• 締切済み

離婚したい

rimlockの回答

  • rimlock
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.2

暴言は本当にお辛いですよね。 私も、妻の暴言に耐えかねて昨年協議離婚をしました。 まずは、なぜ奥様が暴言を吐くようになったか・・です。 理由があるのなら改善の余地はないのか。 改善する可能性があれば、離婚まではしないでもよいのか。 その点においても、もう少しつめなければなりませんね。 一般的に、性格の不一致での離婚は難しいようで 現状では詳しいことはわかりませんが、 奥さんがお金をいくら積めば別れてくれるのか。じゃないでしょうか。 ちなみに、私は妻の暴言で体調を崩し、胃潰瘍にかかり、 暴言を録音してもいましたが、弁護士に相談しても 言葉のDVと家事の放棄が原因では離婚することは難しいと言われました。 私の場合も妻は離婚しないといってました。 妻がお金をいくら積んでも離婚しない、私はやり直したいと言ったら本気で最悪です。 相手といかに結婚生活を続けるのが困難なのか立証しないとどうにもなりません。 お金で解決できるのは、相手が合意した場合のみと、 離婚する意志はお互いにあって、金額の問題となっている場合は 裁判で正等に支払うべき金額が決定された時のみでしょう。 私の場合子供はいませんでしたし、私自身に咎めがなくとも 言葉のDVでは離婚自体が難しいといわれ 着手金で50万円 それから、結婚してから一緒に生活した期間で妥当な慰謝料と 成功報酬が必要と言われました。(私の場合結婚後半年別居3ヶ月でしたが、30万程度は必要といわれました) おそらく10年近く暮らしているので慰謝料だけでも300万くらいは必要かと思います。 また、奥様は子供さんを手放さないといってますから、毎月の養育費の支払いも 要求されるでしょう。 また、裁判をいきなりすることは出来ず その前に調停を行わなくてはいけません。 その際は、仲裁ややり直しを進められる方向で行われるために 相手に離婚の意志がない場合かなりの時間を要します。 私は相手方の家族に事情を説明し 話合の場を持ってもらったところ、妻の方が悪いと相手方の家族から理解を得ることができ 家族からの説得に妻が応じることとなり、協議離婚ですみました。 非常に厳しい問題でお辛いことと思いますが お金で解決できるならまだましです。 奥さまにお金をいくら渡せば離婚してくれるのかそれとなく探ってみることから 始める方が賢いかもしれないですね。 早く解決されますように。

関連するQ&A

  • 親権争い 父親VSバツイチ母親

    子供は4人(15歳・7歳・5歳・2歳)。長男は妻の連れ子。つまり妻はバツイチ。 妻の嫌味な言動、厳しすぎる子供たちへの接し方にほとほと嫌気がさし、自然と離婚を考え出しています。 しかし、「離婚はしない」と妻は言っております。性的関係を持っていないのですが「もし裁判になっても浮気が原因だから」と言い張っています。私には仲の良い女性の友達が過去にいて(今はいない)一緒に食事をしたりしましたが、それだけです。それが今年の始めにレシートやメールを見た妻が「なにこれ!」と怒っています。 祖父母は妻は両親とも他界、私の方は母が建在。 仕事は二人とも保育士。 親権どちらにいくでしょうか。

  • 離婚に備えて

    私、36歳、初婚。妻、33歳、バツイチ(前回はデキ婚で1年弱で離婚)連れ子、男5歳。 お見合い後交際期間3ヶ月を経て入籍。現在新婚8ヶ月で妻が妊娠7ヶ月になります。(デキ婚ではありません) 彼女は自分と子供の事しか頭にないようで、まったく愛情が感じられない為、近い将来離婚を考えています。と言うか離婚になると思います。会話もまったくありませんし・・・。 そこで教えて頂きたいのですが (1)、彼女の前の離婚原因は、旦那が無職で同居が嫌!と聞いていましたが、連れ子の母子手帳を見ると、血液型が元旦那がB、彼女がO、連れ子がA、と言う在りえない組み合わせでした。これが原因で別れたのならば彼女は嘘をついているし、私も結婚していなかったでしょう。これって離婚原因にならないでしょうか?もっとも元旦那さんから裏をとる必要がありますが・・・。 (2)、結婚前、指輪はしないと言っていたが結婚後、『欲しい!着ける!これがイイ!』と言い出し、希望を通りに指輪をプレゼントしたが、身に着けず財布の小銭入れに入れて持ち歩いているのでそれを問いただすと、『こんな安物ぉ~!』と言われたので後日すきを見て没収しました。私には75,000円は高価だと思うし、何より気持ちを込めた刻印入っている物を!と思い許せませんでした。しかし、将来来るであろう離婚の話し合いの中で、彼女がシラをきった場合、私が指輪を取り上げたと言う事実しか残りません。返した方のが有利なのかな?と考えています。でも返したくないし、返しずらい・・・。 みなさんだったらどうしますか? 以上2点についてよろしくお願い致します。

  • 離婚で死ぬことを考えています。

    離婚で死ぬことを考えています。 30代女性です。 主人からの一方的な申し出で離婚することになりそうです。 夫が寝ている間に出て行ってしまい、現在別居しています。 子供もおりませんし、両親は健在ですが、他界後は一人になると 特に生きている意味がないように思えてきました。 食欲もなく、不眠で、動悸、耳鳴りもひどく、毎日生きていて辛いです。 病院に行こうかと思いましたが、外に出るのが怖いです。 夫には離婚手続きの催促がメールできますが、とても応じられる状態では ないので時間が欲しいとだけ言ってあります。 おそらく次に会ったときに、決定的な一言を言われたら、死にたい衝動を 抑えられなくなると思います。 だったらいっそのこと今終わらせてしまおうかと思っています。。。 とりとめのない文章ですみません。自分でもどうしたらよいかわからないのです。。。

  • 連れ子を養育したくない

    私は27歳男です。先日35歳の嫁と結婚しました。 私は比較的貯金があったので、そんなに広くはありませんが、妻と二人で仲良く暮らせればと思い、私の貯金でマンションを都内に購入しました。 嫁は知り合った当初、私とは初婚で子供はいないと言っていました。嫁の両親や親戚と会った際も「遅い結婚で…」と初婚を強調していました。しかし、実際に結婚をしてみると、妻は離婚歴があり子供がいたのです。そして「妻が子供と一緒に暮らしたい」と勝手に連れ子を家に連れて来たのです。いきなり、私が仕事から帰ると子供と妻が家にいました。はっきり言って私は他人の子供を養育する気は全くありません。付き合っている頃から、私は「子供嫌いだ」と妻には話していました。何でも、再婚をすると元旦那に知られ、その連れ子は家を追い出されてしまった様です。 連れ子は来年中学生になるのですが、母親のところ(つまり私と暮らしているマンション)から学校に通いたいと言っています。もちろん私は拒否しています。 嫁の実家や兄弟に相談をしても「子供を冷遇するなんて良くない」とまるで私が悪者扱いです。妻の両親や兄弟に「なぜ、初婚と嘘をついたのですか?子供がいることを言わなかったのですか?」と言って「そんなことより、子供のことを優先的に考えるべきだ」も話になりません。妻の前の旦那とも音信不通になりました。妻は「子供がかわいそうだからお願いします」とか言いません。 妻は愛していますが、私は何があっても、絶対に連れ子と一緒に暮らすつもりはありません。興味もありません。 これで連れ子を養育しなければ、私が全面的に悪者なのですか? 何か良い方法はありませんか?

  • 妻の連れ子を養育したくない

    ※焦って質問をしたので、誤字が多かったので書き直しました。 私は27歳男です。先日35歳の嫁と結婚しました。 私は比較的貯金があったので、そんなに広くはありませんが、妻と二人で仲良く暮らせればと思い、私の貯金でマンションを都内に購入しました。 嫁は知り合った当初、私とは初婚で子供はいないと言っていました。嫁の両親や親戚と会った際も「遅い結婚で…」と初婚を強調していました。しかし、実際に結婚をしてみると、妻は離婚歴があり子供がいたのです。そして「妻が子供と一緒に暮らしたい」と勝手に連れ子を家に連れて来たのです。いきなり、私が仕事から帰ると子供と妻が家にいました。はっきり言って私は他人の子供を養育する気は全くありません。付き合っている頃から、私は「子供嫌いだ」と妻には話していました。何でも、再婚をすると元旦那に知られ、その連れ子は家を追い出されてしまった様です。 連れ子は来年中学生になるのですが、母親のところ(つまり私と暮らしているマンション)から学校に通いたいと言っています。もちろん私は拒否しています。 嫁の実家や兄弟に相談をしても「子供を冷遇するなんて良くない」とまるで私が悪者扱いです。妻の両親や兄弟に「なぜ、初婚と嘘をついたのですか?子供がいることを言わなかったのですか?」と言っても「そんなことより、子供のことを優先的に考えるべきだ」と話になりません。妻の前の旦那とも音信不通になりました。妻は「子供がかわいそうだからお願いします」としか言いません。 妻は愛していますが、私は何があっても、絶対に連れ子と一緒に暮らすつもりはありません。興味もありません。 これで連れ子を養育しなければ、私が全面的に悪者なのですか? 何か良い方法はありませんか?

  • 離婚するべきか・・・悩んでいます

    バツイチ夫の連れ子(男社会人4年目)のことで喧嘩になり別居中です。私は初婚で18歳年下です。 結婚してから3年になり私たちの間に子供はありません。 息子がお金にルーズで、お金に困ったら夫に助けを求めてきます。 夫も子供に甘くいつも私に内緒でお金を渡しています。 困ってるなら助けてやればいいと思いますが、内緒にされているのがとても嫌なのです。 何度か話し合ったのですが、「お前に何でも話す必要があるのか!」と言われる上に「息子を追い出したのはお前だ!」と言われてしまい話になりません。 ちなみに共働きですが私たち二人が生活していくのがやっとの状態です。 子供が可愛いのはわかりますが、息子のことばっかり気になるようで私の気持ちは考えてくれず寂しいです。 精神的に限界が来たので実家に帰りました。 このような場合、どういう考え方をすれば結婚生活がうまく続けられるのでしょうか?離婚したほうがいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 離婚後の子供との面会

    近々離婚します。離婚の原因は妻の不倫なのですが、 子供がまだ幼い(小2・小5)という理由から離婚後子供達は 当面妻のもと(元の家)で生活させようと考えています。 そして子供達が淋しくないように、私は妻と子供が暮らす 家の近所にアパートを借りて住み、子供達の意思で自由に 私のところへ来れる環境を作ろうと思っています。 ただこの様に子供が離婚した両親の間を自由に行き来できる 環境ってほんとに子供のためになるのでしょうか? 何かデメリットはあるでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 離婚後2年経って裁判にかけられることになった・・・

    友人が離婚して2年経ったのですが、急に裁判にかけられることになったと友人に相談されました。私は、未婚なので慰謝料のことなどよくわかりません。経験された方や詳しい方のご回答をいただきたく質問させていただきました。 夫は初婚で妻は再婚でした。妻は子どもが二人いますが、一人は元夫が引き取り、連れ子一人の状態で再婚しました。結婚期間は1年半くらいで、どちらも浮気や不倫はありません。離婚を切り出したのは夫の方です。 裁判にかけられた場合、慰謝料請求額はどの程度なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 調停離婚の効力

    先日 私(夫)と妻の離婚調停で離婚が成立しました。しかし、妻は離婚を、撤回してやり直したいと、言っています。この場合、どうすれば離婚を白紙に戻すことが出来るのでしょうか?また、 妻の両親と弁護士が、妻に無断で離婚届をだした場合、この場合離婚が有効になるのでしょうか?

  • 法律に詳しいかた教えてください。(離婚話がでております)

    離婚の話になっております。 旦那に「おまえが俺の携帯を見ている事、逆にそれで お前を俺は訴えて、慰謝料をとれる」と言ってきました。 TVにでていた弁護士さんは、「夫婦間のそういう携帯をみることは 犯罪にならない」と言っていたので、それで訴えることはできないと 思いますが、本当の所はどうなのでしょうか? そして、子供3人は、私は「渡さない」というと、 「子供は俺が育てる」と言ってきました。 旦那は、ずっとヘルニアで仕事行く事も限界に近く、仕事も育児もなんて絶対できない状態です。旦那の両親は、父親は他界して、母親は1人で仕事を頑張っているので、旦那が仕事の時に母親がみるというようなことは、ありえません。軽く言ってくれるもんだと思いますが。 私の実家は、両親が健在、離婚したら、私が働きにでている間に 子供を見てくれると言ってくれています。 離婚になったら、弁護士をたてるつもりでいます。 父親・母親、どちらが子供の養育権をとれるのでしょうか? 収入源でみるなら父親でしょうが、私の実家(自営業)で、私の兄も 面倒を見るつもりだと言ってくれており、義姉も協力すると言ってくれていますので、私の実家は全面的にOKです。 あとは、子供がどちらと住みたいか?によるのでしょうか? 歳は、7歳(小学校1年生)5歳(年長)3歳(年少)です。 自分の気持ちをまだハッキリいえない年齢の場合は、どうなりますか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう