• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不安でたまらない)

不安でたまらない!中学生の私の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 中学2年生の私は、父子家庭で父は警備員の仕事をしています。父が仕事中に事故にあったり誰かに襲われたりするのではないかという不安に苦しんでいます。特に車に乗ることが怖くて心臓がバクバクしています。心療内科に通っているので、車に乗らないわけにはいきませんが、事故の恐怖で冷や汗や腹痛がしてきます。また、外出すると常に誰かに見られているような気がして怖いです。精神科に入院した経験もあり、今も不安と恐怖に悩んでいます。
  • 私は中学2年生で、父子家庭で育っています。父の仕事は警備員で、昼も夜も外で働いています。父が仕事中に事故にあったり誰かに襲われたりするのではないかという不安が常につきまとっています。特に車に乗ることが怖くて心臓がバクバクしています。心療内科に通っていますが、車に乗らないわけにはいかないため、冷や汗や腹痛がすることもあります。また、外出すると常に誰かに見られているような気がしており、とても怖いです。精神科に入院した経験もあり、不安と恐怖に苦しんでいます。
  • 中学2年生の私は、父子家庭で父は警備員をしています。父が仕事中に事故に巻き込まれたり誰かに襲われたりするのではないかという恐怖に悩まされています。特に車に乗ることが怖くて心臓がバクバクしています。心療内科に通院していますが、車に乗らないわけにはいけません。最近は父の運転で車に乗った際に冷や汗や腹痛がして怖さを感じました。また、外出するといつも誰かに見られているような感覚があり、非常に不安です。かつて精神科に入院した経験もあり、現在も心配と恐怖に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたの家庭は父子家庭で父親しか頼る人はいない。だけど仕事でいつもそばにいない。そういう孤独感からくる不安感ではないでしょうか?私の家庭も父子家庭で父親と二人で生活していましたがいろんなトラブルで結局母親に助けを求めました。 母子家庭は経済的には苦しいかもしれませんが母親が近くにいてくれることで安心感があります。それに比べて父子家庭の場合仕事でほとんど家にはいませんから不安になるのは当たり前です。貧しくても近くに近親者がいてくれる方がずっと楽です。 しかしそれはあなたの家庭的な事情で仕方ないのでそれで我慢するしかありません。私はうつ病で8年間一人で闘病しています。近くに母親がいますが助けてはくれません。辛い状況でしょうがなんとか乗り切って負けないでください。あなたには大切な父親がいて応援してくれるはずです。

noname#160384
質問者

お礼

そうなんですかね・・ 母親は車で3時間程 いったところに 妹たちと住んでます 貴重なご意見 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統合失調症と解離性障害の併発はありますか?

    医者から、解離性障害・不安障害・睡眠障害 と診断されました。 さらに統合失調症も発症している可能性もあるといわれたのですが、堂でしょうか? 解離性障害と統合失調症が併発することってあるんでしょうか? 教えてください。

  • 解離性同一性障害について

    自分は今、不安障害を患っています。 それを踏まえた上で、読んで頂けると助かります。 解離性同一性障害と統合失調症を 併発する事はありますか? 例えばですが、解離性同一性障害の「ふり」を医師は 見抜けますか? よろしくお願いします。

  • 鏡が怖いのはなぜですか?

    軽い躁鬱病と統合失調症を患っている者です。 鏡恐怖症というか、鏡が怖くて困っています。 鏡に映る自分の顔が怖くて直視できません。 外見はいい方だと思うので、醜形恐怖とも違う感じだし、まったく別人のように話しかけたりはないので、離人・解離性障害などでもない気がします。 ちなみに、薄明かりや窓にぼんやり映る自分の顔はなんとか見ることができます。 鏡が怖いのは、躁鬱病や統合失調症と何か関係があるのでしょうか? また、なにかいい対策・治療法はありますか? よろしかったら教えてください。

  • 不安障害と統合失調症

    不安障害から統合失調症に発展することはあるのでしょうか。 過去のことを悔やんでも今さら仕方ないのですが、不安障害の時点でちゃんと治療をしていれば統合失調症にまでならずにすんだのかなとかたまに思います

  • パーソナリティ障害で妄想って起きますか?

    ウィキぺディアで妄想についての記述の中の「妄想の分類」に書かれてある様々な精神疾患として 様々な精神疾患(統合失調症、妄想性障害、双極性障害、うつ病、妄想性パーソナリティ障害、統合失調型パーソナリティ障害、境界性パーソナリティ障害、認知症、せん妄、あるタイプのてんかん、急性薬物中毒、覚醒剤乱用など) とあります。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%87%E5%A4%A7%E5%A6%84%E6%83%B3 この中で妄想性パーソナリティ障害、統合失調型パーソナリティ障害、境界性パーソナリティ障害の3つのパーソナリティ障害が妄想が起こる精神疾患として書かれてますが、この3つ以外のパーソナリティ障害では妄想が起きるとは聞きません。 統合失調症や双極性障害等を併発していない状態で、パーソナリティ障害単独の症状として妄想が起こる事ってあるのでしょうか?

  • 不安障害と統合失調症

    不安障害と診断された数年後に統合失調症と診断されました。酷い状態で強制入院にまでなりました。本当は不安障害ではなく、統合失調症の初期症状だった可能性はあると思いますか。不安障害と診断された段階できちんと治療していれば統合失調症と診断されるまでにはならなかったかなとたまに思います。統合失調症と診断されてしまうと自覚がなくても一生薬と聞きます。頭がますますバカになりそうで薬をやめたいですが、主治医が変わったこともあり、先生慎重すぎて薬を減らしてくれません。 今さら昔のことを後悔しても仕方ありませんが、不安障害の診断の段階できちんと治療していれば、統合失調症にまではならなかったでしょうか。医師に聞いても分からない、と言われます。

  • 自分で治せますでしょうか

    パーソナリティ障害 解離性障害 統合失調症 これらは自力でも治せますか もう病院に行けない間(通院と通院の間)が しんどいです 薬飲んでもしんどいです 誰にしんどいと言ってもウザいだけですよね 早く治って普通になりたいです 大好きな仕事したい…… ストレスからか最近は物欲が酷いです お金ないのに……やっと借金600万が30万になったのに、怖いです。必死に買える範囲内でと言い聞かせてます でも助けてください…しんどいです ゲームしたり好きなことしてても、それをしない時間帯ってどうしても出来るじゃないですか。幸せであってもずっとそれしとく訳にもいかない、お風呂やご飯。 それがしんどいです。 どうすれば自分を取り戻して幻覚や幻聴もなくなるでしょうか。 流石に嫌になってきました

  • 統合失調症の虚言癖について

    統合失調症の虚言癖について教えてください。 私は統合失調症の虚言癖は、病人本人は嘘をついてはおらず、ただ単に妄想や幻聴を事実と思ってしゃべっているだけだと思っているのですが、統合失調症の根底にはパーソナリティ障害がある場合もあり、嘘をつきすぎた挙句、それがストレスになり統合失調症になる場合もあるのでは?と思います。 しかし、統合失調症と診断された場合のほとんどは、パーソナリティ障害と併発している可能性があることを病人本人に言わないことが多いそうですね。 そのようなところが、本を読んでもよく分からないので教えていただけたらありがたいです。

  • 幻聴、妄想を伴う病気

    幻聴や妄想といった症状が出る病気の種類を教えて下さい。 自分で調べてみた所、統合失調症、PTSD、解離性障害、認知症、統合失調感情障害などがありました。専門的すぎる病名でも構いませんので、この他にもあれば教えて下さい。

  • 統合失調症について。

    主治医が統合失調症の可能性を孕んでいます。 一応、医師は「適応障害、解離性障害」と診断していますが、私が薬を飲まないことがある。幻視幻聴(相当しつこいです。自分の姿が見える。頭から声が聞こえるなど。9ヶ月くらい続いています)、稀に被害妄想があるなど。親が「あなたは気が付いていないと思うけど被害妄想あるよ。」と言っていたのが衝撃で、どうやら被害妄想があるらしいです。無自覚です。 薬を飲まないのは元気になったかな? と思ってしまうためです。 被害妄想は、病気恐怖、対人恐怖とか (持病が多いので、病気じゃないかと思ってしまいます) 自分が本音やしんどい事を言ったら相手に迷惑がかかるのでは?と被害妄想してしまう(これが一番強いです) 去年の6月から精神科に通院している高2女です。 統合失調症でしょうか? 不安です。よろしくお願いします。

MacBook Proカバー探し
このQ&Aのポイント
  • YouTuberが使用しているMacBook Proと同じカバーが欲しい
  • ケースやcover、skinなどの呼び方で検索しても見つからない
  • MacBook Proは14インチで、参考動画をご覧いただければ
回答を見る