• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『昔は好きだったんだけどなぁ(^^; 』)

子供の頃好きだったのに、大人になって嫌い(苦手)になった物は何ですか?

Ae610の回答

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.17

テレビ・・・!! ふた昔以上前まではテレビが好きでよく観ていた・・! 番組もアニメ、怪獣映画、邦画、洋画、品のあるドラマ、ニュース、天気予報(お天気ママさん!)、面白いCM、等々・・・、 楽しみにしていた番組が結構あった・・・! それがいつの頃からかは分からぬが、糞の役にも立たないような下らないゴシップを追っかけて悦に入っているような馬鹿野郎共がのさばるようになってきてからは、テレビが全くつまらない物に成り下がってしまった!! そんな事のために時間を取られたくないと思うようになってからは一切テレビは観なくなってしまった・・・!! もうテレビを観なくなって20数年以上が経とうとしている!!!

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >もうテレビを観なくなって20数年以上が経とうと  している!!! 20数年以上ですか・・・それはスゴイ。 くだらないバラエティ番組が多くなって、自分もあまり テレビを観なくはなってきていますが、一切観ない!! というところまではいってません・・・。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近の芸能人の昔の写真を見るとギャップを感じませんか?

    昔の芸能人の子供の頃の写真を見ると やっぱりオーラが合って、 芸能人になる人は昔から違うんだなぁと感じたりしたんですが 最近の芸能人の子供の頃は 一見本人とは気づかないほど イメージが違う人が多くないですか? 昔の芸能人は卒業アルバムで一番目立つ人がそのまま 成長したような感じなのに、 今は、むしろ目立たない方の人が すごい美男美女になってたり・・・・ こう感じるのは私だけでしょうか?

  • 昔のことを思い出すと泣いてしまう

    子供の頃の楽しいことを思い出すと、時折無性に泣いてしまいます。 今はおとなになり、辛いことも増えたせいでしょうか。 それはとても当たり前のことだと解かっているのですが、涙が出てしまいます。 皆さんは、抑えられない気持ちが込み上げてくることはありますか? そのときはどうしているのでしょうか?

  • 昔の子育て教えてください

    最近とっても疑問に思うことがあります。 我が家には10ヶ月の子供がおり、 最近手づかみ食べが大好きで、なんでも手に持って食べたがります。 育児書なんかにも 「発達のためにも、大いに手づかみ食べをさせましょう」 と書いてあるし子供も喜ぶ姿が見たくて、手づかみ食べを出来るメニューを多くしています。 手触りを確かめるためにグチャグチャしたりするのはしょうがないと思うのですが、 ひとつ気になるのが食べ物をわざとポイッと投げ捨てることです。 もちろんまだ10ヶ月なので今すぐには分からないと思いますが、 「おもちゃはポイしていいけど、食べ物はダメ」ということを 根気良く少しずつ教えていきたいのです。 でも義両親はどれだけおもちゃにしてもいいという感じです。 そこで昔のことをご存知の方にお聞きしたいのですが、 昔の人(←こんな表現でごめんなさい)も食べ物をおもちゃにさせていたのでしょうか? 昔のほうが「食べ物は粗末にしてはいけない」という考えが 強かったような気がするのですが・・・。 子供には厳しかったけど、孫だから甘いだけでしょうか?? 食糧難の頃はどうしてたんだろう??? なんて素朴な疑問が色々と湧いてしまいました。 ご存知の方教えてください。

  • めちゃめちゃ好きだったのに嫌いになってしまったもの教えてください。

    芸能人でも食べ物でもジャンルは問いません。もしくはこの逆も。「大好きだったのに嫌いになってしまったもの」も聞いてみたいです。理由も教えてくれると嬉しいな。ちなみに私は、サザンの桑田さんがすっごく嫌いだったのになぜか今は好きです(めちゃ好きでもないですけどね^^;)あと怖い話が大嫌いだったのに今は平気。皆様なんでもいいからまってま~す。 あ・・昔は大好きだった旦那様が今はちょー嫌い!とかでもいいですよ~(^^)

  • 昔は好きじゃなかった、今は好きな有名人は?

    幼い頃や、子供の時には好きじゃなかったけど、 大人になるにつれて好きになった有名人っていませんか? 私は矢沢永吉さんです。 昔はこの方に魅力を感じなかったのですが、 今は人間性に魅かれています。 歌は好きでも嫌いでもないです。

  • つくづく、昔に比べて高くなったなぁ~ と思うもの

    時代が進むにつれて値段がどんどん安くなるものは多いと思いますが、中には逆に高くなるものもありますね。 私が生まれ育ったのが靜岡だということもあるのですが、高校生の頃にはお小遣いで気軽にうな丼が食べられたものです。 それが今や、大人の小遣いでもちょっと食べられない値段になってしまい、つくづく高くなったなぁ~と思ってしまいます。 みなさんにも、そんな「つくづく、昔に比べて高くなったなぁ~」と実感するものがあれば、教えて下さい。

  • 昔は良かった

    二十歳以上の大人の方に質問です 今と昔 今の生活と十代の若い時 どっちが楽しかったですか? それはなぜですか? 人間って過去を美化したがるというか 若い頃にとらわれがち 皆様はどうですか? 若さだけみたら十代だけど 今の生活も決して嫌いではないか、なんとも言えません

  • 昔は相当悪かったって、そんなにステイタスなんでしょうか?

    テレビで皆さんよく言っていませんか?昔の(若い頃の)写真を放送したりして。 自分はこんなに悪かったって。あの心理はなんなんでしょうか? 芸能人に限らず、皆さんの周りにもいませんか?自分は昔は相当悪かった。と言っている方々。その心理はなんなんでしょうか? 本当に悪かったのかも分かりません。 「昔はツッパリだった」ってそんなにステイタスなのでしょうか?

  • いじめられる人:芸能人

    芸能人ってよく苛められていた人が多いと聞きます。 知ってるだけでもマドンナ、キムタク、江角まきこ。。。何だかキムタク意外は、怖そうな感じとも言えます。それに、キムタクの昔の写真や芸能人の昔の写真とかを見ても、今のように凄く皆があこがれるような美しさが無かったりもします(それに子供から見て受ける受けないもあったら、子供からみて良い場合では無い感じの方も芸能人でいてると思います)。なのでねたまれてって感じも感じないです。それなのに芸能人で苛められていた方が多いのは何故なんでしょう? 何故彼らは標的にされるんでしょう?少なくとも、子供から見てどうかは知らないですが、気持ち悪くは無いと思うんですよ。 他にも結構大人になって成功してる人とかが多い様な気もします。それって何故なんでしょう? 普通に「のびた」みたいな人も苛められていますが、それは何だかわかりますが、こういう苛められ方って不思議です。 でも苛められるタイプって何種類かいてると思うんですよ。 芸能人が、小さい頃苛められるのは何故だと思われますか?教えてくださいよろしくお願いします。

  • 今と昔の子供の違うところ

    今の子供と昔(親の子供のころ)との違いで気づいたことを教えてください。 例えば目が悪い、すぐキレる、大人になった、体が弱いなど、こんな経験がないからまずい、こういう環境でこうなったといった答えだとうれしいです。すごく軽いこともお堅いことも歓迎です。