• ベストアンサー

GMT

OS:XP Pro スタートアップの中にGStartupというショートカットがあります。自分でもいつインストールしたのか分かりません。リンク先を調べるとProguram Filesの中の CommonFilesにGMTというフォルダがあります。 このアプリケーションはなに使われていてアンインストールしても大丈夫なのか分かる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuti
  • ベストアンサー率36% (136/374)
回答No.2

#1の方がおっしゃる通りDivXのフリープロ版に ついてくるオマケでございます(笑 嫌ならお金を払いましょうってことなんですけど お金を払いたくないので私もフリー版を使っています。 このGMTなんですが、IEを使っていると新規ウィンドウに広告を出してきます。 対処法ですがタクスマネージャのプロセスからGMT.exeを終了させる(起動時にいちいちやることになります)かアウパイウェア削除アプリから削除しましょう。 下のリンクにSpybotというソフトを紹介しています。 そのソフトを使用して消すことができます。

参考URL:
http://www.dream-seed.com/server/spybot.html
karasuman
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそくやってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.1

DivXに含まれるスパイウェアです。「情報収集」に使われているようです。 削除はアンチスパイウェアを使った方が良いでしょう。 【スパイウェアとは?】 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spyware.html

参考URL:
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spyware.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタートアップ(msconfig)で削除できません

    Win98ですが。。。。 スパイウェア(GMT)で悩んでいます。 comonn Filesの中の関連ファイルは 削除したのですが、 msconfigのスタートアップでCMESysは、 チェックを外せたのですが、 なぜかGStartupが二つあり、その一つが 削除(チェックを外す)できません。 再インストールしか手がないのかなぁ? なにかいい方法があればお教えください。

  • スタートアップに覚えのない項目が・・・

    最近PC起動時にわけのわからない英文の物が立ち上がるので(your pc scan)←スペルが違うかも..(^^;) と書いてあります いつも×で閉じていましたが 気になったので見てみたらスタートアップの中に覚えの無い「Gstartup」というものがありました。 意味がわからないのでとりあえず ウィルススキャン してみましたら(マカフィー) *感染ファイルは見つかりませんでした。 *不要である可能性があるプログラムの数1 と出ました。 その他に 検出ファイルのリストというところに *ファイル名 C\Program Files\Common Files\GMT\GMT.exe *状態  ウィルスを駆除できません *スキャン情報 プログラム名 Adware-GAIN  これは どうゆうことなのでしょうか? これから どうゆう作業をしたら良いのでしょうか? なんとなく怖くて何もしないでいます。 OSはXPです よろしくお願いします  

  • フォルダの削除

    プログラムの変更と削除でniftyの接続(だと思うのですが)プログラムを削除(アンインストール)したら、 'c:\Proguram Files\@nifty\signup'フォルダを削除できません。 'c:\Proguram Files\@nifty'フォルダを削除できません。 個別に削除して下さいというようなメッセージが表示されました。 具体的に、どのような手順で削除すればよろしいのか、教えていただければと思います。よろしく、お願い致します。 PCはNECノート Lavie L ll700 Windows XP Home SP2です。

  • ショートカットエラー

    PCを立ち上げると、○○のリンク先が見つかりません、と云ったショートカットエラー?がでます。 それはlilithプレイヤーという音楽を聴くプレイヤーだったのですが、以前アンインストールしました。 それでもまだ起動時にショートカットエラーが出るという事は、スタートアップに設定しておいたからだと思って、スタートアップフォルダを覗いたのですが、ありませんでした。 何故でしょうか・・

  • DivX Player をインストールしてから・・・

    ご存知の方、ぜひお教え頂きたいのですが、 たぶん??? DivX をインストールしてからIE(バージョン5.5)に外国の広告?が出るようになりました。 「プログラムの」スタートアップにGStartupが登録されていて(アイコンはGで背景はねずみ色です)います。 場所を調べてみた所、プログラムファイルのCommon Filesの中にありまして、GMTというファイルの中にすべて入っていました。 アイコンはみどりのワニでした。 GatorStubSetup.exe GMT.exe その他10個くらいのファイルが有りました。 そこで、 このままにして置いて良いのでしょうか? どんなファイルなのでしょうか? 特別支障が無ければ、良いのですが。 これからこのファイルを持っていて「起こり得る事」を知りたいのです。 また・・・「すぐに処分した方が良い」とお思いの方がおられましたら、その方法もぜひ、ぜひお教えいただきたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • スタートアップに勝手に「Gstartup」が登録されてしまいます。

     タイトルの通りですが,Gstartupというプログラムが勝手に登録されてしまいます。  スタートアップのほうは削除できるのですが,プログラムの削除と追加のところではこのプログラムが表示されません。  本体は c:\program\common Files\GMT というところにあるのですが,その中のUninstall.exeを実行しても削除できません。 フォルダごと削除しようとしたら,「ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性のあるプログラムを閉じてから,やりなおしてください」と出て削除できません。 いろいろやってて,Uninstall.exeを消してしまいました。(-_-、)  このソフトのおかげで,インターネットエクスプローラーを使っていると,ポップアップウィンドーが勝手に出てきます。  大変困っているので,対処法ならびに削除の方法を知っている方がいましたら,よろしくお願いします。

  • 「スタートアップ」 にある 「Microsoft Office」 のことで

    Windows XP Pro 上で「Office XP」を使っています。 Windows の起動時間をできるだけ早くしたいと思って、いろいろ調べていた時に、 『 スタート>すべてのプログラム 』の中の「スタートアップ」 というフォルダの中に、 「Microsoft Office」というのがあるのに気付きました。 これは、 【C:\\Documents and Settings\\All Users\\スタート メニュー\\プログラム\\スタートアップ】 の中に入っているシュートカットのようで、 そのリンク先は、 【 \"C:\\Program Files\\Microsoft Office\\Office10\\OSA.EXE\" -b -l 】 のようになっていました。 これは、Windows の起動時に起動するのかと思いますが、 どういう働きのものなんでしょうか? 「スタートアップ」から外すと、何か問題が起きますでしょうか? --

  • ひな型の整理

    Outlook Expressを使っています。 メールで使うひな型をHPからDELLしてきたのがたまってきたので 使いやすいように、季節ごとにフォルダで整理したいのです。 でも、Stasioneryの中に新しいフォルダを作ってひな型を移動しても プレビューには何も表れません。 Proguram Filesから開いて、ひな型に使われてるファイルを1つ1つ移動すれば 映るのですが、そんな面倒なことをしなくてはいけないのでしょうか? それに、アプリケーションのフォルダ内のファイルは移動してはいけないとも 聞いたので、私がしようとしていること自体ダメなことなのでしょうか?

  • ATOK2005について

    ATOK 2005 for WindowsをWindows XP環境で使っております。 PC起動時にATOKが起動されて、言語バーや、右下の部分(タスクトレイ=通知領域)に、ATOKのアイコンが追加されると思うのですが、私の場合はATOK自体起動しません。(初めの頃は正常に起動していましたし、スタートアップにATOKのスタートアップツールの起動アイコンはありました。) 仕方なしに、ATOKがインストールされたProgram Filesフォルダの中の、ATOK18PC.EXEを手動で起動させていましたが、面倒なので、もともと入っているものを除けて、ATOK18PC.EXEのショートカットをスタートアップに登録しました。 しかし、毎回スタートアップツールが起動してしまいますので直したいと思います。 そこでプログラムの追加と削除から一度アンインストールして、再インストールしてみたのですが、変わりませんでした。 どうやったら直るか分からない状態です。もしかしたらスタートアップに登録されてあるものが違ったままなのかもと思いました。 ATOK 2005 for Windowsをお使いの方、どなたかスタート→(すべての)プログラム→スタートアップに登録されてある、ATOKのショートカットを右クリックしてプロパティを開いて、リンク先に書かれてあるものを教えて頂けませんでしょうか? ちなみに私のは"C:\Program Files\Justsystem\ATOK18\ATOK18PC.EXE"となっております。 解決策も含めて、皆様のご協力どうかよろしくお願いいたします。

  • Program files内に過去のファイルが

    Cドライブの中にProgram filesがありますが、 その中には、過去にアンインストールしたフォルダがいくつかあります。 そのフォルダの中にも沢山のファイルが存在します。 このような削除した筈のアプリケーションのフォルダは削除してもよいものなのでしょうか? また、Program filesの中で「これは削除したほうがいい」とかいう フォルダがあったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう