• ベストアンサー

エレキギター V/Toneノブの交換

lowrider_2005の回答

回答No.1

可変抵抗までギターメーカーで作ってるわけではなく、規格品ですから。 ギターの多くは18山のギザギザのある軸の可変抵抗が使われているので、同じタイプなら互換性はあります。 実際に、マディ・ウォーオターズという有名なブルースギタリストはフェンダーアンプのつまみをテレキャスに付けていたりしました。 ただし、稀にギザギザが細かい24山の場合がありますのでご注意ください。 また相性により緩かったりきつすぎたりする場合も無きにしも非ずです。 テレキャスなどのメタルノブはイモネジで固定しているものがあるのでこれも注意してください。

関連するQ&A

  • エレキギター

    僕は今、レスポールとストラトキャスターを使っているのですが、そのギターが重くて(特にレスポール)、軽いギターがいいなと思っています。そこで、下記のギターで軽い順ランキングをつけて、その結果を参考にして、次に買うギターを決めたいなと思います。よろしくお願いします。 ストラトキャスター テレキャスター ムスタング ジャガー レスポール レスポールスタジオ SG フルアコ セミアコ ファイアーバード

  • エレキギター・・・

    高校生でギターをやっている者です。 ある知人から聞いた話なのですが、 レスポールの七万円とストラトの七万円だとストラトの方がいいと聞きました。 理由を聞いたところ、 レスポールだと、材料やPUが高いから七万円のレスポって感じだけど、ストラトは材料やPUが安いから、七万円でも十万円ぐらいの価値があるから、と聞きました。 僕みたいなレスポール派は、そんなことないと思うのですが、ホントなのですか?

  • エレキギターについて。

    SUM41やバンプやラッドなどにあこがれてギターを買うのですが、ストラトかテレキャスかレスポールで悩んでいます。 ストラトでもSUM41に近い音はだせるのですか? テレキャスやレスポールでもストラトみたいにいろいろな音をだせていろいろな音楽にも対応できるんですか?教えてください。 日本語がヘタですみません

  • ノブのサイズについて

    EpiphoneのProphecy Les Paul EXというギターを 買いました。ノブを交換したいのですが、これの サイズはミリ規格で良いのでしょうか。 以前にEpiphone用はミリ規格という回答があったの ですが、このギターはEMG-81/85が載っているので もしかしたら、違う部品が使われているのか? と思っております。 http://www.epiphone.com/default.asp?ProductID=291&CollectionID=6

  • ギターのノブについて

    ギターのノブを交換したいのですが、自分が使っているギターのポットのノブを入れる所の形状は、ギザギザではなく、ツルツルの丸いやつのミリ規格のものなのですが、 http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j62546858?u=;sleepwalk3761 この商品は自分のやつに適合するでしょうか? サイドにネジらしきものがあるので・・・ どうかよろしくお願いします。

  • はじめてのエレキギター購入

    はじめてのエレキギター購入 バンドを組みました。 エレキギターを買いたいです。 予算はアンプなど本体以外のものも合わせて6~7万くらいです。 できればレスポール(タイプ)のものが買いたいのですが、この予算で買えるレスポールでオススメのもの、メーカーを教えてください。 レスポールはストラトキャスターよりも同じ品質のものを作るのにお金がかかると自分で調べてわかったのですが、ストラトよりどのくらい多くかかるのでしょうか? この予算ならストラトにした方がいいですか? また、文化祭でライブをやる予定です。 そのときのために、アンプは初心者セットのものでなく、バラで出力の大きいものを買った方がいいですか?

  • エレキギター:レスポールってどうなの?

    この前友達のストラトを借りて練習し始めた初心者です。 お金が貯まったら自分のギターを買おうと思っているのです。 僕はBUMP OF CHICKENのファンでGtの増川さんがレスポールを使っているのを見て「レスポール良いなぁ~」と思ってレスポールを買おうと思います。 しかし レスポールについて何にも知りません。さわったこともありません。 楽器屋さんに言って実際にさわってみた方が早いのは分かっています。 ですがなかなか行く暇がありません。なので答えて下さい。お願いします。 では本題に移ります レスポールについて ・ハイポジションが弾きにくいと聞きますが、なぜなんでしょう? ・ストラトと比べるとどれくらい重いんでしょう? ・どのような音楽・演奏に向いてるのでしょうか? ストラトはフェンダー社、レスポールはギブソン社ってことで回答お願いします。 少し漠然としている気がしますが・・・お願いしますm(_ _)m

  • エレキギターの演奏性に関する疑問。

    エレキギター初心者です。 レスポールタイプのギターはストラトキャスタータイプなどのギターに比べて重たく形状的にも弾きづらいということを聞いたことがあるのですが、レスポールタイプが重たい理由はなんでしょうか?あえて重たくしているとするならその理由はなんなのでしょうか?中には重たいギターが弾きやすいという人もいらっしゃるかも知れませんが、私は軽いギターの方が疲れにくくいいのではないかと思っています。またレスポールに限らずテレキャスタータイプのギターなどもボディが角張っていてストラトキャスターよりもフィット感がないのではないかと思うのですが、そういった形状で作られている理由などがあれば教えてください。

  • エレキギターをはじめたいんですが

    エレキギターをはじめたいんですが ムスタングかSGだったらどちらがいいですか? ストラトは嫌いです レスポールもなんか納得いきません シドのギター役がつかっている奴はたかいし

  • どっちのエレキギターを買っていいか分かりません

    僕は、エレキギターを始めようと思ってる高校生です。 早速なのですが、エピのSLASH Les PaulかエピのLes Paul standard Plus-TopかFenderJAPANのストラスを買おうと思ってます。見た目ではエピの方が断然好きです。Les Paulは重いと聞きますがそこは気にしません。しかし、今Les Paulは韓国製しかなくてできがあまり良くないと聞きました。そこで評判のいいストラトの名が出てきました。予算は7万です。僕はどれを買ったらいいのでしょうか。教えてください。