• ベストアンサー

ノブのサイズについて

EpiphoneのProphecy Les Paul EXというギターを 買いました。ノブを交換したいのですが、これの サイズはミリ規格で良いのでしょうか。 以前にEpiphone用はミリ規格という回答があったの ですが、このギターはEMG-81/85が載っているので もしかしたら、違う部品が使われているのか? と思っております。 http://www.epiphone.com/default.asp?ProductID=291&CollectionID=6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

ノブをひとつ外してみて、中の芯の直径が6mmならミリ規格、6.3mm(6.35mm)ならインチ規格です。

GoldenEye
質問者

お礼

なるほど、そういう手があるのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Epiphone

    初めてギターを購入しようと思っています。 Epiphone Prophecy Les Paul Custom GX Black Cherry というギターをデジマートで発見したのですが、 ProphecyというものがEpiphoneのサイトにのってないのです。 また、楽器屋に行ってもおいてありませんでした。 これはどういうものなのでしょうか? ググって見ても良く分からないので教えてください。 The NAMM SHOWというものに出ているらしいです。 つくりとか荒かったりするのでしょうか? 何処製か分かった場合も教えてもらえるとうれしいです。 また、EpiphoneのLes Paul Customと上のギターと迷ってるのですが、 どちらがいいでしょうか?やはり、定価が高いほうが良いのでしょうかね? 参考になるアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • エレキギター V/Toneノブの交換

    ノブの規格は各会社や機種によって違うのでしょうか。例えば、ストラトにレスポールのノブをつけたり、ヤマハのギターにアリアのノブをつけたりできるのでしょうか。詳しい方がいましたらお願いします。

  • ギターのノブについて

    ギターのノブを交換したいのですが、自分が使っているギターのポットのノブを入れる所の形状は、ギザギザではなく、ツルツルの丸いやつのミリ規格のものなのですが、 http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j62546858?u=;sleepwalk3761 この商品は自分のやつに適合するでしょうか? サイドにネジらしきものがあるので・・・ どうかよろしくお願いします。

  • バーニーレスポールのノブ交換方法

    ギターについての質問です。 バーニーRLC50 のボリューム・トーンを交換したいです。 外し方がわかりません・・・ 交換用ノブのサイズがインチ・ミリどちらを選べばいいのかわかりません。 分かる方おられましたら教えてください。

  • 適切な服のサイズは?(バートン)

    友達にバートンのパーカーをプレゼントしようと思っています。商品の下記アドレスを見るとサイズチャートがあるのですが素人の私にはいまいち分りません。身長168CMの女性に適切なサイズはS・M・Lのどれでしょうか? http://www.burton.com/Burton/gear/products.asp?productID=230&shortMaterialNumber=B5482202

  • エレキギター。レスポールについてです。

    10万くらいの予算で考えているものです。学生なので高いものは買えず、ずっとつかっていけたらいいなと思います。 中古でも良いのでGibsonのレスポールを持ったほうがよい。という方もいるのですが、10万くらいで(中古でも)Gibsonのいいものが買えるとは思えません。 また、やがてコピーブランドがいやになるかもしれないという方がおり『Epiphoneのいいものを買ったほうがいい』というご意見もありました。 私が考えたのは10万円くらい(本家Gibsonのレスポールが買えないくらいならば)のレスポールだと国産メーカーにいいものが多いので、国産のいいものを買いたい。というものです。 そこで候補に挙がってきたのが EdwardsのE-LP-98LTS http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=302%5EELP90LTSCHS%5E%5E TokaiのHLS160 VF http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=762%5EHLS160VF フジゲンのNCLS-20R http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1814%5ENCLS20RLD などです。 みなさんはこのギターどう思いますか? また、他にもいいギターやご意見がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • レスポールタイプのギターをほしいのですが、この中だったらどれがいいですか?

    レスポールタイプのギターがほしくインターネット等を使い調べた結果下の3つにしぼりました。残念ながら自分の家は、大変田舎にあるもんで楽器屋にいってもあまり種類がありませんもんで・・・。 TokaiレスポールカスタムALC-50JS BB http://www.kurosawagakki.com/items/detail/30322.html Epiphone レスポールスタンダード http://www.kurosawagakki.com/items/detail/30093.html BURNYレスポールカスタムRLC-65JP http://www.kurosawagakki.com/items/detail/31389.html 質問が2つあります。 (1)この3つギターだったらどれがいいでしょうか?  また、このギターは、やめておいた方がいいと思われるものはありま すか? (2)BURNYのレスポールは、3ハムバッカーでビグスビーアーム付とかわ っていますが、弾きやすさは、どうでしょうか?  あなたの意見でいいのでお願いします。 以上です。大変あつかましい質問だと思いますが、回答よろしくお願いいたします。

  • エレキギターの生鳴り改善について

    エレキギターの生鳴り改善について 生鳴りについてのいろいろな方のご回答を見ていると、 ・生鳴りが良ければ、アンプを通しても良い派 ・生鳴りが良く(大きく)ても、アンプを通しては関係ない派 に分かれているみたいですが、実のところはどうなんでしょうか? 所有しているギブソンレスポールとエピフォンジャパンレスポールの生鳴りでは、ギブソンの方が生鳴りが(大きいというよりは)綺麗に響き、歪ませずにクリアーな音の設定でアンプを通すと明らかに音の響きが良いのです。エピフォンジャパンも非常に気に入っており、ギブソンに近付けたいのですが、ブリッジ交換とかで何とか改善できないでしょうか?それとも生鳴りは関係なく、ピックアップの問題が大きいのでしょうか? (2台のギターを同時に弦交換し、ギブソンとエピフォンのABR-1ブリッジを交換して試してみようとも思っているのですが、インチ規格とミリ規格の違いで無理かもしれません。) 使用ギター ・2005年製 Epiphone LTD ED Les Paul Standard LQ  ラッカー塗装、ピックアップは純正、ブリッジはABR-1(弦溝有、深め) ・1991年製 Gibson Les Paul Classic  ラッカー塗装、ピックアップネック側純正・ブリッジ側ダンカンJB、ブリッジはABR-1(弦溝無) ちなみに以前、2003年製と2009年製のGibson Les Paul Studio、1997年製のGibson Les Paul Classic も所有していましたが、程度は若干異なりますが、エピフォンジャパンより生鳴りが綺麗でアンプを通しても同様の違いがありました。

  • テールピースの交換について教えてください。

    EpiphoneのLes Paul custom(AW)定価90300を購入予定です。 購入後、このギターのテールピースをブリッジからお尻のピンまで続いているタイプ(バードランドスタイルなど)に交換したいのですが、構造上可能でしょうか? また、微妙なサイズも関係してくると思うのですが、それはどうやって調べるのでしょうか? その他交換のアドバイスなんかも頂けたら幸いです。 どうか回答よろしくお願いいたします。

  • フォーマット形式とクラスタサイズの大小について

    HDD40Gなのにすぐにディスクがなくなると思っていたらFAT32でクラスタサイズが32kでした。 FAT32は、http://www.masuda.org/win95nt/inst.html を見る限り4kになるようですが(T_T) http://www.microsoft.com/japan/hwdev/platform/performance/benchmark.asp を見ると、XP新規の場合、NTFSがパフォーマンスも良いようなので新規に入れなおそうと思うのですが、クラスタサイズはデフォルトで512kになるのでしょうか?又クラスタサイズの大小はパフォーマンスにどう影響するのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EW452Aを使用していると、用紙が入っているのに用紙切れと表示される問題が発生しています。ファームウェアを最新に更新したり、用紙を何度も入れ直して再起動しても問題は解決しません。この問題に対処する方法を教えてください。
  • EW452Aを使用している際に、用紙が正しく認識されず、用紙切れと表示される問題が発生しています。問題が解決するためには、ファームウェアを最新のバージョンに更新してみたり、用紙を正しくセットし直して再起動することを試してみてください。
  • EW452Aを使用していると、用紙が正しく認識されずに用紙切れと表示される問題が発生しています。この問題を解決するためには、ファームウェアのアップデートや用紙のセット方法の確認などを行ってみてください。それでも問題が解消しない場合は、メーカーのサポートに連絡してみることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう