• ベストアンサー

囲碁の溝上八段の身内の名人とは。

nhkの囲碁講座で溝上氏が「私の身内に名人本因坊がいて、番組にいろいろ注文をつけられた」というようなことを言っていました。溝上氏の身内の名人本因坊とはだれのことですか。あるいは、注文をつける名人、という意味だったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.1

身内と言っても親族ではなく、親しい関係を云う身内で 同門の、山下名人本因坊以外考えられません。 溝上さんは山下さんと同じ「緑星会(菊池康郎さん主宰)」 の出身で極く親しい仲です。 親しい仲の先輩でなければ、他人の講座にケチを付けられる ものではありません。 山下名人は厳しい手を打つので、講座のなかの「手」の 採点が甘いといったようです。 ぬるいと思われる「手」の点数が高すぎるということですね。 どちらの手も100点など気にいらなかったのでしょうか。 私は溝上さんのやり方で良いと思いますが。 ただNHKの講座はプロ棋士もよく見ているとのことで、 その辺も関係しているのかな。

kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。棋士には倉橋正行九段のように、親族にもプロがいるケースが多いので、そういうことかと思ったのですが、身内というのは親族ということではなかったのですね。これからも、この講座で勉強していこうと思います。

関連するQ&A

  • 囲碁界での最高タイトルとは?

    最近囲碁を始めてみました。将棋は昔から好きで将棋界についてはある程度知っているのですが、囲碁界のことについては棋士の名前などまだほとんど知りません。それで、将棋界では「竜王」のほうがたしか賞金額は多いようですが、依然として「名人」位が最強の称号であると思います。順位戦という過酷なリーグ戦をプロになってからでも何年もかけて上り詰めていかなければならず、期間的にも獲得するは最も難しいと思われます。では、囲碁界ではどうなのでしょうか。囲碁の世界でも「名人」のタイトルが最強位として君臨しているのでしょうか。他にも「棋聖」「本因坊」などあるようですが、囲碁の世界は将棋界とは違って、「名人」ではなく「棋聖」や「本因坊」のほうが、値打ちがあるというか、最強のタイトルとして認知されているということはあるのでしょうか。どうも、そのあたりが囲碁雑誌などを読んでいても判然としなかったので質問させていただきました。

  • 囲碁における最も権威あるタイトルを教えてください

    囲碁における3大タイトルの序列は棋聖、名人、本因坊と言われますが、これは賞金額の序列であって最も権威あるタイトルという点で言えば、名人位が最上位なのでしょうか?ご教示願います。

  • なぜ坊主が囲碁をするのか

    先日テレビで江戸時代までの本因坊についての番組を見ましたが、なぜ坊主が囲碁をしていたのでしょうか?坊主と囲碁の関係を教えて下さい

  • 囲碁将棋、名人戦の賞金

    囲碁にも、将棋にも、名人戦というのがありますが、それぞれ優勝賞金は、いくらなのでうか。

  • テレビ囲碁講座は…

    囲碁初心者で、今は本を読んで勉強しています。 NHKのテレビで囲碁講座をやってますが、 あれは1年周期でやってるのですか? それで、途中の回から見ても意味はあるのでしょうか? また、よければ、見るときのポイントとかもお願いします。

  • 名人戦の正式名称

    「将棋の名人戦」と「囲碁の名人戦」の正式名称はどちらも「名人戦」である。◯か×か。

  • 将棋も囲碁も、五番勝負は1日制

    お世話になります。 将棋のタイトル戦は、 ・二日制で七番勝負・・・竜王、名人、王位、王将 ・一日制で五番勝負・・・棋聖、王座、棋王 囲碁の七大タイトル戦は、 ・二日制で七番勝負・・・棋聖、名人、本因坊 ・一日制で五番勝負・・・十段、王座、天元、碁聖 となっていると思いますが、 一日制の七番勝負や二日制の五番勝負がないのは、なぜでしょうか? (また、上記に誤りがあれば、ご指摘ください。) よろしくお願いします。

  • 囲碁の学び方について

    はじめて質問します。 囲碁をはじめたばかりなのですが、正直いってとてもむずかしいです。 そこで質問です。囲碁には詰碁、布石、手筋、名人の棋譜を並べるなどがあります。 どうしたら効率的に学べるか、どんなカリキュラムがよいか具体的に教えてください。 先輩諸賢のご指導をお願いします。

  • 囲碁で最強者はなぜ、秀策?

    テレビアニメにもなり、ご存知の方も多いと思いますが、「ヒカルの碁」という囲碁界を題材にした作品があると思います。そのなかで、「将棋の世界では史上最強の棋士は羽生善治だが、囲碁界でのそれは本因坊秀策である」という意味のセリフがありました。そこで疑問なのはよく言われることですが、将棋でも、囲碁でも、定跡(定石)は年月と共に次々に新しい指し方(打ち方)が考えだされ、昔に比べはるかに現代のほうが、技術が進んでいると思います。それなのになぜ、将棋では、現代の棋士である、羽生さんが史上最強といわれ、囲碁では江戸時代というずっとむかしの棋士である秀策であるといわれるのでしょうか。将棋と囲碁では本質的に何か違うものがあるのでしょうか。

  • 囲碁は将棋より人気があるのですか?

    先ほどNHKで囲碁をたしなむ人達の番組を見ていました。 「囲碁の時間」もかなりの長寿番組ですね。 ふと思ったのですが、街中に碁がい所(という名称でしたっけ?)はあっても、将棋のそれを見かけたことがありません。 昔、元アル中の知人がいて、断酒の会に毎日行っていましたが、そこでもやはり囲碁をたしなむ人が多く、将棋をする人はいなかったそうです。 囲碁はなぜ地味ながらそんなに人気があるのでしょうか。 一般レベルとして、囲碁と将棋ではどちらが人気が高いのでしょう? どちらも奥が深いレクリエーションであり、競技であると思っています。