• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グラフィックボード2枚刺しと地デジボード)

グラボ2枚刺しと地デジボードの競合による不具合

wj19300の回答

  • wj19300
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

「著作権の関係で」というのがありえない回答です。どこがどう違反しているのでしょうか?この手のパーツで著作権が問題になるのはキャプチャーしたデジタルデータをコピーする場合のみでしょう。従って全く関係無いはずです。 私はGTX560Tiと9800GTの2枚を刺した状態でピクセラのPIX-DT096を問題なく使っています。どなたかが仰っているSLIの問題は関係ありません。「SLIを有効にするためには同じチップを使わなければならない」という事ならば正しいのですが、本件とは関係ありません。 ただ、私の環境でも最新のドライバである285.62を適用すると画面を表示しなくなります。ですから、ドライバの問題かも知れないのです。これはNVIDIAだけではなく、あなたの地デジカードのメーカーサイドの問題かも知れません。 まずその地デジメーカーのサポートはいい加減だと言えます。 ですから、解決法としては地デジ、グラボ共に最新のドライバを探して適用してみる、あるいは古いものに敢えて戻してみる、要するに相性の問題もあるからドライバの相性を探ってみるわけです。 他にはマザーボードのBIOSに問題があるかも知れませんから、メーカーのホームページから情報を探してきてみる、BIOSを更新してみる等の方法があるでしょう。 サポートがいい加減な会社の製品は使わないことです。

webnn
質問者

お礼

アイ・オー・データのサポートの回答を聞いたときは???でしたし、結果的にいい加減な回答だったということですね。地デジチューナもスロットを変更し、CMOSクリアして無事に動作いたしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最適なマザーボードを探しています。

    CPUはPhenom II X4 955(95W)を使います。 これの性能を最高に発揮できるマザーボードはどんなものがありますか? WinXP SP3です。 他のパーツは ・グラボ:RH4670-E512HD(玄人志向) ・地デジチューナー:GV-MVP/XSW(I-ODATA) ・BDドライブ:BDR-206JBK(pionner) ・電源:GOURIKI3-P-600A ・メモリー:2GB×2 ・OS:WinXP SP3 【主な用途】 ・ネット ・地デジ鑑賞/録画(GV-MVP/XSWにて) ・録画した地デジを編集/エンコードしてDVD/BDへコピー(GV-MVP/XSW付属のDirect DiskRecorder for magicTVにて) ・ストリーミング視聴 ・DVD/BD鑑賞 3Dゲームはやりません。

  • PC録画の地デジをBDレコーダーへ移動したい

    初めてBDレコーダーを購入しようと思っています。 パソコン(自作)の内蔵テレビキャプチャーボード(I-O DATAのGV-MVP/XSW)で録画した地デジ番組を、パナソニックDMR-BWT660(or560)に移動(ムーブ?ダビング?)してCMや不要部分のカット編集を行うことはできるでしょうか? パソコンとDMR-BWT660(or560)をLANケーブルで直接つなげればできるでしょうか? また、可能であればDMR-BWT660(or560)とパソコンの間で録画データを自由に行き来させることができるのでしょうか? ・GV-MVP/XSW付属の編集ソフトの動きが重かったり不安定なためです。 ・GV-MVP/XSWの視聴録画ソフトが何かの拍子でエラーを起こし予約番組が録画できないことがしばしばあるので、やはり専用のBDレコーダーにすべてをまとめたいためです。

  • マザーボードの選び方

    CPUはPhenomIIX6 1100Tに変更を考えています。 (PhenomIIX6 1090Tとは大きな価格差は見られないようなので、それならば高クロックなものにしようという考えです) このCPUに見合うマザーボードはどのような物をどのような基準で選べばよいのでしょうか? ・予算は、CPUとマザーボードで3万円程度を考えています(超過検討余地あり) 今までは中古のBTOマシンをベースに電源やBDドライブ交換や地デジチューナーやグラボ追加をしてきただけで、 マザーボードから選ぶことが初めてなので着目点がわからずどこのメーカのどの型番のものを選んだらよいかわかりません。 【現在のPC仕様】 ・CPU:Athlon64×2 5600+ ・M/B:GA-MA69VM-S2(MicroATX/GIGAYTE製) ・電源:GOURIKI3-P-600A ・メモリー:2GB×2 ・グラボ:RH4670-E512HD(PCI Express2.0 x16/玄人志向) ・地デジチューナー:GV-MVP/XSW(PCI-Exp接続/I-ODATA製) ・BDドライブ:BDR-206JBK(パイオニア製) ・OS:WinXP SP3 ・USBポートは最低、背面に4以上、正面2以上 【主な使用用途】 ・ネット閲覧 ・地デジ鑑賞/録画(GV-MVP/XSWにて) ・録画した地デジを編集/エンコードしてDVD/BDへコピー(GV-MVP/XSW付属のDirect DiskRecorder for magicTVにて) ・ストリーミング視聴 ・DVD/BD鑑賞

  • グラフィックボード

    パソコン ドスパラ Prime HX Core i7-870 Win7 64bit グラボ GTX460 Sonic 1G GDR5 2D1A1H ビデオ・キャプチャ I/O DATA GV-MVP/XS(地デジ 3波チューナー) SHARPのアクオス(4年前購入)をモニターとして、パソコンで録画した映像を見ようとしたら DVI端子接続では、きれいに見れるのですが、HDMI接続では、画面がちらつき見るに耐えない状況です。(HDMIケーブルは、市販の安い物3mを使用、ディスプレイ設定済) 今のテレビで見る場合はDVIで見れば良いのですが、テレビの買い替えを考えており、新しいテレビには、DVI入力がなくHDMI端子しかないので、困ってます。 何か良い設定とか接続方法があれば、教えてください。

  • グラフィックボードについての質問ですが

    現在シングルにてGeForce8800GTXを使用していて、不具合なく操作しているのですが、3DSMAXなど使っていると多少動作がぎこちなく感じます。 そこで思ったのですが、QuadroFXなどを購入した場合、それをマザーボードに挿して現在使用しているグラフィックボードと同じようにに使うことができるのでしょうか。 説明しにくいのですが、画面出力を8800GTXから出力し、Quadroの能力だけを出すことができるのかという意味です。 お願いします。

  • マザーボード選択のアドバイスをお願いします。

    CPUはPhenom II X4 955(95W)を使います。 この性能を最高に発揮できるマザーボードはどのような物を選んだらよいかアドバイスをお願いします。 WinXP SP3です。 他のパーツは ・グラボ:RH4670-E512HD(玄人志向) ・地デジチューナー:GV-MVP/XSW(I-ODATA) ・BDドライブ:BDR-206JBK(pionner) ・電源:GOURIKI3-P-600A ・メモリー:2GB×2 ・OS:WinXP SP3 【主な用途】 ・ネット ・地デジ鑑賞/録画(GV-MVP/XSWにて) ・録画した地デジを編集/エンコードしてDVD/BDへコピー(GV-MVP/XSW付属のDirect DiskRecorder for magicTVにて) ・ストリーミング視聴 ・DVD/BD鑑賞 3Dゲームはやりません。

  • 地デジキャプチャボードについて

    地デジキャプチャボード アイオー製 GV-MVP/VS をNEC Mate MY30A/E-4に入れたのですが、チャンネルが検出できません、HDCP、COPPなどハード的に問題はないのですが何が原因でしょうか? OSはVista Businessです 宜しく御願いします。

  • グラフィックボード

    GeForceのグラボで 9800とかは 一桁目がシリーズみたいなもので 二桁目が上であればあるほど高性能と認識してますが(これが はたしてあっているのか?) G105M GTX 260M GT 130M とか ぜんぜんわからないグラフィックボードを目にしました。 GTとGの違いもわからないので 素人でもわかるような 簡単なご説明お願いいたします。 この度ノートPCを購入するのですが このへんがわからず困っています;

  • グラフィックボードについて

    グラボ初心者です。 富士通pc D582/F(WIN7)で、グラボをオプションで選択(RADEONHD7570)すると3画面表示可能とカタログにかいてありました。グラボ選択時のディスプレインターフェイスは、DVIx1, RGBx1, displayportx1とあります。この場合。オンボードの出力を、DVI, RGBから、グラボの出力をdisplayportから取るということでしょうか? その場合、下記の疑問が湧きました。 1.オンボードとグラボの同時出力は可能ということでしょうか? 2.グラボの出力は、displayport 1ケしかないのでしょうか? 3.RADEONHD7570と異なるメーカー保証外のボード買ってきて挿しても、動作するのでしょうか? 4.4画面表示させるには、どういう構成にすればよいでしょうか。 すいませんがご教授お願いいたします

  • マザーボード選択のアドバイスをお願いします。

    CPUはPhenom II X4 955(95W)を使います。 この性能を最高に発揮できるマザーボードはどのような物を選んだらよいかアドバイスをお願いします。 サイズはMicroATX WinXP SP3です。 他のパーツは ・グラボ:RH4670-E512HD(玄人志向) ・地デジチューナー:GV-MVP/XSW(I-ODATA) ・BDドライブ:BDR-206JBK(pionner) ・電源:GOURIKI3-P-600A ・メモリー:2GB×2 ・OS:WinXP SP3 【主な用途】 ・ネット ・地デジ鑑賞/録画(GV-MVP/XSWにて) ・録画した地デジを編集/エンコードしてDVD/BDへコピー(GV-MVP/XSW付属のDirect DiskRecorder for magicTVにて) ・ストリーミング視聴 ・DVD/BD鑑賞 3Dゲームはやりません。