• 締切済み

仏壇を移動するにあたってしなければいけない事

車で一時間くらいの妹の所から、兄の家に仏壇を引き取るのですが その際どのような事に気をつければいいのでしょうか。 仏壇自体はコンパクトなものなので自身で運びます。 魂抜きやまた移動先で魂入れなどをしてもらうなどは必ず行うものなのでしょうか。 もうひとつ聞きたいのですが嫁ぎ先の仏壇に実母の写真などを入れて一緒にお参りする事は 失礼な事なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#144632
noname#144632
回答No.2

もう10年以上前の事ですが、静岡市在住の私の自宅から、横浜市在住の弟夫婦のマンションまで、仏壇の引っ越しをした経験があります。 仏壇その物が大きかった事と、私の自宅がアパートの4階、弟がマンションの10階だったので、 自分1人で車で運搬する事は無理でした。 なので仏壇の運搬は、その頃、勤務していた会社に出入りしていた運送業者が、快く引き受けてくれたので頼みましたが、 位牌は写真などは運べないとの事だったので、 位牌や写真は、後日、私が弟夫婦のマンションへ遊びに行きがてら持参しました。 仏壇の引っ越しをする前に、お寺のお坊さんに来て頂いて、お経もあげてもらいましたよ。 引っ越し先が、車で1時間位で、仏壇も小さな物なら、質問者さんの運転でも大丈夫と思いますが、 こちらのサイトで、そのような質問をされてると言う事は、 多分、ご自分でも、お経をあげてもらった方がいいのかどうか、気になさっているのですよね。 そう言う時は、お経をあげてもらった方がいいんじゃないでしょうか…? ご質問にある写真の事は、私にはわからないので、 1度、その事も含めて、お寺に相談されてみてはいかがですか? 引っ越しにかかる費用は、出来るだけ安くしたいでしょうが、 お経をあげてもらった時の費用は、そんなに莫大な金額ではなかったですよ。 もう10年以上前の事なので、正確な金額は忘れてしまいましたが、 お布施みたいな感じののし袋にいくらか包んで、渡した記憶があります。 その辺の相場も、いくら位なのか解りにくいので、思いきって、お寺に相談してみると、案外親切に教えてくれますよ。 後々の仏壇の事は、質問者さんのご兄弟がされるにしても、 仏壇の引っ越しに関する事は、きちんとされておいた方が、気持ちの上でも、落ち着いて過ごして行けると思います。 宗派などによって、色々と違いもあると思いますので、お寺に相談してみてはいかがですか?

orirunmiru
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 とても参考になる貴重なお返事感謝いたします。 ありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

そんな面倒なことをしなくても、ただ単に倒れないように運べば良いですよ。 中のものをすべて出して、別の箱に収め、仏壇を空にして運べばよいでしょう。 >もうひとつ聞きたいのですが嫁ぎ先の仏壇に実母の写真などを入れて一緒にお参りする事は 失礼な事なのでしょうか。 どういう写真ですか?遺影ですか? 宗派は同じですか? 位牌は無いのですか? なぜそのようなことをするのか分かりませんが、いけないことではないにしても、あまりよろしくないと思います。仏壇の前とか別のところに置いた方がよろしいかそ・・・

orirunmiru
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 とても参考になる貴重なお返事感謝いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仏壇の移動

    今度主人の弟が結婚するので今まで弟の所にあった両親の仏壇を我が家で引き取ることになりました。距離は歩いて10分のところなんですが、仏壇の移動は魂ぬきをして、お坊さんを呼ぶそうですが、今回はしなくていいと言っています。仏壇をお持ちの方、引越し時はやはり魂ぬきをしましたか?こんな近い距離でもやっぱりした方がいいのか迷っています。ちなみにお布施はいくらしましたか?以前した時は1万したと言っていました。皆さんの経験を参考に教えて下さい。

  • 仏壇の移動

    賃貸の部屋で夜逃げがありました。 その部屋に仏壇がありました。 その仏壇を連帯保証人の部屋に移動することになりました。 ただこの連帯保証人が遠方にいて来られないと言います。 その賃貸の部屋には次の人が決まって待っています。 なので早く仏壇を移動させたいです。 それで不動産と大家さんと仏壇を運ぶことになりました。 この場合、その仏壇にはどのような対応をすれば良いのでしょうか? 魂抜きなどしないといけないのでしょうか? その連帯保証人はどこのお寺なのかも知りません。 そのまま運んでもいいのでしょうか? 至急知りたいです。 教えてください。 よろしく、お願いいたします。

  • 仏壇の魂抜き

    以前質問させて頂きましたが、 姑が勝手に認知さえもしてもらっていない父親を先祖の仏壇に入れて、奉っています。 その父親と言われる人の実家は立派なお家で、小姑と一緒に無断で写真を沢山撮ってきて、うちの子供達にも「お婆ちゃんの父親の家の写真だよ。立派でしょう?」とか自慢しています。 しかも仏壇の件も写真の件もそのお家の人の許可は取っていません。 更にその父親の為に何回忌?か何かに当たるから、うちの実家の親にまでお参りに来るようにと言います。 旦那は言いなりなので、お袋がやりたいことに文句を付けるなと言いますが、私は何がなんでも姑が亡くなった後には、そのよく分からない父親とされる方の魂抜きをしたいと考えています。 しかしそれを友達に相談したら、そんな事したら恨まれて、子供達に悪いことが起こるよて言います。私はあまりそんな事は信じてはいませんが、それでも子供達に悪いことが起こると言われれば心配です。 一般的に魂抜きと言う行いは悪いことなのでしょうか?きちんとお寺に頼んでやってもらえば、良いのではないのでしょうか?それかそれを頼むこと自体が非常識なのでしょうか?

  • 仏壇の譲渡はできますか?

    既に両親がいない末っ子で、上に兄と姉がいます。 曹洞宗のお寺にお世話になっています。 諸々の事情で、仏壇も含めて法事関係のお世話を全て私がしてきました。 ですがこの度、遠方の方とご縁があり、嫁ぐために引っ越しをすることになりました。 相手の方は次期本家長男で、先方のお家は宗派が違います。 嫁ぎ先ではいいですよと言って貰えましたが、流石に恐縮なので 仏壇とお位牌のお世話を兄へ譲ることになりました。 兄と私は同一県に住んでいますが、間に険しい峠があるため 今時期車で超えてくることはできません。(迂回路も雪で埋まっています) 1、仏壇は宅急便で送ることは基本的にどこの業者もしていませんが、 家具ということで(途中破損しても一切文句は言いません)送っても問題ないでしょうか。 ※問題は業者的にあると思いますが、宗教上ということで… 2、ご本尊の魂抜きは絶対すべきですか? (母が買ってそろえた仏壇なので、あまりいじりたくないのです) 仏壇は購入から10年経っておらず、経年劣化も殆どありませんので できればこのまま使用し続けたいと思っています。 3、お位牌(魂抜きをしないならご本尊も)を私が一旦嫁ぎ先に持参し、 私の挙式の際に兄に手渡しするという形でかまわないでしょうか? ※そうしないと、春まで無人の家に放置することになります 何かより良い代替案ございましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 仏壇の移動

    一人暮らしの母の家に亡くなった父一人をまつった小さな仏壇があります。 私は姉妹二人の長女、私も妹も長男に嫁ぎ同居こそしていませんが、主人の家に仏壇はそれぞれあります。 年末に母が亡くなり四十九日をすませました。 その時点で位牌に母も父と並びしょうを入れ実家の仏壇にまつりました。 が、日々の供養に不便なので、空き家になった実家から、自分の家に仏壇を移動できたらと思っています。 そのまま車に乗せて運んでもいいのでしょうか? それとも一度しょう抜きとかした方がいいのでしょうか?

  • 二つの仏壇を一つにする事について

    去年、母親が亡くなり、お寺に預けていた母方の仏壇を引き取る事になりました。 引き取る前は仏壇の中にある掛け軸(御本尊)と位牌と仏具を引き取り、仏壇はお寺で処分してもらうつもりでした。 しかし引き取る際にお寺さんが仏壇も持ち帰り、家の仏壇と一緒に置きなさい。もしくはお彼岸まで祀ってから家にある仏壇の宗派のお寺さんに頼んで魂抜きしてから処分し家の仏壇に位牌を入れなさいと言われたので仏壇ごと家に持ち帰りました。 生前、母親が死後にお寺に預けていた仏壇の事をどうなるのかと大変気にしていたらしくお寺さんに話されていたそうです。 その事もあり仏壇ごと持ち帰るように進めたのかもしれません。 自分としては掛け軸と過去帳は引き出しに閉まっておいて位牌を家の仏壇に迎えいれるか、 ミニ仏壇を買って別の部屋の棚の上に乗せ掛け軸を掛けてそこに位牌を祀るつもりでした。 しかし仏壇をまるごと持って帰ってきたので置く場所に苦労しました。 家の仏壇の横に並べるには無理があり仕方なく別の部屋で本棚をどけて仏壇を置きました。 家には父方の仏壇があり、父親は二つは並べられないので母方の仏壇(御本尊様も)を処分し過去帳と位牌だけ家の仏壇に置いておくように言いました。 妹は母方の仏壇を処分する事に反対しています。 捨てる事になるからだそうです。 死ぬ少し前に仏壇を見てほしいと言っていたそうです。 自分としては一つの仏壇に纏めるかミニ仏壇を買って祀るかにしたいのですが、その事を話すと仏壇を捨てる気かと言い喧嘩になります。 母方の方は浄土真宗(真宗仏光寺派とお寺で貰ったカレンダーに書いてました)だったみたいで御本尊が掛け軸です。 家の方は融通念仏のようで御本尊が観音様で置物になっています。 同じ観音様なら家の仏壇に迎えいれ置けますが、掛け軸になってるので掛けるスペースがありません。 小さいながら掛け軸は三枚あるからです。 掛けられてるのではなく糊で一部を貼り付けているようなので剥がすのが少し怖いです(破けてしまっては大変なので)。 調べた所、浄土真宗は位牌は無いとあるので何故方名の刻まれた位牌があるかよくわからないです。 稀に派によってあるそうですが。 預けてあったお寺の方は今後家におは参りする事はしないので家の方のお寺さんに任せると言われました。 今どうしたらいいか板挟みの状態で悩んでいます。

  • 再度お願いします。仏壇の御払い料はいくらが妥当?

    一度投書したのですが内容が難しかったようで回答が得られなかったのでもう一度質問させていただきます。 親戚の家に置いてあった仏壇(コンパクトタイプ)が不要になった為、実家の両親が貰う事になりました。 その仏壇には伯母のお位牌とお骨を2年間置いていました。その際、仏壇に伯母の魂入れをしていませんが住職さんは「魂が入ってない仏壇でも2年間お位牌とお骨を置いていたのでそこが(伯母の)居る所だったのでお払いはした方がいい」と言われて今度御払いをする事になりました。 実家の両親がその仏壇を貰うため、その御払い料は実家で出す事になりその御払いの為のお礼がどれ位包めばいいのか?悩んでいます。 魂抜きを兼ねた御払いでは無いので気持ち程度でいいのか? どれ位が妥当なのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 二つの仏壇を1つにできるのでしょうか?

    実家の仏壇を今まで兄(母と父の養子)が見ていたのですが事情があり兄が養子縁組を離縁して籍を抜くことになり仏壇(真言宗)をお守りする人がいなくなってしまいました。母と父も他界していて先祖代々の位牌も入っています。私(嫁いでいます)の他に妹(嫁いでいます)もいるのですが、私の家では主人の家の仏壇(禅宗)をお守りしています。また妹の所の長男の所に嫁ぎましたのでゆくゆくは仏壇をお守りする立場のようです。 1このように宗派の違う仏壇を1つ家おくことは可能でしょうか? 2また家の事情もあり二つ置くことが難しい場合、1つの仏壇にまとめてお守りすることはできるのでしょうか? 3またそのような場合はお墓もまとめて移動しなければいけないのでしょうか? 4法事の時はそれぞれの宗派で行うことはできるのでしょうか? 仏壇を実家から約2週間で動かさなければならないのでとっても急いでおります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • お仏壇の供養の仕方について教えてください

    祖母が亡くなり7年経ちますが祖母の家も仏壇もそのままです。空家で少し荒れてきました。まだ処分は考えていないのですが、仏壇やお位牌等がそのままなのでとても気になっています。 特に今年父が亡くなったので、祖母の家のお位牌等も自宅の仏壇に移して一緒にお参りしたいと思っています。お寺に魂抜きをお願いすると廃仏処分ということで供養してくださることになりましたが、信心深い近くの年配者に処分しないのであれば供養は不要だと言われ、兄弟や叔母も通常しないのであればする必要はないのではと言います。通常お仏壇購入時には入魂供養をお願いすると思いますが、このような場合魂抜きは不要なものでしょうか? また私だけの気持ちのために他の意見を無視してまで実施するのは好ましくないものでしょうか? うちは浄土真宗本願寺派で本来位牌は不要と言われています。法要のお布施等を明確に提示されるお寺なので、教えて下さった方は経済的なことも心配して言って下さったのだと思うのですが、荒れた家に仏壇をそのままにしておくのが忍びなく、せめて供養してから仏壇を閉じたいと思ったのです。どなたか良いご意見・ご指南をお聞かせください。お願いします。

  • 兄弟が頻繁に仏壇にお参りにきて困っています

    おはようございます。 私は3人兄弟で兄、姉、私の順で、私が下です。3人兄弟の次男です。 両親はともにもう死んでいて仏壇は私の家にあります。 父が老後体調を崩したため父と私が同居したためです。 私は兄の家へ仏壇を持って行ってほしいと思っていますが兄はあれこれ理由をつけて仏壇をもってゆきません。 隣の町に兄が住んでいます。姉は遠い所に嫁ぎました。 兄が私の家に毎月頻繁にお参りに来ます。 月に3回以上もうちにくることもあります。 以前は問題はなかったのですが今年に入ってから私の家に来て お参りにくるだけでなく、私にあれこれ指図するので兄と口論になります。 今の家は私と親とでお金を出し合って買った家です。遺産相続で完全に私のものになりました。 そういう家に兄が我が物顔で入ってくることに腹が立ちます。 例えば最近私は新しく家具を買ったのですが、そのことについても「なんで俺に相談しなかたんだ!」と 怒鳴られ、兄と口論になりました。 姉に相談して兄に「弟にあれこれ指図しないように。」と注意してもらいましたが兄は姉の言うことも 「俺から見たら妹のくせに偉そうなことを言うな!」と言って効果がありません。 兄が我が物顔で私の家に入ってきて私にあれこれ指図するのはおかしいと思いませんか。

専門家に質問してみよう