• ベストアンサー

PSPのダウンロード版ソフトについて…

違法DLとかでわなく、 PlayStationNetworkなどでお金を払って購入した ダウンロードソフト入りのメモリースティックをヤフオクや知人との間で売買する事は 違法な事なのでしょうか? メモリースティック16GBの物を売りたいのですが 中身にダウンロード購入したソフトがいくつか入っているので 違法であるならデータを消去してから定価以下での販売 合法であるならデータ分少し高く売れるのかなあっと考えてます 著作権などそういった事には疎いので何方か教えてくださると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

違法じゃなくて、それ、ほかのPSPに入れたって動かないんですけど。 ダウンロードしたソフトは、本体IDで紐付けされますので ほかの本体でやっても動かないはずです。 だから誰も買いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPのダウンロード版

    まだ未購入ですので教えて下さい。 ダウンロード版でゲームを購入した場合、ゲームのセーブデータはどこに保存されるのでしょうか? やはり本体にメモリースティックを差込みそこにセーブされるという事でしょうか? というのもウイニングポストをダウンロードしようと思っていますが、複数人でやる場合、それぞれのデータをセーブできるかが分からないもので。 一人だけのデータしかセーブできないならUMD版にすれば複数セーブできるのかなとも。。

  • PSPゲームソフトのダウンロード版について

    PS3のゲームソフトでダウンロード版をインストールしようと思っているのですが仕組みがよく分かっていません。 ダウンロードファイルはメモリースティックにインストールされるのですよね?手持ちのメモリーが容量不足で買い換えた場合、ファイルの移動はできるのでしょうか?また、ファイルが壊れた場合はもう一度購入しなければならないのでしょうか?メモリー内のファイルをPCにバックアップしてメディアが壊れた時に再インストールって可能なのでしょうか? インターネットでダウンロードして購入した場合と、ゲーム屋さんでディスクを買う方法のメリットデメリットはあるのですか?

  • PSP ヤフオク 出品に関して

     ヤフーオークションにて、PSP本体と、メモリースティックセットで出品するとき、そのメモリースティックに、インターネットでダウンロード購入したプレイステーション1のソフトが入っている場合、それをそのまま出品してもよろしいのでしょうか? 以前、ヤフーオークションで、メモリースティックに、違法コピー?のソフトを入れたまま出品され、それは法に触れるのではないか?と話題になっていたので、質問させていただきました。  当方の場合、違法コピーではなく、ダウンロード購入なので、大丈夫なのでしょうか? 詳しい方、いらっしゃいましたらご教授願います。

  • PSPでゲームをダウンロード

    PlayStationStoreでゲームを買いました。そのゲームの容量は775MBでした。 私の持っているメモリースティックの空き容量は898MBと表示されています。 ですが、ゲームをダウンロードすると、ダウンロードに失敗しました。メモリースティックの空き容量が不足しています、と表示されダウンロードできません。 どうしたらダウンロードできるようになりますか?できればもうセーブデータは消したくありません。やっぱりまたメモリースティックを買う必要があるでしょうか?その場合は1GBでも大丈夫ですか?よろしくお願いします。

  • PSPのソフト

    PSPのソフトを、ダウンロード版で購入して Media go から PSP本体のメモリースティックに入れたのですが <PSP本体でのアップデートはおこないました> ソフトをプレイできません(泣) 誰か助けてください

  • PSPのソフトをダウンロードショップで買うには?

    題のとうり、PSPソフトを、UMDではなく、ダウンロード版で買うにはどうしたらいいんでしょうか? PSPを直接インターネットにつないで買うのか、PCから購入するのかも教えてください!! 持っているもの  PSP3000(インターネットに接続されてないもの) PC(インターネットに接続されている) 接続ケーブル メモリースティック2GB 説明下手ですいません!!回答おねがいします!!

  • PSPのゲームのダウンロードについて

    PSPでダウンロード版を購入して そのメモリースティックを別のPSPに入れても ちゃんとプレイできますか?

  • 【PSP】メモリースティックでのソフト使用

    【PSP及びゲーム初心者です】 ナビが急遽必要になったため、MUPLUSを使いたいと思いPSP-3000及びGPSレシーバー等を購入しました。 PSPは電源コードとメモリースティックが同梱になっているセットでしたが、USB接続のケーブルがなかったため、PCにMediaGoをインストールして、ソフトのMUPLUSダウンロード版を購入しました。 ダウンロードは自動でマイドキュメント内に保存されていたため、それをメモリースティックにコピーして、そのメモリースティックをPSPに差し込みましたが、MAPLUSが使えません。 PSPは昨日買ったばかりでネット接続していない状態です。 ストアで購入したソフトをメモリースティックからPSPで使えるようにするにはどのようにしたらよいのでしょうか。 USBケーブルを購入した方が簡単でしょうか?

  • PSP:PCからダウンロードしたゲーム

    今度PSP3000を購入しようと思っているのですが、PCからもソフトをダウンロードできるということを知りました。そこでサイトを見たところ、別売のケーブルがないとPCからPSPに移せないみたいでした。PCに直接メモリースティックを差し込んでも移動させることはできないのでしょうか? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • PSPでダウンロードしたゲーム

    PSP2000を使っていますが、はじめてPSPストアから、ゲームを購入、ダウンロードしたのですが。(その際システムを最新のものにさせられました。) なぜかゲームが起動できません。 ゲームを起動させると、最初の注意書きみたいのが出た後、画面が真っ黒になって、まったくなにも起きません。 仕方ないので、ゲームを終了、トップページに戻ったのですが。 このような場合、どんな原因が考えられますか? 個人的には、中古のメモリースティックなので、前のヒトの個人データとかが残っていて、それで認証みたいのに引っかかっているのではないかと思うのですが。 メモリースティックをフォーマットしたくても、他のゲームのセーブデータが入っているのでフォーマットできません。 一時的に、PCにPSPフォルダをコピーしておいてフォーマットしてしまえばよいのでしょうか? (そのセーブデータが使えなくなって、そこまで進めたデータが使えなくなったりはしないのでしょうか?) お知恵をお貸しください。