• ベストアンサー

拡張子vodファイルをコピー

先日VHSテープのデータをDVDへダビングサービスを利用しました。 映像を複数枚コピーしたいのですが、 空のDVDにドラッグしてもうまくいきませんでした。 何か変換作業などが必要なのでしょうか。 教えてください。 納品されたDVDデータの拡張子は「.vod」でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirorin38
  • ベストアンサー率59% (388/648)
回答No.2

>空のDVDにドラッグしてもうまくいきませんでした このやり方だと、パソコンの動画再生ソフトを使って見ることは出来ますが、DVDプレイヤーやDVDレコーダーに入れて見ることは出来ません。 動画作成ソフトや動画コピーソフトを使って、コピーする必要があります。 DVDのコピーソフトは、Windowsの標準ソフトには、入っていません。別途、用意する必要があります。 DVDが読み込めるドライブだと、おまけでDVDコピーソフトが付いてくるはずです。 例えば、B's RecorderやPower2Goといったソフトは、ありませんか。 もし、無ければ購入となりますが、ネットを探せば無料のDVDコピーソフトがあります。

ringostar0909
質問者

お礼

ありがとうございます。 できそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.1

普通に売られているDVDのコピーソフトが必要です 一般的なパソコンならソフトが入ってます

ringostar0909
質問者

お礼

ありがとうございます。 素人ですいません。コピーソフトというのはなんて名前でしょうか。 PCは買いたてのWindows7搭載のものなので入ってると思うのですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VODって、どの様な物なのでしょうか?

    最近、ひかりTVなどのサービスに興味を持ち、色々と調べてみたのですが、 対外がVOBの検索結果などにヒットしてしまい、今一つ情報が集まりません。 そこで質問なのですが、「VODって、どういう物なのでしょうか?」というのを知りたいです。 1:VODの中身について VOBやその他にも携帯動画など、一見独自のファイル形式の様であっても、 中身はmpeg2の動画であったり、wmvであったりする事が殆どだと思うのですが、 このVODというのは、一体なんなのでしょうか? 2:VODの録画 映像のストリーミングサービスとして、「一度、購入すれば制限期間内であれば何度もリクエストできる」というサービスの場合、保存するデータは「そのストリーミングをリクエストするための情報が入っている」だけで、映像データというものは入っていませんよね? なので、当然データサイズも小さいと思うのですが、ひかりTVなどからレンタルするセットトップボックスに、「外付けHDDを接続して、録画できる」と書いてあり、これは映像を録画するという事なのでしょうか? そうなると、やはり「1」と同様に、何らかの映像データという事でいいのでしょうか? そして、同様に高解像度で長時間の映画などの場合には比例してデータサイズも大きいのでしょうか? 3:VODのデータ管理と再生 「2」の疑問の通り、「ストリーミングをリクエストする情報データ」を保存できるなら、 制限期間を超えれば見れなくなるという点では著作権などの問題は納得できるのですが、 VODが映像データである場合には、レンタルDVDやBDを違法にリッピングして保管しているのと 何か違うのでしょうか? 同様に、大容量のデータになる場合、いつまでもHDDの中に置いておくのは自然と厳しくなると思うのですが、このデータはパソコンなどでバックアップをとったり、再生できるのでしょうか? もしくは、何らかの映像データ(avi.mp4.wmvなど)に変換できるものなのでしょうか? wikipediaなども見たのですが、再生のメカニズムなどが全く分からず、 どういう物なのかが分からないまま質問に至ったので、おかしな質問をしているかも知れませんが、 お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rのコピー/ダビング(複数枚)

    はじめまして。 DVD-Rのコピー(ダビング)について教えて下さい。 以前はダビング屋のような業者さんに出していたのですが、頻繁に複数枚コピーが必要なので、何か機械を買った方が安いかなと思っています。 ただ、電気屋さんではパソコンで1回につき1枚ダビングするソフトか、外付けのDVDレコーダーでも1枚ずつ作業するタイプしか見当たりません。 できれば短時間で大量にコピーを作っていきたいのですが、DVDを同時に複数枚コピーできるような機械ってあるのでしょうか? ご存知の方、教えて頂けますようよろしくお願いします!

  • VHSテープをDVDにコピーできません

    たまったVHSテープを整理しようと、パナソニックのDVDビデオレコーダーDMR-E70Vを購入しました。(だいぶ前です)重い腰をあ上げて、ようやく整理を始めたのですが、ダビングボタンを押すと「コピーガードがかかっています」という表示が出て、全くすることができません。VHSテープに入っている内容は、自分で撮ったものや昔のテレビ番組などで、コピーガードがかかっているとは思えないのですが、どうしてできないのでしょうか。HDDで録画したダビング10の番組はDVDにはコピーできませんが、VHSテープには録画できます。これではVHSが増えるばかりで困っています。お知恵をお貸しください! 

  • VHS→DVDのダビング方法(コピーガード)

    大変気に入っているVHSのビデオテープを持っています。 相当古いもので、今ではどこを探しても売っていません。 カビたりテープが擦り切れてしまわないうちに、DVDにダビングしたいのですが…。 VHSとDVDがついたデッキを持っています。HDDはありません。 普通でしたら「ダビング」を押すだけでVHS→DVDにダビングしてくれるのですが、このテープにはコピーガードがかかっているらしく、「この画像はコピーできません」とエラーが出ます。 個人で楽しむだけでも、複製したら違法になるのでしょうか? できれば、VHS→(コピーガードを外して)どこかに保存→DVDに焼く、といったような機械はありませんでしょうか? 画像安定装置というのがあるらしいのですが、何やらデッキが2つ必要なようで(再生用と録画用)、そうなるとデッキをもう一つと画像安定装置を買わねばならず、コスト的にムリです。 今持っているデッキで何とかできないかと思っています。 宜しくお願い致します。

  • DVDのコピーに関して質問お願いします。

     多分すごく初歩的な質問で恥すかしいのですが詳しい方お願いします;VHSからDR-MV1というビクターのレコーダーでダビングしたDVD-Rがあるのですが、これをtoast6で空のDVDーRへダビング(コピー)する事は出来ますか?あとPower2Goの様なDVDやVCDを焼けるソフトでマックで使用可能な物でtoastより安い物が有ったら詳しい方教えて頂けませんでしょうか?あと、DVDーRに収められた映像をVCDにする方法に詳しい方教えて頂けると有り難いです、、すみませんがどなたかおられましたら宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • VCDをコピーするのに、DATという拡張子が無い場合はどうしたら良いで

    VCDをコピーするのに、DATという拡張子が無い場合はどうしたら良いでしょうか? 映像入りのCD(VCD)をコピーしたくて色々なサイトを見てみたのですが、どこにも「HDDにコピーして、DATという拡張子をmpgに変換したら出来る」とあります。 コピーは出来たのですが、どのファイルを開いてみても、DATという拡張子がみつかりません。 私のPCはVISTAで、VCDは2004年頃の韓国製です。海賊版ではありません。 外国製のはコピーのやり方が違うとかって、あるのでしょうか? 出来たら、見づらいVCDをDVDに変換したいと思って奮闘しています。 初心者なので、簡単に出来るフリーソフトなどの情報も、有難いです。 どなたか、ご教授お願いします。

  • デジタル録画

    お世話になります。 録画方法をご教授ください。 現在の状況です。 デジタル放送 ↓ ハードに録画 ↓ VHSテープにダビング ↓ DVDにダビング(※コピーワンスにより不可) どのようにすれば 『 VHSテープ → DVD 』にダビングできるでしょうか? 素人なので詳細にご教授いただければ助かります。 なお、ハードにあるデータは消去してしまったので、ハード→DVDは実行できません。 宜しくお願いします。

  • DVDのコピーがうまくいかない

    VHSをDVD-RWにダビングしてノートPCに外付けDVDドライブからフォルダーごとドラッグアンドドロップで外付けSSD(1テラ)にコピーしています 10枚くらいまでは順調にコピー出来ましたが有る時から以降コピーが終わりフォルダー内を見ると空っぽでデータがない状態になってしまいます 最初SSDのフォーマットがexFATだったので4ギガの壁かと思いNTFSに再フォーマットしてみましたが現象は変わらずです 調べているのですが原因が判りません どなたか解決方法ご存じ有りませんか? よろしくお願いいたします

  • VHS,HI8を簡単ににダビングする方法

    質問いたします。 古いVHSやHI8のテープが相当数有ります。その中でもHI8のテープは子供や孫達を撮影した貴重なテープです。HI8のカメラは2台有りますが1台は完全に駄目になりました。残りの1台も何時ダウンするか分かりませんので、DVDに映像をコピーしたいと思います。 手持ちの機器はPC、再生用HI8カメラとVHS,HDD,DVD1体型レコーダーです。実はUSB付き変換ケーブルで「デジ造」を購入しダビングを開始たのですが、カメラからの信号に問題が有るのか1本ダビングするのに何回もエラーが発生し映像がぶつ切り状態です。簡単な方法でダビングできる方法を教えて頂けると有りがたいのですが。尚PCにビデオ入力は有りません。

  • ディスクのコピー

    DVDの動画をコピーする際、元ディスクの120分とそのファイルの容量とコピーディスクの4.7GBとその時間は VHSのダビングと違い、時間が同じでもファイルの大きさはエンコード、圧縮によって知れぞれちがいますでしょうか?VHSテープは再生時間と作業時間が同じで元破損してもその部分がパーになるだけですがDVDはすべて駄目になってしまいます。

PCR検査をした法が良いですか?
このQ&Aのポイント
  • PCR検査を受けた方が良いですか?
  • PCRキットでは陽性が出ないこともあります。陽性と出た場合、どのような薬が処方されるのでしょうか?
  • 現在の症状と薬の効果について
回答を見る