• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:西欧言語のYes/No)

西欧言語のYes/Noについての疑問

wy1の回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

wy1です。 学校へ は ”zur Schule”でした。”t”は不要です。 ドイツ語でも”ja, nein, doch”をよく間違えタリ、口篭って しまいがちです。

multi_pon
質問者

お礼

有難うございます。 この間整理したらドイツ語のテキストが出てきたので ご回答を参考にまたはじめようかと思っています。

関連するQ&A

  • 各国語 否定疑問文へのYes/Noの答え方

    興味本位の質問です。 日本語では否定疑問文(?)と呼ぶのでしょうか? これに対する答え方が英語と日本語では通常逆になり、これがしばしば混乱・誤解を招いている様です。私が少し馴染みのある言語を見ると相手の質問に対して肯定的に答える際に No = いいえ と答えるのは日本語のみの様ですが、他にも日本語と同様に冒頭で否定しておいてその後に肯定文が来る言語はあるのでしょうか?(一説によれば韓国語がそうであるということのようですが・・・) 例えば 日本語 Q:あなたはパスポート持ってないのですか?  持ってる場合(A1):"いいえ"、(持っていますよ) 持っていない場合(A2) : "はい” (持っていないのです) これが英語になると Q: Don't you have passport? A1: Yes (I do), A2: No, (I don't) 仏語になると Q: Tu n'as pas de passeport? A1: Oui→Si , A2: Non スペイン語なら Q: ¿No tienes pasaporte? A1: Sí, A2: No ドイツ語なら Q: Hast du nicht Reisepass? A1: Ja→Doch, A2: Nein インドネシア語なら Q: Kau tidak punya paspor? A1: yes=Yaを付けず肯定文 A2: tidak

  • ACCESS Yes/No型の集計

    ACCESSでチェックボックスが複数あるテーブルがあります。これら各々の個数を表示させたいと奮闘しております。複数のフィールドがあるので、やり方をご教授いただけますようお願いいたします。構造とやりたいことは下記に記します Yesはチェックボックスにチェックが入っている状態です テーブル ---------------------------------------------- グループ   分類1   分類2   分類3 ----------------------------------------------   A   |  Yes  |  No  |  Yes   A   |  No   |  No   |  Yes   A   |  Yes  |  Yes  |  No   B   |  Yes  |  No  |  Yes   B   |  No   |  No  |  Yes   B   |  Yes  |  No  |  Yes   ・   ・   ・   ZZ 上記のようなテーブルがあります。これを ----------------------------------------------------- グループ   グループ総数   分類1   分類2   分類3 -----------------------------------------------------   A    |   3     |   2   |  1   |  2   B    |   3     |   2   |  0   |  3   ・   ・   ・   ZZ とういうようにグループの総数とチェックボックスにチェックが入った数を算出させたいんです どうかご教授願います

  • 英語でのYes No Questionで困っています。

    英語でのYes No Questionで困っています。 YOu have never wanted to tell someone off.(あなたは誰かをしかりたいと思ったことがない) という文に「ハイ」と答えたいのですが、Yesになりますか、それともNOになりますか。 英語のYesNoで答える質問は、日本語のYesNoで答えるときと違っていた記憶がありますが、自信がありません。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 英語のyes noは日本語と逆なんでしたっけ

    英語のyes noは日本語と逆なんでしたっけよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 学ぶべき言語

    こんにちわ^^ 私は今、大学で英語とフランス語を勉強しています。 来年度、また新しい言語を学ぼうと思っているので すが、どの言語にしようか迷っています。 スペイン語かドイツ語にしようと思っています。 スペイン語は友達がすごく難しいと言っていまし た。(フランス語をそこまで難しいとは思いませ んでした)ドイツ語は英語史を勉強したので興味 を持ちました。 いろんな国の人とふれあいたい、というのが私の 夢なのですが、私はどちらを専攻すべきだと思い ますか?言語に関する情報でも構わないので、ど うぞよろしくお願いします。

  • 日本語の「はい/いいえ」と英文の「Yes/No」の考え方の違いは??

    日本語の「はい/いいえ」と英文の「Yes/No」の考え方の 違いの違いってなんですか??  あと、ある問いに対して同じ内容を伝えるのに、 日本語では、「はい」と言うが 英語では、「No」と答えるのはどのようような場合なんですか??   教えて下さい!! *あんま意味がわかりずらかったらすみません。

  • 英語版ソフトでYes,Noの扱いに関して

    くだらない質問ですが宜しくお願いします。 まだ遭遇したことがありませんが英語版ソフトウェアのインストール中に、例えば 「このモジュールはいりませんか?」とソフトウェア側が問いただして来たときに 「いりません」と解答したい時YesですかNoですか? 英語の文法で行くと普通「いりません」はNoです。 ソフトウェアのインストールの流れでは日本語感覚ですとYesですがどちらでしょうか?

  • 多い複言語話者

    世界ではどのような複言語話者が多いのでしょうか? その国の言語と英語、スペイン語、フランス語など ある集団、地域の言語とその国の公用語 小さい国の言語と英語 などが例として思い浮かびます。 2つ言語を使うのは経済的に必要な場合、公用語で法定化されているものなどが創造します。 どの場合が多いのでしょうか?

  • 「YES」と答えるのは英語が上手な人?

    大人気コミック「名探偵コナン」34巻に収録されている 話の中でのやりとりです。 英語教師「あなたは何者ですか?ただの少年じゃありませ      んよね?」 男「YES、YES!オレは普通の高校生だよ!」 (やりとりは日本語です。丸写しはダメだと思うので、 実際のセリフとは多少違います) その後、 教師「「ただの少年じゃないですね?」と聞いた時、あな    たは「YES!普通の高校生」と答えました。    日本語ではいいえが正しいのに、「NO」ではなく    「YES」と答えるのは英語がとても上手な人です」 とあります。 英語が上手ではない私には、何故「「YES」と答えるの は英語が上手」なのかさっぱりわかりません。 どなたか、わかりやすく説明していただけないでしょうか? お忙しいと思いますが、よろしくお願いします

  • 「Yes,Noチャート」の作成方法

    「Yes,Noチャート」の作成方法 はじめて利用させていただきます 仕事でいわゆる「Yes,Noチャート」を作らなければならないのですが、 作り方がわかりません。 以前、質問された方に対する回答も見たのですが、 よくわかりませんでした 私が作りたいのは、質問に対してYes、Noの矢印をたどって答えていくと A,B,C,Dの4つのタイプのどれかにあてはまる、というものです。 「あなたはAタイプ!」「あなたはBタイプ!」みたいな、 よく雑誌などで見かけるものです。 ちなみに、webでなくて紙媒体に掲載する予定です。 具体的に、わかりやすく教えていただけますよう、 どうか、よろしくお願い申し上げます。