• 締切済み

告白の返事待ち

kiyokato001の回答

回答No.2

一番良いのは待っていることを忘れること。 なぜならば、相手が最も望んでいることだからです。 それを理解できることにより、吉と出るやもしれません。

Forscher
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 告白の返事待ち

    告白の返事待ち 私は男です。 今片思いの相手に告白をして返事待ちの状態です。 初デートが来週の土曜日なのですが、メールをしていて相手が「好き」と言わせようとする感じだったので、その場で即電話で告白しました。 彼女にとってはいきなりの告白だったみたいで驚いていて「私のこと好きになってくれる人がいるなんて思わなかった。考えさせてほしい」とのことです。電話の最中は「えー。ウソー。えー」ってな感じでずっと驚いていました。 彼女とは普段学校で会って話したり、毎日のようにメールをしています。 ちなみに彼女とは知り合って2週間ぐらいです。 この「考えさせてほしい」というのは、可能性としてはどのくらいなのでしょうか? あと、この返事待ち期間に相手とはどのように接すればいいのでしょうか? また、注意すべき点はありますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 告白の返事待ち。

    私は男です。 私とその子(以下Aとします。)は同じ20歳です。 私はAとの二回目のデートで付き合って欲しいと告白したのですが、 「私の事は好きだけど気持ちの中で友達か恋人かがわからないから待って欲しい。」 そういわれました。 告白してから今日で一週間経ちます。 告白してからも1回デートに行ったり、メールは毎日のようにしています。 Aは誰にでも優しく接する事が出来る人なので私の事もその枠組みの一人なのかなと今ネガティブに考えています(笑) 私は振られる時はその場で振られるので待って欲しいと言われた経験がありません。 それで すでにデートに行ったり、メールしたりしているようで言うのもおかしのですが、 告白した後はメールや電話やデートを控えた方がいいのでしょうか? また 可能性はあるでしょうか? 文章が拙くて申し訳ありません。 アドバイスお願いします。

  • 告白の返事待ち

     大学生の男です。 3日前に気になっていた子に告白しました。突然の告白だったため、 すぐに返事はなく、相手から連絡するとのことでした。  焦らなくてもいいと相手に伝えており、催促するようで嫌なので、 告白した後は連絡を取っていません。しかし、返事がなかなか返っ って来ないと自分に気がないと思われているようでかなり不安です。 このまま返事を待つべきでしょうか?待つのならどれくらいを目安 にすればよいでしょうか?それとも相手と近いうちにまた会って、 もう一度思いを伝えるほうがよいでしょうか?

  • 告白後2カ月返事待ちです

    38歳男です。 11月にコンパで知り合った女性(6歳下)と仲良くなり、何度か食事に行きました。 だんだん彼女に惹かれ、4度目のデート(12月中旬)のときに告白しました。 返事は、「将来のこともあるし、もう失敗したくないのでじっくり考えさせてください」 とのことでした。 その後は前と変わらず毎日メールしたり、食事、映画、長距離ドライブに行ってます。 デートの時には、僕を気遣うような物(そんなに高くない物)をくれたり、 お母さんが買ってきたお土産をお裾分けしてくれてたりします。 両親にも僕のことは話してるみたいです。 近々彼女の誕生日もあって、会ってくれます。 このまま彼女の返事を待ち続けた方が良いんでしょうか? それとも、誕生日に合わせて再度告白を試みて返事を聞いた方が良いんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 告白の返事待ち どれくらい待ったら連絡していい?

    1週間前、ある女性に告白しました。 学生の頃から好きで友人でしたが、当時はその子に彼氏がいてここ2年ほど連絡をとってませんでした。 久しぶりに向こうから連絡があり、2度目の食事の際に告白しました。 かなり真剣に告白したのですが、待ってほしいと言われ1週間が経ちます。 その子は昔から適当な性格で、メールをあまりしないタイプなので誘いのメール以外は全く連絡をとっていません。 お互い働いていて、特にその子は今忙しい毎日を送っているので、連絡もしずらいです。 自分としては毎日モヤモヤしてて落ち着きません。 こちらから誘いのメールを送ってもいいのでしょうか?

  • 告白の返事待ち

    大学生の男です。 クリスマスイヴに気になっている女の子に告白をしました。 その日、デートをして帰り際に ずっと前から好きでした。今日楽しかったって思ってくれたら、付き合ってほしいな。 と言ったら、 今日、楽しかったよ。けど、考えさせて?時間かかるかも・・・すぐに返事できなくてごめんね と言われました・・・ そのあと、無事に家に着いた?今日は楽しかったよ。 とメールを送ったら 楽しかったよ。今日はありがとね。 と返ってきて 今は、メールが続いている感じです。  (初詣に行こうと誘ったのですが、テスト期間になるので無理と言われました) 自分はこの子のことが本当に好きなので、諦めたくありません。 でも、保留にするということは、普通に考えて無理なのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。

  • 告白の返事待ちです。

    先月末に女性に告白しました。 半年以上前から面識があり友達の友達という関係でした。その仲間達とスポーツしたり飲んだりしていました。悪い印象は無く楽しい子だなって思っていました。 それが昨年末に友達カップルと私とその子で泊まりで新年を迎える事になりました。二年参りやスノーボードをして楽しでそれからお互いに連絡をとるようになり二人で食事やボードにも行きました。 二人で会った回数は少ないですが信頼出来る子だと思い告白しました。 彼女は27歳、私は41歳。この年の差での告白はかなり勇気がいりました。。 告白を焦ってしまったのは、このまま友達で終わるのが嫌だったからです。 告白後メールで「考える時間をください、ごめんね。言ってくれたことは嬉しいよ!ありがとう!」という感じでした。 その後、何回か食事の誘いをしましたが返事がありません。。。 現状はこんな感じです。私はかなり年上でバツイチでもあり彼女が考えるのも当たり前だと思っています。でもこのままでは終わらせたくはありません。何もしないで待っていても変化はないと思います。 次にどんな行動をとればいいのか。 皆さんの考えを聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 告白の返事で困っています…

    男です。 25日、ずっと好きだった子に告白したんですが、私の気持ちには気付いていなかったらしく少し混乱してしまいました。 すぐには返事出来ないので考えさせてほしいと言われ、私は気長に待つということ、返事は直接欲しいということを伝えました。 3、4日後、結論は出たけれど、会える時間がないので来年の4日以降にまた連絡する、といったメールが届きました。 私から直接返事がほしいと言った手前追求できませんでしたが、結論が出ているのに待たせるというのはやはり返事はNOなのでしょうか? 男性、女性問わずお聞きしたいです。 補足 ・彼女は同じ学科の友達です。 ・二人で食事や買い物はよく行っていました。当日もクリスマスのイルミネーションを見に行きました。 ・彼女には好きな人がいます。ただ、そこまで入れ込んではないようです。 ・彼女は過去に恋愛経験はないようです。

  • 告白の返事待ち

    初めまして。どうしてもご相談したいことがあり投稿させていただきました。私は26歳男、相手の方は23歳女です。同じ職場で働いています(私1年目、相手2年目)。 出会いは今年の9月、私の先輩(男)が彼女を紹介してくれました。お互い彼氏・彼女がおらず、特に相手はまだ誰とも付き合ったことがないということで何人かの先輩らが私達の間を取り持ってくれていたようです。初めは僕もあまり乗り気ではなく、教えられたままにメールを送ってみたのですが、意外にも相手の反応もよくメールのやり取り(長文を1日1通ずつ程度)が始まりました。その頃僕は仕事が最も忙しい部署にいたので3日に1回程度しかメールを返せない時もありましたが、それでもメールは続きました。 私達はすぐに仲良くなっていき、お互い仕事が忙しい中、3回ほど(月1,2回)2人で京都や難波でデートしたり、仕事の後食事に行ったりしました。次の予定も相手から開いている日をメールで教えてきてくれたり、11月下旬に僕が体調を崩した時にはメールで励ましてくれたり、そういう中で僕も次第に彼女が本当に好きになっていきました。実はこの頃、僕は他に紹介された女性ともメールをしていたのですが、僕の体のことを心配してくれているメールを見て心に響くものがあったので、彼女以外とメールするのはやめました。 そして12月9日、二人で京都に遊びに行った帰りに僕は彼女に告白しました。しかし彼女からの返事は保留でした。理由ですが、職場の一部で二人の関係が噂になっており、彼女はそれをとても気にしていました。また、人と付き合ったことがなく、どうしていいかよく分からないようでした。きっといい返事がもらえると思っていた僕は内心相当動揺しましたが、『返事はいつになってもいいから直接聞かせて欲しい』と言い残してその日は別れました。 その後僕は彼女が真剣に考えてくれていることだけを信じ、メールなどの連絡もせずそっとしておきました。友人から聞いた話では彼女は本当に悩んでおり、過去の恋愛事情などもあり付き合うことを妙に警戒しているようでした。 9日後の12/18に久しぶりにメールが来て、12/23までの予定を聞かれたのですが予定が合わず、最終的に12/26か27に返事をもらう約束をしました。クリスマスは僕が仕事だったのでメールで今まで楽しかったことに対する感謝とこれからの不安はあるかも知れないけど一緒に少しずつ乗り越えていきたいということだけもう一度伝えました。 しかし結局彼女も仕事が忙しく体調を崩したこともあって今年中に返事はもらえませんでした。(返事はすでに決まっているようですが僕が直接聞きたいといったため)メールが久しぶりに来た12/18からは1日1通程度のやり取りは続いていますが、以前より内容も少しそっけない感じがして、職場でも噂を気にするあまりお互いに少しぎこちないです。(そう感じるだけかも知れませんが) その後もメールでやり取りをして次回1月12日に会う約束になりそうですが、正直1ヶ月保留が続くと思うと精神的に辛いです。また、返事をもらえるまでどう彼女と接していけばいいかも分からず、今は核心に触れないように1~2日に1回程度メールをやり取りしているぐらいです。 こういう場合皆さんならどうするでしょうか。僕も真剣に悩んでいます。何かアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 告白の返事

    毎日メールをするようになり、10ヵ月近くたったころ、告白をしました。 私は告白をするのは初めてで、かなり緊張しました。 相手は7~8才年上のアラフォー男性です。 私からは魅力的に見えますが、彼は「モテないし出会いもない」と言っています。 彼とは、過去に2度会いましたが会うときはすごく緊張し、 彼が楽しんでいるのが伝わりましたし、 脈あるかも、ということが会った時とメールの文面から見てとれました。 もう恋愛は諦めたから、自分から人にアプローチはしない、と聞いていたので、 こちらからアプローチ・告白に至りました。 2度しか会っていないのは、彼が多忙なことと、交際経験などが少ないorないこと、 他に私が今ちょっと病気なので、かなり慎重になっていることが考えられます。 会って告白をしたかったのですが、なかなか会えなかったことや、 いつかこのまま終わってしまうのでは・という不安もあり、メールで気持ちを伝えました。 会う機会がつくれれば、再度直接言うつもりです。 メールでは、気持ちの温度を伝えきれないのがはがゆいです。 思いを伝えた翌日、急に「今日少ししか時間がないが会おう」と言ってくれましたが、 たまたま私が遠方にいたため会うことができませんでした。 その後、告白を本気でしているのか疑っているようなそぶりを見せたので、 そのごとに慎重に返信し、1回会いましょうと伝えました。 それから、1カ月返事がありません。 Noならば遠慮なく言ってほしい、と伝えてあります。 すぐにつき合って何かを求めるわけではなく、連絡不精な彼との関係と、 健康になることへの希望と安心感がほしかったのです。 私も焦ってはいませんが、彼がどう思っているのかが気になります。 遅くなっても、いつか告白の返事をしてくれるでしょうか。 今まで私からアプローチをし続けてきましたが、一度おとなしくして、 彼に考える時間を与える(ひく)べきでしょうか。 どれくらい時間をあけて様子をみていいのかも、わかりません。 長くなってすみません。 よろしくお願いします。