• 締切済み

2012年の年賀状について

東北大震災の影響を考えて、年賀状で『あけましておめでとうございます』という言葉を自粛しようと考えています。 でも、その代わりとなるような、年賀言葉が思い当たりません。 どうかいいアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • lov-up
  • ベストアンサー率48% (60/124)
回答No.2
noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! 「あけましておめでとうございます」の代わりに 謹賀新年 賀正 恭賀新年 賀春 迎春 恭賀新春 敬頌新禧 頌春 謹んで新春のお慶びを申し上げます 謹んで新年のご祝辞を申し上げます 初春のお慶びを申し上げます などと書かれ、その後に近況報告や『本年も変わらぬ~』などとされたら如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 蛇が馬にバトンタッチするような年賀状

    タイトルの通りの年賀状を書きたいのですが、 「あけましておめでとう」代わりに入れる言葉で迷っています。 このような年賀状のサンプル、あるいはこの言葉はふさわしいんじゃないか、といったアドバイスありましたらお願いします。

  • 他国の震災はいいのか

    日本で起きた、東北関東大震災。全国で、自粛な活動が行われています。 しかし、私は思いました。 他国で大震災が起きたときは、自粛しなくて良いのか。 普段、他国の問題をニュースで取り上げて、世界平和だとか訳の分からないことを謳っている人は多いと思います。

  • 年賀状の書き方

    2012年の年賀状の書き方について悩んでいるので質問しました。 送りたい相手は、私の恩人です。 本当にいろいろな面でお世話にしてくださり、今の私があるのは、この方が助けて頂いたおかげです。一生かけてもお返しすることが出来ない程の恩があります。 なので、お歳暮とは別に年賀状も送ろうと思っていますが、この一年、震災があったりと、恩人自身に不幸があったかどうかなどは分からないので、無難な文章を考えています。 そして恩人は闘病中でもあるので、闘病中の方に向けた言葉も思いつきません。 ・去年はいろいろお世話になりありがとうございました。 ・今年はもっと頑張っていきたいと思います。 ・お自愛ください。 というような内容の正しい日本語、また目上に対して失礼のないような文章を教えてくださいますよう宜しくお願いします。 あと年賀状のマナーなど(ボールペンNG など)も教えてくださると助かります。 宜しくお願いします。

  • 年賀状

    今年、結婚して初めての年賀状です 年賀状の言葉なんですけど 普通は、結婚して初めてのお正月を迎えました。って書いてありますが 他に違う文章ありませんか?? 参考になるサイトとかあれば教えて下さい。 アドバイスお願いします。

  • 宮城の知人に年賀状を送ってもよいでしょうか?

    宮城の震災で被害にあった地域に知人がおります。 安否が気になっており、何か応援の言葉だけでもお伝えできればと思っているのですが、お電話などをするほど間柄の方ではなく、知人の方も大変な状況かもしれないと思ったりいたしまして、状況をうかがえずに今日まで来てしまっています。 そこで、来年の年賀状をお送りしてみてようかと思っていますが、失礼だったり、迷惑でしょうか? 皆さんのご意見を伺えればと思います。 できれば、震災にあわれた方のお気持ちもうかがえればと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中ですが年賀状が届きました

    昨年に母が亡くなりました 喪中はがきを出した方以外から今年になり 年賀状が届きました 母が亡くなったことを知ってる方からも届いた分もありますし 亡くなったことを知らないでいる方からも届いたようです 年賀状のお返しはこのまま自粛という形にしたほうが 良いでしょうか? 返事を出したほうが良いでしょうか? 出すとすればどのように出せばよいですか? よろしくお願いいたします

  • お年賀でのお礼の書き方

    学校に在学してましてその学校宛にお礼の言葉をお年賀として送りたいのですが。。文の最後に「書中にてお礼まで。」としたいのですが。。この言葉ってお年賀にはふさわしくないのでしょうか?やはり手紙専用の言葉なんでしょうか?アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 何故 大阪が無理な節電するの?

    昨日のニュースで、道頓堀のグリコのネオンが点灯と言ってました。 通天閣のライトアップは未だ再開していないとも言ってました。 消していた理由として政府からの通達と言うことでしたので、自粛ではなく一部政府による強制だったと思われます。 名古屋・広島・福岡でも自粛ムードや政府の強制でネオン消したり、節電してるんでしょうか? さらに AC?のCMで節電と、震災復興へのメッセージがセットで行われているが、関東・東北以外の地域では違和感を感じていると思います。 エコの意味合いでの節電なら納得できるが、今回の電力不足の為の節電に、関係のない地域まで節電を強要する必要があるのでしょうか? 震災が起こってから3週間も過ぎたこの時点で、何故 大阪が自粛ムードで沈んでなければ行けないんでしょうか? そもそも、被害や電力不足等の影響の出ていない地域は、経済を活性化することで市場を安定させ、被災地の支援の足掛かりとするべきだし、復興時に市場参入できる受け皿の準備を整えておくべきじゃないんだろうか? イベントや観光の自粛ムードの長期化は何のメリットも無いし、そういった産業へも甚大な影響を及ぼすだけだと思う。 逆に東北の物産展とかで、東北で被害の少ない地域の商品を元気な地域に流通させることで、市場が潰れた東北の産業の復興・活性化の手助けにならないだろうか?

  • 結婚して初めての年賀状に関して

    もうすぐ結婚して初めての新年を迎えます。 春に披露宴を済ませました。 結婚報告・御礼のハガキは、既に出しています。 その為、年賀状には、写真は使用しません。 ただ、結婚して初めての年賀状の為、簡単な文章を入れようと思っております。 いくつかパターンがあるのですが、どれが良いか?もしくは、こういった文章の方が良い! といったアドバイスを頂けると助かります。 今年は、震災の影響があり『謹賀新年』のような詞は控える傾向にあるようですが、 夫婦ともに九州出身で在住で、東北には親族・友人がおりません。 その為、『謹賀新年』の詞は使いたいと思っております。 全て、親族・友人・上司と共通文章で考えております。 (1)           謹賀新年   旧年中はいろいろとお世話になりました  今年は二人で迎える初めての新年となりました 今年も変わらぬおつき合いをよろしくお願いします            平成24年 元旦 (2)          謹賀新年  旧年中はいろいろとお世話になりました  今年は二人で迎える初めての新年となりました 新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げます          平成二十四年 元旦 (3)           謹賀新年  旧年中はいろいろとお世話になりました 結婚して初めてのお正月を迎えました 今年も変わらぬおつき合いをよろしくお願いします         平成二十四年 元旦 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • 24年賀 寄付

    来年の年賀はがきの寄付付きのものは、東日本大震災の復興に役立てられるのですか? また販売価格とかは変わるのですか?

専門家に質問してみよう