• ベストアンサー

推薦入試 面接

面接で「ありがとうございました。」と言った後、面接官から「ご苦労様でした。」と言われたら それは単にねぎらいの言葉ですか? 解答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 その通りです。それ以外に何もありません。神経質になりすぎてますね。もっと肩の力を抜きましょう。

crossign
質問者

お礼

そうですね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学入試 推薦の面接について

    こんにちは、高3です 先日、大学の推薦入試を受けてきました。 小論文と面接でした。 今は、合格発表を待っています。 そこで、ふと気になったのですが、 面接は録音をされているのでしょうか? 私が受験した大学では、2つの部屋で同時に面接を行っていました。それは、受験者の人数が多かったからだと考えています。 先生が3人と、生徒が1人の面接でした。 なので2つの部屋を合わせて6人の先生がいらっしゃったと思います。 つまり私の面接を聞いていない先生が3人いらっしゃるということです。 片方の部屋の先生方だけで合否を決めるのでしょうか? 私は、すべての先生方で判断するには録音をする必要があるのではないかと考えました。 受験の日から2週間後に合否の結果が分かるので、録音を聞く時間は無くはないと思いますが、忙しい先生方が約30人分を聞いて吟味をするのはとても大変なので、現実味がないと感じました。 実際、どうなのでしょうか? 解答しても差し支えのない方、よらしくお願いします。 *面接時に先生方は紙に何かを書きながら質問をしていました。

  • 自己推薦入試の面接で…

    この度、理学部の生物科学科の自己推薦入試の面接を受けることになりました。 ところで、面接試験の最後に「何か言いたいことはありますか?」 の類の質問をされるところも少なくありませんよね? こんな質問をされても「”何もありません。”は絶対に言うな!アピールしてこい!」と言われたのですが、いまいちこの言葉の感覚がわかりません。 具体的に何て言えばいいんでしょうか? 教えてください。お願いしますm(_ _"m)ヘ

  • 推薦入試の面接で…

    推薦入試の面接で、たとえば「弁護士になるにはどんな素質が必要だと思いますか?」と聞かれました。 そのときに、自分が必要だと思う素質をあげた後に、自分にはその素質があると思いますと言った内容のことを、無意識のうちに付け加えてしまいました。 例:忍耐力が素質として必要だと思う。   自分は部活を6年間続けてきたので、忍耐力はあると思う。 勝手に付け加えたのはまずかったですか?

  • 推薦入試の面接

    現在、通信制大学4年、卒論を提出し口頭試問を終えました。試問で教授から「卒論の単位は出す」との言葉を頂きました。卒論以外の単位は修得しているので、卒業できるはずでなのですが、あくまでも口頭でのことで、卒業決定通知が来るまでは未定です。 今年、社会人推薦で短期大学の入試を受けます。小論文と面接です。この試験日が、卒業決定通知発送の前なのです。面接で、「もし現在在学中の大学を卒業できなかったら、どうしますか?」と聞かれたら、なんと答えれば良いのか迷っています。 「もし、通信制大学を卒業できなかったら、もう一年在学し卒業を目指します。この社会人推薦で合格しても、入学を辞退します。また来年、社会人入試に挑戦させて頂きたいと思います」このように素直にというか率直に答えるべきでしょうか? 本当にこのようにするつもりです。

  • 推薦入試の面接で

    自己推薦で、大学を受験しようと思っているのですが 1科目のテストと自己推薦書と面接なんですが 面接ってどんなことを聞かれるのでしょうか?? どんなことでもいいので、教えてください。 お願いします。

  • 推薦入試 面接で…

    この前、大学の推薦入試を受けました。定員6名に対して9人の受験者でした。テストは基本的な数学と英語、小論文でした。テストはそれなりにできましたが、問題は面接です。面接で、聞かれたことが部活や資格、趣味のことが大半で、大学のことに関してはほんの少ししか聞かれませんでした。普通は、大学に入ってからやりたい研究とか聞くはずなのに、それも聞かれませんでした。アドミッションポリシーすらも聞かれませんでした。これは落ちたと確信していいのでしょうか?私は、評定は4.5で生徒会の庶務もやっていましたし、部活でもそれなりの実績を残しました。 大学の面接は、いったい何をみて判断しているのでしょうか?お願いします。

  • 推薦入試の面接についてです。

    推薦入試の面接についてです。 推薦入試の面接に『試問』とありますが、いまいちわかりません。 志望校の一つに埼玉大があるのですが、入試要項に『物理、又は数学について試問を行う』みたいなことが書いてありました。 試問と言うのは口頭で言われた問題を頭の中で考えて答える様な形ですか? いまいち分からないので答えられる方、回答をお願いします。

  • 推薦入試 面接

    すごい早口で 話し過ぎた気がします 例年5~15分の面接で 5分で終わってしまいました 質問数は7.8問でした 会話は広がったようで 広がらなかったような 微妙な感じです 倍率8倍の大学です 書類(調査書推薦書) 小論文 面接 の総合評価で合否が決まります 点数化はされません どうなんでしょうか…?? 合格の可能性は 無いに等しいですか(;_;)?? センターに向けて勉強頑張ります。

  • 推薦入試での面接について

    私は千葉大学の総合学部の推薦入試を受けようと思うのですが、面接の形式を教えていただけませんか?どんなことでもいいので教えてください。お願いします。

  • 高校入試の面接で聞かれやすいこと

    こんにちは。2回目の投稿です。 僕は入試を控えていて残り1週間を切りました。 大体面接の練習では上手くいかなかったり答えれなかったりしました。 言葉を噛んだり質問された後にいう「はい」という言葉を忘れたり…。 たくさん注意することがあるので面接は不安です。 そこで、主に高校入試の面接で聞かれやすいことは何ですか? 東京の学校を受けるのですが地方によって聞かれる内容が違うことはあるのでしょうか? そして皆さんが入試の面接の時にはどのようなことに注意しましたか? それらがとても不安で仕方ありません。 皆さんのご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • トナーを交換しても「トナーを交換」の表示が消えない
  • ブラザー製品のDCP-7060Dプリンターでトナーを交換したが、画面上に「トナーを交換」の表示が消えず、印刷ができない状態です。
  • Windows10でUSBケーブルを使って接続しており、ひかり回線を使用しています。
回答を見る