• ベストアンサー

赤ちゃんと遠出したいのですが。。。

amy463の回答

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.3

こんにちは! ん~、微妙な月齢ですねf^_^; 抵抗力も、そろそろ付いてくる頃では、ありますが。 飛行機等、行けなくは無いと思いますが、やはり心配なのが、1月頃は、インフルエンザや色んな菌が、出回っている事ですよねf^_^; 3ヵ月頃だと、飲める薬の量も、少量ですし、飲めない薬もあります。 ウチの子、上の子の保育園の送迎と、たまのスーパーでの買い物位しか、出かけてませんが、3ヵ月になる2日位前に、RSウイルスに感染してしまいました。 入院までは行きませんでしたが、本当に申し訳ない気持ちでした。 出産後すぐ、飛行機や車で、里帰りする方も見えますので、行けなくは無いと思いますが、赤ちゃんは、環境が変わると、グズッタリする子もいますので、1人で連れて行くのは、大変かと。 病気の事等も頭に置いて、どうするか決めたら、良いと思います。

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、何かのウイルスに感染すると取り返しがつかないですよね。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんを連れて片道二時間

    生後三ヶ月に入ったばかりの赤ちゃんと行かなくてはいけないところがあります。今はまだ新生児で、行くときに首が座るかどうか分かりません。 交通手段なんですが車と電車だったらどっちがいいと思いますか?また気をつけることとか、初めての赤ちゃんとの遠出なのでアドバイスあったら教えてください。

  • 生後4ヶ月の赤ちゃんの移動について

    来週、里帰りで関西地方から実家の関東地方へ片道約700キロの移動をする予定です。生後4ヶ月の赤ちゃんと主人と私の3人で行きます。もう首も座っていますし、車が大好きでどんなに号泣していてもチャイルドシートに乗せるとケロッとご機嫌になるほどドライブ大好き赤ちゃんなので700キロの移動は大丈夫だろうと考えていましたが、直前になって他の交通手段(飛行機、新幹線など)を考えた方がいいのでは、、と心配になってきました。 同じような経験のある方、赤ちゃんのご様子はどうでしたか??教えてください。完全母乳で育てているのですが、サービスエリアでは授乳室とかありますか?ドライブ中の授乳は赤ちゃんが酔ってしまいますよね?こまめに休憩は取る予定ではおります。他に何か気をつけた方が良い事などございましたらご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 生後6ヶ月の遠出

    現在生後6ヶ月の女の子がいるのですが、この度お盆に旦那の実家へ帰省することになりました。 帰省手段は車(旦那の運転です。)で移動時間は5時間位だと思います。 私としては授乳や離乳食、オムツ替えなど心配が多く、何と言っても子供の体調が崩れないか気掛かりです。 このような赤ちゃん連れで長距離の移動のご経験のあるかたにお伺いしたいのですが、移動中に気をつけることや持って行くと便利なものなどを教えていただきたいです。 また、帰省中の慣れない環境(旦那の実家に二泊します。)は赤ちゃんの体調に問題などはないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんがご協力よろしくお願いいたします。

  • 湯布院•別府辺りへの旅行/1月

    1月下旬に女2人で兵庫(大阪に近い)から湯布院•別府辺りに2泊3日の旅行に行こうと思っているんですが、ベストな往復の交通手段とオススメの観光ルートを教えてください! 現地ではレンタカーは使わずバス•電車などか、タクシーで移動したいです。

  • 赤ちゃん連れの帰省について

    もうすぐ生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 飛行機で2時間ほどかかる旦那の実家へ行けるようになる目安はだいたいいつ頃と考えればいいでしょうか? 旦那の両親は体が悪く、なかなかこちらへは来れないので、こちらから行くしかないのですが、まだ孫との対面がまだなので逢わせてあげたいのですが、最近完母になったので授乳の関係でしばらく無理ですよね…やはり断乳して大人と同じようなものが食べられられるようになってからですかね? アドバイスよろしくお願いします。

  • 広島への旅行について…

    広島への旅行について、皆様のお知恵を貸してください。 来年の2月18日~21日まで3泊4日で広島に旅行に行こうと考えてます。 カップル(23才同士)で行くのですが、現段階で決まっているのが ・現地ではレンタカーを使う ・できれば新幹線で行きたい(飛行機、夜行バス、寝台列車でも可) ・宮島に行く という事だけです。 そこで質問なのですが… (1)旅行代理店のフリープラン等のパックで行くのと、交通手段、宿泊施設、レンタカーと個別に予約して行くのではどちらが安く済むでしょうか? (2)旅行代理店のパックで行く場合、レンタカー付きのプランが少なかったのですがレンタカーは個別に予約した方がいいでしょうか? (3)宮島へは船で行くみたいなんですが、車はどこに置く事になるのでしょうか? (4)観光するのにオススメのルートやスポット等ありますでしょうか?(できれば出雲大社や瀬戸内の島々をドライブしてみたいのですが…) (5)オススメの食べ物やお店等ありますでしょうか? 長々と失礼しました。何卒よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃん連れでの北海道旅行

    7ヶ月の子供と北海道旅行を6月に計画しています。 移動は羽田から新千歳空港まで飛行機、現地ではレンタカーを借りる予定です。 宿泊地は1泊目登別温泉、2泊目虎杖浜温泉です。 赤ちゃん連れなので基本的には温泉でのんびり+食事を楽しむことを目的にしています。 2日目の昼間に少し観光をしたいと思うのですが、おすすめスポットを教えてください。 ゆっくり自然を感じられるような所で、あまり長距離の移動がない場所だと嬉しいです。 その他時期的に食べるべき旬の食材なども教えていただきたいです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 北海道旅行

    10月の23,24,25日で2泊3日の北海道旅行に行きたいと思っています。 今回の目的は、美味しいものが食べられて、綺麗な所に泊まって、きれいな景色が見れれば良いと思っているのですが、1日目函館のラビスタ函館ベイに宿泊して、2日目に富良野のフラノホテルに泊まりたいと思うのですが、交通手段がいまいち分かりません。 飛行機、レンタカー、電車、貸切タクシー何を利用して、どうゆう風に手配すれば良いですか? 誰かわかる方がいましたら、ぜひ教えていただけますか。

  • あかちゃんの風邪について

     私には生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。  今まではたまに授乳時とたまに咳をしたり、授乳のときに痰がからんだような息づかいをしていました。くしゃみもたまにするぐらいで心配ないと思いのですが、最近それ以外に寝起きでも痰がからんだような息づかいだし、たまに咳をします。湿度もできるだけ、50~60%を保ったり、温度も20~22度くらいを保っています。  気管が弱っているのでしょうか?風邪をひいているのでしょうか?今月の17日に病院に3ヶ月検診行きます。それまでの間に病院に行ったほうがいいでしょうか?それ以外の症状はありません。熱もなく機嫌よく、下痢でもなくおっぱいもよく飲みます。  初めてなのでよくわかりません。質問の回答おねがいします。

  • 赤ちゃん連れの沖縄旅行

    来月下旬に8ヶ月の赤ちゃんを連れて沖縄旅行へ行きます。 (3泊4日) 空港までは車で、現地でもレンタカーを利用するので、荷物などに制限は無いのですが、やはり初めての旅行なので、何をもっていったら良いのか、悩んでいます。 離乳は進んでいるし、母乳なので、ミルク関係のものはいらないのですが… どんな些細なことでも結構ですので、アドバイスお願いいたします.