• 締切済み

ハローワークの職業相談について

ハローワークで求職相談する窓口が、"一般用" と "就業困難者" 用に分かれています。 後者には障がい者が含まれますが、 ここでいう "障がい者" は障害者手帳を所持している人だけが対象でしょうか。 例えば、 ・障害の程度が手帳を取得する程では無い場合や、 ・手帳申請中、 ・あるいは手帳申請したが審査で許可されなかった などではどうでしょうか。 ハローワークの相談窓口では、門前払いで困っています。 経験者おられましたら、お教え下さい。

みんなの回答

回答No.3

要するにあなたは自称障害者の一般人であるし、職員からもそう見なされてるわけでしょう。 で、あなたは例外ケースを求めているけど、通らない。 単にそれだけでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

>手帳を取得していない(できない)人は多いと思うのですが、こんなもんなの >でしょうか。 多いですか?私は多くは無いと思いますし、逆に特別だと思いますが・・・ 所で何で「手帳を所持してない(発給されない)障がい者」を強調するのですか? ハローワークでの求職は法律で定める「障害者の雇用の促進等に関する法律」を守ってるだけですよ。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO123.html なので 手帳が無い=障害者でない です。 就職先が見つからないのは「ご自身で障害者と自負してる」「年齢が高い」だけでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

基本的に「障がい者」で職業相談する場合 「障害者手帳」が筆数となります。 なので >・障害の程度が手帳を取得する程では無い場合 >・手帳申請中 >・あるいは手帳申請したが審査で許可されなかった は一般での相談です。

tarbou
質問者

お礼

adobe_san さん ご回答ありがとうございます。 やはりそうですか。 前に "一般" の窓口に相談に行ったら、求人票をピックアップしたら自分で "手帳を所持してない(発給されない)障がい者" であることを説明して応募可 の言質を取ってから来てくれと言われてしまいました。 自分でもやってはいますが、企業さんからは、 ハローワークを通じてくれ でたらい回しにされる場合も多々あります。年齢も中年なので。 そもそも自分でネゴして応募OKが確認できたら直接応募と何も変わりません ね。 手帳発給まで耐え忍べと暗に言われている状態ですが、その反面、"一般"だと 企業が相手にしてくれないのを分かっていて、どうしますか? と聞かれました。 どうしますかと言われても答えようがないし何だか禅問答みたいです。 一般窓口で、求人票を示して応募可の確認を係員に聞いてもらえば良いですが 一度に何件もは気が引けます。(だから直接自分でネゴを取るよう求められた) 手帳を取得していない(できない)人は多いと思うのですが、こんなもんなの でしょうか。 >基本的に「障がい者」で職業相談する場合 >「障害者手帳」が筆数となります。 >なので >>・障害の程度が手帳を取得する程では無い場合 >>・手帳申請中 >>・あるいは手帳申請したが審査で許可されなかった >は一般での相談です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハローワークの職業相談

    今さら職業相談か、という年齢なんですが。 派遣を数年経た後、現在は、直接雇用に軸を置いた求職をしています。 通算して、求職期間が長く、ありとあらゆる媒体を使ってきました。 正社員、派遣、アルバイト、パート、臨時職員、 雇用形態も色々経験しました。 職種や業種は、複数経験しましたが、 関連する職種や、似た業種で、大きく違った経験はありません。 求人の見方や、応募書類の書き方などは、 求職期間が長いだけに、酸いも甘いも見聞きしますし、 身をもって経験した事もあります。 5年くらい前になりますが、応募書類の添削も受けて、 良い事を書いていると言われました。 ただ、いろいろあって、求職の目標を見失っています。 何をベースに活動していいものか、分からなくなっています。 年齢がネックになっている事は確かですが、 職種にはじまり、働き方や業界に至るまで、 これまでの希望内容で活動していくべきなのか、 それがベスト or ベターなのか、わからなくて、 求人検索をしていても、何か割り切れないモヤモヤを抱えています。 自分がやりたい事、やりたい業界を第一に活動していては、 もう無理だとは分かっているので、 雇ってくれる所、自分にできる仕事、という基準で探し、 希望条件はかなり下げています。 それでも、できる仕事が何なのか、 やりたい事は何なのかさえも、分からなくなってきて、 今まで疑問を持つ事もなく、 求職の希望条件で迷った事なんてなかったような事が、 求職の基本の部分で分からなくなっています。 正社員が不可能に近い現状、 再就職しても、契約がいつか切れます。 となると、これまでのように常に求人検索をして、 その度に履歴書を書いて、応募して、不採用になって、を繰り返し、 再就業してはまた、同じ繰り返しの日々が続くかと思うと、 何か、方向を変えた方がいいのか、 でも、今更、大きく方向転換できるような年齢でもないし、 仕方がないと諦めるしかないのか、 求職活動だけにとどまらない迷いが、 今までになく全身に重くのしかかっています。 ハローワーク求人に応募して紹介を頂く時、 チョットした相談はした事はあります。 担当によっては、貴重な情報を頂けた事もありました。 ただ、過去の書類添削の経験や ハローワークの支援制度等々などを見て、 実は、ハローワークの相談などに あまり良いイメージを持っていません。 失礼な話ですが、 「その程度なら、活動を必死にしていると分かってもくるし経験もしてる」と思ってしまいそうなのです。 所詮、最後は本人次第と思うし、 人材紹介会社ならまだしも、 ハローワークに進路相談(?)なんて、 一定以上の効果なんて見込めないだろうと、 どこか冷めている自分がいます。 (かと言って、人材紹介会社に扱ってもらう程の豊富な経験者でもありません。) でも、藁をもつかむ思いなのは事実です。 誰か助けてほしいです。 だから、ダメ元で、 一度まともに職業相談を受けてみようと思うのですが、 どのように受けて、 どういう相談の仕方をすればいいのか、 わかりません。 相談の仕方によっては、効果を左右する気もします。 ハローワークの職業相談の経験がある方、 どういう相談の仕方をしましたか。 感想をお聞かせ頂けませんか。 年齢制限はないとは思いますが、 ある程度の年齢になると、やはり効果は期待できませんか。 (因みに、独身の30代後半女性です)

  • 障害者向けのハローワークに

    現在、心臓病を患いまして、 階段が上がれず 歩行は50メーターまでしか 連続で歩けずに なってしまいました。 狭心症です。 それまでおりました 職場の離職を余儀なく されました。 現在ハローワークで 相談したり求職活動を していますが 身体に障がいがあることを 前提とした雇用がなく、 ハローワークに何度も 相談しましたが健常者向けに しかノウハウが まったく無いようで 求人表から捜してみてください としか返答してくれません。 障がい者手帳を 頂くにはどうしたらよいか? も、わかりません。 障がいがあるように なってしまった場合、 仕事はどうしたら 捜せるでしょうか、 ご指南のほど 宜しくお願いいたします。

  • ハローワークの…

    今求職中のものですが… ハローワークに行っているうちに ハローワークの職業相談 案内状とか出してくれる人に俺もなりたいと思ってしまいました なんか特殊な資格とかいりますでしょうか?^^ 宜しくお願いします

  • ハローワークの相談員について

    ハローワークの求職相談窓口で、相談員として働きたいので、教えてください。 以前隣の県で契約職員として求人が入っていたのですが、 キャリアコンサルタントの資格が必要・・・と書いてあったようです。 民間の資格でも大丈夫だという話も聞いたのですが、 そういった資格をお持ちの方はおられますか? 自分でも調べてみたのですが、 GCDFという資格は費用が12日間の受講料だけで36万円となっていてびっくりしました! こういった資格を取らないと、 契約職員としてでもハローワークの相談員にはなれないのでしょうか? 実際に相談員をされている方や、 キャリコンサルタントの資格を取られた方がおられましたら、 ご回答いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ハローワークの職業相談について

    はじめに、長文で文章がおかしい所があるのをお許しください。 私は現在、無職です。 大学を中退し、その後5年間、アルバイトも就職もした事がありません。 アルバイトは1回だけありましたが僅か1週間で辞めました。 家族から「このままだとやばいの分かってるのか?」、「何でも良いから面接を受けなさい」と言われ、 このままではやばいと分かっていても電話をするのが怖い、面接が怖い、 仕事が決まっていざ働いてもまたすぐに辞めてしまうのではないか、人間関係は大丈夫なのか、そもそも自分は何の仕事をしたいのか?、 どんな仕事が合うのか、ブラックだったら等と不安になり、 目の前にある現実から逃げるかのように独学で資格の勉強を始めたりしていました。(資格は惜しくも不合格) ハローワークに行ったり、自宅でハローワークのHPを見たり、求人雑誌で気になっているお店が募集しているのを見つけても 一歩が踏み出せず、気がついたら20代半ばになり、空白歴は5年。 この年齢ならば働くのが当たり前。 あの時は「家事手伝いをしていました」と答えたが、もう使えない。 家事手伝いや資格の勉強をしていたと言っても「何で資格受かってないの?」と聞かれる。 家事手伝いや資格の勉強、ボランティアに参加していたと嘘を付こうと考えたけど、いずれ嘘が発覚する。 もう今は無いスーパーでバイトしていた事にしよう(履歴書を詐称)とまで考えたり・・・ このままグダグダと過ごしていたら5年後、10年後、15年後と更に危なくなる。 でもどこか働くのが嫌な気持ちもある。 早く仕事をみつけなきゃいけないのに仕事の事を考えると息苦しくなる。 もうすぐ両親は定年。働く人が兄だけの今のままではいけない。 この前、兄に「ハローワークに行って職業相談してもらいなよ」と言われたのですが どのようなものなのでしょうか? 失業者の方の質問が多く見掛けましたが無職の人でも出来るのでしょうか? 求職申込書(ハローワークのカード?)が無いと出来ないのでしょうか? 求職申込書(ハローワークのカード?)は職歴が無いのに作っても意味が無いのでは?、詐称しようと思っても出来ないし正直に書いても無駄、職員が不審に思いそうで作っていません。 また、職業相談出来たとしても5年も働いていない者が来たら驚き、ハローワーク内で噂になりそうで不安です。 働かなくてはいけない気持ちになっても不安ですぐに諦めてしまう気持ちを治したい。 一歩を踏み出したい。 私は、どうしたら良いのでしょうか・・・・

  • ハローワークについて

     私は精神障害者です。手帳は持ってません。今は無職なのですが、働きたいです。主治医には働いてもいいと言われています。そこで、ハローワークの専門援助窓口へ行くか、障害者職業センターに行くか迷ってます。詳しい方、行ったことのある方、どちらがいいでしょうか?

  • ハローワークでの求職活動とは?

    現在失業給付金申請中で、ハローワーク(埼玉)に行き、求職活動をしています。 ハローワークで仕事検索機を使って、検索したのですが、受給資格者証に印を押してもらえませんでした。神奈川のハローワークに行っていた友人は皆、検索機を使っただけで、印をもらえたということでした。 そこで、質問なのですが・・ (1)ハローワークは地域によっても、求職活動の定義が違うのでしょうか?埼玉は仕事検索機を使っただけでは、求職活動とみなさない、とか・・。 (2)以前、ハローワークで求職活動の相談をしたとき、「電話で人事担当者に問い合わせたことも求職活動になるのよ」と係りの人にいわれました。 たとえば、電話じゃなく、メールでも求職活動になるのでしょうか?

  • ハローワークのHPについて

    ハローワークのHPで障害者枠求人を検索出来るようになりましたが、実際にはハローワークに行かないと見つからない求人も多いです。 いくら家のパソコンで検索出来るとはいえ、これでは意味がないのではないでしょうか? いい求人があったらハローワークに行け!!という事なのでしょうが、実際は障害者の中にはハローワークに行くのも困難な人もいます。 それでハロワに来いというのはあまりにも酷なのではないでしょうか?

  • ハローワーク初回認定日での相談って

    先日、初回認定日という事で、ハローワークに行ってきました。 「失業認定申告書」の処理が終わると、そのまま相談窓口に行ってくださいと言われました。 窓口で簡単な話をして終わったのですが、この相談は求職活動としてカウントされる、と考えて大丈夫でしょうか? 申告書に記入するときは「初回認定日講習」で大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 精神障害者手帳で失業給付300日

    3年前から精神科に通院していて現在自立支援は受けておりますが、障害者手帳は持っていないものです。 仕事を現在しているのですが、1年ほど勤めており人間関係も仕事の内容もどちらも自分にとって大変負担になり、調子を悪くしてしまいました、これ以上悪くなる前に退社しようと思っているのですが、将来の不安もあり収入がなくなるのが不安です。 障害者手帳をハローワークに見せれば失業給付が300日に延長されると言うことを知人から知りました。 今現在手帳を所持していないのですが、主治医の見解では私の症状なら申請すれば手帳は発行されるらしいです。 できれば今すぐ仕事は辞めたいのですが、退社後に申請した手帳でハローワークに提出しても失業給付の延長はしてもらえるのでしょうか? ・就業期間中に手帳を持っていた人間で無いと給付が300日にならないのか? ・退社後ハローワークに受給期間の延長を申請し、その延長期間中に申請した手帳を持っていっても給付期間が300日になるのか? 以上よろしくお願いします。

プリンターエラー対応策
このQ&Aのポイント
  • WLANレポートのConnection:OKなのに、プリンターエラーが出てしまう。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10 proで、接続は無線LANです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る