• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:便秘について)

便秘についての質問と解決方法

himeechaの回答

  • himeecha
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.4

こんばんは~('◇') まずは規則正しい生活する努力はした方が身体の為にもよいかと。。。 薬に頼るのはあまりオススメではないです。 だってでないもんソレ飲んだだけででるって、どう考えても身体によくないっす。 あと、水分は実際に飲み物として無理に摂取しなくとも普通に食事していれば必要な水分は十分補えますのでイヤイヤ飲む必要はありません。だって私は一日飲んでも300ぐらいかな? 改善策はまずは腹筋鍛えましょう!一日20回とかでいいので毎日続けていたら必ず効果でます!! 男の人で便秘ってあまり聞いた事ないですよね?それって女の人は腹筋があんまりないからだそうです。要は押し出す力が弱いってこと。 あとは野菜をよくたべる!生は身体冷えるし量もとれないのでできたら茹でる。しょうが入りスープとか。私はキャベツが1番効果ありました~。 どうでしょう?本気で改善したいのであれば今日からでもすぐに実行できる簡単なことです。続けることが大切です。 きっと便秘が解消されはじめた頃にはお肌もキレイに身体もスリムになってることでしょう( ̄▽ ̄〃) 頑張ってください!

ramu9999
質問者

お礼

皆さんご回答ありがとうございます。 漢方等は処方されたこともありませんし、お医者さんから提案されたこともありません。 調べてみたところ、弛緩性便秘というのに一番近いかと思います。 とうとう今日は病院に行ってしまいました(もうほんとに限界で。お医者さんに肛門をかっぽじられるまでになってしまっていたようです) 先日も、ふんばってふんばって便が肛門から落ちなくて、 トイレットペーパー使って無理やり落としたことがあります。 その後、無事出たのですが そのせいでトイレがつまりました笑 肛門から出たとは思えないと親にも言われました。 今度オリゴ糖を始めようと思っています。 腹筋はやってみます。

関連するQ&A

  • 便秘について

    便秘について 以前は完全に便秘でした。それて規則正しい生活をしたり食生活を変えたり運動をしたりと、様々なことを試しました。しかしどれも効果がありません。顔は浮腫む一方ですし辛かったです。 しかし効果がどれもないので運動などは続けてましたが食生活は特に気にしなくなりました。そしたら最近になって何もしてないのに便が出るようになりました。しかし量があまり出ませんし、下痢だったりというのも多々あります。 どうすればしっかりと量もでて、形もよいものになるでしょうか?

  • 水分の摂り方(便秘です)

    結構便秘がひどくて・・・ 薬を1回に規定量の何倍も飲んでいるとか、そこまでではないのですが 固い便が詰まってしまって ふんばっても出ず 便意はあるんだけど、固すぎて出ないという感じで とうとう自力ではどうしていいか分からず 病院に行った結果 看護師さんに肛門から便をかっぽじってもらうことにまでなってしまいました。 すごく辛かったしもう二度とこんな経験したくありません。 やっぱり一番の原因は水分の摂取量が少ないことです。 1日2リットルとかいいますが 夏場で多くて1リットル(大体700mlぐらい) 冬場で400mlぐらい。 思い返してみると、冬場は特にキツイです(便秘が) 水分をもっと摂らなきゃとは思うのですが 摂り方が分かりません。 朝起きてコップ1杯の水とか飲めません。 喉渇いて無くても飲むのでしょうか? お腹がいっぱいでも飲むのでしょうか? 朝コップ1杯のお水を飲んだらご飯なんて食べられませんし お水だけでお腹がいっぱいになってしまって 気持ち悪いです。 大体水を飲み過ぎると 水が逆流しそうになります。(胸のあたりがムカムカするというか) でも、便秘を少しでも改善するために 水をたくさん飲みたいと思っていますが どうすればもっと摂取できるようになるでしょうか? 気持ち悪いの我慢してでも飲めってことなんでしょうか? (酸化マグネシウム飲んだりしてますが、やっぱりそれもコップ1杯の水と一緒に飲むと効果的ですとかありますが、ごくたまーに(冬場はほとんど無いけど)すごく喉が渇いてる時ぐらいしか無理です) 何か水分を摂るいい方法等あったら教えて下さい。 後、氷水はやめたほうがいいですか? (便秘と関係あるでしょうか)

  • ものすごい便秘はどうしたら治るでしょうか。

    ものすごく便秘で困っています。 どうしたら治るのでしょうか・・?(>_<) 症状は以下の通りです。 ・便が出るのは、1週間に1回くらいです。 ・血便したことがあり、医者に診てもらうと『ものすごく便秘です』と言われ、便秘薬をもらいましたが毎食後に飲んでいますが、何も変わりません。 ・野菜、野菜ジュース(1日500ml~1リットル飲んでいます)、バナナ、お酢ジュース、ケフィアヨーグルト(プルーン入り)、オリゴ糖、海藻類、にがり、納豆などを食べても全く効果がありません。 ・腹筋、縄跳び、テニス、マッサージなどしてもダメです。 ・コントレックス(硬い水)を1日1.5リットル飲むよう、友達にすすめられて飲みましたがビクともしませんでした・・ ・朝起きて1杯の水を飲んでも、水分をとっても(1日に2リットルくらい)治りません。 ・お酒も滅多に飲みません。 ・キシリトールガムを、大量に食べると良いと効きましたが、これもダメでした。 ・お米は玄米を混ぜて食べています。 ・以前、コーラックを使っていましたが、だんだん効かなくなり、癖になるのが恐くなり、やめました。 ・小さい頃から便秘です。(現在21歳) ・将来、癌になるかとても心配です。   よろしくお願いします。

  • 便秘で困っています。

    私はとっても便秘で困っています。1週間近くも出ないときもあります。規則正しい生活をしたり気にしてはいるのですが、私は低体温で、野菜を食べる量も少ないかもしれないし、運動不足だと思うんです。なんでも良いのでアドバイス下さい。

  • 便秘を治すためにやるべきこと

    七月初旬から便秘しているのですが、なかなか治らなくて困っています。逆流性食道炎らしき症状もあり、なにか重大な病気だったら困るので医者に行こうと思っているんですが、便秘も逆流性食道炎もがんなどでは無い限り、生活習慣が大事ということなのでそれをしてみて改善しなかったら医者に行こうと思います。 便秘についてはいろいろな原因があるようですが、心当たりとしては運動をするために四六時中物を食べる生活になっていたことくらいです。偏食はしてませんし、野菜中心の食事です。便の様子は多くはコロコロ状で、茶色から黒っぽい感じ、オリーゼという酵素かなんかの粉を飲んでるのでするっと出る時もありますが、たいていは固く出しにくい感じがします。頻度は多く、二日以上出ない時はありません。量はもちろん少ないです。ちなみに便秘前は毎日一回、量的にも多く快便ばかりでした。 今やってる対策はyoutubeでみた落下腸マッサージと規則正しく控え目な食事で、5日目ですが特に変わりはありません。 なにかこれを試したらいいなどの方法があればご教示くだい。よろしくお願いします。

  • 子供の長引く便秘

    こんばんは。 一歳三ヶ月の次男の便秘がなかなか改善しません。 一歳になる前までは1日に数回うんちをしていたのに、一歳を過ぎたあたりから1日出ないということが増え、量も本当に少しを数回にわけてするように。 だんだん力んでも出なくなり、薬に頼っています。 三ヶ月前から病院に通い始め、最初はモニラックという液体の便秘薬。 それでも効果があまりなく次はマルツエキス。 それも効果があまりなく、マグラックスとテレミンソフトという座薬になりました。 今はマグラックスを1日3回。 それでも、やっぱり出なくて、テレミンソフトや、もう力んでかわいそうな時は即効性のある浣腸を使って出してます。 気張って気張って泣きながら力んでるのがかわいそうでなりません。 芋やゴボウなど食物繊維、プルーンに野菜ジュース、水分も沢山取らせ毎日運動がてら公園にも行きます。 でも出ません…涙 こんなに便秘って頑固なんでしょうか。 もしかしたら、お尻が切れてしまって痛くて力めないのかな?とも思ってるんですが…力む時にお尻をキュッと閉めて爪先立ちで力んでるので。 もう三ヶ月同じ小児科に通っていますが、違う病院に変えてみようか悩んでいます。 病院を変えても同じなのかな?とも思いますが皆さんなら通い続けてる小児科にまだ通いますか?

  • 便秘?

    便秘? 以前にダイエットして、それから便秘になりました。しかし最近になって多少は便があるようにはなりましたが、量がとても少ないし、何よりも色がとても薄くて下痢気味で、食べた物が原型としてほとんど残った状態で出てきます。 食事はしっかりとってますし運動はしてますし水分もビフィズス菌も取ってます。なのに何故でしょうか?1番悩んでいるのは食べた物が原型として出てくることです。それと生まれてから便秘症だったわけでなくダイエットをしてから便秘になったので、規則正しい生活をしていればいずれ便秘は治るのでしょうか?お願いします

  • 何が悪いのでしょうか?便秘について。

    今までは 便秘とは無縁の生活だったんです(一日に3回は出る) ここ1.2週間便秘に悩まされています。 水分は一日2リットル以上摂取していますし、朝はヨーグルト(プレーン)にグレープフルーツを入れて食べてます。 食事には 規定量のにがりをかけて食べてるし、なるなら 便秘より 下痢なんじゃ?って 思っています。 運動も 週に一回 キックボクシングをしています。 普段も 軽くストレッチをしたりしています。 何がいけないのでしょう?? 組み合わせが悪いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 ちなみに先週も 一週間 便通が無く 週末に便秘薬で出しています。今週も同じパターンです(>_<)

  • 深刻な便秘

    7ヶ月の男の子がいます。既に11キロある巨大児です。 離乳食があまり進まない中、極度の便秘になってしまい3週続けて病院へ通い、 浣腸をしてもらっています。 1回目は一週間の便秘の末、2回目は5日間便秘の末、3回目は6日間便秘の末、 そして前回の浣腸から4日目の便秘を迎えております。 浣腸から1度も出ないで次の浣腸で出すという生活になっていてかなり悩んでいます。 元々完全母乳で、1日2~3回快便だった子なのに・・・。 病院ではマルツエキスを出してもらっているのですが、全く効果はありません。 のの字マッサージや綿棒浣腸も一度も成果をあげたことがありません。 水分も白湯を1日300mlくらいのみます。 おっぱいもたくさんのみます。 ネットで色々調べてみるものの、彼に合うものはなく・・・。 離乳食をあまり食べないことが影響しているのでしょうか? 便秘の解消法と、浣腸は癖になってしまうのか教えて頂ければ助かります! 通っているお医者さんは浣腸は癖になると言います。 だったらこれからどうすればいいのでしょうか? 途方にくれています。また明日あたり病院へ行かなくてはならないと思うと かなり気が重いです。宜しくお願い致します!

  • 何をしてもどーにもならない便秘。

    自発的なお通じが、もうずーっとありません。 週に1,2回のペースで便秘薬を飲んでいますが、 (今のところ通常量で大丈夫です) 食事などで調整してもまったく効きません。 先日、「どくだし乳糖」を飲んでみたのですが (朝、1袋を牛乳に溶かして)、おならが出るだけで (汚くてすいません)まったく便は出ませんでした。 運動不足は否めませんが、なかなか運動をする時間も 取れず、このまま便秘薬に頼るしかないのか?!と 不安に思っています。 他のスレを見てみると、受診をすすめているのを 見かけますが、病院へ行くと改善されるのでしょうか? 何でもイイのでレスをお待ちしています。