• ベストアンサー

前面展望ができる特急

JR東海の特急「ひだ」のほかに、 前面展望ができる特急列車は、他になにがありますか? (現時点で利用可能なものでお願いします。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

名鉄パノラマスーパーの特別車側

noname#157839
質問者

お礼

気がつかないです。 意外な狙い目だと思ったのでBAにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.13

博多から長崎に行く「かもめ」号のグリーン車に乗ったことがあります. すこし高い位置になりますが,車両の前方すべてが見えて びっくりした経験があります.

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150495
noname#150495
回答No.12

展望とはちょっと違うかもしれませんが、「あずさ」や「かいじ」など、E257系の特急でも前方を見ることができますよ。

noname#157839
質問者

お礼

意外な狙い目?ですかね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3056)
回答No.11

 JR東海の特急「南紀」がまだ出てないようです。  特急「ひだ」と同じ車両です。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honyachan
  • ベストアンサー率23% (13/55)
回答No.10

 新宿~沼津間を走る「あさぎり」 JR371系・小田急20000系RSE共に、 前面展望が効きます。 ワイドビュー車両及びロマンスカーの一員ですしね。 それと例外的なものですが、 上野~札幌感の「カシオペア」も両端が展望車両です。 わりかし背丈の低いDD51が牽引する北海道内など、 機関車越しにではありますがそこそこ楽しめると思います。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21356)
回答No.9

あ、忘れてた。 JR北海道の「サロベツ」「北斗」などの183系特急と 「スーパーかむい」「すずらん」などの785系特急、 JR九州の「ゆふ」「くまがわ」「九州横断特急」などの185系特急 これらもちゃんと前が見えます。 残念ながらJR北海道の281/283/261系の貫通路は 立ち入りできなくなっちゃいましたので、これらは 前が見えないかと。大迫力だったんですけどね。 詳細はこの辺で見ればいいかな? 全国的に見れば「前が見えない」特急の方が どっちかと言うと少ない感じですね。 http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat.html

noname#157839
質問者

お礼

2回目の投稿ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21356)
回答No.8

意外なところ。 近鉄のアーバンライナー、伊勢志摩ライナー さくらライナー。いずれも「運転台の後ろの デッキから前面展望が可能」です。さくら ライナーと伊勢志摩ライナーは「展望スペース」 としてしっかり整備されていますし。 http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/Express/A10002.html 「北近畿タンゴ鉄道」のタンゴエクスプローラーと タンゴディスカバリー。「ディスカバリー」の方は 「はしだて」で京都まで来ています。 http://ktr-tetsudo.jp/ktr/train/train.html 忘れ去られていますが、JR東海の373系特急 「ふじがわ」「伊那路」は前が見えますね。 JR東日本の「スーパービュー踊り子」は 一応展望室はありますが、あまり前は見えません。 伊豆急車が乗り入れる「リゾート踊り子」は ばっちりなんですが。 JR九州の観光特急軍、例えば「ゆふいんの森」や 「あそぼーい」は前が見えます。「海幸・山幸」や 「A列車で行こう」も、立ってなら前が見えますね。 http://www.jrkyushu.co.jp/tokyo/train/yufuin.html http://www.jrkyushu.co.jp/tokyo/train/asoboy.html あと、ソニック・かもめの883/885系も前が見えますが、 座っちゃうと視点が低くてイマイチです。785系なら 問題なく見えるんですが・・・。 JR西日本の「くろしお」「やくも」のグリーン車は展望 ばっちりですね。また、187系「おき」「まつかぜ」「いなば」 も前が見えます。「ひだ」同様ローカル線をぶっ飛ばすので 大迫力ですよ。 大迫力と言えばJR四国の各特急は、全部「前が見えます」 こちらも単線の線路をぶっ飛ばしますのでお勧め。 まあ、こんなところかな。案外前の見える特急って多いです。

noname#157839
質問者

お礼

意外と展望ができる列車って、多いんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

出ていないのでは 富士急行:フジサン特急 長野電鉄:ゆけむり号

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.6

あれ、まだ出ていないのでひとつ出しておきます。 JR西日本・智頭急行の特急「スーパーはくと」。 倉吉行きはなんと「普通車自由席」で前面展望が楽しめます。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

私鉄の、無料特急(阪神、阪急、山陽、京急、京王、京成、東上線、東横線、西鉄など)の運転席後ろにかぶりつけば前面展望有りなのでは、痴河川やトンネル区間以外では遮光幕おろさないはず

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • --green--
  • ベストアンサー率50% (140/280)
回答No.4

西鉄8000系車両・進行方向右側

noname#157839
質問者

お礼

西鉄8000、いいですねぇ。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR北海道の特急列車で、前面(先頭)展望ができましたが、昨冬の事故を受

    JR北海道の特急列車で、前面(先頭)展望ができましたが、昨冬の事故を受けて、乗客の安全を重視して、この展望場所への立入ができなくなると報道されていました。 早ければ5月上旬からとかいろいろ書いてあるのですが、結局のところ何日からか、またもうすでにそのようになっているとかの情報がありません。 JR北海道のサイトでも、クリスタルエキスプレスの先頭座席は撤去との記事はありますが、この件については何も書かれていないようです。 「スーパー北斗」「スーパーおおぞら」などのこの場所立入禁止が実行されたのか、また最後部ではどうなのか、お分かりの方の情報をお待ちしています。 北海道はともかく、内地ではあまり情報がなく、この夏などそれを知らない観光客が、がっかりしないかなと思っています。

  • JR東海の特急ひだ増解結について教えてください。

    JR東海の名古屋駅までの特急ひだ増解結について教えてください。 今月下旬の【平日】富山駅から名古屋駅まで、特急ひだ号に乗車したいと思っています。 乗車を考えている号は 富山発13:01発ひだ14号か 富山発17:10発ひだ20号です。 この電車に全面展望を楽しみたく、先頭車の一番前の席に座りたいと思っています。 しかし、高山駅などで増解結を行う可能性があると聞きました。 そこで質問なんですが、 この 富山発13:01発ひだ14号か 富山発17:10発ひだ20号は高山駅等で進行方向前に増結を行い、高山駅から中間車になってしまい全面展望は楽しめなくなりますか? また先頭車はグリーン車ですか? よろしくお願いします。

  • 特急列車が小駅に停まるワケは?

    動画サイトでJRの特急列車の前面展望を見ていて思うのですが、 閑散としたローカル駅が停車駅に含まれる理由はなんですか? 対向列車との行き違いなどの運転停車でもないのに 「さっき駅出たばっかりなのに、なんでまたこんな小駅に早々と停まるの?」 という光景がちらほらと見られます。 郊外よりも遠くに行くほどその傾向があるようにも思います。 教えて下さい。

  • スーパー北斗の前面展望!

    お世話様です。うろ覚えで申し訳ありませんが、JR北海道の「スーパー北斗」(?)には、前面展望のできる場所があると聞きました。ただ、それはちゃんとした座席ではなく、狭いところで、場所取り等も早い者勝ちだというふうに聞いています。本当のところはどうなんでしょうか?お分りになる方ご教示下さい。

  • 寝台特急カシオペア展望スイート

    寝台特急カシオペアの展望スイートのチケットを入手するコツを教えて下さい。後、水曜日で上り列車は少し取りやすくなりますか?

  • 特急列車が追い越される?

    特急列車は最優等列車ですから、急行や普通列車を途中駅で追い越すというのは 当たり前ですが、ふと疑問に思ったのは、特急列車が他の特急列車に追い越される・・・ というようなダイヤはどこかにあるのでしょうか?また、過去にあったのでしょうか? JR、私鉄を問いません、そういう事例をご存知なら教えて下さい。 なお新幹線のひかりが、のぞみに追い越されるというのは除外します。 あくまで新幹線以外で。

  • JR九州の気動車特急はなぜワンマン列車なの?

    「九州横断特急」、「はやとの風」、「指宿のたまて箱」、「山幸海幸」、「A列車で行こう」などJR九州の気動車特急の前面にはワンマンの表示が付いていますが、有料の特急列車なのになぜワンマン列車なのでしょうか? ワンマンだからと言って運転士が運賃を集めるという訳でもないし、しかも「指宿のたまて箱」や「A列車で行こう」は全車指定席なのに、ワンマンの表示があるなんて、全くおかしいです。そもそもワンマン列車のJR特急であることが間違っていると思いますが、何のためにワンマン運転を行っているのでしょうか?

  • 特急電車の窓は開くか?

    昔の映画なんですが、『天国と地獄』という黒澤明監督の映画を見ていたら、誘拐犯の現金の受け渡しに特急こだまの洗面所の通風窓が7センチ開くとありましたが、今もJRの特急電車で、窓が開く列車ってあるんですかね?何となく興味を持ったんですが?全国の鉄道マニアの皆さん、どうか教えてください。できればJR東日本かJR東海の路線が良いんですが、全国でも構いません。よろしくお願いします

  • 特急がはしる幹線

    新幹線を除く、 特急列車がはしる幹線と言えば、 中央線(JR東日本)が思い浮かびますが、 他にはどのような路線があるでしょうか?

  • 全国旅行支援で他府県の特急利用

    全国旅行支援を利用し、大阪以外発着のJRの特急列車を利用したいです。 大阪在住ですが、例えば特急ひだ号を 【名古屋→高山 宿泊 高山→名古屋】 といった支援対象商品がありますが、名古屋発着の商品を大阪在住の人が利用可能ですか? 大阪在住で旅行支援利用するには、大阪発着のものでないと割引は利用できないのでしょうか?

自分の性格旦那との今の関係
このQ&Aのポイント
  • 自分の気分の上がり下がりの激しい性格と旦那との関係性で悩んでいます。最近の喧嘩やモラハラ発言についても触れています。
  • 私の性格に問題があることを認識し、旦那への関わり方を改善したいと考えています。また、経済的な面での引っ越しや不妊治療も検討中です。
  • 関係修復のためには、お互いの意見を尊重し、改善に向けて努力する必要があります。夫婦関係には問題もあるが、関係修復は可能だと思います。
回答を見る