• 締切済み

タカラスタンダードのキッチンの色で悩んでいます。

rururu3の回答

  • rururu3
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.3

タカラのキッチンで白系の色にしました。 単色ではなく木目調のような白ですがとても満足しています。 白系のメリットは部屋が広く明るく見える事だと聞きました。 茶系は多少圧迫感があるかもしれませんが吊戸棚もないようなのでそれほど気にならない気もしますね。 なんとなくですが、ショールームでは(見本の)板をじっくりみますが 生活ではキッチンのしかも腰より下に近づいて柄をみたりする事はない気がします。 部屋全体の雰囲気が白と茶ではかなり変わりますよね。 あとは好みなのでこればっかりはわかりませんが 自分が白にして満足しているので 白に1票としておきます。 タカラさんは掃除が楽だと思うので白でも汚れに関しては大丈夫な気がします。

関連するQ&A

  • タカラスタンダードのシステムキッチン

    先日、新築をしましてタカラスタンダードのシステムキッチンをつけました。 ショールームを見学した時に、シンクの所に水切りのボードみたいなものが付いている物があったのですが、オプション品として購入する事はできるのでしょうか。 我が家についているには、型番は忘れてしまったのですがホーロータイプのものです。 水切り篭をおくより、場所も取らないしオシャレだなと思いHPを見てみたのですが探せなかったにで教えてください。

  • システムキッチンでタカラとクリナップについて

    システムキッチンを検討しております。 一度、タカラとクリナップのショールームへ行ってみましたが、違いがよくわからないので、迷っております。 タカラは「ホーロー」、クリナップは「ステンレス」と思っておりますが、予算を押さえ、品質の関係で、どちらにするか、迷っております。 もうショールームには行きたくないので、経験者のアドバイスをお願いします。

  • タカラのキッチンの色で悩んでいます

    すみません、長文です。 新築するにあたり、キッチンの色ですごく悩んでしまって、みなさまの意見をお聞きしたいです><。 今週中に決めなくてはいけなくて。。。 キッチンは、タカラスタンダードのレミューに決まっていますが、ローズ(濃いピンク)、ベージュ、ホワイトで悩んでます。 ローズにとても惹かれていて、だんぜん第一希望、ベージュやホワイトも良いかもですが、ローズがかなり気になります。 キッチンは、フルオープン型のカウンターキッチン、ペニンシュラタイプです。 造作無しなので、リビングに面したキッチン部分もホーローで、同じ色又はリビングに面した部分のみ白です。(ローズにして、リビング面のみ白にしようかとも悩んでいます。) 21畳のLDKで、明るくカラーのあるリビングを目指しています。 カーテンはまだ決まっていませんが、オレンジや黄色など、暖色系を予定しています。 赤が大好きなので、キッチンの小物や鍋、家電はほとんど赤、リビングの小物も赤系を集めようと思っています。 風水でみると、方角等をみても『ピンクは浪費や不清潔を呼び込む』『ピンクは可愛らしく幸せの色だから良い』など、見るサイトによって内容が真逆だったりするので、風水で選ぶのはやめます。 迷っている理由は、今は20代ですが、20年後にも『ピンクのキッチン』は『いろいろと痛い』気がするからです。 でも、老人ホームの利用者様を見ていると、『女はいつまでも可愛いのが好き』っていう感じで、歳をとってもピンクOKな気もします。 そこで実際、キッチンを淡くない、はっきりとしたピンク又はモノトーンでないカラーを使ったキッチンにした方の使用の満足度を、ぜひ聞かせて欲しいです。 ・使っているうちに飽きてきましたか? ・友人はともかく、初対面や近所の人を家に招くと恥ずかしさはありますか? ・キッチンはピンクにして、造作してリビング側は白系の方、背面のみピンクが見えるくらいなら気になりませんか? ・その他何でも気付いた点をお聞きしたいです。 ちなみに、タカラのホーローキッチンで長持ちを想定して、15年後のキッチンリフォームは考えていません。 老若男女問わずたくさんお聞きしたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • タカラのシステムキッチン

    キッチンを購入しようと思っています。、 タカラスタンダードのシステムキッチンの「リテラ」と「エーデル」のどちらかにしようと迷っています。 足下スライドタイプにしようと思っています。 価格の面でエーデルにしたいのですが、引き戸レールの違いで悩んでいます。   1 開け閉めの際の音は気になるのか?中の物はがちゃがちゃいうのか? 2 重い物を入れた時、開けにくくなる、軋むような音がする? 3 最後まで引ききらないので使いにくい? など、気になっています。 ショールームで聞いた際、重い物を入れた時は開けにくい感じがするかも、、、との事でした。 実際使用されてる方がいらっしゃいましたら、使用感など教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • タカラスタンダードの木製システムキッチンについて

    このたび、新築を建設中で工務店さんのほうから住宅設備をタカラスタンダードですすめられています。。。 現在、私が妊娠中(臨月)でショールームが遠い場所にしかなく直接伺えないので評判を聞いてみたく質問いたします^^ 工務店さんのほうはタカラといったらホーロー!!(価格のほうでエマーユかエーデル)とすすめられるのですがパンフを見る限り、木製(マッチのアイボリーかミディアム)に惹かれております。。。参考までに他のメーカーさんもパンフを一通り拝見したのですが、やはり値段的にも(ほかのメーカーさんはタカラに比べてかなり値引きをしてくれる率が高いことも承知済みです)見栄え的にもタカラのマッチシリーズが気になります・・・フェスカ・マッチ・モルフェスを実際にお使いの方いらっしゃいますか??汚れ具合・掃除の具合・耐久性などお気づきの点何でもよいので教えてください。。。

  • タカラスタンダードの古いホーローの流し台を使用しています。

    タカラスタンダードの古いホーローの流し台を使用しています。 夏場はなんともないのですが、冬になるとキャビネット内がひどく濡れます。 結露でしょうか? キッチンのリフォームも考えているのですが、新しいキッチンにして、壁や床に 断熱材を入れると解消できるでしょうか? ホーローは結露しやすいといったことはあるのでしょうか?

  • ホーローキッチン?ステンレスキッチン?

    現在新築の家に入れる、システムキッチンを検討中です。 いろいろなメーカーのショールームを見ていますが、今のところ、「ゴキブリが寄り付きにくい」と説明があった、キャビネットがホーローやステンレスでできているメーカーの物にひかれつつあります。 実際、ホーローキッチン(タカラ)やステンレスキッチン(クリナップやナスステンレス)をお使いの方に、ゴキブリが本当に寄り付かないのか教えていただけたらと思います。 また、掃除のしやすさなども教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • クリナップとタカラスタンダードとヤマハ

    近々キッチンのリフォームをする予定です。 システムキッチンの候補を3つに絞り込んだのですが、そこから1つに決められません。 基本的にはデザインよりも耐久性や手入れのしやすさを重視しており、各メーカーの魅力を感じている点は以下の通りです。 クリナップ  クリナップSSのステンキャビは非常に耐久性が高い タカラスタンダード  高品位ホーローで傷がつきにくい。耐久性も高い? ヤマハ  熱に強い人工大理石で手入れしやすく見た目も良い これらメーカーのシステムキッチンの耐久性や使い勝手を、実際に使っている方やシステムキッチンに詳しい方のご意見を聞かせて頂けないでしょうか? 良い点も悪い点も教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • タカラのシステムキッチン良し悪し

    築11年のマンションを中古で買いました。 タカラの木製システムキッチンが入っています。 システムキッチン全体を入れ替えるつもりで検討中です。 これまでタカラとヤマハのショールームに行きました。 タカラのホーローに心惹かれています。 これまで2社しか見ていないので、他にこのメーカーも良いよとかタカラのここは注意とかあったら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに私が思うタカラの良いところ ■掃除が楽 ■丈夫 ■安い 悪いところ ■デザインが古い 【予算】 工事代込みで100万円くらいです。 オプションも色々つけたいのであまり高いやつは手が出ません。 ですのでこれは高いけど良いよ!というメーカー情報は残念な気持ちになってしまいますので、大変失礼ながらご遠慮させていただきます。 【経緯】 まだシステムキッチン自体は10年くらい使えそうですが、ビルトインの食洗機を入れたいのです。 今は古いタイプなのでシンクが深くてシンク下に入りません。 2メートルの狭いキッチンなので、シンク下以外にいれようとすると一つしかない引き出しスペースがなくなります。 天板とシンクだけ取り替えられないか数社に見に来てもらいましたが、水道管の通り方からして難しいとの回答でした。

  • タカラスタンダードのシステムキッチン、安く購入したい!

    現在ついているタカラスタンダードのシステムキッチンに 後付で追加したい機能があります。 【食器洗い機】なのですが、これをを購入する場合、 ネットや業者など、定価よりお安く購入できる方法ありますか? 定価で15万程度のようです。 工賃はどのくらいかかるのでしょうか? どなたか後付で食器洗い機を追加された方などいらしたら教えて下さい。