• ベストアンサー

塾の必要性について

私はただ今中学3年生のものです。高校受験が近づく中、今までいってことのない学習塾に、とりあえず冬期講習を受講しに行こうと思います。長野県内で良い塾があったら教えてください。また、私は高校に入ったら、大学受験のために塾へ通いたいと思っています。それは私が京大志願だからです。京大というと、私のような凡人が行くところではないかもしれませんが、挑戦はしてみたいと思っています。そこで、どの塾がおすすめか教えてください。また、Z会が良いということも聞くのですが、学習塾のようなところとどちらが良いのでしょうか?

noname#150851
noname#150851

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ついでにもう一言。 No1さんのおっしゃるとおりです。 あなたが市立の中学に在校すると仮定して 長野高校でも深志高校でも、入学時点で見せつけられるのは 信大附属中学出身の連中です。 4月のしょっぱなの授業から、附属出身の同級生と英語や国語の学力差を みせつけられるはずです。 地方県立の進学高校は、結構課題も多く、毎日の授業についていくのが精一杯に なりますから、復習のつもりでそういった課題をこなしていってください。 一番危険なのは、宿題・課題をこなすことが精一杯で、自分の勉強のペースを みだしていくことです。 市立中学の優秀者が、県立トップ高に入学して成績を落としていく典型的な例です。 そうなってくると地元の信州大学止まりの可能性が高くなります。 長野高校でも深志高校でも、おそらく東大や京大合格者における附属中学出身者の 割合は高いはずです。 理系科目は高校3年間でなんとか挽回できるけど、文系科目は中学3年間のレベル差は 埋めにくいものです。 中学の間は、文系科目の勉強もレベルをあげておくようにしてください。 東大や京大でも難関学部に私立の6年間一貫高の合格実績が高いのも、文系科目の レベル差が大きいのも一つの理由です。

その他の回答 (4)

回答No.4

私の大好きな「信濃の国」の歌詞に 旭将軍 義仲も 仁科の五郎 信盛も 春台 太宰先生も  象山 佐久間先生も 皆此の国の 人にして 文武の誉 たぐいなく 山と聳えて 世に仰ぎ 川と流れて 名は尽ず 長野県人なら誰でも知っている県民歌にも歌われているとおり、 長野県は大自然に囲まれて、昔から偉人を輩出してきました。 その歴史を受け継いで、あなたのように志望が高いことは良いことです。 ご存知のとおり、進学するなら公立の長野、松本深志、諏訪青陵、上田、 伊那北、飯田に、あとは屋代くらいかな。 私立なら佐久長聖に長野日大、 長野県在住ならば、このへんの高校に進学しなければ京大合格は無理です。 その佐久長聖を母体とする信学会が経営する長野、信州、上田予備校 それに東進くらいの予備校が無難ではないでしょうか。 (予備校に通うとすれば) 信学会ならば駿台と協定しているし難関大合格のノウハウは持っています。 それから、地方の進学高校の学生がよく利用するZ会の教材をあわせて 地道にコツコツとこなしていけば良いのではないでしょうか。 地方暮らしを経験した立場からいうと、 進学に関して東京や大阪などの都市部と地方では雲泥の差です。 頭ではわかっていても、実際に経験してみないとわからないものですよ。 もう、これほど違うのかと思うくらいです。 長野市や松本市の公立中学の生徒が楽しい中学生活を送っている間に 西大和学園の中等部の子たちは、京大のオープンキャンパスに参加していますからね。 14歳、15歳で京大に絶対合格するんだ、というモチベーションが違います。 そういった西大和や洛南、東大寺や甲陽学といった猛者たちが競争相手になります。 そのことを、くれぐれも頭の中にいれておいてください。 中学生らしい生活はどちらが良いかといえば、 県南の中央アルプスや南アルプスに囲まれた伊那市や飯田市や駒ヶ根市のような 環境が最もふさわしいと思うのですが。 毎日見渡せる仙丈岳や木曾駒、甲斐駒は素晴らしいですから。 (もちろん北部の白馬や穂高も当然ですけど)。 毎年、長野県からの京大合格者は20名くらい。東北大や名大合格者が多い土地柄だけど レベルを落とさずに京大合格を目指してください。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

#1&#2さんとおなじく高校に入ってからですね。 そのトップ校に入って涼しい顔でトップクラスを維持できるような生徒が結局東大などに進みます。良くも悪くも田舎では都会のように「寄せて上げて」実力以上のところに押し込むような指導はしていないと思います。 自然体でその高校でどれだけ勝負できるか、自分の適応能力を確かめてみてください。一年の前半くらいまでに、だいたいわかってくるんじゃないでしょうか。手を打つとしてもそれからでいいと思うのです。古い感覚かもしれないけれど。

回答No.2

東大,京大にもそれなりの進学実績を残している高校ですね。 長野県のことはよくわかりませんが,多分,入学したら,先生からは塾,予備校はすすめられないでしょう。 入学したら担任の先生に,東大,京大,医学部への進学者はどうしていたかきいてみてください。 都会と違ってあなたが思うほどは塾,予備校にはいっていないはずです。 高校1年で上位50人位に入れば十分チャンスがあります。 まずは学校の授業,課題をしっかりやってみてください。 ただこれが難しい。中学と違って,試験前にちょこちょこっと勉強しただけでは点がとれませんし,予習復習にも時間がかかります。 塾,予備校にもいいところはあるのですが,あくまで自分に足りないものがわかっている人だけが活用できます。 まあ,入学して高校の様子を見てから考えたらいいですよ。

回答No.1

あなたのバックグラウンドがわからないと,誰も返答のしようが無いと思います。 いまどういう中学に通って,成績はどのくらいで,どういう高校を志望しているかなど。 地方の公立高校なら(私立の受験校ありましたっけ?)たとえ上位校でもいまさら塾に行くより自分でじっくり勉強する方がいいんではないかな? たぶん本屋さんに行くと長野県の過去問とか予想問題集も売っていると思うし,入試前にやるような薄めの問題集もあると思う。 自分の苦手があればそれを無くすようにやっていけばいいのでは? ただそれについてはあなたのことがわかっている担任の先生なりに相談したほうがいいと思うよ。 もしあなたが長野県内でも進学校(あるいは2番手ぐらい)と呼ばれている高校に入ったら,特に英国数は中学とは比べ物にならないくらい予復習が必要で,課題もこなしきれないぐらい出ると思います。京大に入りたいならまず,学校のことをちゃんとこなせてからです。少なくとも1年生の間は学校中心にしたほうがいいです。 ただ現状の学力が余り高くなくて,入った高校のレベルが今一つの場合(学校が受験対策を余りしてくれない場合)は科目を絞って塾や予備校に通うのもありです。 またZ会も最近は商売熱心で,いろいろなレベルがあるので,学校が当てにならない場合ペースメーカーとして受講するのもいいかもしれません。塾と違って自分で勉強するところがいいと思います(塾や予備校は結局講師の話をぼーっと聞いているだけで自分の頭を使わないので時間の無駄になることも多い)。科目やレベルはいつでも変更できるので,とりあえず一科目でもやってみて様子を見るのもいいでしょう。

noname#150851
質問者

お礼

ありがとうございます。成績はまずまずといったところで、長野県の最上位校には合格できるかなと思っています。長野県の教育レベルだと、東大進学会あたりが限界のレベルなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 高校生は塾が必要ですか?

    こんにちは。 来春高校受験をする子供の母親です。 まだ合格もしていないうちから気が早いのですが 質問させて下さい。 今、うちの子は英語と数学は塾に通い月謝が約3万円です。 その他の教科は進研ゼミで年払いに6万円くらいです。 今後必要とあれば理社国も塾に通うことになるかもしれません。 これから夏期講習や冬期講習などで5万円ずつ使ったとして 年間の塾代だけで50万円以上にはなりそうです。 正直家計は厳しいです。 子供の第一希望は公立高校ですが県ではわりと有名な進学校です。 この学校に合格したとして、また高校に入ったら塾って必要ですか? 出来れば塾と進研ゼミの両方とも一旦やめて 書店などで自分で問題集や参考書を買って来て家庭学習中心に して欲しいと思っています。 中学生の間はまだまだ自己コントロールが難しいため 塾や通信教育も必要と考えますが、高校生ともなるとほぼ大人ですから 自分で何とかして欲しい。 また、自分で何とか出来なければいけないのではないでしょうか? 大学受験も勿論して欲しいのですが塾無しではあまりレベルの高い 大学は望めないでしょうか? 高校生の皆さんは塾はどうされていますか? 学校の勉強は難しいですか? 自分で参考書や問題集を買ってしっかり勉強できてますか? 参考にしたいのでよろしくご回答お願いします。

  • 高校受験ーこの時期からの塾

     神奈川県での高校受験を控えた中3の事でご相談します。 第一志望の公立高校に、できれば前期合格を目指していましたが、 残念ながら内申点(125)は合格圏(130)に届かず、 これから後期受験に向けて、得点力を上げたいのですが、 今から塾に通うか迷っています。 今までは、苦手だった英語のみ、個人の塾に週1通っていました。  まずは、娘の希望で5教科の冬期講習に参加するつもりです。 W模試を開催している創育が、中3対象に冬期講習を開くので ここへ申し込むつもりでしたが、各大手の塾でも冬期講習があり、 それらならば、冬期講習の後そのまま入塾して入試までいけます。 創育は冬期講習のみです。  今の時期からでも塾で学んだ方が効果が上がるでしょうか? こんな時期からでは教室になじめるのか、以前からの生徒さんと 同じように扱ってもらえるのかも少し不安です。 ご意見いただけるとありがたいです。      

  • 塾に三年間通った場合における成績について

    変な質問ですが、一般的に高校受験のための塾に三年間通った場合中3の最後の模試(高校受験のための模試で、偏差値が出るもの)で効果を実感できる・これくらいの偏差値はとれているべき・取ることができていないといけないと言われるなどの偏差値の目安は65くらいで、少なくても62や63あたりでしょうか。 なお、以下に前提条件を記載します。 ・塾通い開始は、中1の四月から(新学期開始から) ・夏期講習や冬期講習などの講習は中3のみ受講で、中1・2はそれらをとらない。塾によってはそれら講習が必須になっているところもあるようだが、ここではそうではないものとする ・ひどい外れの塾ではなく、標準的な塾とする ・補講や学校の定期テスト向け内容の授業などもある ・しっかり通塾する

  • 中学受験の塾探し

    小学4年生の姪のことなんですが、中学受験を希望していて、今、塾を探しています。先日ある塾の説明会へ行くと、春期講習や冬期講習は必ず受けるようにと説明されたそうなんですが、そういうものなんですか?冬休みは毎年書き初めの代表で学校へ通うので、冬期講習参加は厳しいと告げると、冬期講習の申込み、お支払はとりあえずして頂いて、欠席するかどうかは自由です。みたいな事を言われたそうです。何かふにおちないんですが、春夏冬講習が自由参加という塾はありませんか?

  • 河合塾について質問です。

    河合塾について質問です。 僕は千葉県の県立高校に通う1年生なんですが、学校の成績や2年後の受験の事も考えて河合塾の冬期講習の受講を検討していて、もし良かったらそのまま入塾しようと思っているんですが、 いくつか質問があります。 ・もし入塾しても、1年生の間は部活などの時間の都合で古文のみの受講になる予定なんですが、1講座のみの受講でも 自習室はいつでも使えるシステムなんでしょうか? ・予備校には行った事がないのでイメージがわかないんですが、友達とかはできるんでしょうか? 勉強のために行くのはわかっているんですが、せっかくなら高校生らしく勉強以外にも遊びや恋愛もしたいので・・・ ・僕は今偏差値59~60の学校で成績はあまり良くない方なんですが、河合塾の授業にはついていけるんでしょうか? (予備校に入ったからには予習・復習はしっかりやるつもりですが・・・) 初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 大学受験に塾は必要ですか?長文です;

    毎年東大に何人も受かっている学校に通っている高1のですが、国公立なので特に受験対策の授業してもらっていません。 そのせいか周りは皆塾に行っていて、中学では考えられないような順位になってしまいました。 この状況を打開すべく両親に塾に生かせてほしいと頼みましたが、猛反対されました。両親の持論として、 ・勉強するなら自分でやれば良い ・塾に通う時間や費用が無駄 ・学校の授業だけで十分である ・勉強は大学受験のためにするわけではない ・もし勉強したいなら本気になって自分でやりなさい があげられます。まさにこのとおりだと自分でもわかっているのですが、どうしても今の成績や周りの環境(「もう、数3Cやってるよー」など)が気になって不安になってしまいます。 両親は、自分でやるということならZ会通信教育などの自分で考える学習はしても良いといっています。 Z会と家庭学習で、東大や京大に受かることはできるでしょうか? また、塾に行けるようもし両親を説得するためにはどのような切り口がいいでしょうか? 今まで勉強では特に苦労したことはなかったので焦っています…回答おねがいします;

  • 受験無名校生に塾(河合塾マナビス)は必要ですか?

    受験無名校生に塾(河合塾マナビス)は必要ですか? 私は、ほとんど全員が推薦で大学受験するような、いわゆる受験無名の高校に通っています。 4月で高校二年生になります。一橋大学法学部志望です(現役で入るのは難しいと思いますが)。 授業も普通の進学校とまったく違うことをやっているので、授業はあてになりません。 今Z会の英語、数学、国語を受講しています。 偏差値はZ会模試で、英→50 数→47 国→48 です。 もうすぐ、家の近くに河合塾マナビスが開校します。 やはり受験情報も少ないですし、どう勉強したらいいのかということがなかなかわからず、 けっこう独りよがりで計画をしているので、塾を検討しようかと思っています。 今は、勉強でわからないところを聞くため、電車で40分の個別指導の塾に週一回、一時間通っていますが、やはり遠いので行くだけで大変です。 塾は必要でしょうか?アドバイス頂けたらうれしいです! 文章が読みずらくてすみません。

  • 塾の利用法

    冬期講習の延長で駿台に行こうと思うのですが 冬期講習では国数英の3教科を取るというところまでは決まったのですが、いくつか質問があるので答えていただければ幸いです (ちなみに自分は私立高校に通っていて、文系、阪大志望です) 1:冬期講習が終わり次第、3学期から苦手教科である数学だけ行こうと思うのですが、早いほうが良いとはいえ、大抵の人が3年になって始める中、途中(3学期)から行くのは得策なのでしょうか? 2:3年になってから本格的に塾を利用し始めようと思うのですが、苦手教科である数学はもちろんですが、他の教科も取るべきでしょうか?もし取るべきだとすれば。どのような基準で受ける教科を選ぶべきでしょうか? 3:駿台に行っていたとしても他の物(Z会や市販の問題集・参考書)は併用すべきでしょうか?

  • Z会・塾の併用

    現在Z会を受講中の中2です。 まだ先の話になりますが、私は県立トップレベルの高校を狙っています。 Z会はこれから先も受講し続けますが、県立トップ校でさらに国数英が独自問題となるとキツイ気がしてなりません… 私の学力は7位/約200人中 といったところですが 私の所の中学校は異常なくらいレベルが低いようです。 部活をやっているので中2まではそちらも大切にして時間を気にせず、Z会を自分のペースでやりたいと思っています。 なので中3になったら塾に通いたいと思います。 塾に関しては本当に初心者で、さっぱりわかりません(汗) 神奈川県大和市に住んでいます。 合格実績やレベルが選べるような所がいいです。 遠さは関係なく、いい塾を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 夏期講習会

    高校3年生で、今京大を目指して勉強しています。 もうそろそろ予備校の夏期講習会の募集が始まっていますが、そのことについて教えてください。 私は、京大に行きたいと思っていますが、塾では、京大英語とか、京大国語という大学の対策講座を受講したほうがいいのでしょうか。 京大を受験するに際して、不安があります。もしかしたら、もう少し今後レベルを下げたほうがいいのではないかという気もするので、だったら京大と名のついた講座ではないほうがいいのでは、と考えているのです。先日の河合の模試では、D判定でした。 学校の先生は、塾に頼るなというし、塾の先生は、はっきりとした返事をくれません。どうしたらよいのかわからないので、ぜひアドバイスをお願いします。