• 締切済み

年収300万での結婚(長文です)

coara39の回答

  • coara39
  • ベストアンサー率13% (22/166)
回答No.2

そんなの 人に聞いてどうするの? 他人に無理だと言われて そうですよね~って諦めるの? そんな考えだから 今まで無理だったんじゃないの? 成せば成る 成さねば成らぬ何事もじゃないのか^^; 自分で決めなさい!!

関連するQ&A

  • 結婚は経済力が全てか?

    自分はアラフォー男性です。 女性にお聞きしたいのですが、相手の男と結婚するかしないは最終的には相手男の経済力で判断するのですか? 経済力が結婚するかしないかの圧倒的な決め手と考えてるのですか? 自分は年相応な年収と貯金はあると思います。 変な話、知り合いの男が、三十半ばまで劇団員で今は辞めている 現在は工場勤務で年収は二百五十万くらい 今秋結婚します。 年収が年相応で貯金も人並のアラフォー 必ずしも私だけでなく一般的にと言う意味、と年収貯金が年相応以下の人が結婚できるできないの差は何なんでしょうか? よく女性は結婚相手の決め手は相手の経済力とききます。 ではなぜ経済力の低い男が結婚できるのですか? 顔ですか?ルックスですか?

  • 年収の話

    まず僕の経歴を19歳でコックになりまして、職場の厳しい雰囲気や、自分の我を出してしまったがため半年で退社。 3年程フリーターをしました。 また繁華街でコックを志しました。しかし、また我が強く、思っている事が相手に伝わらず、相手の言う事もなかなか良いと思って聞き入れられず、2年で辞めました。 その後、派遣社員となり、コールセンターで働いています。空いた時間で料理は続けていて、今でも好きです。 月9万程度貯金して、35まで700万くらいは貯めたいです。 現在の年収は300万程です。 将来を考えると、年収を400万~500万にしたいのですが、また普通の職場に戻っても、我を出してしまう、コミュニケーションが上手く取れない等でうまくいく保証が(最初から無いのでしょうが)出来ません。 それに今の職場では営業成績がトップなので、もっと年収を上げられる余地もあると思ってなかなか辞められません。 普通の職場に戻るにはどうしたらいいでしょうか。 今の生活だと、僕は年間100万の貯金は出来ても所帯を持つ事が出来ないと思います。 どうかアドバイスをお願い致します。職場は変えなくても僕みたいな人は大丈夫なんでしょうか。 28歳 男性、独身、お付き合いしている人なし。

  • 年収350万、貯金ほぼ無で結婚

    現在、付き合ってる相手がいるわけでも無いので特段焦ってるわけではありませんが じょじょに周りも結婚し始め、親もいつかいつかと気にしてるので、 質問させて頂きました。 本題は【今の自分のスペックで結婚する資格があるのか?】です。 当然、「相手がイイと言えばいいんじゃない」「別に節約しまくればできる」 と言われればそうかもしれませんが、 実際の世間はどうなっているのかなど、率直な感想などを聞かせて貰えたら幸いです。 ちなみに私の詳細はこんな感じになります。 ------------------------------------------------------------------------ 性別: 男 年齢: 28 職種: プログラマ(経験約5年。今の会社はまだ入社8か月ほど。) 年収: 350万(年俸制、残業代なし・ボーナスなし) 貯金: 無し(今まであるだけ使ってしまっていた為…。夏ごろから貯金を初めて現在20万くらい) 外見: 並(自分で言うのは嫌ですが、別に不細工ではない。勿論イケメンではない) その他: 学校を奨学金で通っていたため、あと70万くらいの借金あり。(今は1.3万/月の返済中) 相手に求めるもの: ・24歳~30歳。 ・一般的に、太ってると言われない方。 ・男性経験が2,3人ある方。(遊び過ぎな方はNG,逆に全く遊んでない方もNG) ・子供は1~2人欲しい。 ・パートなり、正社員なりで働いてくれる方(専業主婦だと経済的に厳しいと思っている為) --------------------------------------------------------------------------- こんな私ですが、結婚する資格はありますでしょうか・・・? 「もっとここをこうした方がいい」「十分大丈夫」などなどご感想をお聞かせいただけたら幸いです。

  • 年収が少ないと結婚は難しい?

    こまっておりますのでどなたか良い助言をいただきたいです。 現在、私(34歳)は付き合って3年になる結婚を考えている女性(28歳)がいます。 今は私、彼女ともに一人暮らしをしております。 先日、今後結婚したい旨を彼女が両親に私の事を話したら大反対されております。 原因は私の年収が少ないことだそうです。 娘を完全に養える位の収入を貰ってないと認めないと言われております。 今現在の私の年収は400万弱で確かに高収入ではないですが 決して結婚して生活していけない金額ではないと思いますがいかがでしょうか? 現在、私自身の貯金は1300万円程あります。 又、彼女に年収を話したら先の事を考えると今の収入では結婚して子供が出来たら やっていけないのではないかと不安になると言っております。 彼女は願望として結婚したらもう働きたくないそうで専業主婦になりたいと 言ってきているので更に困っております。 さすがに共働きでないとこの先生活は厳しいと思いますが。 こんな状態では結婚は難しいですよね? やっぱり年収が少ないと結婚は難しいのでしょうか?

  • 結婚はしたくないと言う彼女

    付き合って1ヶ月ほどの彼女の話です。 自分は25、彼女は28歳です。 先日、偶然互いの結婚観の話題になりました。 自分は結婚願望が強い方で、付き合う相手とは結婚を視野に入れて交際をします。 (あくまで「この人はどうかな?」と思う程度で、具体的な事を考えるわけではありません) 一方彼女は、結婚願望があまり無く 曰く「そういう相手が現れるという気がしない」「自分の中にリアリティがない」等を理由に挙げていました。 それでも最近は結婚も悪くないと思いつつあるようなのですが 何より大きな理由が「生活を第一に考えてしまい、経済面の安定や負担を重視してしまう」との事です。 要は、「年収の低い相手との結婚には否定的。かといって自分が高収入の相手を望むのも我侭だしおこがましい。なので結婚自体に否定的」なようです。 残念ながら自分の年収は男一人で奥さん子供を養うには不安があります。 一体、どうすれば彼女に結婚を前向きに検討してもらえるでしょうか? 自分としては結婚後のビジョン(収入や貯金面)を具体的に考えているので それを説明して不安を取り除くのも手かと思うのですが 相手が「真剣に結婚について考える事」に後ろ向きですし、付き合ってまだ一月なのに早すぎるかな という気がして話をするのを躊躇っています。 彼女の気持ちを動かす事はできないでしょうか・・・ 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 結婚を迷っています(長文失礼します)

    結婚について悩んでいます。彼は31才で年収が280万程度で貯金が全くなく、真面目に長く勤めていますがこの先給料が上がる見込みはありません。私は派遣で220万ほどの年収です。私の仲の良いの双子の妹が、去年高学歴高収入の人と結婚し、専業主婦で悠々と暮らしていて、彼女との経済的な格差などを妬んでいる自分に、情けなく彼にも悪いと思っています。  彼とは3年半付き合って彼が頼りないという理由で振り、2年後の今年の初めに、復縁しました。彼もその後別の人と付き合っていましたが私が忘れられず、私に彼氏がいないのを知り、後悔したくないし本気で結婚を考えてという事で復縁を申し出て来ました。  私自身も彼と別れたあと二人とお付き合いしましたが、彼が忘れられずにいたし、自分の気持ちもはっきりわかりませんでしたが、最後にもう一度やり直してみたかったのでヨリを戻しました。  彼と一緒にいれて嬉しいし絆が深まって行っているのですが、頼りなく感じることはいまだに多々あり、それで年収などを余計に気にしてしまいます。彼自身も私の兄弟などに劣等感を感じていて、兄弟の話をされるのを嫌がったりします。結局は最初に別れた時と同じではないかと自問自答しています。しかも妹には自分が結婚を決めた時点で話すつもりで、彼とヨリを戻したことを言えていません。反対される気がして言えません。そのせいで妹に嘘をつき、彼も自分が認められていないのはつらいと言っていますが、私の気持ちが定まるのを待ってくれていました。そしてそんな状況を彼と話し合い、少し距離を置き考えることになりました。  年末に会って結論を出すことになっています。それまでに彼はもっと稼げるとか将来性のある会社に転職するなり、私が安心して結婚できるよう努力するので、そこで判断してくれと言われています。そこまで言ってくれて本当に悩んでいます。  皆様のご意見をお聞かせください。 

  • 年収300万未満で結婚ってそんなにキツイでしょうか?

    年収300万未満で結婚ってそんなにキツイでしょうか? 私30歳、彼27歳です。彼の年収は具体的には知りませんが300万ないぐらいだそうです。 私の年収は250万程度です。(ともに税込) 現在、私は一人暮らしで猫3匹とキツキツながらもなんとか自分の収入だけでやっていっています。 車のローンが100万ありますが、他に借金はありません。 彼は実家暮らしで、借金ナシです。 結婚の意志はお互いに固まっており、お互いの両親にも話してあります。 ですが、彼は「次の昇給次第で、結婚の具体的な時期を決めたい」と言っています。 そんなに今すぐしてくれなきゃ!!ってほどではないのですが、彼の昇給なんていきなり何万も上がるわけないので、そんなこと言っているうちはまだまだだろうなぁと。 実際、私は専業主婦志望でもないし、結婚しても何も変わらないと思っているので年収にこだわる意味がわかりません。 確かに、子供をもうけようと思えば話は変わってきますが、とりあえず二人で生活して、二人で貯金して、将来のことを考えた保険の検討をする方がいいんじゃないかなぁ・・・。 地方に住んでるので家賃だって安いし。5~6万でそれなりの部屋を借りられるんですよ。 実際、300万未満の年収では結婚に踏み切れないものでしょうか? そんなに生活がきつくなってしまうのでしょうか?

  • 結婚相手に求めるものは?悩んでいます(長文です)

    現在、2年8ヶ月付き合っている同じ年の彼氏(24歳)がいます。 その彼とは結婚の話も出ていて、私も将来は「この人と結婚するんだろうな」と思っていました。 しかし実際のところ、彼の収入は安定していないので、今現在貯金もほとんどなし…転職する気はなさそうなので、結婚したら経済面では少し厳しいかな…と考えています。 そして最近、今年から今の職業に必要な資格をとってから結婚したい。との話がありました。 資格取得まで3年かかり、資格をとったからと言って収入が安定するとは限りません。 私は出来れば20代で結婚して、子供も早くほしいと考えていて、彼にもそのことは話しています。 3年待てば私も27歳… さらに最近では「結婚は30歳過ぎてからでも…」なんて話が出ていて… はじめは3年という話だったので私もそのつもりでしたが、30歳過ぎてからでも…なんて言うと後6年待つことに。 彼氏とは一緒にいて楽で楽しいし、一生一緒にいれる人だと思っています。 なので、待ちたい気持はありますが…正直、待てるか自信ないです。 そんな中、1年前、私が理想としていた相手が現れてしまいました。 その人は26歳の公務員。 自分のことより私優先に考えてくれる、とても大人の方です。 結婚は今すぐにでもしたいと話しています。 私に彼氏がいることは知っていますが、その方は私のことを好いていてくれ、私も気になっていることに気づいていて、 「私の答えが出るまで待っているから、ゆっくり時間をかけて考えてほしい」 と言ってくれました。 気持ちが揺らいでいるのは確かです… そこで、結婚する相手として 一緒にいて楽しくて素の私でいられる、私のことを全部わかってくれている、結婚したら楽しい が…結婚後は経済面が厳しいのは確実で、あと3年待つ。もしかしたら6年待つかも…の、今の彼氏か、 収入安定していて、自分より私のこと優先で考えてくれる、一緒にいて落ち着く 結婚はその気があればすぐにでも…の気になる人 どちらを選ぶのがいいと思いますか? 両親は後者を勧めてきます。 最後には自分で決めなければとわかっていますが、客観的に見た意見を聞きたいです。 最低な女だとわかっています。 よろしくお願いします。

  • 結婚で男性に年収を求めるのはおかしい

    起業してある程度成功した途端、何かと女性がすり寄ってくる&周りの女性の態度が自分への交際を意識したものに変わって非常に嫌な思いをしている者です。 女性にとっては不快な内容になると思いますがそれでもよかったらお読みください。 ネットなどで見聞きしていた女の手のひら返しが、女を叩きたい男の妄想だと思っていたものがこうもテンプレ通りに自分に降りかかってくるとは、幻滅するとともに鬱陶しいことこの上ない。 仕事柄、それなりに幅広い層の人間と関わってきたつもりですが、男をATMとか金を持ってくる機械としか思ってない女が多いみたいですね。全ての女性がそうでないとしても、割合として多ければ迷惑なんですよね。 実際、本気で女は生む機械だとか性欲処理の雌豚だとか思っている男なんてほとんどいないと思う。それに比べたら男を金づると思っている女のほうが遥かに多いんじゃないですか。 そこまで極端ではないにしても、平気で「結婚するなら最低でも年収500万」とか言うでしょ。不景気が長引く今でこの価格ですから以前はもっともっと高かった。怖いのは、これが理想ではなく「最低でも」ってところ。 理想で年収1000万とか、アイドル並の若くて可愛い子がいいとか言うのは個人の勝手だけど、「最低条件として、女性は出産・子育てがあるからその間養えるだけの経済力のある男性じゃないと」という意見が多数派なんじゃないかと思います。 自分はそれが間違っていると思っています。働けなくなるなら、男とか女とか関係なく、子供が欲しい人自身がその分貯金なりしておくのが正しい。昔の日本ならともかく、男女平等を唱えるならそれが筋ってもんでしょ?まあ今の日本じゃ、普通の人ならそこまで貯金している間に婚期を逃すだろうから社会構造的に問題があると思っているけど、それはまた別の話。 食事を奢る奢らないにしてもそうですが、してもらう方から相手にそれを求めるのは人間関係としておかしい。 出産に関しては女性は身体的苦痛・危険を伴うわけだから食事と同列にはできないけれど、出産育児その他様々な費用を男に出せというのはやり過ぎではないですか。旦那が自分から経済的に面倒みる!と言っているならそれでいい。面倒見てもらう方が当たり前の顔で「最低でも年収○○○はないと」などと抜かすのは何様のつもりかと思います。 私のこの考えに賛同する方、賛同できない方がどれくらい居るのかふと気になって投稿させてもらいました。 よく結婚市場のステータスとして男は年収や社会的地位、女は容姿や年齢なんかが挙げられますが、今なんてよっぽどの不細工じゃなければ痩せて化粧して服に気を遣えば容姿なんてどうとでもなるし、若さは誰もが生まれ持っているもの。高校生の男子とかにガチメイクさせれば女子レベルに可愛い子も多いでしょう。 逆に年収とか社会的地位というものはどれだけ努力しても上がらない人は上がらないんだから全くもって不公平。男は女に比べて年をとっても大丈夫というけど、結局金が無きゃ結婚相手には選ばれませんよ。精子だって劣化するしね。 以下は愚痴交じりになるので飛ばしてもらっても結構ですが、他サイトで非常に共感した意見。 30年くらい前からメディアフル動員で人様をアッシーだのメッシーだの亭主元気で留守が良いだの濡れ落ち葉だの、セクハラだのストーカーだのロリコンだのマザコンだのオタクだの抱かれたくない男だの草食系男子だの格下婚だのと罵ってきたくせに、 老後がどうの子供がどうの~とか言っている女を見ると吐き気がする。 結婚すると、姑と妻との板挟みされた上、どんなに理不尽でも妻の味方をしろといわれ、給料をすべて召し上げられたうえ、「小遣い」をありがたく頂戴する身分に貶められ、月に一度はPMSだからどんな無茶な八つ当たりをされても病気だから我慢しろと強要され、便座があがっているのがムカつくから座ってしろと、小便の仕方にまで文句を言われ、家族の生活のためと仕事に打ち込めば仕事ばかりと愚痴をいわれるのに、仕事を抑制して稼ぎがへると甲斐性無しとののしられ、家族を養っていると思えば上から目線だと嫌がるのに、養う気はないというと男として器が小さいとダメ出しだれ、妻と子供以外の趣味に関心をもつと家族をないがしろにしてと文句をいわれ、ちょっとでも親孝行するとマザコンのレッテルをはられ、出産後には、臭い汚いあっちに行けなどとおよそ人間扱いされなくてもホルモンバランスのせいだからとあり得な理屈でいいわけされ、子供が成人し、家のローンが終われば、早く死んでほしいと呪われ、あげく、定年したとたんに熟年離婚で年金を取られる。こんな声がネットで溢れている今、個人的には結婚なんて絶対嫌です。したい人だけすれば良い。 以上、戦後教育、マスコミ・メディアが作り出した女を持ち上げる風潮、昨今の行き過ぎた女性優遇思想に辟易している男の怨嗟の声でした。

  • 結婚と年収

    こんばんは。 誰にも聞けないので、相談にのってください。 今、結婚を申し込まれている彼氏が居ます。 すごく愛されていて、きっと災害でも起こったものなら、飛んできて助けてくれるだろうな、と安心できる程です。 その彼、実はもう40歳近い年齢で、今回が初婚となります。 年収は550万程度。(地方です) 彼は、結構古い家に住み、車も持たず、借金もありません。 年齢が関係して、彼はすぐにでも子供が欲しいといっています。 私も欲しいのですが、恥ずかしながら今まで半年程度しか1人暮らしもしたことがなく、 また今の仕事も安月給で、果たして子供も作って暮らしていけるのか自信がありません。 親の年収は地方で1000万以上と意外にも高額で、 その生活が普通だと思っていたため、550万と聞いてかなり不安になっています。 節約はかなり好きなほうですが、 最近社会に出て,私は金持ちだと言われることが増えたので、焦っています。 披露宴も私は豪華なのはしなくていいのですが、彼はしたがっていて、 結婚指輪も私がなくすといけないので,2~3万のもので十分だと思っています^^; 服も定価買いなどはここ数年していないですし、際立ってお金遣いが荒いわけではないと思うのですが・・・ 正直言って、30台後半で年収550万って結婚相手としてOKですか?