• ベストアンサー

刑期について教えてください

2che-4cheの回答

  • ベストアンサー
  • 2che-4che
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.2

こんにちわ。 先輩が嘘をついているかどうかは別として 警察は原則として48時間(検察で24時間の最大72時間)勾留可能です。 さらに、必要と判断された場合は、上記の時間内に勾留請求が行われ 裁判所が認めればさらに10日間(延長されれば20日間)「勾留」できます。 刑事訴訟法の規定では、「住所不定」「証拠隠滅のおそれ」「逃亡のおそれ」を 理由としてあげています。 供述が二転三転する、余罪の恐れがある、他の類似事件との因果関係など 理由をつけて勾留されているのではないでしょうか? 女性を出会い系サイトで物色し、金額の多い少ないは別として隙をみて 窃盗を働く・・・あくまでも客観的にみて信用にたる人でしょうか?

keitare
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 仕事を親切に教えてくれたりいい先輩なのですが。 仕事ぶりはまじめな部類に入るのではないかと・・・ たた、7月に3万円を貸しました。返ってきましたが、なんで??って感じです。 キャッシュカードを失くして下ろせないとのことでしたので。 お金に困っていたのかな。 いずれにせよ。どう考えても今回限りで初犯というのは、現実的ではないと思いました。 逆に言うと先輩の言葉は信用できません。 当分は事の成り行きを静観します。  

関連するQ&A

  • 窃盗罪 弁償金支払済の場合

    先日彼氏が窃盗罪で逮捕されました。 留置所に入ってちょうど1週間が経過しましたが、本日起訴か不起訴かが決まると弁護士から連絡がありました。 弁護士の方から被害者への弁償金支払いと検察への証明等はすべて済んでいるとききました。 被害総額は ・窃盗した家電分3万円 ・家賃滞納分10万円少々 計13~14万円です。 余罪も前科もなく初犯です。 こういった状態の時は一般的にどういった処分になる事が多いのでしょうか。 回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • どのような刑になるでしょうか?

    現在付き合っている彼が強盗未遂で逮捕されました。現在留置されて19日になります。 おそらく拘留延長されているのだと思います。 国選弁護人が付いてくださっているそうで、被害者の方に示談金を渡すためご家族がお金を振込まれたそうです。 彼本人も深く反省してはいるそうなのですが、未成年時に前科はなく、初犯でしたが窃盗余罪が5件以上10件未満有るそうです。本罪余罪ともに認め、自白はしているそうですが、余罪の中には牽連犯となるのではないかと考えられるものがありました。 彼は仕事も退職になっており、家庭環境や借金から自分を追い込んでしまったための犯行ではないかとご家族の方に言われました。 私は第三者でただ面会に行ったり彼を待つことしか出来ませんが、一体起訴されるのか、起訴されたとして判決はどうなるのかなど心配でしょうがありません。 申し訳ありませんがどなたかお答え頂けると幸いです。

  • 窃盗の罪について

    1月20日に彼氏(前科前歴なし)が窃盗の共犯として逮捕されました。現在、接見禁止で留置所にいます。 留置所に入所後約2週間に検事のところへ行くと耳にしたのですが、どのような話をするのですか? あと、起訴か不起訴かは裁判の時に言いわたされるのでしょうか??? 余罪がない場合… 初犯で主犯ではなく共犯の場合…、実刑になる確率は高いのでしょうか…? あと、懲役と執行猶予の意味を簡単に教えて下さい…調べたのですが、難しくて理解ができませんでした。。。 長文、読みにくい文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。。。

  • 先輩が窃盗で逮捕されました。

    人というのは時として信じられないことをするものです。 会社の同僚(先輩)が、窃盗で逮捕されました。 地味で質素な人(30代後半男性。バツ1)、ですが世話好です。 出会い系で知り合った20代の女性とその日のうちに、ラブホに行き、 お財布(現金数千円、免許証入り)を窃取して後日、自宅アパートにて逮捕されました。 同僚の話だと、初犯だし、金額もわずかなので、直ぐ出られるのではないかとのことでしたが、 逮捕後、14日経っても保釈されません。 このままだと実質22日間フルに勾留されて起訴されそうです。余罪があるかも??? 会社は派遣なので、懲戒解雇、住んでるアパートも「犯罪を犯したんだから出ていてもらう。」 と大家さんがいっていました。別れた奥さんとの間にお子さんがいますが再婚して、 面会にも行っていないようです。 先輩は天涯孤独で、身寄りが誰ひとりいません。 今年の7月にお金を三万円貸したことがありましたが、お金に困っているようです。 アパートの連帯保証人は元カノらしいのですが、 唯一の面会者である僕に、弁護士との繋ぎなど先輩から頼まれました。 会社の同僚はご難を怖れて誰ひとり先輩と接触していないようです。 助けてあげたい気持ちはありますが、僕も契約社員で一杯一杯です。 僕もバツで引き取った子どもが一人います。親に面倒見てもらって何とか働いています。 すごく同情しているし、恩もあるのですが、かといって助ける余力はありません。 先輩はこれからどうなるのか、どうアドバイスして、どうかかわっていったらいいのか、 教えてください。

  • 身内が窃盗罪で捕まってしまいました。

    18日の夜に警察署の方から電話があり、 身内が窃盗罪で逮捕されたとゆう内容でした。 最初は10日間で帰って来れるという 話だったんですが後から余罪も出てきまして、 2ヶ月は留置場に入れられるそうです。 警察の方なのか弁護士の方なのか どっちが言ったかは分からないのですが、 罰金100万円とのこです。 罰金が出されたってことは もう起訴されたってことですよね? それで2ヶ月間、留置場に居るって どういうことなのでしょうか? その2ヶ月経ったら次どこに行くかは 分からないとのことです。。 余罪が無ければ初犯だったのですが… 身内はどのくらいで帰って来れるのでしょうか? 罰金は分割でも払わせてくれるのでしょうか? 全然、知恵がないもので… どうか御回答お願いします。

  • 先輩が窃盗で逮捕され、勾留されて2カ月が過ぎました

    人というのは時として信じられないことをするものです。 会社の同僚(先輩)が、窃盗で逮捕されました。 地味で質素な人(30代後半男性。バツ1)、ですが世話好です。 出会い系で知り合った20代の女性とその日のうちに、ラブホに行き、 お財布(現金数千円)を窃取して、 一月中旬に、逮捕されました。 会社は派遣なので、懲戒解雇になりました。 住んでるアパートも「犯罪を犯したんだから出ていてもらう。」 と大家さんがいっていました。 ちなみにアパートはそのままみたいです。 先輩は天涯孤独で、身寄りが誰ひとりいません。 会社の同僚はご難を怖れて誰ひとり先輩と接触してません。 僕は、なんどか面会に行き、差し入れしました。 助けてあげたい気持ちはありますが、僕も契約社員で一杯一杯です。 2月中旬に簡易裁判所で公判があり、次は3月中旬のようです。 仕事があるので傍聴出来ませんでした。 加えて、次は何が欲しいとか、先輩から差し入れの要求があったり、 弁護士さんとのつなぎを頼まれるので、公判の後は行ってません。 こちらは有給をとって平日わざわざ面会に行っているのに、 気持ちが伝わらないのが残念です。 公判に行けば何をしたのかがわかるのでしょうが、 逆に行くとパンドラの箱を開くようで怖くて行けませんでした。 刑事さんは当然犯罪のことは名にも教えてくれません。 噂では、余罪があるようです。 友人曰く、初犯で一回だけなら、最初の公判で罰金刑になり、 釈放されてるよとのことでした。 先輩はこれからどうなるのか、どうアドバイスして、どうかかわっていったらいいのか、 教えてください。

  • 友人がお財布をぬすみ捕まりました

    私の友達が彼女と一緒にお財布を拾いそのまま横領して警察に捕まりました 今10日間留置所にいます 今後はどうなるのでしょう? 前科がつくのでしょうか? 初犯なので 10日には出てくると聞いていますが 法律には詳しくないのでどうなるのか分からず心配です  仕事もクビになる事が多いですか?  その後 一緒に犯した彼女とは別れたほうが 彼のためになると思いますか? はじめての出来事で どう接したらいいか 戸惑っています どうか 皆さん おちからを下さい

  • 前科を女性等に秘密にすることについて

    Googleに私の名前を入力して検索する、私が過去に犯した「銃刀法違反」の記事が出てきます。 携帯すると違法なナイフを所持していていて警察に逮捕され、3週間ほど留置場に入れられた後、50万円の罰金を払いました。 私の実名で報道されました。 私のその前科は、今のところ、警察等以外は、私の両親と姉しか知らないはずですが、他の人たちに知られると嫌だなぁと思います。 今、親しくなりかけている女性がいますが、私に銃刀法違反の前科があることを告げるべきでしょうか。 前科を隠している場合、あとで彼女が私の前科を知ったとき、どういう弁解をすれば良いでしょうか。

  • 友人が逮捕されて1月、警察署に勾留されています。

    友人が他人の財布を盗み逮捕されました。 面会にいったところ、今回が初めてで魔が差した。 と言っていました。 お前が頼りだ。サポートしてくれと言われました。 以前にお金を貸したことがりましたが、すぐに返してくれました。 何か信じられません。 ほかの友人にこのことを話すと、 1月間も警察署に勾留されているのはおかしい。 初犯でわずかな金額なら罰金や、起訴猶予もあり、 被害者が弁済を受け付けず起訴されても、 とっくに起訴されて、拘置所に移動されているはずだ。 余罪がある可能性が高い。 土つぼに嵌るぞ!! 2度と面会にいくな!!かかわるな!!と強く忠告されました。 どう考えたらいいのでしょうか?

  • 窃盗罪の罰金

    15000円を友達の財布から盗み窃盗罪になりました。 15000円は返済ずみ. 初犯.前科なし. 今日検察庁に呼ばれて略式起訴で罰金という判決になりました。 罰金はいくらぐらいと考えておいたほうがいいですか??