• ベストアンサー

精神障害年金を地方から東京への移行

今、ある地方に住んでいます。近いうちに東京へ移り住もうと思っています。その場合精神障害年金と障害手帳はどうなるのでしょうか?東京の病院へ再度再申請しないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

精神障害年金という言い方は、正しい言い方ではありません。 障害年金は大きく分けて、障害基礎年金・障害厚生年金・障害共済年金の3つがあり、それぞれで手続き方法も違ってくるので、きちんと区別した上で質問されるようになさって下さい。 手続きの概要は、以下のとおりです。 まず、障害年金から。 障害基礎年金・障害厚生年金のときは、転出先(ここでは東京です)を管轄する年金事務所(日本年金機構)に「年金受給権者住所・支払機関変更届」という届書を出して下さい。 但し、住所変更だけのときは、今年6月以降、日本年金機構にあらかじめ住民票コードが登録済である人のときは、提出不要になりました(かつ、転入・転出のときの住民登録をきちんと行なっていることが大前提です。)。 一方、振込先の口座変更を伴うときには、必ず、届書を提出して下さい。 なお、住所変更に伴って新たな診断書の提出が必要になる、ということは、障害年金にはありません。 届書の様式の見本 http://www.nenkin.go.jp/receive/rorei/jyusho_henko/index.html http://www.nenkin.go.jp/receive/pdf/henkou.pdf 届書の注意事項 http://www.nenkin.go.jp/receive/rorei/rorei02.html 住民票コードが登録済のときは提出不要になった、という説明 http://www.nenkin.go.jp/main/individual_02/23_06_tsuuchi.html#03 住民票コードが登録済かどうかは、今年6月の初旬に届いているはずの「年金振込通知書」というハガキでわかります。 以下の画像(URL)をごらん下さい。 状況確認の欄があるのがわかると思いますが、そこで「収録済・住所変更届提出不要」となっていれば、住所変更だけのときは、届書の提出は不要です。 http://www.nenkin.go.jp/img/main/individual_02/01_02.gif 障害共済年金(公務員や私立学校教職員などのとき)のときは、同様の書類を各共済組合に出します。 共済組合ごとに手続き方法などが微妙に異なるので、事前に確認しておくと無難です。 次に、精神障害者保健福祉手帳について。 以下は、手帳の有効期限がまだ切れていないうちに転出・転入する、という場合です。 <転出するとき> 元の市区町村で診断書の写しをもらっておく <転入したとき> 転入した市区町村の窓口に届け出る (最低限持参するもの ‥‥ 印鑑、交付申請書、元の手帳、顔写真、診断書の写し) 診断書の写しが得られないときは、転入した先で「新規」扱いとして、全くのゼロから診断書をもらって(東京の病院で、ということですね)再申請しなければならない場合もありますので、その点に留意して下さい。 自立支援医療(精神通院医療)は受けていらっしゃいますか? こちらの手続きも、精神障害者保健福祉手帳と同様です(診断書[再申請が必要になる場合もある、という点を含めて]の件も)。 元の受給者証を元の手帳とともに、健康保険証を添えて、転入先市区町村の窓口に提出して下さい。  

comken
質問者

お礼

大変分かりやすいご説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害者年金(精神障害+身体障害)

    障害者年金(精神障害+身体障害) 脳血管障害の後遺症で身体障害者手帳は5級、精神障害者手帳は3級を持っているものです。 精神障害は元々、強迫障害および鬱症状がありましたが、脳血管障害で鬱が酷くなり手帳の申請も行い両方の手帳を所有しています。 働けず生活が苦しいので年金を申請したく思っています。 障害者年金の申請がしたいのですが、両方の傷病を合わせた認定は出来るのでしょうか? (国民年金のみなので、個別の申請だと基礎年金は難しいようですが・・・)

  • 精神障害と障害年金

    自覚があるのが、うつ・不眠・対人恐怖です 他人から言われるのが 自閉症?根暗?障害者? 定期的に睡眠・抗不安薬を処方されていますが通常の内科です 直らないので心療内科を紹介されました そちらで診て頂いて、精神障害手帳の交付の為の診断書をもらいたいのですが 病院が変わったら精神障害の年金を支給されるのは初診から計算されてしまうのでしょうか? 3級の場合でも厚生年金(社会保険?)を収めていれば障害年金を受けれると ネットにあったのですが いま現在は無職で収めれてません ただ初めて診てもらった時期には収めていた事があります しかし収めていた時の病院が別の病院で地方出稼ぎの時だったので名前すら 覚えていません (記憶障害の傾向もある可能性があります) 精神障害3級の場合は厚生年金を収めたことがある(3か月程度)だけでは 障害年金の受給は不可能なのでしょうか? 質問がヘタですみませんが アドバイス頂けるとたすかります よろしくお願いします

  • 精神障害年金について。

    ただいま、精神科通院時歴約20年です。 (双極、うつ) 友達からの後押しもあり、 手帳と障害年金受給を申請しているですが、 手帳はともかく、 障害年金の方で質問致します。 初めて精神の症状で行った病院から 遡り、1年間の間、 年金の支払いが滞っており、 年金受給資格から弾かれてしまいました。 これは、もう絶対に覆せないのでしょうか。 絶対に諦めるしかないですか。 お金が無いので 高額な費用を支払って、弁護士雇って…などは できません。 よろしくお願い致します。

  • 精神障害者年金の申請について

    只今うつ病で通院歴9年目です 精神障害者年金を申請しょうと思っているのですけど 精神障害者福祉手帳がないと申請できないのですか ただいま精神障害者福祉手帳申請中なのですけど

  • 精神障害年金について教えて下さい。。。

    高校生の時に、『統合失調症』と診断され入院経験があります。 現在、47歳の主婦です。 現在に至るまでにも、精神科に通院しており、『非定型精神病』・『統合失調症』・『うつ』の診断を受けております。 精神障害手帳は、2級です。 精神科の先生は、「診断書はいつでも書きますよ」とおっしゃって下さっています。(大学病院です。) 障害年金の申請をしたいのですが、20歳以前の発病であっても、年金受給権がもらえると5年間遡って年金をいただくことは可能なのでしょうか? それから、特別障害給付金とは、どういったものなのでしょうか? 特別障害給付金は、年金と併せて受給することはできるのでしょうか? どうか、教えて下さい。。。 よろしくお願いいたします。

  • 精神障害年金について教えて下さい。

    高校生の時に、『統合失調症』と診断され入院経験があります。 現在、47歳の主婦です。 現在に至るまでにも、精神科に通院しており、『非定型精神病』・『統合失調症』・『うつ』の診断を受けております。 精神障害手帳は、2級です。 精神科の先生は、「診断書はいつでも書きますよ」とおっしゃって下さっています。(大学病院です。) 自身では、厚生年金はかけておらず、夫の扶養になっております。 障害年金の申請をしたいのですが、20歳以前の発病であっても、年金受給権がもらえると5年間遡って年金をいただくことは可能なのでしょうか? それから、特別障害給付金とは、どういったものなのでしょうか? 特別障害給付金は、年金と併せて受給することはできるのでしょうか? どうか、教えて下さい。。。 よろしくお願いいたします。

  • 精神障害者年金について

    精神障害者手帳を3級でもらっています。気分変調障害で障害者年金を申請したのですが、はたして貰えるのかどうか心配です。初診日の前後は、国民年金5年間を加入しています。またもらえるのであればいくらぐらいもらえるのか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 障害基礎年金と精神障害者保健福祉手帳について

    1,障害基礎年金には1級、2級とあるみたいですが、それは障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳)1級、2級、3級と関係しているのでしょうか。手帳が2級なら年金も2級、手帳が3級だと年金はもらえないだとか。 2,障害者手帳を持っていなくても障害基礎年金をもらうというパターンはあるのでしょうか。 3,障害者手帳の申請と障害基礎年金の申請は別なのでしょうか。それとも手帳を申請すると勝手に年金が付いてくるのでしょうか。 以上3点よろしくお願いします。

  • 障害者年金についてお聞きします。

    現在、統合失調症で精神障害者手帳3級を持っています。初診日から1年半が経とうとしています。 そこで、障害者年金の申請をしようと思っていますが、担当医に聞いたところ「精神障害者手帳3級では申請ができない」と言われました。現状としてデイケアに参加している患者には年金申請させています。が、1ヶ月や2週間に1度の通院患者も申請したいのですがはぐらかされます。しぶるのですが、それには理由があるのでしょうか? 実際に、ググッたら3級の手帳の方で申請が通った方もいらっしゃるようなので私としては納得がいきません。 病院を変えたほうが良いでしょうか?申請が通る方はデイケアに通っているのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 精神障害年金2級と3級

    こんにちは。 失業中のうつ病患者です。 精神障害年金2級と3級では、そんなに大きな違いがあるのでしょうか? 私はうつ病で、申請中ですが、医者からはうまくいけば3級と言われています。 障害者手帳は3級です。 仕事が出来なくて、生活費が無いので、困窮しています。 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ローランド製のスイッチャーを購入する際には、3画面以上の合成が可能な機種を選ぶ必要があります。
  • また、合成画面のサイズや位置を自由に変更できる機能も重要です。
  • ローランド製品やボス製品の中には、これらの要件を満たすスイッチャーが存在します。
回答を見る