• ベストアンサー

画像を最初から拡大して表示する方法

現在 フォルダーの画像ファイルをクリックすると Windows 画像とFAXビューアが起動して画像が表示するようにして 使っています。 その状態のまま↑↓キーで別の画像も表示できて便利なの ですが、画像サイズが窓サイズより小さい場合、小さいまま表示されてしまいます。 そこで、現状と同じような使い勝手で、後操作無しに小さい画像も窓サイズにあわせ(もちろん縦横比は保ったままで)表示してくれるソフトは無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は画像ビューアとして【 MassiGra 】を拡張子と関連付けて 使用しています。 開いたときのウィンドウでのメニューバーを非表示にできたり、 ショートカットキーやマウス操作のカスタマイズができるので、 重宝しています。 http://www.gigafree.net/tool/view/massigra.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se400675.html ツールバーなどもWindows 画像とFAXビューアと似た表示にも できますので、使い勝手に抵抗がないと思います。 http://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-549.html

rurisyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 早速導入して、しばらく使ってみました。 思い通りの機能なので大満足です。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.3

MassiGraはどうでしょう。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se400675.html 関連付けや、表示設定など好みの状態にするのに少しいじるようになります。 関連付けができていれば、ファイルのダブルクリックで開きそのファイルがあるフォルダ内の画像を順次表示できます。 もちろんMassiGraを起動してそこから開くのも、ウインドウに画像ファイルをドラッグするのもOKです。

rurisyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 No.2にも書きましたように、 導入し、満足しました。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
rurisyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 早速試してみました。 ビュワーとしては使いやすく機能も豊富で良いソフトだと思います。 ただ、 ソフト起動→中でファイル選択 という使い方ですよね? 私が重要視しているのは フォルダー→ファイルクリック→画像表示 で動くことです。 関連付けして起動はするのですが、選んだファイルではなく、前回最後に表示した画像が 表示されます。 そこが残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像を自動縮小表示するフリーソフトを教えて下さい

    画像を見る時に、WINDOWS XPや7のデフォルト機能「フォトビューワー」の様に、 大きな画像でも上下(or左右)の枠いっぱいまでに再生表示してくれるフリーソフトビューワーを教えて下さい。 自分は「ViX統合画像ビューワー」「Irfan View」の2つを持っているのですが、 Vix:次のフォルダ内部の画像もダイアログ無しでスムーズに見れるが、画像は本来のサイズで表示される Irfan:画像は自動的に縮小表示されるが、次のフォルダに移れない …とこんな感じです。 「大きなサイズの画像を縮小表示してくれて、かつ、  次のフォルダにもダイアログ無しでスムーズに表示してくれるフリーソフトビューワー」 を探しているのですが、何かおすすめのは無いでしょうか? (ちなみにフルスクリーンでのスライドショーはあまり使いたくないので、できればウインドウのままで  操作できるものを探しています)

  • 私の使い方でのお薦めの画像ビューアを教えてください。

    私の使い方でのお薦めの画像ビューアを教えてください。 デジカメ画像、Webからダウンロードした画像など、多種、バラバラサイズの画像を見るのに適したソフトを何か紹介して頂けないでしょうか。 現在、 ■Linar v1.7  ・基本的にこれを使ってます。操作感覚は一番好みです。  ・縮小表示する際も、綺麗に補間処理を設定できるので見た目も好きです。  ・画面に収まりきらない画像を表示する場合に「画面に収まるサイズまで縦横比を保持しながら縮小し、ウインドウサイズも縮小後サイズにする」ことができずに困ってます。   ※縦横比を保持して縮小すると、ウインドウサイズが変更されない  ・最近殆どバージョンアップもされない ■ViX  ・ビューアとしては使っていない。  ・リサイズ、フォーマット変更(BMP→JPGなど)、トリムなどの簡易加工に便利 ■IrfanView  ・画像表示自体は、上で書いたやりたい内容ができる  ・エクスプローラライクなサムネイル表示等ができるが、操作感が悪い。好みだとは思うのですが。 何か良いソフトをご存じでしたら、教えて頂きたく思います。 ソフト区分については、無料が良いのはもちろんですが、 ニーズにマッチするソフトがあれば、1000円程度のシェアウェアくらいなら大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

  • 次のようなことが出来る画像ビューアはありませんか?

    やりたいことは次のようなことです. (1)特定のフォルダの中にある画像01を全画面表示. (2)そのフォルダに新たな画像02を追加し,(1)で開いていたビューアを閉じることなしに,例えばPage Downキーを押して画像01から画像02に移行.その際余計な操作はしなくてもよい. (3)以降は画像03,画像04と追加→表示の繰り返し. いろいろと試したのですが,Windowsの「画像とFAXビューア」では,新たな画像を追加したあとビューアを一旦閉じ,それから開かないと新たな画像を表示することが出来ません. Irfan Viewというフリーソフトでは,F5キーを押して最新の情報に更新しないとダメです.(F5を押すだけなのですが,この操作をよく忘れます) 「新たな画像が追加されるたびにフォルダ情報を更新」とか「一定の間隔(例えば5秒とか)でフォルダ情報を更新」とかいった機能のついている画像ビューアはありませんでしょうか.

  • photoshop elements8 画像拡大縮小

    photoshop elements8使用時複数画像のコピー ペースト時 画像の縦横比を変えずにドラッグするにはshiftキーを押したままドラッグすればいいはずなんですが縦横比固定されません。なにか設定必要でしょうか?

  • 画像ファイルの表示方法

    画像ファイルをWindows Picture and Fax Viewer(Windows 画像とFax ビューア)などを使わず、IEなどを縮小した状態のように表示(つまり画像単体で表示したい)できませんか? 分かりにくい説明でごめんなさい

  • 「windows画像とFAXビューア」で画像が表示されない

    デジカメで撮影した画像を「マイピクチャ」のフォルダに入れて管理しています。 見る時は、「windows画像とFAXビューア」を使っています。 今まで問題なく画像は開いていたのですが、このたび新しいデジカメ(Canon Powershot A640・1000万画素)に買い換えたところ、撮影した画像を開くことができなくなりました。 サムネイルは見れますが、開こうとすると「表示できませんでした」のような表示が出てしまいます。 ただし、別のビューアやレタッチソフトで開いてから再保存すると、見れるようになります。 オリジナル画像(jpeg)のサイズは3648×2736ピクセルあるので、画像サイズが大きすぎるということなのでしょうか?  でも、最近のデジカメはみんなこんなものですよね。 どうすれば画像を開けるようになるのでしょうか。 ちなみにパソコンのOSはwindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • Jtrimで元画像の縦横比を維持したままトリミングする方法を教えてくだ

    Jtrimで元画像の縦横比を維持したままトリミングする方法を教えてください。 座標指定切り取りの窓の中に「縦横比を維持する」のチェックボックスがあるところまではわかっています。元画像の縦横比を調べたりしなくても、photoshop elementsのように、元画像の縦横比を維持する制限の中でしか切り取り範囲選択できないように設定し操作できればいいなと思っています。 参考URLを載せておきます。http://sakura.canvas.ne.jp/spr/sabuchan/jtrim/guide/trim.html

  • 検索結果から使用する画像ビューア

    下記の様なフォルダとファイルがありエクスプローラから「2000」を検索したとします。二つのフォルダは同一ディレクトリに入れています。 果物フォルダ りんご2000.jpg いちご2009.jpg 野菜フォルダ レタス2000.jpg トマト2009.jpg そうするとりんご2000.jpgと、レタス2000.jpgが表示されます。 WindowsXPのデフォルトの画像ビューア、Windows Picture and Fax Viewerを使ってりんご2000.jpgを閲覧し、矢印キーを押すと次の画像にジャンプします。 その場合次に表示される画像はレタス2000.jpgです。 ご存知でした? 私が知る限りの画像ビューアは矢印キーで次の画像にジャンプすると、いちご2009.jpgが表示されます。 このWindows Picture and Fax Viewerのような動きをしてくれる画像ビューアがあれば教えていただけないでしょうか。 このデフォルトのビューアだと機能的にちょっと役不足ですよね?

  • ブログのタイトル背景写真を繰り返し画像にしないようにするには?

    gooブログでタイトルの背景に写真を入れようとしているのですが、どうやっても「繰り返し」の画像になってしまいます。どうすれば、背景に写真をそのまま1枚を表示できるようになるのかお教えください。 フォトショップで画像フォルダに送信可能な1MBiteぎりぎりのサイズにしてますし、縦横比もほぼ画面に合わせています。

  • Viewerの画像表示サイズが変えられない。

    Windows Picture and Fax Viewerで画像の表示が最小化のままで見る事が出来ないのですが、どうすれば通常のサイズに戻せるでしょうか?最大化を選択しても変わらず最小化の状態で固定されたまま で、画像を変えても最小化のままファイル名だけが入れ替わる状態です。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからブラザー製品のMFc-j997dmnで印刷ができないトラブルについての相談です。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。プリンターがオフラインになっている状態です。
  • ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る