- ベストアンサー
パソコンが立ち上がらない
- EASEUS Partition Masterをインストールした後、パソコンが立ち上がらなくなりました。詳細はこちらのサイトを参照しましたが、解決策が見つかりません。
- パソコンの起動時に表示される画面が点滅し続け、何も進まない状況です。マニュアル本でのチェックでは問題ないようですが、どのようにすれば正常に稼働できるか分かりません。
- パソコンの起動時に現れる表示が消えたり現れたりするだけで、正常に起動しません。DRIVERS AND UTILITIESのディスクでチェックしましたが、問題は見つかりませんでした。困っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> Applyをクリック後、途中までは良かったのですが数時間してもそれ以上進まずフリーズのような状態になってしまい、 どこまで、パーティション情報を書き換えたかは、不明ですが、少しの可能性として試すのであれば、下記の方法をお勧めします。 CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作り、パーティションの復旧を試みると良いでしよう。 1.knoppix6.7.1CDのisoイメージは、下記からダウンロードできます。 KNOPPIXホームページ http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ KNOPPIX6.7.1CD-ROMバージョン 2.isoファイルをCDに焼くソフトは、実績のあるソフトがよいと思います。 初めての場合は、下記を参考にして、かんべを利用すると良いでしよう。 "kanbe"というフリーソフトをインストールします。 http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html "kanbe-9.lzh" です。 説明どおりに、isoファイルを指示します。 規定値のままで、よいと思います。 3.CD-ROMから起動します。 起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ、システムターミナルスーパーユーザーモードを選択します。 システムターミナルスーパーユーザーモードが開きます。 testdisk と入力、Enterキーを押します。 操作方法は、下記が参考になるでしよう。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html ここで注意すべき点は、 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 Writeさせることです。 すると、MBRのパーティションテーブルを更新します。 また、画面が短いと表示できないため、画面を下に伸ばしておくことに注意してください。 不明点等がありましたら、上記のURLの図番号を記載してもらうとより的確に 当方に伝わるのでよろしくお願いいたします。 もし問題なく、Writeできたら、Windows を起動させてみてください。 だめなときは、補足願います。 http://okwave.jp/qa/q6735347.html 回答番号4は、KNOPPIX6.4.4CDですが、6.7.1と同じです。
その他の回答 (4)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
少し遅かったか。 残念です。 一縷の望みしかなかったかもしれませんけど。
お礼
再度ありがとうございました。 また何かありましたらその際はよろしくお願い致します。
>数時間してもそれ以上進まずフリーズのような状態になってしまい、仕方なく電源を落としてしまいました。 残念ながらリカバリないしOS再インストールになる可能性が大きいですね。 なお、ソフト使用中に同様の状態でこのQ&Aを参照される方もいると思いますが、データの量が多いと平気で何時間も待たされます。 明らかなエラーが出なければ電源断せずにとりあえず待ってみることをお勧めします。
お礼
ありがとうございました。 1台目は20分くらいで完了したので2台目がそこまで時間がかかるとは思いませんでした。 再インストールか業者にお願いする事も視野に入れて対処したいと思います。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
ソフトウェアの保証の有無にかかわらず、正常動作しないということは それほど珍しいものではありません。ですから、こういったリスクの高いツールでは 作業の過程で、警告メッセージが出るのが普通です。 たとえば、同種のオープンソースソフトとして有名なGpartedでは "本当に保留中の操作を適用してもよろしいですか? パーティションを変更すると、データの消失する可能性があります。 処理を実行する前に重要なデータはバックアップしておくことをお薦めします。" といったメッセージが表示されます。 それを、軽視したなら、軽率だったとしてか言えません。 10年くらい前の常識では、パーティションの変更は、データを退避し 削除と再作成でしかできないというのが常識でした。 こういったツールは、既にありましたが、リスクの高いものとして 一般人が、安易に使うものでは無かったのですが… ドライブ容量配分の問題を起こしやすいWindowsユーザーの宿業なのか 使い方を紹介する記事が増えて、こういうトラブルに出会う人も増えたようです。 データサルベージの専門業者に依頼すれば 異常を分析できるかもしれませんが… ほとんどの人は自分で分析することはできません。 たとえば、Linuxならsudo dd if=/dev/sda bs=512 count=1|od -xといった手順で 0000000 63eb 1090 d08e 00bc b8b0 0000 d88e c08e 0000020 befb 7c00 00bf b906 0200 a4f3 21ea 0006 0000040 be00 07be 0438 0b75 c683 8110 fefe 7507 0000060 ebf3 b416 b002 bb01 7c00 80b2 748a 8b01 0000100 024c 13cd 00ea 007c eb00 00fe 0000 0000 0000120 0000 0000 0000 0000 0000 8000 0001 0000 0000140 0000 0000 faff 9090 c2f6 7580 b202 ea80 0000160 7c74 0000 c031 d88e d08e 00bc fb20 64a0 0000200 3c7c 74ff 8802 52c2 17bb 8004 0327 0674 0000220 88be e87d 011c 05be f67c 80c2 4874 41b4 0000240 aabb cd55 5a13 7252 813d 55fb 75aa 8337 0000260 01e1 3274 c031 4489 4004 4488 89ff 0244 0000300 04c7 0010 8b66 5c1e 667c 5c89 6608 1e8b 0000320 7c60 8966 0c5c 44c7 0006 b470 cd42 7213 0000340 bb05 7000 76eb 08b4 13cd 0d73 c2f6 0f80 0000360 d084 be00 7d93 82e9 6600 b60f 88c6 ff64 0000400 6640 4489 0f04 d1b6 e2c1 8802 88e8 40f4 0000420 4489 0f08 c2b6 e8c0 6602 0489 a166 7c60 0000440 0966 75c0 664e 5ca1 667c d231 f766 8834 0000460 31d1 66d2 74f7 3b04 0844 377d c1fe c588 0000500 c030 e8c1 0802 88c1 5ad0 c688 00bb 8e70 0000520 31c3 b8db 0201 13cd 1e72 c38c 1e60 00b9 0000540 8e01 31db bff6 8000 c68e f3fc 1fa5 ff61 0000560 5a26 be7c 7d8e 03eb 9dbe e87d 0034 a2be 0000600 e87d 002e 18cd feeb 5247 4255 0020 6547 0000620 6d6f 4800 7261 2064 6944 6b73 5200 6165 0000640 0064 4520 7272 726f 0a0d bb00 0001 0eb4 0000660 10cd 3cac 7500 c3f4 a701 0007 0000 0180 0000700 0001 fe83 ffff 003f 0000 dd68 0773 0000 0000720 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 * 0000760 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 aa55 0001000 といったカタチで、MBRそのもの、ブートローダーとパーティションテーブルが見られます。 (HDDのどの部分でも、任意に読み出すことが可能です) でも、これを理解して、状況を分析するとか、どう考えても普通無理です。私も無理です。 ですから、確実性を重視するなら業者依頼。 費用的に無理なら、ダメ元で、起動ディスクやWindowsPEディスクを用意して chkdsk /fを試すことも考えられます。 しかし、それで回復すると期待すべきではありませんし… 単純に壊れた情報よりも、変更中に中断された情報のほうが、異常検出は困難です。 結果的には、chkdskの異常動作を招き 専門業者もサルベージ不能の状況を招く恐れもあります。 なお、原因としては…事前にchkdsk /rとdefragの両方を行なっていなかったなら ファイルシステムの異常が生じていた可能性と HDD自体に不良セクターが発生している可能性があります。 もちろん、それ以外の原因があったかもしれませんが それ以上のことは、誰にもわかりません。
お礼
ありがとうございました。 2台のパソコンの内、最初の1台は問題なくできたので2台目も問題ないと考えたのが甘かったんでしょう。 ノートなので容量の問題なのかわかりませんが、フリーズしてしまったら電源を落とす事しか思いつかなくて。 いずれにしても起動できなければ始まらないので、明日DELLのチャットでも聞いてみます。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>昨日の質問でEASEUS Partition Masterをインストールして実行しました。 >Applyをクリック後、途中までは良かったのですが数時間してもそれ以上進まずフリーズのような状態になってしまい、仕方なく電源を落としてしまいました。 >改めて電源を入れると最初の起動前に現れる表示から先に進まず、その表示が消えてまた表示され、また消えるといった状況が永遠に続きます。 パーティションの変更に失敗したようです。 作業途中で強制的に電源を切ると復元できない状態の混乱が起こり、Windowsの再インストールが必要になります。 パーティション操作前の内臓HDD全体をバックアップしていれば復元可能ですが、それが無ければ全てを破棄しての再インストールになります。
お礼
ありがとうございました。 付属のCDで修復を試みましたがどうも駄目のようです。 やはり再インストール用のDVDでインストールし直しでないと無理のようですね 余計なことしてしまった…
お礼
ありがとうございました。 回答を見る前に再インストールしてしまい、現在セットアップ中ですがRECOVERYのドライブが消えてしまいました…。 この方法を試してみたかったです。