• ベストアンサー

日銀について

日本銀行はどんなときに公定歩合を上下させるのですか? 解答お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eminemm
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

政策金利のことでしょうか? それなら、現在は公定歩合よりも コール市場の無担保翌日物が使われています。 主にはマネーサプライ(通貨の供給量)をコントロールし インフレやデフレを抑止します。 日銀が銀行にお金を貸し出す際の金利を下げれば 銀行が企業にお金を貸し出す際の金利も下がり 企業はお金を借りやすくなります。 なので、不況の際には政策金利を下げます。 当然、出回る通貨の量が増えます。 よって、それが行き過ぎると 通貨の価値自体が下がってしまい インフレが起こってしまうので 中央銀行は気をつけなくてはなりません。 一度インフレに陥ると 抜け出すのは容易ではないからです。 日本も第二次世界大戦後などに ハイパーインフレを経験しています。 現在のように円高や不況が長く続き デフレに陥っている場合は 政策金利を思い切って下げることが望ましいのですが ご存知のとおり 日本は長い間ゼロ金利政策を続けているため もちろん政策金利は下げようがありません。 そのため、量的緩和などの打開策をうっていますが 世界情勢が極度に不安定なため なかなか効果が得られません。 ちなみに、現在ヨーロッパの信用不安と同様に 注目されているのが 世界の基軸通貨である「ドル」の 量的緩和にアメリカが踏み切るかどうかです。 アメリカの中央銀行が ドルの量的緩和に踏み切れば さらなる円高の進行にも歯止めがきかず 日本の先行きが懸念されます。

alleyoop13
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • 日銀からお金を借りる市中銀行のことで・・・

    Q1、公定歩合が上がった場合は貸出金利を上げる(連動)と聞いたのですが理由を教えてください。 Q2、公定歩合が上がった場合は借入金利を上げると聞いたのですが理由を教えてください。 Q3、企業は、市中銀行から借りたお金を例えば何に使うのでしょうか??

  • 日銀の役割責任に対して組織体制は必要十分に整っていますか?

    日本銀行の地方の支店は何のために必要なんですか。どんな仕事をしているんですか。 日本銀行の仕事って、基本的にお金を印刷して銀行に貸すだけですよね。せいぜい公定歩合を決めて後はその公定歩合という、まったく一律の金利でだまって貸すだけですよね。その上、貸し出した銀行が倒産して焦げ付いても日銀の経営者が責任問われることは無いと思うんですけど違いますか。 その程度の仕事だけだったら、本店だけあれば十分だと思うんですが。どうなんでしょうか。 日銀って、私達に何をしてくれているんでしょうか。それがちゃんと出来なかったら日銀の経営者はどのように私達に責任をとってくれるところなんでしょうか。経営者の責任って、単に接待疑惑などの不祥事がおこらないように職員を教育するみたいな、小学生レベルの責任だけじゃないですよね。 教えて下さい。

  • 日銀の公定歩合について

    何年か前は、よく日銀が公定歩合を上げ下げしていたのをニュースで聞きましたが、最近は聞きません。公定歩合はなくなったのでしょうか? それとも、0.1%で据え置きのままなのでしょうか? 教えてください。

  • 日銀の自己資本は??

    日本銀行はどのように経営しているのでしょうか?? 紙幣の発行銀行ですが、勝手に印刷することはできず、財務大臣が寿命がきた紙幣と交換するのを決めるんですよね。たしか・・・。違ったらすいません。 日銀はどのようにして、銀行にお金を貸しているのでしょうか?? 日銀がしている経済対策は・・・公定歩合の調整や国債や社債の売り買いですると思うのですが・・・。それをする資金はどこからもってくるのでしょうか?? 銀行に貸す時に、紙幣を新しく発行することはできませんよね?? よくわからないのでどなたか教えてください。

  • 日銀の政策についての質問

    日銀の金融政策は金融機関への利子を上下することで市場の貨幣量を調整する&公債を売り買いすることで市場の貨幣量を調整する、だったと思いますが、この知識だけでは理解できることが少なく困っています。 どなたか、詳しい方、ご教授お願いします。 (1)ゼロ金利政策とは?? ゼロ金利政策とは日銀が短期金融市場に大量のお金を入れて金利がゼロでお金が借りれる状態を作ったと本に書かれているのですが・・・。 短期金融市場そもそも何なのか?? ゼロ金利とは公定歩合の金利0とは違うものなのか?? (2)無担保コール翌日物とは??政策金利とは?? 公定歩合と無担保コール翌日物の違いがわかりません。 公定歩合とは日銀が金融機関に貸し出す金利ですよね!? これが最近はターゲットにしていないと聞きます・・・。 日銀が貸す金利は沢山種類があるのでしょうか?? その日銀が貸すすべての金利平均を政策金利とか呼ぶのでしょうか?? 一般金融機関がの平均金利の目標なのでしょうか?? (3)日銀が金融政策を行う資金はどこからでているのでしょうか?? 日銀が金融機関に資金を貸したり、公開市場操作の際に仕様する資金はどこからもってくるのでしょうか? 発券銀行として、新しい紙切れを日銀が独占的に容易しておいてそれを運用しているのか? 金融機関が預金準備率で集めたお金だけで操作しているに過ぎず、発券銀行としての日銀の役割は古くなったお金を新しくするだけなのでしょうか??

  • 日銀いよいよ0金利解除?

    日銀いよいよ0金利解除かと言うニュースがありますが、初歩な質問なんですが、0金利解除とは公定歩合かと思っていたんですが現0,1なので違うみたいです、なにの金利が0でなくなるのですか? よろしくお願いします。

  • いわゆる“日銀砲”は何故有効に働いたか?

    2004年の日本政府が行った為替介入、いわゆる“日銀砲”により、アメリカのハゲタカファンドが2000社倒産したという話を聞いたことがあります。しかし、ポンド危機やアジア通貨危機と違い、日本の為替介入は何故有効に働いたのか不思議に思っています。 ポンド危機は、自国の通貨(ポンド)の価値を高めたい、即ち、ポンド高にしたいイギリスに対して、ハゲタカファンドがポンドをたたき売った為、公定歩合の引き上げが起因して、通貨の信頼が失われたと言うことと思います。 ↓ ・質問(1) 実は、この時点でポンド危機の発生原因を理解出来てないのですが、ポンドをたたき売った後、公定歩合の引き上げが起因して、どの様にしてハゲタカファンドが利益を得たのでしょうか。 ポンド危機やアジア通貨危機との違いは、日本が自国の通貨を高めたい国ではなく低くしたい国であったということがあると思います。 日本は、輸出の為、自国の通貨(円)の価値を低くしたい、即ち、円安にしたい日本に対して、ハゲタカファンドが日本円を購入しまくった為、急速な円高が進んだと思います。 ↓ ・質問(2) 仮に日本の為替介入が弱かった、またはなかったと仮定したとき、ハゲタカファンドは、日本円を買いまくることでどの様に利益を得るつもりだったのでしょうか。 今回、個人的に調査していたのですが、理解しているつもりで経済や為替のことをちっとも理解してないことが分かりました。 ポンド危機や日銀砲に詳しい方、よろしければご回答お願い致します。

  • 日銀長プラと公定歩合ってちがうの?

    最近金利の動向に非常に興味があります。 しかし良くわからないのが、 日銀発表長期プライムレートって、 公定歩合とはちがうものですか? ネットで検索したものの、 違いが良くわからなかったのです。 日銀は、国債を抱えているせいで、 公定歩合を上げられず、だから金利も上がらない! と勝手に思っていたのですが、 長プラって上がっていくんですね? いったいなぜなんだろうか? 長プラが5%とかなったら、 国債の価値は暴落しますよね? 金融初心者でかなり勘違いしてるかもしれませんが、 わかる方、是非お願いします!

  • 公定歩合って・・・

    公定歩合って中央銀行の景気政策にとって重要な指標だったと思うのですが、今は完全にその座を無担保コール翌日物などの政策金利に譲った・・・という認識でよろしいですか? だとするとどうしてそうなったのでしょうか。 ちなみに、現状は、 ・日本の政策金利(無担保コール翌日物)=0.50% ・日本の公定歩合=0.75% ・米国の政策金利(FF金利)=5.25% ・米国の公定歩合=6.25% で間違いないですよね。

  • 日銀 金利 引き下げ、、、

    タイトルのつけようがありません、、、 去年かおととし、日銀が、公定歩合かなにか、数字を、これまではたとえば0.1としていたのを ちょっと変えても0.1のままなので、変化がわからないとかの理由で0.01とか0.001とかの 単位まで表示することにした、、、 という記事を読んだ記憶があるのですが、正確には、なんの数字のことでしょう? アバウトすぎる質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。