• ベストアンサー

原発作業員について詳しく書かれた本を探しています。

昨今のニュースで原発作業員にたいして強い興味を持ちました。 彼らはどう仕事を見つけ、毎日どんな仕事をしているのでしょうか。 彼らの日常について詳しく書かれた書籍を探しています。 知っている方がいたら教えてください。 とりあえず原発ジプシーというのは押さえておこうと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

原発作業員さんたちに着いては、樋口健二氏が日本で一番詳しい方だと思います。 動画は10まであります。 動画を参考に写真集等をご購入してみてはいかがでしょうか。 動画1の半分は無声の写真の紹介です。 http://www.youtube.com/watch?v=x3x2fTeyzys http://d.hatena.ne.jp/tadanorih/20110401/1301669841 また、 平井憲夫氏のサイトも参考になりますよ。 http://www.iam-t.jp/HIRAI/ 故平井憲夫氏1級プラント配管技能士の動画。10まであります。  http://www.youtube.com/watch?v=0x1AQ5HRu0o

kamimae
質問者

お礼

非常に参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

原発作業員の書いたサイトなんかは参考になるかも。 http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 そんな本など未だありゃあせんでしょニャ。  調子こいて油断すると、↓の>1の画像の方のようになりますニャ。 http://unkar.org/r/lifeline/1300584461

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原発についてまとめている資料

     原発について、わかりやすくまとめているサイトや書籍などがあれば、紹介していただけませんか。  昨今のご時世、毎日原発についてのニュースを見ない日はありません。 いろんな世論が出ているようですが、今ひとつ系統立った情報を見れないので、 私自身、どのように考えていいのかわかりません。  原発の長短や賛否、いかにこれからかかわるべきかなどをわかりやすく まとめている資料があれば、ぜひご紹介ください。

  • 原発の作業員

    今頃になって原発の作業員は,下請けの下請けの方々だとニュースで報道されていますが, これは,何年も前からの事で,政府も,マスコミもとっくに知っていた事ではないでしょうか? 随分前に,ある電力会社の方に,原発は,大変ですね,と聞くと,笑って,自分達は,あんな危ない原発の所など行きませんよ。 現場で作業しているのは,下請けの下請け,自分達は,どこの誰かも,知りませんよ。 誰も知らないんじゃないかな,高額な日当で連れて来た作業員だからねと聞きました。 それを,今になって,作業した作業員の住所氏名が分からないと報道されていますが,実は,素性もはっきりしない,下請けの下請けの孫受けの~と,さも,今回初めて聞いた様に,マスコミに報道されているのを聞くと,今更,何を言っているのかと思ってしまうのは,私だけでしょうか?

  • これでは原発作業員が気の毒だ、お気楽なのはどこだ?

    【原発作業員被ばくニュース概要】 経済産業省原子力安全・保安院は25日未明、東電に対し、再発防止のため直ちに放射線管理を改善するよう口頭で指示した。  これを受け東電は、作業中に水にぬれたり、携帯用線量計が鳴ったりした場合には即時退避させるよう同原発の責任者に指示した。 作業員らは現場に入って間もなく、全員の個人線量計のアラームが鳴ったが、誤報と思い作業を続けたという。 【質問】 作業員全員がアホではないと思います。 これでは作業員は本当に気の毒です。 こうなった責任を取るべき部署や組織があるのではないでしょうか。 そうだとしたら、それはどこですか。 原発作業員被ばくニュース http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032500123

  • 原発の作業員の補償について

    今、原発で作業されている方々の補償ってどうなるのでしょうか。 将来健康被害が出たり、働けなるといった可能性も考えられると思うのですが、 何か特別な補償はあるのでしょうか。 周辺地域の方々への補償の話はニュースになってますが、 作業員の方々への補償の話も、私が見落としているだけでニュースになってるんでしょうか。 もしニュースにならないとしたら、なぜならないのでしょうか。 このことについて疑問に思って会見などで質問する記者がいてもいいと思うのですが…。 事故当初から疑問に思っていたのですが、こういう補償のニュースを目にする前に、 「福島第一原発、作業員の健康状態を30年調査へ」という記事を目にし、ショックを受けました。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110416-OYT1T00423.htm?from=tw 個人的には、データ取るよりも、被ばく管理やその後の補償などを優先してほしいと感じたのですが…。 私が知らないだけだったら申し訳ないのですが、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 私は福島第一原発爆発後から除染作業や原発作業員とし

    私は福島第一原発爆発後から除染作業や原発作業員として2回福島第一原発任務に当たりました。作業してる時に体調不良で現在も。呼吸困難を煩わせ作業出来ず毎日自宅に居ますあの時原発に行かなければとストレスの毎日です。病名が、特発性間質性肺炎と原因不明と言われてます。福島第一原発の放射線との因果関係や今まで建設関係で!現場のホコリや解体、コンクリートの解体などしてきました。この病気に関連するか?裁判所に審査請求したいと思います。

  • 原発作業員白血病

    http://ameblo.jp/rabirabiusapon/entry-11578667040.html http://takumiuna.makusta.jp/e225145.html 原発作業員が白血病でなくなったそうです。 マスコミはこういうニュースをなぜ広めないのでしょうか?

  • 原発作業員

     ご存知の方、教えてください。  友人が、奮発してグリーン車に乗ったところ(都内)、同じ車内に作業服の男性が乗っていたと言います。とても汗臭く疲れた様子だったとのことで、「絶対に福島原発で作業をしてきた人に違いない!あんな格好でやつれて可哀相。日本を救うために作業してくれているのだから、せめて帰宅時くらいこざっぱりとさせてあげるべきではないか!」と怒っていました。(防護服で汗だく、高い給料というマスコミ報道でその作業服の男性が原発作業員だと思い込んでいます)  ここで質問ですが、福島原発で作業している方々は、本当に、自前の作業服で往復し、帰る前にお風呂にも入れない状況なのでしょうか?私自身も時々グリーン車には乗りますが、作業服の男性をお見かけすることはあるので、単に友人の偏見と思い込みだと思うのですが・・・ただ、本当だとしたらいどいなと思い、質問させていただきました。

  • 原発で被爆してしまった作業員の方のその後・・・

    原発で作業中、炉内の水の1万倍もの水で、足が浸かってしまい被爆してしまった作業員の方がいるという事まではニュースで見ましたが、その後の容態はどうなんでしょうか?? 作業員の方は、私たちの為に頑張ってくれた訳なので、とても心配でなりません・・・。 その後の状況を知っている人、教えて下さい。。。

  • 福島第一原発作業員の被害について

    私は震災当時ロンドンにおりました。 震災数日後、現地で見たCNN(BBCだったかも?)のニュースで、原発の爆発に巻き込まれた作業員(?)の写真と、作業員死亡の報道がされていました。 (写真は、原発からの爆風と瓦礫に混じって人型の小さいシルエットが2体、原発建屋(?)屋外に吹き飛ばされているもの) 日本で同様の報道がされたのか知りたいのですが、 ネットで調べたところ、震災関連の記事が多すぎてうまく探すことが出来ませんでした。 そこで以下の質問にどなたか返答いただけないでしょうか。 1.福島第一原発事故の爆発で作業員が巻き込まれ、屋外に放り出された事故が日本で報道されたか? 2.報道されたのであれば、作業員は死亡扱いになっているのか、行方不明扱いになっているのか?捜索されたのか? 3.報道されていないのであれば、そもそもCNN or BBCの誤報か?それとも隠蔽か? 私の記憶違いか? よろしくお願い致します。

  • 原発作業員は既に4300人死亡してる

    原発作業員は既に4300人死亡してるらしい。 福島県双葉郡川内村村議会議員・西山千嘉子のブログ >http://megalodon.jp/2011-1107-1305-15/blogs.yahoo.co.jp/chikako_5155/7006995.html >今日、ある内部関係者の方とお話した。『原発作業員が百数名、亡くなっていて、遺体は福島県立医科大学に『放射線障害研究用検体』として管理されている話。 >福島第一原発で作業員百数名が行方不明は嘘。 >瀬戸教授の精一杯の内部告発。たけど現実は、もっと酷かった。   >作業員死亡者数 約4300人 >一遺族への口止め料 3億円 >口外したら全額没収   >3億以上、払う約束をされた人もいるらしい。これまでに福一原発で作業した作業員人数、のべ10万人。 >その4パーセントが現時点で死亡。そのほとんどが現場で死亡するのではなく、作業が終わった人が家で亡くなる場合がほとんど。 >死因は心筋梗塞、とか。遺族も口止め料を貰っているので、葬式も出せない。 >これだけネットやメディアにも告発が出てこないのは口止め料を没収されるのが怖いのだと思う。 ―――――――――― ちょ!?これって本当だと思う? 今までの政府東電のやり方見てるとありえそうでこえぇよ… 皆はどう思うかな?

このQ&Aのポイント
  • スパッタ蒸着において、反射面のバラツキが発生しています。
  • 色味に変化はないものの、反射面の光度が安定しない現象が起きています。
  • バラツキの原因を特定し、問題を解決する方法を探しています。
回答を見る