかえされ、貯金もそこそこあるので そんな20万を隠す必要がなんであるの!!とも思っています。 怒りというか悲しいのです。『次、嘘ついたら離婚』と言っているのに平気で嘘をつかれる事が。 裏切られた感でいっぱいです。 もう これからどうしたらいいのでしょうか。もう信じられないです。 実家に戻る事、離婚が頭をよぎります

  • 主人の嘘について

    私の主人がいい人なのかどうなのか最近分からなくなってきたのでご意見ください。 駄文で長くなると思いますが宜しくお願いします。 私の主人は、子供やお年寄りが大好きで、とっても家族思いです。外見もさっぱりした男前でとても優しい感じです。 しかしなよなよとはしておらず、男らしく、とても社交的だし、怒鳴ったりする事もありません。 仕事にも真面目に取り組み、会社での評価もいいと思います。重い荷物は進んで持ってくれるし、たまにご飯も作ってくれたり、ゴミ捨てに行ってくれたりと、とても優しい主人だと思います。 そう思っているのですが、最近主人の本当の姿がよくわからなくなってきました。 それは半年ごとにおこる「嘘」によってです。 主人は、態度や言葉でも「○○(←私の事)がいないと俺はだめだ」とか、「○○が本気で好きだよ。」「愛してる」等、恥ずかしげもなく言ってくれます。 なのに去年、結婚式直前の時期に、朝から主人の携帯のアラームが鳴っており、主人は寝ていたので私が携帯を取りアラームを消そうとしたところ、携帯画面にラインのメッセージで「おはよう(ハート)」の文字が。 人の携帯を見るのは非常識かもしれませんが、それが気になって見てしまいました。 毎日何十件というやりとり、「おはよう」「おやすみ」「さみしい」「あいたい」等。 会話の内容的に相手の方にも旦那がいたようですが、会話の内容はきわどい事まで話すラブメールでした。 すんでのところで不貞はなかったのと、主人が本当に申し訳ないと謝罪し、その場で携帯をまっぷたつにし、一生大事にするとの言葉で結婚しました。(携帯を壊したのには違和感を覚えましたが・・・) その半年後、同じような感じでキャバクラの方をディナーデートに誘ってました。 結婚後一生懸命やりくりしてたのに、ディナーデートなんて・・・と思いましたが・・・。 しかし二件とも、メールのみの関係だったので、ショックではありましたが、許しました。 普段は喧嘩もせずにラブラブで、すごく仲がいいので、上記の事件はありましたが、なんとなく怒りもおさまり仲良くしていました。 しかしまた事件が・・・。 ディナーデート事件?の半年後、カードの引き落とし明細を見ると、3万、5万、2万と、少ずつではありますが、リボ払いの引き落としがありました。計12万円。 ちょっとずつ引き落とされれば分からないと思ったのか、主人に問い詰めると、 会社から手渡しでもらった出張費のお金をまるまるすられたとの事。 その出張費の埋め合わせ分を、色んな銀行からちょこちょこ借りてそうなったそうです。 なんでその時に話してくれなかったのかが悲しくて、口論になりましたが、すられたのは仕方がないのでそのままその12万の件は終わりました。 それが去年の年末の事。 そして、先月ようやく12万のリボ分を払い終えたと思いきや、またリボの引き落としが新規でありました。1万と2万の計三万。 ちなみに主人のおこずかいは、お昼代や散髪代など抜いて3万円あげています。 新規のリボの事を聞くと、「パチンコですって飲み会代がなかった」とのことでした。 そもそも結婚前から、主人は「ギャンブルはしない、するとしても暇つぶしでたまーにする程度。」と断言。 実際結婚して一年以上経ちますが、確かにパチンコに行ったなんて事はほとんどありませんでした。 私は、今回も黙ってお金を引き落とした事が悲しくて、泣きながら話をしましたが、 「俺が、結婚後も独身の時みたいな気持ちでお金を使ってしまってるんだと思う、結婚したっていう自覚が足りないんだね。ごめんね。」と言ってきたので、許しました。 しかし、その一ヵ月後、またもや2万リボ・・・・。 三万のおこずかいをふくめると、二ヶ月で11万。その前に12万すられて?家計をあっぱくしている事知っているのになんでそんな事ができるんでしょうか?私が美容院に行くのをもうかれこれ三ヶ月我慢し、つわりでどんなにきつくてもお弁当作って、晩御飯用意して食費を抑えているのに・・・。 主人は本当に優しい人間なのでしょうか? 今度主人の家族をお招きして食事会をしようと提案していた矢先の事です。 もう完全にここ半年は赤字続きです。 赤字分は私の貯金からまかなっています。 それでも主人の家族を大事にしたい思いで、誕生日と母の日をかねて食事会をしようと提案しました。12万のリボも完済したから大丈夫と思っての決断でした。 なので、すごくがっかりしました。 しかし、毎回すまなさそうに反省している主人を見ていると、なんだか許してしまって・・・・。 それに主人のご両親や家族の方からは、結婚前に食事をした時に「この子の取り得は、本当に心が優しいところなんだよ。家族を大事にするから、きっとあなたの事も大事にすると思う。そこは親として自慢できるよ。」と言っていました。 その言葉を今でも信じたいのですが・・・・。 なんだか結婚して、数ヶ月ごとに起こる事件の数々。本当に主人が、周りが評価するような誠実な人なのかよくわからなくなってきました。 こんな事件、ささいな事なのでしょうか?もう怒りも起きずに、ただ呆然としているだけです。 私は現在妊娠五ヶ月です。泣くのもおなかに悪い気がして、泣くこともできません。 泣く事のほどでもないのでしょうか?なんだか頭がぼーっとっしてよくわかりません。 もうすぐ主人は転勤となり、出産までしばらく離れ離れになります。 離れて暮らすのに、主人という人間を信用できるのかがただただ不安です。 度重なる嘘のせいで、またキャバクラの女性とどうにかなるんじゃないのか、 嘘ばかりをならべて好き勝手生活するのかな・・・等。 普段の優しい主人と、嘘をつく主人がどうしても一致せずに、混乱しています。 主人の両親は、家族を大事にしていると信じているので、こんな話は到底できないし、 私の家族に話せば、カンカンに怒って実家に連れ戻されそうで言えません。 実際主人の気持ちがよくわかりません。 主人はどういう人なんだろうか?と今更ながら思う一年でした。 長くなりましたが、ご意見宜しくお願いします。

  • 嘘をついて会社を休む主人

    20代後半、結婚2年目の兼業主婦です。 会社が遠いため、毎朝主人より早く家を出て、毎晩主人より遅く帰宅しています。 先日、帰って来たらいつも通り主人がくつろいでいて、食事の支度をしようとキッチンに立ったらインスタントラーメンを食べた跡がありました。 毎日主人の朝食と夕食は私が用意し、昼食は仕事中に外で食べるか、営業先から早めに帰った時は家に帰ってから軽く食べる事もあるようなので、「今日は早かったの?」と聞くと「今日は忙しくてさっき帰って来た」と言いました。 おかしいと思い、「ラーメンはいつ食べたの?」と聞くと「昼食べそこねてさっき食べた」と。 その時点で疑問でしたが、主人は小食な方なので夕食は少なめ、もしくはいらないかなと思い聞くと「食べられる」といって無理をする訳ではなくペロリと平らげました。 いつもならありえないと思い、悪いと思いながらも主人の携帯を見ると朝上司に「インフルエンザで休みます」と嘘のメールを送っていました。 仕事を休むなとは言いませんが、妻の私にまでそんなつまらない嘘をつく事に呆れてしまいました。 他の証拠としては、仕事用の靴が下駄箱から出ていませんでした。 (平日は毎日履くものなので出しっ放しなのですが、年始の日なので下駄箱に入ったままでした。翌日からは出ています。) 休んでいる間はきっと一日家でゴロゴロしていたのだと思いますが、私は一日働いて疲れて帰ってきてから家事をしているのに嘘までつかれていてやりきれない気持ちです。 こういう場合、問いつめた方がいいのでしょうか? ただ、勝手に携帯を見てしまったので罪悪感もあります。 でも今までに何度もこういう事があったのかもと思うとなんだか将来が不安です。。。

  • 主人の嘘にウンザリしています!

    主人の嘘にウンザリしています! 昨年末、緊急帝王切開で第一子を出産した時の事です。術後しばらくすると、主人は『帰るね』と車で自宅に戻っていきました。すると、夜遅くに主人からのメールで『駅近くで友達と会い、道端で会話してた内にお財布を落とした。幸い財布は届いたが、お札は抜かれてた…。』とありました。 しかし、それは嘘でした。主人はパチスロに行き、負けてお金を使い込んだのです。お小遣い2万プラス、入院中の生活費2万渡してあったもの全て。 ※未だに主人はバレてないと思っています。 元々私はギャンブルは嫌いでしたが、主人の趣味の1つであった為、否定せずに小遣いの範囲で等の条件を付けた上で、それはそれで認めていました。 大袈裟かもしれませんが妻が…子供が命をかけた日に、そんな事をし、更に嘘までついた事が全く理解出来ません。 幾度と、これで懲りるならなどと目を瞑ろうとしてみました。が、仕事の帰りに疲れて電車で寝入ってしまった(本当はパチスロ)等の嘘をちょこちょこつき、問い詰めても『していない』と怒り出すか不機嫌に。 いい加減限界になってきてしまいました。 皆様ならどう思われますか?また、改善の余地はあると思われますか??(方法なども教えて頂けると嬉しいです)

  • 主人に嘘をついてます・・・

    お恥ずかしい話ですが借金があります。 この借金は主人の名義で私の同意のもとしてしまった借金です。 金額は40万ですが消費者金融なので利子が高いです。 前回一度全額返済したのですがその時カードを破って契約を解除すればよかったのに安心材料として残してしまったため借り入れを繰り返してしまいました。 主人と一緒に5万円ほど借りてしまった後・・私が生活費の足りない分とかをチョコチョコ借り入れてしまい40万になってしまったのです。 主人に内緒で使ってしまったためかなり叱られ私も自分のお金のルーズさに反省し・・・やはり毎月チマチマ返してても終わりが見えないから月10万で4ヶ月で返そうと決めました。 ただ実際月10万返すのがきつくて現在3ヶ月で18万しか返せてません。 でも主人には10万ずつ返してると嘘をついてます。 だから主人は来月で返済が終わると思ってます。 嘘をつく理由は今話したら喧嘩になると分かってるので怖いからです。 すごく罪悪感がありつらいのですが返済予定の4ヶ月目の月に真実を話そうと思ってます。 4ヶ月目の完済予定日で実際は28万なのですが無理してでも31万返済の状態にして、頑張ったけれどどうしてもきつくて残り9万がある。 だから来月まであと1ヶ月待ってほしいと告げるつもりです。 主人は家のお金の事に関してあまり支出を分かってません。 なので私は私なりにかなり頑張ってるのですがたぶんなんで返せないんだ?ってなると思います。 それでも今、残り22万と現状を話すより嘘をついてたけどあと9万で来月で終わりだと言ったほうがいいかなって思うのですが・・・・ もしパートナーにこういう嘘をつかれてた場合、やはり頭にくるでしょうか・・・? 又、今現状を話したほうがいいでしょうか? それとも計画通り嘘をついて後から話したほうがいいでしょうか? 情けない質問ですみません・・・。

  • 旦那の嘘について

    これから結婚式を控えた新婚の妻です。 旦那が嘘をついていました。 先日、会社の飲み会があって遅くなるから実家に帰っていていいと言われ、飲み会についても詳しい話をしていたので、信じきって実家に行っていました。 が、実家から帰って「飲み会は楽しかった?」と聞くと詳しい話はするものの、早口で様子がおかしい気がしました。 飲み会の場所も最初に言ってた場所と違ったようで、もしやと思って調べると、その日は旦那が管理するSNSのコミュニティーのオフ会(旦那が主催。そのコミュニティーを見てわかったことで、携帯を見たわけではありません)だったようで。 ちなみに、「●●で飲み会しましょう」と言った感じのコミュニティーで、男女同数の参加者を集め、女性の会費は安く…と言った飲み会のようです。 決まったメンバーの飲み会ではありません。 趣味のコミュニティーのオフ会なら私も行きますし、理解できますが、上記のような感じだと合コンみたいな出会い目的のようなイメージを持ってしまいます。 会社の飲み会だと嘘をついてまでそういう飲み会を主催していたこと、今まで嘘をつかれたりしたことはなかっただけにショックを受けました。 やましいことがないなら正直に話してくれたらよかったのにと思います。 しかも、本当に夜遅くなるからかもしれませんが、私を実家に行かせていたことも余計な疑いを持ってしまいます。 旦那には嘘に気付いたことは話していません。 でも、今後そういう嘘はやめてほしいし、できればそういう出会い目的のような飲み会には行ってほしくありません。 私は気にしすぎでしょうか。

  • 彼女の嘘

    一つ相談があります。 よろしくお願いします。 ■前置きとして… 僕は29歳で、彼女は6個下。 彼女は、男女関係なく仲がよく、サバサバしており、雰囲気も男性ウケする感じです。 お酒を飲むとはっちゃけて、その後フラフラになってしまうタイプです。 男からすると“思わせぶりなのでは?”と思う行動も無意識にとったりもします。 彼女が学生時代のサークルの飲み会で、よく朝まで飲みに行く事があるのですが、彼女から「今度飲み会がある」という話を聞くと、僕はそれを少し不安に思ってしまい、気分が下がってしまいます。 つい、どこで飲むの?とか誰がくるの?とかウジウジ聞いてしまいます。 飲み会に行くのを引き止める気はないですが、 飲み会中でもたまにメールをくれたり、終わったら連絡をくれてもいいのでは?と思ってしまいます。 彼女からすると、そういうリアクションはもの凄く不快で、止めてほしいとお願いされます。 心配する事など全く無いし絶対大丈夫。報告を義務付けられると、“今”の時間を楽しめなくなるとも言われます。 僕は、彼女を不快にさせたくないし、もっと広い気持ちで接しよう!と、 できるだけそういうリアクションは抑えたり、メールが無くても、流すなどして努力をしていますが……どうしてもふとした拍子にポロッと出てしまうのが現状です…。 ■長々とすみません…ここからが本題です。 そういうやりとりが続いて行く中で、ついに彼女が嘘を付いて行動するようになってしまいました。できるだけ僕のテンションを下げないように、話を作っているのです。 例えば、実際には朝まで飲みなのに、「家に帰ってきました、眠いので寝ます」とメールがくるとか、一人で買い物に行くと言っていたのが実は飲み会に行っていた、などです。 なぜ僕がその嘘に気づいたかと言うと、彼女の飲み仲間とのツイッターの内容を見てしまったからです。彼女は自分の行動を普通にツイッターにつぶやいていました。 僕はツイッターをやってないですが、PCブラウザからの閲覧ができました。 以前、彼女にツイッターとは何??という説明を受けた時に見せてもらった画面に、彼女のIDネーム?がのっていて、覚えやすいIDでしたので頭に残っていました。 彼女の不自然な行動に困惑し、ひょっとして…と思い検索してみたのがきっかけです。 それを見たとき、とてもショックでしたが、それと同時に、彼女に嘘を付かせてしまった事に対してもショックでした。 浮気なら別ですが、ただの飲み会に行く程度で彼氏に嘘を付いてしまうという状況にしてしまったのです。 彼女とは本気でこれからも付き合って行きたいですし、将来の話も具体的にではないですが、出てくるようになりました。 僕は、彼女が嘘を付くのになれてしまった状態を、解消したいです。今の状況は、彼女は僕に対して、嘘を平気で付いてきます(ツイッターにつぶやく内容と、自分への話に明らかに食い違いがあるからです)。 彼女の事が不安な僕。嘘を付くことになれてしまった彼女。 これからの行動で、以下の2パターンで迷っています。この状況で、どちらが効果的なのでしょうか… ■僕が我慢し、彼女に対して放任な態度をとり続け、徐々に嘘を付く必要性を無くしていく。 ■一度嘘がばれている事を明かし、釘を刺しておく過程を挟んだ上で、僕が放任な態度をとり徐々に嘘を付く必要性を無くしていく。 長文失礼しました。

  • 主人のウソ(長文です)

    38歳主婦8才・5才・2才の子を持つ主婦です。主人の両親と完全同居です。 最初のウソは5才の子を出産して1か月のときでした。3時間おきの授乳と家族の世話で辛かったのですが、毎日残業で遅く頑張ってくれていると信じていましたので、必ず夜食の用意はしていましたが、たまたま子供が携帯をさわってしまいパチンコに行っていた事がわかりました。 1年後、夜中の2時とか3時帰りが続いたときは会社のシステム変更で残業と言っていましたが浮気?かも。(本人に確認してません。)会社には就業時間が終わると客からの注文電話をとらないようにと社員は違う回線の裏電話にかけるのですが、かけてもその電話に誰もでないんです。主人が以前裏電話から家にかけてきた事があったので番号を知っていたのですが、主人は私が裏電話の番号を知っているのは気づいていません。 3度目は半年後にまたパチンコ。その時は車からパチンコ店のスタンプカードが出てきました。 第三子を出産の時には肺に影があるといわれ「禁煙」をすることなったのですが、外で吸っていたのをたまたま主人の両親に見つかりました。主人の両親は家族にウソとつくヤツは最低だと怒りすぐに私に報告してきました。親戚が二人肺がんで亡くなってから特に両親はタバコに過敏です。 昨年の健康診断でまた肺に影が見つかり(肺炎でした)今度こそ禁煙していると信じていたら・・・今日たまたま上着をハンガーにかけようと思ったときにタバコを見つけてしまいました。 どんな小さなウソでも平気でウソをつく神経が信じられません。何もかもがウソに思えてしまって。 ウソがばれると話さなくなるか、もしくはもうしないって言ってるのにクドイと逆ギレします。ちなみに主人の両親は「禁煙」のウソしか知りません。 今日はまだ話してませんが、こんなタバコやパチンコごときの事で怒る私がおかしいのでしょうか?不仲になる必要はないのかと思ったり・・ 主人と結婚してから10年同居ですが、3か月ほど義母の姉を家に住まわせたり、離婚した主人の姉が近くに住んでいたりで自分のやり場がなくイライラを主人にぶつけてしまう事も多々あったので、それもウソをつく事の一因かと考え反省したりもしたのですが、こんな事がこれからも続くのかと思うと、信用できない人と一緒にいていいのか疑問です。ただ、主人の姉の離婚で姉の子供の様子を見ているとやはり子供が大きくなるまでは離婚はしたくないとも思います。 浮気の事は確信がないのでなんとも言えないのですが、他の事はささいなウソと笑ってほかっておく程度の事でしょうか。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 夫の嘘で浮気を疑う私...。

    夫の様子がへんなので携帯を見ると女の人との履歴が残っていて内緒で飲みに行った事がわかりました。夫に聞くと大学の同級生でただの友達、余計な心配させるから嘘をついたとの事でした。私は嘘をつかれるとやましい関係だと思うから今度は言ってとお願いし、時が解決しました。忘れかけた頃飲み会から帰って来た夫の様子がへんでまた携帯を見ると絵文字だらけの浮かれたメールのやりとり、新入社員の女の子とでした。この時、勝手に見た事は良くないと思い夫には何も言えずこっそりメールチェックをしてました。数日やりとりがあり、私にはいつもと変わらない態度を見せる夫に黙ってることができず、冷たい態度に出ると次の日メールが削除されていました。その後は飲み会があると疑うようになりメールチェックするようになってました。しばらくは疑う事なくいたのですが今年の夏、二人目の出産で実家に帰り、主人は一週間の出張と会えない日が続いて...。また携帯を見てしまいました。そこには、文面は消されてましたが前に書いた女の人を含む数人とのメールの頻繁な履歴が残されてました。出産後ということもあり情緒不安定だった私は主人に携帯を勝手に見た事、見覚えのある名前が頻繁にあった事、どういうつもり!と攻めました。主人は”何でもない、食事に行こうとしただけ。家庭を壊すつもりは毛頭ない。追い詰めてごめん。”と。たぶん主人は体の関係を持たなければ浮気ではないと思ってる。私は嘘をつく、つかなくてはいけない行為、隠す事が浮気だと思ってしまう。信じよう!と思いつつ、どこかでまた疑って不安になり主人に”淋しい”と泣いてしまいました。”なんでもないのに攻められるとつらい”と逆切れされ、なんかどうしていいかわからない今です。私は内緒で女の人と二人で会うのが嫌です。やめて欲しい。やめさせたい。求め過ぎでしょうか?