• ベストアンサー

雨が降っていると勉強する気にならないのが普通ですか

雨が降っていると勉強する気にならないのが普通でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yooshikoo
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.1

高2女子。 少なくとも私は貴方と同じです。いつでも前日に、翌日の学習計画を立てておけば、雨でもやる気が出ると思いますよ♪

hashi5989
質問者

お礼

同じでよかったです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.3

“気分的にのらない”て事がじゃないかな 計画を立ててもポシャりそうだから『どうしたら安定してできる様になるか』と工夫したりが必要と思う

hashi5989
質問者

お礼

そういう理由ですか。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnd21
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

人によると思いますよっ 私は逆に雨だとやる気がおきます! 晴れじゃないなら出かけられないや…じゃあ勉強しよっ って思います^^(笑)

hashi5989
質問者

お礼

そういう考えもあるのか。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強しているのにした気になれない・・・

    私は、中3の受験生の女の子です。 毎日、時間を決めて、勉強しています。 しかし・・・ 勉強が終わったあと、 勉強した気がしないんです(泣) そして、不安になり、またダラダラ続けてしまいます。 普通は、勉強した後は 勉強した!!!という気持ちになれるのでしょうか。 どうすればよいでしょうか。 教えてください。

  • 雨なのに校庭で体育って普通ですか?

    こんにちは。 うちのマンションは小学校のすぐそばなので校庭がよくみえます。 何気に外をみると1,2年生らしき小さい子たちが体操着姿で体育の授業(かけっこの練習とか・・)をうけています。10分以上みていますが止める気配はありません。 でも今日は1,2時間前から雨が降っています。けっこうな降りなので、子供たちはずぶ濡れのハズ・・。 今日は暖かいのですがそれでも季節の変わり目、濡れれば寒いと思います。また神経質かもしれませんが放射能問題もあるから被災地周辺でないにしてもちいさい子たちが雨に打たれるのもなんとなく気にかかります。 うちには小さい子しかいないのでわからないのですが、小学校では雨が降っていても体育って普通なんでしょうか?長く降っているので、授業の最中に降りだしたのではないです。 これって普通ですか? いずれは自分の子供が通う小学校なので親としてはちょっと嫌だな~と思ってしまいました。過保護でしょうか・・。

  • 死ぬ気で勉強するってどんな勉強法ですか?

    「死ぬ気で勉強しないと受からないよ」と言われ、早速死ぬ気で勉強するんだという気になりました。 でも死ぬ気で勉強して死んだ人はいるのかという疑問を持ちましたが、 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1718305 ↑の質問&回答により解決 しかし、1日や2日は猛勉強できても1週間、1ヶ月と続けられそうにありません。 そこで、どうしたら死ぬ気の勉強が1ヶ月以上続くようになるのか教えて下さい。 とりあえず来年の1月あたりまで死ぬ気でやりたいです。

  • 雨のときに・・・

    私はあまりカメラのこと知らないのですが、雨の中写真を撮っていたらカメラが壊れてしまいました。雨が降っている中でもカメラが普通に取れる裏技なんてものありますか?

  • 「雨の跡」、「雨跡」、「雨の痕跡」

    「雨の跡」、「雨跡」、「雨の痕跡」  日本語を勉強中の中国人です。添付写真のタイトルを考えています。葉に残っている雨の雫を詩的表現で表したいです。「雨の跡」、「雨跡」、「雨の痕跡」のどれが一番ふさわしいでしょうか。ほかにおすすめの表現がありましたら、それも教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 昼に勉強する気がしない

    受験中なんですけど、夜は普通に勉強を毎日やってるんですが 土日になると昼まで寝て夜になるまで勉強する気がしなく 二度寝したりマンガ読んだりしています。 昼にやる気を出して勉強するにはどうすればいいでしょうか?

  • 勉強する気になったのはどうやって

    勉強する気になったのは、どのようにしてなりましたか? 勉強する気になったのは、どうやってなりましたか? 勉強する気になったのは、どういった精神が働いたからですか? 勉強する気になったのは、どのような時代やその把握やその思考でしたか? なにがあなたをうごかしましたか? なにがあなたをその気にさせましたか? 意思の源泉や諸元はどんな思いであると認識されていますか?

  • skyペーフェクトTV・雨がざあざあ降ると見えなくなるのですが、これ普通でしょうか。

    こんにちわ。 よろしくお願いいたします。 晴天では、A衛星、アンテナレベル45、B衛星、33ぐらいですが、雨がざあざあ振ると、アンテナレベルがゼロに なり特に、B衛星が見れなくなります。雨が落ち着くと、 見えるようになります。コレって普通なんでしょうか。 「現代」がこんなにやぐいわけはない。 私のアンテナの問題と今思っているのですが。 skyは付けて、3,4月ですが、余り見たことがなかったので、過去の雨の日どうだったか分かりません。 是非お教え下さい。  

  • 「勉強する気にならない」と「勉強する気にはならない」の差

    勉強する気にならない 勉強する気にはならない 「は」があるのとないのでは、どのようなニュアンスの差が生じてくるのか教えて下さい。 また、「勉強」のあとに「を」を付けた場合のニュアンスの差も教えて下さい。 (「を」が付くのがフォーマルな言い方なのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 雨 雨 ふれふれ

    かなり昔の曲なのですが気になってるのですが、、 歌詞が 雨雨降れ降れもっとふれー私のいい人 連れてこいー です。 かなり昔の曲ですが、 題名と、歌手を覚えてたら教えてください。 私が子どもの時に好きな曲だったのです。

このQ&Aのポイント
  • 救貧法や新救貧法の制度について知りたいです。救貧システムは無条件でだれでも救うという制度の設計思想は過去の議論の積み上げがありますか?
  • 生活保護についての議論は堂々巡りしていると感じます。建設的な議論を積み上げて結論を出すべきだと思います。
  • イギリスの救貧制度についても知りたいです。エリザベス救貧法から救貧法改正までの流れを辿ってみたいです。
回答を見る