• 締切済み

求む!婚姻費用わかる方(出来れば調停経験者):1

以前、同じ様な質問をしたのですが、 妻から、離婚調停及び婚姻費用の調停の、 申し出が出ているのですが、 月々の収支が、いっぱい々で、 マイナスになった時は、 ボーナスで、埋め合わせをしている生活で、 相手への、婚費の金額を、 調停の話し合いで、 合意額等出るものなのか不安です。 相手は、調停で納得出来なければ、 拒み続ければ、調停不成立で、 審判に、進めば良いだけだが、 こちらにしてみれば、 聞いた話だと、審判では、 後々破産しようが容赦無く、 裁判官が、ほぼ算定表に近い金額を提示すると聞き、 それなら、調停の話し合いで、 と思っても、前述の生活だし、 今後どう考えて調停に臨めばよいでしょうか? 調停経験者の方の意見が、 伺えれば、参考になります。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.1

> 前述の生活だし、 >今後どう考えて調停に臨めばよいでしょうか?  審判,裁判では金額は算定表にある通り収入で自動的に決められます。 借金あるから負けてと言うのが通れば皆無駄使いなどして 支払いを0にしてしまいます。  金額が決まっても後に失業したりすれば減額の請求ができます。

3-papa
質問者

お礼

 yonesuke35さん     ご回答有難うございました。  結局、審判前の調停で、  婚費を話し合い、  金額を決定した方が良い、  と言う結論ですかねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚姻費用の調停をブッチしていいですか?

    明日、婚姻費用分担請求の調停で審判です。 現在、別居中の妻が雇った弁護士から月額35万の婚姻費用(以下婚費)を請求されてます。 前回の調停で裁判官から、現在の私の事業の収支報告書(私は事業主です)、確定申告の控え、日常に生活するうえでかかる経費などいろいろそろえて持参するように言われました。 おそらく裁判所が婚費の適正な金額を決めるために必要なので、持ってくるようにと指示したのでしょうが、ただでさえ仕事が忙しくまだ何も用意できてません、今日からやろうと思っていましたが、いざやろうと思うと馬鹿らしくなってきてやる気がなくなりました。 私にとって月額35万程度の出費はどうでもよい金額です。 明日の婚費の調停はブッチ(いかない)しようと思いますが、審判に行かないことにより他に何か不都合が起こるでしょうか? 審判に無断欠席すると法的に問題があるでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 離婚調停で婚姻費用分担と夫婦関係調整(離婚)の

    申し立てをしました。婚姻費用はお互い合意ができたのですが、なぜか調停委員の方が調書に残してくれません。あと少しで調停が終わるので必要ないだろう。。。とのことですが 詳しい理由は聞いていません。どうして当事者同士がよくて 仲裁のお二人が阻止するのでしょうか。金額は算定表より多いです。決めてくださいとお願いしても ほかの話を出され それ以上私もいえず 丸め込まれて帰りました。次回相手が金額を下げてくることが考えられます。それが狙いで 審判にもって行きたいのか?どうしてかわかりません。理由は何でしょうか?こちらのことは考えていないようですが・・・

  • 婚姻費用についてお尋ね致します。

    婚姻費用についてお尋ね致します。 現在夫とは別居中です。 今月初めに婚姻費用分担の調停を申し立てました。 現在は生活費として三万程頂いてます。 もし調停で審判により三万より多かった場合は申し立てした月より差額を請求する事は可能ですか? 算定表では4~6でこちらの希望は5なんですが、夫は3しか払払ってくれません。

  • 婚姻費用 審判 と 養育費 審判 について

    現在別居をしており、婚姻費用請求の調停と離婚調停の最中で今月末に4回目が開かれます。 別居の理由は相手方(夫)の勝手です。 (具体的には「子供が生まれて大変になったから」というもの。浮気の兆候や証拠はありません。実家に帰り好き勝手やっているようです。) 相手方(旦那)は「お金は2万円しか支払えない」の一点張りなので審判へ移行するよう調停員へ訴えて裁判官に判決を下してもらいたいと思っています。 そこで質問です。 審判へ移行した場合の算定方法は算定表で機械的に行うのでしょうか? 基本的に支払う側の収入で“算定表”から金額を割り出すことになっていると思うのですがそれ以外に算定に関わる事ってなにかあるでしょか? 一応、裁判官へ書面と口頭で事情を説明するようなのですが、算定表以上の金額がでた という話は聞いたことがありません。 また、旦那は「調停が終わるまでは働かない」と収入が低額になる様にコントロールしています。 そういった事を審判時に立証できれば算定額も変わってくるんでしょうか? 表の通り2万~4万円と言う金額であれば生活していけないので離婚をして仕事が見つかるまでは生活保護の申請をするつもりです。 表で見ると婚姻費用と養育費が一緒の額なのも納得できません。。。 普通に考たら婚姻費用のほうが必要経費が多いはずなのに。。。

  • 婚姻費用分担調停・離婚調停についてです!

    主人から、生活費が振り込まれないため、婚姻費用分担調停を申し立てました。 乳児がいるので早い対応をしてもらいたく、審判前の保全処分も同時に手続きしました。 婚姻費用というと、婚姻生活を前提とした調停でしょうか? 生活費を振り込んでくれないという悪意のある行動もあり、もう、すぐにでも離婚したいと言う気持ちでいます。 離婚調停を申し立てるべきだったのでしょうか? 変更などはきくのでしょうか? それともこのまま婚姻費用分担調停の調停間で待ち、気持ちを言ったほうがよいでしょうか? どのように進めたらよいのか、全くわからず悩んでいます。。。。

  • 婚姻費用分担の調停を行なっています。次回審判という

    婚姻費用分担の調停を行なっています。次回審判という事でお互い昨年度の源泉徴収票を提出することになっていました。今日裁判所から郵送があり、旦那側からの源泉徴収票と審判準備書類という(算定表で審判するのはおかしいという内容の)書類が入っていました。 旦那側は弁護士を雇っており、その書類も弁護士が作成したとかいてありました。 内容を詳しく見ると三月末に会社で必要だと言われ旦那に源泉徴収票を渡したにも関わらず(年収30万程度)私の年収が100万だとか裁判所に生活のれべるを見極めるのとかできるのか疑問だとか調停員が発していた言葉は私の年収をわかっての上なのかなど 私は調停員に正しい年収を伝えました。その上でいくらくらいで合意したらどうですかと言っていたそうです。 全く根拠のない私の年収や裁判所や調停員に対しての不信感にも捉えられる内容。こんな事をして何になるのでしょうか?弁護士に相談したところその手の書類はあまり意味がない算定表を元に計算されるとの回答でした。 ならば何故悪意のある発言や嘘をかいてきているのかわかりません。 何故だと思いますか?

  • 夫婦関係調整調停と婚姻費用分担の調停

    別居中の妻に夫婦関係調整調停を起こされました。調停委員によると、申し立ての内容は「離婚して欲しい」「(3歳の子供の)養育費を決めたい」でした。私に離婚の意思は無く、双方に有責事由もないため、離婚については裁判へ持ち込まれても妻の一方的な要求が受け入れられることはないと思っています。 先日の調停で、調停委員より、源泉徴収票と給与明細の提出を求められました。養育費と婚姻費用分担の算定を行うものと思われます。ただ、私が頑なに離婚を拒否しているため、まずは婚姻費用分担の話になるのではないかと予想しています。(合ってますよね・・・?) そこで質問です。 (1)妻が婚姻費用分担の審判を起こす場合、現在の夫婦関係調整調停のほかに、新たに婚姻費用分担の調停を起こさなければならないのでしょうか。それとも、現在の調停が終われば、審判可能となるのでしょうか。 (2)妻には有責と言えないまでもずいぶん苦労させられたため、婚姻費用をできるだけ抑えたいです。恐らく妻は算定表の上限値で請求してくると思われます。何か良い方法はないでしょうか。ちなみに私の実母(実父は死去、年金も不払いのためありません)は年収が生活保護水準を下回っており、毎月7万円の支援をしています。 (3)早く離婚すれば養育費のみで済み、婚姻費用より額面上安くなりますが、税金の控除等考慮に入れた場合でも本当にそうなのでしょうか。 どうぞ知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 離婚調停と婚姻費用分担について質問させて下さい。

    婚姻費用分担の調停中に相手が離婚調停を起こして、婚姻費用分担が不成立になって審判に移行する時に、調停委員が「相手が提示した離婚の慰謝料に納得するかしないか?」と言われたので、「納得できません」と言ったら、「次回、来月の26日に婚姻費用分担は審判に移行します。離婚調停は調停不成立となりました。」と言われました。 離婚調停を1回も行われず不成立ってどういうことかわかりません。 ご説明よろしくお願い致します。

  • 婚姻費用分担請求調停と離婚調停

    相手から離婚を請求されているので婚姻費用分担請求調停を申し立てました。 乳飲み子がいる為自庁処理上申書を提出しました。 私の管轄の裁判所から通知が来たので上申書は通ったようです。 相手方は「調停には行きません。必要書類は提出します。」と言っているようです。 この場合婚姻費用は審判で決まるのでしょうか?  調停欠席で審判はできるのしょうか? 離婚は調停→裁判という順序だと思うのですが、相手方が調停をせずに離婚裁判を起こす事はできますか? 調停は基本的に相手方の管轄の裁判所、裁判は申し立て人の管轄の裁判所。 裁判を起こされると行くのが無理なので弁護士を頼まないといけません。 審判から2週間以内に訴訟を起こせるとネットで見ました。 円満調停と離婚調停は同じ扱いでしょうか? 相手が離婚したい場合は調停からしないといけないんですよね? 欠席のまま審判が決まり相手が離婚訴訟?を起こすのではないかと心配しております。 教えて下さい。

  • 婚姻費用、養育費について

    夫と養育費等の理由で離婚調停中です。子供が一人おり、離婚後の親権を私にする事を夫が了承の上、子供を連れて別居中です。離婚と別居は夫からの要望で、私も同意し、婚姻費用はお互いが納得した(それまでの生活水準に合った)金額を約束しました。別居してから、数回は約束した金額の婚姻費用を受け取りましたが、何の相談もなく約束の金額より少なく渡されています。夫は、婚姻費用の算定表の存在を知り、これに基づいて払えばよいという事、その他、が理由と後になってから聞かされました。(約束した婚姻費用は、算定表より上回る金額です)この場合、お互いが納得し約束した事は無効になって(算定表が優先?)しまうのでしょうか?  離婚後の養育費も算定表通りに支払いたいとの事で、この金額は別居前の生活水準を下回る金額です。 子供には、それまでの生活水準を変えない形で養育費を受け取る権利があると思いますがどうでしょうか? 私の考えはいずれも『算定表』はあくまで参考にするものだと思っています。  また相手から裁判を起こされた場合、こちらにかかる費用は相手に請求できるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • JUNO-Diの録音方法とは?Macと接続して録音できるのか?
  • シンセサイザーJUNO-Diを使った録音方法を教えてください。Macとの接続もできるのでしょうか?
  • JUNO-Diの録音について。右手を弾いて録音し、左手を重ねて録音する方法を教えてください。また、これをMacに接続してUSBでコピーすることは可能でしょうか?
回答を見る