• 締切済み

肝のう胞腺癌について

妻(67才)が腫瘍マーカーのCEA数値が検査のたびに上がってきたので病院でCTを受けました。 その結果、医師から肝のう胞があり、本来ならのう胞の周囲ははっきりしているのに、少しもやもやしたのがあり「肝のう胞腺癌」の疑いがあると言われ次回にMRI検査をして判断すると云われました。 いろいろ調べてみましたが「肝のう胞腺癌」について調べてもほとんど書かれていません。 「肝のう胞腺癌」の治療法、手術をするならばどのような方法があるのか、また原因は何なのでしょうか教えてください。

みんなの回答

  • nayamiooi
  • ベストアンサー率22% (89/404)
回答No.2

NO1です 病院は http://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/ 自分で決めたのではなくて 初診の病院が先生を紹介してくれたんですけどね・・。 ここは脳死移植など多い病院で・・・ miya823さんの奥様は どれくらいの腫瘍かわかりませんが場所とか大きさとかで変ると思いますよ 奥様は 大丈夫じゃないですかね?

miya823
質問者

お礼

nayamiooiさま ふたたびの回答ありがとうございました。 家内の「のう胞」の大きさやもやもやした部分の大きさが まだはっきりしていませんが、今日病院で説明を受けることになっています。 先生の話を聞いてからいろいろ考えようと思っています。 私の住んでいるところは神奈川県の湘南地区のため大阪の病院に行くことは ちょっと無理と思います。 いろいろ気を使っていただきありがとうございました。

  • nayamiooi
  • ベストアンサー率22% (89/404)
回答No.1

回答には なりませんが・・・ 回答がなかったので少し・・・。 我が家の家族 59歳は 6月に 肝嚢胞腺癌の疑い有りで検査をしました 11センチもあり血管まで圧迫していました 手術はかなり難しかったのですが大学病院の素晴らしい先生に執刀してもらい無事成功しました これが肝嚢胞腺癌ならまだ良かったのかもしれません 摘出したガンを病理に出したら 肉腫でした それも大変珍しいタイプで・・・・ 4回くらい病名がかわりました 実際のガンを顕微鏡でみてみないと本当のところは医者でもわからないんだと・・ だからインターネットでいくら検索をしたところで 情報は情報にすぎないですよね 気になるので私も何回も検索したけど あまり出てきませんでした 数件ヒットしたけど それも意味がなかったです 今でも 検索検索の毎日ですが。 今思うと嚢胞腺癌であったほうが予後はマシだったんだろうな・・と言う事です わかりませんが・・・。

miya823
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 数日待っても回答がなくあきらめかけていたときだけに とても嬉しかったです。 ご家族の方は嚢胞腺癌でなく肉腫だったとのこと、 そのようなことがあるのだとわかり驚いています。 大変でしたね。 どちらの病院で手術されたかは気になります。 やはり難しい手術なのでしょうね。 私も結果がはっきりしてから、セカンドオピニオンを 利用しても良い医師探しをしようと思います。 本当に回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腺癌といわれましたが・・

    60歳の母が腺癌といわれました。まだ検査の途中で全て分かっているわけではないのですが母が医師に途中でもいいからと説明を求めた結果、こういわれました。原発部位ははっきりしませんが、膵臓か卵巣の疑いが強いということです。医師は消化器専門の医師でCT,MRIなどをみても全ての臓器に関して異常はないといいます。ただ卵巣だけはMRIにも全く写ってないのでそんなに大きくないのだろうといいます。しかし膵臓を疑ってみても、血液検査で膵臓がんの数値の値がそれほど高くない、なので僕は卵巣の方だと思ってる、と言っています。ひとつ、心臓近くにあるリンパ節が少し大きいのがあるということも言ってます。膵臓がんだと予後が悪いということも仰られました。母の症状は咳と10日ほど前から溜まりだした腹水でお腹がぱんぱんというだけですが、腹水があると末期だと言う声も聞いてとても落ち着かないのです。今後PETをとる予定ですがどちらの癌だとしても母の状態はよくないといえるのでしょうか?

  • CT検査で肝臓に影があると言われました

    私の主人(30歳)のことですが、先日別件でCT検査をした際に肝臓に影があると言われました。 腫瘍の疑いありということで、次回MRI検査とエコー検査をすることになっていますが、3週間も先のことで不安が募っています。 周囲の人からは重大な病気の可能性が高ければもっと早く検査するだろう、と言われていますが医師の方では大方の予測がついているものなのでしょうか? CT検査以前の血液検査ではGOT、GPT、γ-GTPなど肝臓に関わる項目の異常はありませんでした。 ネットで検索してみて肝血管腫や肝のう胞などの場合それらの項目に異常が出ないと知りましたが、やはりこのどちらかの可能性が高いのでしょうか? こちらの過去の質問を一通り読んでみて、肝臓ガンの場合にも血液検査で異常もなく本人に症状もなく急激に悪化することもあると知り3週間後で大丈夫なのかますます心配になっています。 CT検査の結果を聞いた日に、再度詳しく血液検査をするということで採血しましたが、腫瘍マーカーと呼ばれる項目にも異常がなければひとまず安心なのでしょうか?それとも腫瘍マーカーにも異常が現れないこともあるのでしょうか? どなたかご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 腎臓の腫瘍はほぼ悪性なのでしょうか

    先日個人病院で腎臓のエコーとCTを撮ったところ腫瘍の疑いとのことで、総合病院へ行くように言われ、そこでMRIを撮りました。当初は造影CTの予定でしたが当日の検査で腎機能が悪かったため急遽MRIになりました。 結果は来週なのですが、嚢胞ならばエコーで分かると腎臓の専門サイトに書いてあり、やっぱり腫瘍なのかときになって仕方ありません。 2人の医師がエコーでもCTでも嚢胞と判断できないということは、やはり腫瘍なのでしょうか?そのサイトには腎臓の腫瘍は90%が悪性と書かれていて心配でなりません。

  • 腫瘍マーカーについてですが・・・

    腫瘍マーカーについてですが・・・ 1~2ヶ月ほど前から咳や呼吸の違和感などを感じており肺癌を心配し、胸部レントゲンや、胸部CT、喀痰細胞診などで検査して 異常は無かったのですが、最後にやった血液検査で腫瘍マーカーの"ProGRP"と言う項目で高値が出てしまいました。 数字は上限46のところ、46.2でした。 ほかの肺関連マーカーの"CEA"や"SCC"は基準値内でした。 1ヶ月後に再検査する様言われて帰ってきましたが、再度レントゲンやCTを撮る等、他の検査の話は出ませんでした。 (この結果の半月前位にCTを、1ヶ月程前にレントゲンを撮ってます) 1.この数字は疑いとしてはどの程度なのでしょうか? 2.次回で下がっていれば、このまま検査は終了なのでしょうか? 3.同じか近似値なら又再検査になるのでしょうか? 4.数値が上がっていればどういった検査を行うのでしょうか? どちら様か回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 肺がん、CEA値の異常について

    母(50才・喫煙歴なし)がレントゲン、胸部CT、血液検査の結果から肺がんの疑いと診断されました。胸部CTには明らかな3cmほどのがんが、血液検査ではCEA値が258と出ました。しかし、がん細胞がどこからも見つからないということです。現在、骨シンチの結果待ちですが、全身CTでは転移は認められません。また、他の腫瘍マーカー値は正常で、内科的病気もありません。 医師からは腺がんの疑いもあると言われました。CEA値だけに異常が出て、がん細胞が見つからないということはあるのでしょうか?258という数値を見ると、がんは進行し、どこかに転移していてもおかしくないとは思うのですが、がん細胞が見つかっていないので、治療法の確定もできないと言われました。 確定診断にはPETしかないのでしょうか?

  • 嚢胞は腫瘍と見間違えないか?

    造影CTの結果、肝臓に嚢胞がひとつあるといわれました。 嚢胞は心配ないと言われましたが、たとえば、医師が嚢胞と腫瘍を見間違えるということはないのでしょうか。 専門家の方、お教え頂けると幸甚です。

  • 腎臓ののう胞について(多房性腎のう胞)

    エコー、尿検査、造影剤によるX線・CT検査から右腎臓に3センチ程度の腫瘍があるということが判明。悪性の可能性ありということで、引き続きMRIを行ったところ水泡にも見えるとの事でした。しかしながら、悪性の可能性も捨てきれず、直ちに右腎全摘出手術を行うことが適切であるとのこと(そこの病院方針により、部分切除はできないとのことでした)。 しかし、年齢が若いことや比較的腫瘍が小さいことから大学病院にて一部切除の温存手術を提案されました。そこで全ての検査結果を借り、紹介された大学病院へ行き再度、造影剤によるCT検査、尿検査(培養)、加えて血液検査を行いました。 その結果、尿にはがん細胞はなく、また、患部にも厚肥がみあたらず、悪性ではなく「多房性腎嚢胞」という診断でした。今後は、MRI検査にて経過を観察することになり、結果がよければ3カ月後、6カ月後、1年後というように検査をすることになりました。 そこでお聞きしたいのですが、この「多房性腎嚢胞」という病気についての詳細並びに今回の措置につきましてお教えください。また、最初の病院の診断のとおり患部だけでも早めに切除したほうがよかったのか、大学病院の結果のとおり現在悪性と認められないため経過観察で安心できるものなのかをお教えください(あまりにも両者の治療方針に違いがあるものですから)。 長文にて大変失礼いたしましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 腫瘍マーカーCEAについて

    母が5年前に大腸がんになり、手術で下行結腸を20センチくらいとりました。 1年前の定期検診で、血液検査に異常があったため抗がん剤(点滴)を続けています。 異常というのは腫瘍マーカー(CEA値)が25だったためですが、PET-CT等でも異常は見つかりませんでした。 それ以降、CEA値は徐々に上がり、先月の血液検査では55もあったため、すぐにCT検査を行いましたが、異常は見つかりませんでした。 主治医から再度PET-CTを受けるように言われたため先日受けたのですが、PET-CTに異常はありませんでした。 本人はとても不安になっており、数値が高くなった原因が知りたいと言っているのですが、病院では原因がわからないと言われました。 がん以外でもこんなに数値が上がることはあるのでしょうか。

  • 消化器腫瘍マーカー(CEA)について

    半年前の健康診断で、主人の腫瘍マーカー(CEA)が2.7(規定値2.5)と診断されました。 その後医師からは「これくらいの数値なら問題ない」と言われ 再検査などは行っていません。 胃カメラ、肺レントゲン、検便検査では共に異常はありませんでした。 このまま次回の健康診断まで何もしなくてもよいのでしょうか?

  • 腎のう胞性疾患

    どなたか、ご存知でしたら是非教えて下さい。 8歳の娘なのですが、エコーで偶然腎臓にのう胞が見つかり CT、MRI、エコー、RI、マーカー、血液、尿等の検査の結果 「マルチロキュラー システィック ネフローマー」という病名を聞かされました。 ネットで調べても出てこない名前です どのような病気なのか、予後はどうなのか・・・ 心配です。是非教えて下さい。

専門家に質問してみよう