• ベストアンサー

MP3ファイルをCD音楽ファイルに戻すソフト

magicanの回答

  • magican
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.2

下記のURLのソフト類でmp3からwavに変換してあげて、 音楽CDとして焼いてあげればなんとかなります。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/conv/index.html
KUGESHO
質問者

お礼

ありがとうございます!挑戦してみます!!

関連するQ&A

  • mp3ファイル -> 音楽CD フリーソフトを教えてください

    親に頼まれて 今ある、mp3ファイルの曲を CDコンポで聞ける音楽CDにCD-Rに書き込みたいのですが (ファイル変換?をして。。) いいフリーソフトを教えてください

  • mp3音楽ファイルをCDプレーヤーで聴けるmp3CDしたい

    mp3音楽ファイルをCDプレーヤーや、カーオーディオで聴けるmp3音楽CDにしたいのですが、失敗しました、先日itunesでmp3に変換してmp3cd作成したら、PCでは音楽が聴けるのに、家庭のコンポやカーオーディオでは、聴けませんでした、CDプレーヤーの液晶画面にdataと表示されていて再生しませんでした、mp3音楽ファイルをmp3CD作成してオーディオmp3CDを作って聴きたいのです、どなたか教えてください。使ってるpcはWinXPです。 以上宜しくお願い致します。

  • mp3ファイルを音楽CDに

    mp3ファイルの音楽をCD-Rに焼きたいのですが、CDDAに変換する方法がよく分からないんです。 何かソフトを使わなければいけないと言う事は分かったんですが、どんなソフトを使えばいいのか困っています。 市販の物を買うしかないのでしょうか? 音楽CDを作るソフトはCreateCDを使っています。

  • MP3ファイルを音楽用にCDへ焼きたいのですが...

    はじめまして、質問させていただきます。 MP3ファイルを音楽用のCDデッキにて再生したいのですが どのようにしたらよろしいですか? 先日フリーソフトを使いましてMP3→WAVEファイルへ変換しましてそれをCD-Rに焼きましてデッキにて再生したところデッキがおかしくなってしまいました(とほほ...) どなたかご存知の方よろしくご指導願います。

  • 音楽CDについて(SonicStage)

    SonicStageでCD音楽をハードディスクに取り込む際に、 mp3ファイルで録音し、その後mp3のファイルを音楽CDとして変換して CDに焼いたら、cdaファイルとして書き込まれてました。 それを自分の家のCDコンポで聞けたので、友達にあげたら PCやCDコンポで聞けないといわれてしまいました。 そういうことってあるのでしょうか?(CDromに焼きました) またCDのタイトルなどの情報をネットから取り込んでから CDに焼いたのですが、焼いたCDを他のPCで再生すると テキスト情報が表示されません(コンポには表示されます) なぜでしょうか? 一般的に音楽CDとして焼いてくれといわれた場合は、 WAVEファイルとwmaのどちらで焼けばいいのでしょうか。 またipodなどに入れるデータファイルはmp3だと思うのですが、 (データ量が大きくないため)waveファイルからmp3への変換は 取り込む際に簡単にできるものなのでしょうか。 すいませんが、よろしくお願いします。

  • 音楽CDをまとめて1つのmp3ファイルにするには?

    CD-Rライティングソフトを使用して、音楽CDをmp3に変換することはできるのですが、 全曲を1つのmp3(ALL the line)にすることは可能でしょうか? またそのつながったmp3を再度分割して、複数の(曲別)のmp3に戻すことはできますか? 必要なソフトがあればおしえてください。

  • 音楽CDを作りたいです!

    掲示板などから音楽ファイルをとってCDに入れることができないんです。いちよう「mp3」に変換してCDに入れたんですけど、PCでしか聞けないんです。ほかのもの(コンポ、ポータブルCDプレイヤー)などにセットしても聞けないんです。どうすればいいですか? 拡張子はmp3以外あまり知らないので。できれば、いろんなのに変換できるソフト(音楽関係で)とか紹介してほしいです。よろしくお願いします。まとまりのない文章で申し訳ありません。 ちなみに、Mr.children、Bankbandの曲が好きです。

  • CD音楽ファイルをMP3に変換

    OSはWin2000ですCD音楽ファイルをMP3に変換してPCに保存できるフリーソフトを教えてください。

  • 音楽CDの作成方法

    PC内にあるmp3音楽ファイルをコンポで聞けるように音楽用CD-Rに焼きたいのです。 OS vista  メーカー DELL  機種  inspiron530s  ライティングソフト roxio creator DE 自分でやってみましたが、コンポで再生できませんでした。PCでは再生可能 ちなみに古いPCを使って焼いたCD-Rはコンポで再生できます。 手順としては、roxioを起動して、オーディオCDの作成(カーオーディオ、コンポなどで聞く)をクリック。 MP3音楽ファイルをドラ&ドロ。 音楽用ブランクCDをPCに挿入。 完成 コンポで再生。 再生不可能。 どうやったら聞けるようになりますか? きちんと今までコンポで聞けてた音楽用CD-Rを使用して、オーディオCDの作成を選択しています。 ちなみに古いPCを使ってその再生不可のCDをそのままコピーしたところ、コンポで聞けました。 すごい疑問ですし、大変不便です。 どういうことかわかる人居たら教えてください。 それと、フリーのライティングソフトでvista対応でオススメのソフトがあったら教えてください。お願いします。。

  • mp3の音楽ファイルをCD-Rに焼きたい

    mp3の音楽ファイルをRecordNow!でCD-Rに焼きました。出来たCDはパソコンでは聴けますがCDプレイヤーでは聴けません。mp3形式を他の形式に変換する必要があるのでしょうか?市販のCDは何形式になっているのでしょうか?mp3形式からCDプレイヤーで聴ける形式に変換してCD-Rを作成する方法を教えてください。どうぞよろしくお願いします。