• ベストアンサー

pingコマンド

windowsのデフォルト設定でPINGコマンドでコンピュータの 名前を解決する際、DNS、WINSどちらをさきに見にいっているのでしょうか。 15文字以下はWINSと聞いたことがあるのですが、PINGコマンドも同じ仕様でしょうか? PINGコマンドに限っての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

参考URLによれば、 「WinSock による名前解決は、telnet,ftp,ping,rsh, lprの各コマンドなどで使用される方法で、通常hostsファ イル→DNS→WINS→ブロードキャストの順で試されます。」 ですから、DNSが先です。 また、Windowsの共有などで使われる、NBT(NetBIOS over TCP/IP)では、 「一方、NBTによる名前解決は、ファイル/プリンタ共 有,netコマンド,nbtstatコマンドなどで使われる。 通常、WINS→ブロードキャスト→LMHOSTSファイルの順に 調べられます。NBTによる名前解決に失敗した場合は、 WinSockでの名前解決を使用することも,設定によって は可能です。」 となります。NBTでの詳しい名前解決については参考URL を読んでください。

参考URL:
http://www.samba.gr.jp/doc/browsing/browsing01.html#browsing1.4
jintoku
質問者

補足

詳しい説明有難う御座いました。 すごくすっきりしました。

その他の回答 (1)

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

Windowsに限ってはWINSが優先です。

jintoku
質問者

補足

早速の回答有難う御座います。 現在、社内LANで(WINS;DNS使用)特定のPCにPINGをPC名投げるとDNSに誤って登録してしまった アドレスに接続しようとします。 WINSには正常にアドレスが登録されています。 何か設定を変更してしまったのでしょうか?

関連するQ&A

  • pingコマンドのデフォルト値は?

    初めて質問させていただきます。 Windows系で使われる「ping」コマンドですが、通常 「ping XXX.XXX.XXX.XXX」とデフォルトでコマンド 入力した場合のタイムアウトは、デフォルトで何秒に なっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DNSとWINSについて

    おせわになっております。 DNSとWINSについて教えてください。 固定IP環境です。(そのIPに1対1で対応したホスト名あり) DNSとWINSサーバあります。 DNSとWINSはどちらも名前解決するものだというのはわかります。 (1)PCを起動したとき、WINS、DNS、どちらにも ホスト名を登録しにいくのでしょうか?(WINSだけにホスト名を登録しにいくものだとおもっていましたが・・) (2)WindowsはWINSで名前解決できるとおもいますが、UNIXはDNSじゃないと名前解決できないのでしょうか? (3)WINSは主にLAN内の名前解決をして、DNSは、インターネットのWEBのアドレスの解決をするのかなあとおもっていましたが http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/355netrepair/netrepair.html ↑のURLに 「 6.のDNS名の再登録は、例えばActive Directoryで利用しているDNSサーバなどに対して、自身のホスト名とIPアドレスの再登録(DNSの更新要求)を行う。IPアドレスがうまく DNSサーバに登録されていないような場合に、強制的に再登録を行うために実行する。・・・」と あったので、わからなくなりました。 DNSとWINSの違いがわからなくて大混乱しています。。

  • windwosサーバーのDNSについて教えてください。

    windows2000サーバー以上なのですが クライアントPCがドメインに参加したら自動的に DNSに登録されると思っていたのですが、そうではないのでしょうか? またUNCを使った名前の解決は標準でWINSでなされるのでしょうか? WINSが動いているかどうかはどうやって確認すればよいでしょうか?

  • PINGが通らない

    ある特定のIPに対して隣り合ったパソコンで 全く同じDNS、WINS設定、プロキシー設定 (IPアドレス以外のネットワーク設定は同じ)で hostsファイルなどの記述も同じ2台のパソコンで 片方はPINGが通るのに片方は通らない状況です。 このような場合に考えられる問題点は何がありますか。 PING先のパソコンには特に固定パソコンを許可・拒否する 設定はしておりません。 宜しくお願い致します。

  • ping, ipconfigコマンドについてお尋ねします。

    現在有線LANでネットワークが組んであります。ネットワーク上の 機器の一部の機能が正常に動作しないためネットワークをしらべています。OSはXPです ipconfig /allでデフォルトゲートウェイと表示されたipアドレス(ルーター buffelo WHR-G54S)にpingコマンドを実行しても応答がありません。タイムアウトになります。(不確かですが以前は出来ていた記憶があります)ルーターを介して、インターネット、プリンタ等は動作させることが出来ていますので、ネットワークは機能しているはずなのですが。ipconfigで表示された他のipに対しては応答があります。またルーターの設定画面のなかではこのipアドレスにたいしてのpingテストは出来ています。コマンドプロンプトからのpingテストができないのです。 質問1:デフォルトゲートウェイに対してpingコマンドは使えるのでしょうか? 質問2:現在パソコン→ルーター→プリンタと繋がっていますが、ipconfig /allでルーターから先のipアドレス(プリンタ)は確認できるのでしょうか?現在は出来ていません。 ネットワークに関する知識がないので、質問が間違っているかもしれません、それも含めてご教示宜しくお願いします。

  • フルコンピュータ名でないと名前解決ができない

    いつもお世話になっております。 名前解決の内容はたくさん出ていたのですが、力不足で解決に至らなかったため、掲載させていただきました。 環境 ・AD環境下に2台のPCがあります。  PCの設定情報(DNS設定有り、WINS無し)   コンピュータ名 OS  ドメイン DNSサフィックス   RED     2000Pro jf.co.jp jf.co.jp   BLUE    XPPro  jf.co.jp jf.co.jp ・この環境にドメインに参加しないWORKGROUP設定のPCを接続しました  PCの設定情報(DNS設定有り、WINS無し)   コンピュータ名 OS  ドメイン DNSサフィックス   YELLOW  2000Pro 無し   無し テスト内容 ・YELLOWからREDに「ping RED」とPINGを打っても応答がありません。REDで「ipconfig/all」コマンドで情報を確認するとHostNameに「RED.jf.co.jp」と表示されたのでこのフルコンピュータ名でPINGを打つと応答がありました。 BLUEも同様。 質問内容 ・ドメインをつけないコンピュータ名だけで名前解決ができない理由は何故でしょうか? この件でとても大きな問題が発生しており、解決の糸口になることでもいいのでアドバイスをお願いいたします。

  • WINSサーバーの削除

    WINS機能を削除するかどうかで迷っております。 現在、AD環境にて2000、XP、Vistaのクライアントが混在しています。 インターネットVPNにて複数の拠点と本社が結ばれており、拠点の規模によって以下のような違いがあります。 ▼本社 DC、DNS、WINSプライマリサーバーあり ▼拠点(大) DC、DNS、WINSサーバーあり ▼拠点(小) サーバーなし このような状況下において、WINSサーバーを削除した場合、何か弊害が発生する恐れがありますでしょうか。 拠点(大)はDNSが設置されていますので、LAN内で名前解決ができますが、拠点(小)はWANを通って本社のDNSを使うことになります。 その際、WINSの方が動作が軽いのでは?トラフィックが少ないのでは?と考えており、削除に躊躇しています。 どなたかこの辺りをご経験された方、お知恵、ご意見をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • pingを打つと

    お世話になります NT-WSを使用しているのですが、コマンドプロンプトで pingを打つと下記のような表示が出ます。 いつからそうゆう風なことになったのかわからないのです とりあえず業務では困っていないのですが (例)ping 10.10.64.22    指定した名前は、内部コマンド外部コマンド、    操作可能なプログラムファイルまたはバッチファイルとして認識されていません どうしてなのでしょうか?修復方法も御願いします。 ちなみに他のコンピュータはネットワークコンピュータで表示されます。

  • DNSとWINS利用のときのXPと98の動作の違いについて(詳しい方求む!)

    お世話になっております。誰か、DNSとWINSについて我こそはと思われる方、ぜひたすけてください。教えてください。 誰かが 「DNSというのは、ドメイン名(okweb.jp等)とIPアドレスを関連つけるためのサーバ WINSというのは、コンピューター名とIPアドレスを 結びつけるためのサーバです。」 とおっしゃっていましたが、 http://www.itmedia.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/dns/chap1/03.html ↑をみるとやっぱりNetBIOS名の解決にもDNSは順番こそ、優先順位低いですが、やっぱり使われるようですよね。 XPには「TCP/IPの詳細設定」のところに「この接続のアドレスをDNSに登録する」とありますが、98にはそんな設定項目はないし、 98はNetBIOS名の解決にDNSは使わない(ドメイン名とIPアドレスの解決は使う)とおもっていたのですが、 上記に貼ったURL等、いろいろな文献をみると、 XPも98もNetBIOS Name CacheからDNSまでひととおり名前解決を試みるみたいですよね?動作はどちらのOSも変らないですよね? となると 「なんでWINSサーバもたちあげてる必要があるのか?」なんですが。 DNSはドメインと、IPアドレスの解決もしているので、負荷分散の意味で WINSサーバがあるのでしょうか? プロトコル上、WINSサーバのほうに問い合わせるのを優先しているからでしょうか?

  • 【nslookupコマンド】 で 【unknown】 が帰ってきてくる

    FedoraCore5でDNSサーバーを構築したのですが、 windowsからnslookupコマンドを打つと 下記のようになります。 -------------------------------------- DNS request time out. *** Can't find server name for address 192.168.0.*: Time out *** Default servers are not available Default Server: Unknown Address: 192.168.0.* -------------------------------------- DNSサーバーからnslookupを打つと正常に名前解決してくれます。 ちなみにDNSサーバーとwindowsは同ドメイン、同ネットワークです。 DNSに詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。