• ベストアンサー

バッテリーの記号

車のバッテリーの記号はどのような意味ですか? 記号38B20L

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>車のバッテリーの記号はどのような意味ですか? 色んな回答がありますね。 >記号38B20L 記号38=バッテリーの性能(横綱・大関・関脇・幕内・十両)を意味します。 JIS(日本工業規格)では、2時間又は5連続でバッテリーを使用した時の平均電流量を意味します。 つまり、数値が高いほど高性能(横綱に近づく)となります。 但し、車種・排気量に合った性能に合わす事が大前提ですよ。 軽自動車に、横綱級バッテリーを搭載しても意味がありません。逆に、軽自動車の電気系統を傷めます。 町内会の相撲大会で、白鵬が参戦しても意味がありませんよね。 横綱に参戦してもらっても、出費が大きくなります。 白鵬が、軽自動車で通勤しているのと同じです。軽自動車としては、たまったモンじゃありません。^^; 記号B20=バッテリーの幅と高さを意味します。 Bの場合は、幅129ミリ・高さ203ミリのナイスバディー?です。 20は、バッテリーの長さ200ミリです。 記号L=プラス・ナイナス端子の場所を意味します。 Lの場合は、バッテリー本体の幅側からみて手前のプラス端子が左にある事を意味します。 右側にプラス端子がある場合は「R」です。 質問者さまの場合、そろそろバッテリー交換なんですかね? 値段と性能・品質は比例しませんが、確かな安心できるバッテリーを購入して下さいね。 近頃は、色々な不思議な電池が多くあります。 SQNY乾電池・YUANAバッテリー。決して、SONYでもGSユアサでもありません。 某国では、最近流行のiphone5が日本円換算で3800円で販売開始となったようです。(笑)

bukebuke
質問者

お礼

わかりやす説明ありがとうございます そろそろ交換時期とディーラーで言われました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

最初の数字は性能ランク(始動性能と容量)です。 性能ランク= √(CCA ×CR)/2.8 CCA:定格コールドクランキング電流 RC:定格リザーブキャパシティ 例:CCA 370A(定格値),RC 64分(定格値)の場合 性能ランク =√(370×64)/2.8= 55.0 → 表示値「55」 後の記号はサイズとプラス端子位置(右か左か)

bukebuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

結構勘違いされている人が多い部分があります。 38の部分は、バッテリーの容量では無く、始動性能ランクであって、容量ではありません。 始動性能ランクとは、基準バッテリーで見た時に、その容量の物を同じ程度の始動性能(セルを回す為に流せる電気の大きさが同等と言う意味)であって、バッテリー自体が蓄える事が出来る電気の量では有りません。 ですので、左の数字が大きい物が高性能。と言う事になって居ますが先に書いたとおり、容量は大きくなって居ません。 また、高性能タイプのバッテリーは、その沖差から見て大きな電流を流す事が出来るようになっている為、通常の物よりも負担が大きくなっていて、寿命が短い傾向にあります。 ですので、個人的には、高性能なタイプを選ぶより、取り付けられる大きな物を選んで、その中で性能の低いとされている物を使用する方が、現実的に寿命が長く安心して使えると思います。

bukebuke
質問者

お礼

参考になりました 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

バッテリーメーカーHP等をみると 詳しく載ってます 38 バッテリー容量 B  短側面サイズ 狭い方の幅129mm(127) 高さ203mm  20 長さ寸法  広い方の幅 L  極性位置  +-の端子取り付け位置 38B20Lなら 車種別適合表の 範囲で バッテリー容量は 大きく出来ます。 42B20Lなど 適合表以上の サイズは 発電機(オルタネーター)能力を超えた容量なので 満充電出来ない可能性が有ります。 適合表に寒冷地仕様 と記載されている場合 ご自身の車が 寒冷地仕様車出ない場合 発電機(オルタネーター)が大きくないので 適しません。

参考URL:
http://www.baj.or.jp/car_battery/car03.html
bukebuke
質問者

お礼

少しだけ大きめを選びます 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8560/19456)
回答No.1

バッテリー容量・性能が「38」 バッテリーの高さと幅は「B」規格。B規格の幅は129か127mmで高さは203mm バッテリーの長さは「20」cm +(プラス)端子は「L」側(左側)にある

bukebuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のバッテリーの規格

    車のバッテリーについて、 標準のバッテリーの規格が34B17Lなのですが、 自分で探す場合、 上記の規格のみを間違えなければ、 問題ないのでしょうか? 34B17Lのあとに続く記号も関係するのでしょうか?

  • バッテリーについて

    バッテリーの品番の見方についてなのですが、僕のクルマのバッテリー品番は(55B24L-MF)で、最後のMFの意味は何なのでしょうか?教えて下さいお願いします。

  • バッテリー交換

    友人からもらう新品バッテリーに交換したいのですが、 自分の車が34B17Lまたは38B19Lの型番ですが、 友人のは80D23Lです。 大きさと端子の向きがあえば装着できると思っていますが、 型番の意味が分からないので教えてください。 このバッテリーは装着できるのでしょうか?

  • バッテリーの記号の意味

    秤用のシールドバッテリーのES 4-6(6V 4.0AH) をさがしていましたが、この頭に着くESという記号はどういう意味があるのでしょうか?同様の電圧と電流でNP 4-6というものもあったのですが、どう違うのでしょうか?

  • バッテリーについて

    9年式のワゴンRワイドを譲ってもらいました。 1年前にバッテリ交換済みと言ってました。 ビバモールで買ったらしい(シールが付いてた)メンテナンスフリーのバッテリーが付いているのですが、『46B24L』でした。 あれ?と思って調べてみたら、ワゴンRワイドの純正は『55B24L』のようです。 今のところ問題なく走っていますが、このままで大丈夫なのでしょうか? あと、『65B24L』のバッテリーを付けることは可能でしょうか? 『60B24L』を付けている方が多いようなのですが、『65B24L』はやめたほうがいいでしょうか? 車のことはまったくわからない素人ですが、よろしくお願いします。

  • 車のバッテリ-

    車のバッテリ-チエックをしてもらったら (B19L使用) バッテリ-電圧 12.9V バッテリ-特性 10% バッテリ-は劣化していると判断しました。 早期のバッテリ-交換をおすすめします。 と説明を受けました。 バッテリ-特性 10%は すぐに交換レベルでしょうか・ 又意味もわかりません? よろしくお願いします。

  • 自動車のバッテリーについて教えてください

    知り合いから車(トヨタ、ヴィッツ、GH-SCP10)をもらうんですが、バッテリーが上がってしまい動きません。 なので、バッテリーを交換したいのですが、車には40B19Lのバッテリーがついています。しかし、トヨタのホームページには、適合バッテリーが40B19Rとあります。 LとRが違くても大丈夫なのでしょうか?

  • GT12B-4のバッテリー交換について

    うちのバイクのバッテリーが限界にきて 押し掛けが必要になってしまいました。 そこで通販で購入してバッテリー交換したいのですが 純正はGT12B-4という規格のようです。 車のバッテリーは外寸サイズは同じでも バッテリーの性能そのものが違ってたりするので 価格もあまり変わらなかったらひとクラス上のバッテリーを積むことも多いですが バイクのバッテリーはどうでしょうか? またGT12B-4の各記号はどういう意味なんでしょうか?

  • どちらのバッテリーが良いでしょうか?

    現在、オートバックスで購入した60B24Lのバッテリーを使っていますが、セキュリティ・リモコンキー・ナビなどの待機電力の影響で、2週間車に乗らないとあがってしまいます。新しくBOSHの70B24LのバッテリーかオプティマイエローのYT-24Lか同じくオプティマイエローの3.7Lのどれかに交換しようと考えています。めったに車に乗らないため、電圧低下でセキュリティが誤作動して困っています。どのバッテリーが良いかアドバイスをお願いします。

  • フォークリフトのバッテリーは車用と同じ?

    ガソリン式フォークリフトのバッテリーを交換しようと思いますが、 車用のカーバッテリーと同じなのでしょうか? 現状は、20年以上前のコマツの1.5tフォークリフトにB24Lというバッテリーがついています。 見た目は小型車についているバッテリーと同じように見えます、 車用D23Lと並べてみたら箱のサイズはもちろん違いますが、+-端子が小さいというか細いです。 車用のバッテリーのB24Lの実物を見たこと無いのですが、サイズによって端子の太さが違うのでしょうか? 要はフォークリフト用のバッテリーB24Lはカーバッテリーと同じなので例えば55B24Lをホームセンター等で買ってきて取り替えられるようなものか、 それとも専用なので専門店で買うべきものですか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ネット通信でのノズルチェックの回数が多いため、ブラザー製品【DCP-J926N-W/B】のインクの消耗が激しいです。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
  • ネット通信によるノズルチェックの回数が増えており、そのためインクの消耗が激しい状況です。お使いのブラザー製品【DCP-J926N-W/B】の設定や接続環境による影響が考えられます。Windows10での有線LAN接続とひかり回線利用という条件下での解決策をご提案します。
回答を見る