• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不器用な自分。自信をなくしています。)

不器用な自分。自信をなくしています。

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

こんにちは。 私は、誰からも手先が器用だと羨ましがられますが、手先の器用さは天性のものがあるようです。 私は、生まれつき「左利き」ですが、3歳頃に宮大工だった母方の祖父から「この子は手先が器用」と誉められた記憶があります。 恐らく、祖父の前で積み木遊びをしたのが誉められた理由だと思いますが、この頃から絵を描くのと工作が得意でした。 それと、好奇心旺盛で動くオモチャは片っ端から分解してました。 そんな子供でしたが、小学4年生の時に担任の先生から「左利きを無理やり矯正」させられるような指導を受けました。 この事で、教師不信になり勉強嫌いになりましたが、左右両手が使えるようになった事で、先生方も驚嘆するような工作物を作れるようになり、様々な賞を受賞することで自信が付きました。 ただ、手先は器用ですが「言語能力は劣り」国語と英語が苦手で、中学時代の通知表には1から5までが全て揃ってましたから、良い学校に進学出来ませんでした。 それでも、得意分野の仕事に恵まれましたから、人並み以上の生活が出来たのだと思ってます。 ですから、アナタ自身も得意な分野があるはずですから、得意分野を活かせる仕事を探すことです。 それと、自分自身に自信を持つことは、努力する励みになりますから、自信を失ってはいけません。 私は、今でも言語能力の無さを自覚してますが、努力する気持ちは持ち続けて頑張ってます。

noname#148048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 得意分野がいかせる仕事がみつかるといいです。 それまでにいまの仕事で、わたしなりになにかできること、を見つけたいと思います。

関連するQ&A

  • 自分に全く自信を持てずにいます

    こんばんは。 私は元々自分の容姿・性格ともあまり自信をもてずにいたのですが、最近付き合っていた彼に「他に好きな人ができた」という理由で振られ、さらに自信をなくしています。 性格に関しては、彼に振られたときに「俺に合わせすぎ」「人見知りを直したほうがいい」「依存してる」など色々言われました。 そのときはショックだったのですが、確かに的を射ているな、と思えたので自分なりに直すようにしています。(しっかり自分の意見を言うようにする、人に対して笑顔で接するようにするなど…) けれど、容姿に関しては全く自信を持てずにいます。 ダイエットをしてみたり、スキンケアに力をいれたりしてはいるのですが、あまり変化がないので鏡を見ると、振られたときから変わらない自分に泣きそうになってしまいます。 一緒にいる友人や久しぶりに会った友人に「綺麗になった」「痩せた」と言われることはありますが、自分も社交辞令?挨拶?のようなノリで言うことがあるので、あまり信じれずにいます。 また、彼と別れてからバイトの飲み会に行ったとき、以前から仲の良い男性が何人かいるのですがその方々に「(私)さん可愛いですよ!」「別れたなら俺と付き合ってください」と冗談を言われ続けました。 最初は「こう言われるってことは容姿はそんなに気にするほどでもないのかな」と思えたのですが、徐々に「本当に可愛い人にはこんなこと言わないよな」「ただ慰めるために気を遣ってくれたんだろうな」と思えてきて、それ以来もっと「可愛い」とか「綺麗」等の言葉が怖くなっています。 自意識過剰?気味なのはわかっているのですが、最近ではどんな言葉であっても容姿に関する言葉を聞くと、怖くなります。 「性格は顔に出る」というような言葉もありますし、こんなことを考えていてはますますダメになってしまうとは思うのですが、なかなか思考を変えられずにいます…。 自分に自信を持つ方法や、アドバイス等を頂きたいと思い質問させていただきました。 読みにくい部分があったら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 自分に自信が持てません

    私は25歳で、専門学校の事務職員として働いています。 地方の女子大を卒業しましたが、就職活動に失敗し、 臨時の司書として働いた後、現在の職場に就職しました。 周りに看護士や薬剤師、栄養士などの専門職の人間が多いためか 自分の職業に自信を持てずにいます。飲み会などの席は苦手 ですが、職場の人間関係は良いと思います。 彼は公務員で、看護士の女友達も多く、本当に私でいいのかと 悩みます。人見知りでな性格で、以前は太っていたため、 なかなか彼氏が出来ず、彼は初めて付き合った人です。 自分に自信をつけるにはどうしたらいいでしょうか。 おすすめの本や映画、アドバイスなどありましたら お願いします。

  • 自分に自信がない

    私は人に「顔」で褒められたことが多くありません。 言われることもしょっちゅうじゃないし、本当ごくたまに人に言われるくらいです。 可愛い!や美人だ!って言われることが女の価値であると思っているので ファッションしかり化粧しかり、頑張っています。 性格も良いとは思っていないので、自己啓発の本を読んだり可愛い人になる本だとかを読んだりしています。 でもなかなか思うように褒められることはなくて・・・。 いつも言われるのは「細い!スタイル抜群すぎ」といわれるのですが 私にとっては特にそれは努力して手に入れたものではないし、生まれてからずっとその体型なので言われてもあまり嬉しいと感じないのです。 また性格で「面白い」とか「明るい」とか言われてきんですが それも私が頑張ってそういう性格にしようとして努力したわけで本当の自分ではないんです。 本当は性格はジメジメしてて暗いんですが、 そういう自分が嫌いで変えようとした結果なので 最近そんな「面白い」とか「明るい」とか言われるだけの自分が情けなくなってしまい 凄く後ろ向きではあるのですが以前のように明るく振舞ったり面白いこともいえなくなっている自分がいます。 仕事探しをしているため、(周りも)連絡を取りつぐことも難しくなったため 1年前まで遊びまくりというほど遊んでいたのですが 最近は一人でいるほうが多くなり、そういう日が多くなればなるほどそれが楽だと思うようになってしまいました。(いけないことだと分かっていても) 最近は家にいるのも億劫で、でも外に出るのも億劫で、自分が何したらいいかわからない状態です。 将来の不安も募るばかりです。 最近仕事探しをするにあたってや、人間関係のいざこざとかあるとちょっとしたことでへこんでしまい すぐ自分に自信がなくなってしまいます。

  • 自分に自信がない・本当の自分が分からない

    こんばんわ、 私は自分の性格と容姿に自信がありません。 性格は人見知りで内気で大人しくて自分の意見が言えなくて泣き虫で家では無口です。友達によく「天然だね」と言われます。友達と喋る時私はそんなに長く話したりしません。(小中私いじめられました。) 容姿は見た目顔は「小顔で小さい」と親・職場の人達によく言われます。身長低く147しかありません。足短いし…。 自信ありません。 それから本当の自分が分からなくなってしまいます。素なら親と姉と友達・部活の後輩(信用出来る人)など出せますが、苦手な人・嫌な人とかは猫を被ってしまいます。 治したいと思っていますがなかなか治りません。 自分の素をさらけ出すことが怖いです。嫌われてしまうんじゃないかなと思ってしまいます。自意識過剰ですかね…。 どうしたらいいですか。 2つの質問の回答よろしくお願いします(>_<) 19歳の女性です。

  • 自分に自信がありません

    自信がないです! 気にしやすい性格で、面倒なことを抱えているような気がします。 まわりの人は、素敵で聡明な人が多く 自分だけ、腹黒で気も利かない・・・ もっと聡明で気が利いて、それでいて体の力が抜けているような風になりたいです。 毎日一喜一憂してるので、いつも同じように生活したいです。

  • 自分に自信が持てません

    初めて質問させていただきます 私にはいいところが何ひとつありません デブでブスでチビです 性格も、わがままでいじっぱりで自分勝手だと思います お付き合いしてもうすぐ一年になる彼がいます 彼は私をとても愛してくれてます でも、彼の愛がときどき不安になってしまいます 私のどこがいいのか 本当の私に気づいて別れを切り出されるんじゃないか・・・ そんな心配ばかりしてしまいます 正直、私たちが釣り合ってるとは思えません 周りに笑われてるんじゃないか 職場でこそこそ言われてるんじゃないか 私のことでいやな思いをしているんじゃないかと・・・・ そんな風に考えてしまうのは、自分自身に余裕がないからじゃないかと思いました そこでみなさまに質問です どうしたら自分に自信がもてるようになりますか? いろんな方の意見を聞いてみたいです 最後に長文になりましたが、最後まで閲覧していただいてありがとうございます

  • ホントの自分

    先日、職場の好きな男性と会話中に、お互いの性格の話になり、私は社交的で人見知りもせず人と常に一緒にいたい人だと思っていたらしく、これまでひた隠ししてきたホントの自分をなんの迷いもなく自然と打ち明けてしまいました。 ホントは、人見知りやし1人が好きやし女子のめんどくさい関係が嫌いやからあんまり友達いない・・・と。 その男性は以外ですね!と言ってましたが・・・ 仕事が接客業なので、職場ではいつも元気で明るく何も悩みなさそうで、社交的なキャラです。 そんな女子のホントの性格知ったら、男性はドン引きしますか? その男性とは、元々仲良かったので今まで通り接してますが、なんだかホントの自分を知られて複雑な心境です(^^;

  • 自分に自信を持つには

    20代で、会社員をしているものですが自分に自信を持つにはどうしたらいいでしょうか。 または、芯のある人になるにはどうしたらいいでしょうか。 私は、自分でもいちいちくよくよ考えてしまう性格で そのせいで何だかプライベートでも職場でも優柔不断だなあと思ってしまいます。 よく、自分で決めた事でもすぐ人に怒られたり、ミスしたりしてしまうので その度に直したりしょうと思っても 何だか自分の決断にどんどん自信が持てなくなってしまいます。 自分がこうしたい!と思ってることが、基本的に少数派の場合が多いので じゃあそうした方がいいのかな?とか思っちゃいます。 そのせいで、責任を他人に任せた方が確実なんじゃないかとか思ってしまいますが でもそれじゃあダメだよなあとも感じます。 結局、自分に自信を持って判断するにはどうしたらいいんでしょうか。 長々と申し訳ありません。

  • 自分に自信を持つための気持ちの持ち方はありますか?

    人の目を気にしてしまうことが多く、声も小さくなりがちで、自分に自信がありません。人に良く思われたい、という思いが年々積み重なっていき、自分が出せなくなってきたのか・・と30代半ばにきて思うようになりました。 自分に自信をもって堂々としている人を見ていると、凄いなぁ、うらやましいなぁと思ってしまいます。 こんな性格なので、母になって6年経ちますがママ友と呼べる人はいません。近所づきあいも挨拶程度です。 自分をさらけ出すということができていません。 自分に自信を持つための気持ちの持ち方や、考え方はありますか? また、営業や接客をされている方は、お客さんによっては罵られることとか門前払いのような態度をされる方などいると思います。私はそういった人に出くわしたら、多分オドオドしてしまうし、さらに自信もなくなってしまいます。そういった人に対して精神的にへこまずにいられる考え方や気持ちの持ち方はありますか?

  • 自分に自信がない・・前にすすめるのかな?

    私は、24歳(女)でまだ彼氏がいたことはありません。 仕事の時は接客業ということもあり愛想よくどんな人ともしゃべることができます。 でも、男の人と食事とかいってもそれ以上はありません。 付き合ったことがないことや胸がほんとになく、コンプレックスばかりで逃げてしまいます。 だんだんそういうことを隠して嘘をつくようになりました。 人からは大人っぽいとかしっかりしているといわれ、どんどん本当のことをはなせなくなりました。 前にすすめない自分が嫌になってきていました。 そんな私でも好き人ができました。 その人は10歳年上でバツイチです。 男の人は付き合ったことがないと聞くとひいたりしないのでしょうか?? どんなふうに気持ちを伝えていいかわかりません。 みなさんアドバイスお願いします。