• ベストアンサー

おすすめラノベ教えて下さい!

 おすすめのライトノベルを教えて下さい! ・一人称 ・セリフが多め ・女性でも楽しめる ・そこそこ知名度がある ・世界設定が難しすぎない ・出版年が1990年以降 ・ページ数が300ページ以下  という感じの作品が読みたいです。  条件が細かくてすみません。  全部の条件を満たしていなくても構いません。  出来るだけ多くの方に答えていただきたいので、皆様ご協力をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mirai7239
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

私のおすすめは、 デュラララ!!  成田良悟 彩雲国物語    雪乃紗衣 です。どちらもアニメ化されているので、良ければそちらの方も見てみてください。

Ali-Baba
質問者

お礼

ありがとうございます。 両方とも読んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

>本当はキノの旅の方から読むべきなのでしょうが; いえいえ、そんなことはありませんよ♪ 題名は似てますが、続編というわけではありませんし。 むしろ、『キノの旅』を読んでから『学園キノ』を読むと、 キャラクターのあまりの変貌ぶりに、 イメージが崩れるという方もいらっしゃいます(^^;) 『キノの旅』ではクールなキャラだったのに、 変態になっていたりとか(笑) 同じキャラというわけじゃないんですが、 名前が似ているので、そう思う人も多いようです。

Ali-Baba
質問者

お礼

そうなのですか!(°□°;) てっきり続編だとばかり。 じゃあ安心して『学園キノ』のほうから読んでみたいと思います。ありがとうございます(^▽^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

条件には合ってないかもしれませんが、すみません(汗) 私が唯一持っているラノベは、 『キノの旅』と『学園キノ』です。 どちらも時雨沢恵一さんが書かれた作品です。 『キノの旅』はちょっとグロい描写もあるので、 そういうのが苦手でしたら、 ちょっと抵抗があるかもしれませんね(**;) 『学園キノ』は、面白いです。笑えます。 全体的に色々な映画やマンガのパロディが散りばめられていて、 「これはあの映画のセリフかな?」と 考えながら読んでみても面白いかもしれません♪

Ali-Baba
質問者

お礼

素敵なイラストですね! なんだか『学園キノ』の方が気になってしまったので、学園キノから読んでみたいと思います。(本当はキノの旅の方から読むべきなのでしょうが;) 丁寧な回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumada-
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.3

涼宮ハルヒの憂鬱  キョンくんんの一人称語り。アニメ化映画化もされました。 総理大臣のえる!シリーズ  たしか、一人称だったともいます。 変態王子と笑わない猫。シリーズ  一人称です。ただ、男性向けだと思いますが。 なれる!SE  男女問わずに読むことができると思います。

Ali-Baba
質問者

お礼

ハルヒは私も大好きです(^_^) 残りの三つは未読ですが、これから読ませていただきたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetu0503
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

こんにちは 電撃文庫からでている、時雨沢恵一の「キノの旅」などどうでしょうか? 一人称ではないですが、そこそこ知名度もあって、世界観も複雑ではありません。 旅が物語風に書かれています。 個人的には表紙や中の絵が綺麗なので気に入っています。 それともう一つは角川文庫からでている松岡佳祐の「万能鑑定士Qの事件簿」もお薦めです。 こちらはミステリー小説ですが、雑学が多くて読んでいて面白いし勉強になります。 是非読んでみてください^^

Ali-Baba
質問者

お礼

ありがとうございます。 両方ともとっても表紙の絵がキレイですね。 順番に読んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラノベ

    ライトノベル作品の物語の舞台は、架空世界(主にファンタジー系)と現実世界(ハルヒシリーズなどの非日常系)に分けられますが、どちらが多く描かれる傾向にあるのでしょうか?また、ファンタジー系作品はやはり架空世界を舞台設定にした物語が多数を占めているのですか?

  • 二次元分野の、ラノベの会社について質問です!

    初めて質問します! 質問なんですが、ライトノベルを出版してる会社の中で、沢山の有名なライトノベルを出版してる会社は、どこでしょうか? ちょっと本格的に困ってます… 会社の例で書くと、【スニーカー】【スーパーダッシュ文庫】【電撃文庫】【富士見ファンタジア】などです! 作品の例なら、【生徒会の一存】【れでぃ×ばと】【バカテス】【禁書目録】などです☆ もし良かったら、オススメの会社も教えて下さると有り難いです!!

  • デビュー作お勧め

    このごろ、初々しいデビュー作品を読むのに はまっています。 ライトノベルを出版されている作家の先生がたの本で デビュー作品でおすすめがあれば 教えてください。

  • おすすめのライトノベルを教えて下さい

    ライトノベルで以下の条件でおすすめのライトノベルを教えてください。  ・連載中  ・単行本の巻数が5巻まで  ・バトル・異世界・恋愛 以外 参考までに今まで読んだ本を挙げます。  好きな作品   ・涼宮ハルヒ   ・神様のメモ帳   ・サクラダリセット   ・氷菓        など  途中で断念した作品   ・ココロコネクト   ・楽聖少女   ・イリヤの空 

  • 公立、私立教師のラノベ執筆

    私は現在大学一年生で、高校の国語教師になりたいと考えています。 また、ライトノベルの執筆活動、単行本の出版、アニメ化を目指しています。 しかし、公立教師は公務員であるため、副業が禁止されていると聞きました。 執筆活動については娯楽性が高いものでなければ教育委員会が許可を出してくれるかもしれないというお話でしたが、ライトノベルでは難しいと思います。 そのため、公務員ではない私立教師を考えています。 公立教師と私立教師のライトノベル執筆活動について、私が考えていることを以下に書かせていただきました。 今回はこれが合っているのかを確認していただきたいです。 公立教師:ライトノベルの単行本を出版することは不可能。教育に関した本であれば教育委員会に許可をとれば可能。 私立教師:ライトノベルでも教育に関した本でも、校長に許可をとれば出版可能(誰にも許可は要らない?)。アニメ化も可能。どの高校に努めているのかが読者に知られないようにする以外に制限は特にない。 よろしくお願い致します。

  • 一人称のライトノベルを教えてください

    一人称作品のライトノベルを探しています><; 真面目な話でも、ギャグな話でも構いません。 一人称であれば大丈夫です。 サイト等があれば、リンク等貼っていただけると嬉しいです(サイトが無ければamazonでも結構です) よろしくお願いします。

  • お勧めのライトノベル

    只今高1ですが、通学中に読む本を探しています。 今まではまあまあ本を読んでいたのですが、ライトノベルはあまり読んだことがありませんでした。 つい先日、友人の紹介でライトノベルを試しに読んでみたのですが、新しい世界を感じました。 手軽に読めると言う点ではライトノベルはいいですね。 そこで皆さんのお勧めのライトノベルを教えていただきたいです。 ジャンルは大体何でもOKですが、エログロとかはナシでお願いします。 泣ける、笑える、楽しめる、感動する、考えさせられるモノなど何でもいいです。 ですが、本を読んで泣いたことがあまりない(感動はするのですがどうしても泣けない)のでコレは泣けるというものがあれば是非教えてください。 また、一話毎に話が違うというものが読んでみたいです。勿論長い話でも大丈夫ですが。 それと、絵が綺麗なライトノベルも教えていただけるとありがたいです。 最近読んだ本は「狼と香辛料」や「シゴフミ」とアニメ化したものが多いです。 注文が少し多いですが、とりあえずは皆さんのお勧めのライトノベルと言うことで、上記に当てはまらなくても良いです。 それと出来ればその本の出版社(電撃文庫など)も教えていただけるとありがたいです。 それではたくさんの回答お願いします。

  • ライトノベルの受賞作品について

    ライトノベルと言われる作品は沢山ありますがその中でなにかの賞をもらえた作品はどの位あるのでしょうか。 フャンタジア大賞とこのライトノベルがすごい!の作品しか知らなかったので多くの受賞作が読みたいと思いました。

  • 本を探しています!!

    現在出版された本の数は二冊という新人作家さんの本を探しています!! ジャンルは現代ファンタジーで、ライトノベル… それしかわからないんですが、この条件に該当する作品を知っている方はお返事ください!!! それに近い作品でもいいです!!! よろしくお願いいたします!!

  • 好きなライトノベル作品と出版社を教えてください。

    好きなライトノベル作品と出版社を教えてください。 好きなライトノベルのタイトルと出版社を教えてください。 出来ればレーベル別で教えてください。 例> ・電撃文庫=キノの旅、〇〇・・・ ・富士見ファンタジア文庫=〇〇、・・・ ・その出版社で人気がある作品も教えてくださるとっても助かります。 お手数掛けますのですが、良ければ是非ご回答お願い致します。